DIGA DMR-BR580
「フルハイビジョン10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 21 | 2010年9月13日 15:30 |
![]() |
2 | 5 | 2010年8月18日 18:57 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2010年8月16日 09:10 |
![]() |
8 | 4 | 2010年8月13日 10:41 |
![]() |
2 | 2 | 2010年8月14日 20:09 |
![]() |
4 | 2 | 2010年8月12日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
買った日は大丈夫でしたが買った次の日にBDを取りだそうとしたらトレイが開かず交換して貰いました(^_^;)こんな簡単に壊れたりする物なんでしょうか?(^_^;)この先又すぐに壊れたりするんでないかと不安です(^_^;)
1点

>こんな簡単に壊れたりする物なんでしょうか?(^_^;)
元々壊れてて(初期不良)、1日目は運良く動いただけとか?
BDレコーダーも安くなっているので、昔ほどの堅牢さは期待
出来ません。
>この先又すぐに壊れたりするんでないかと不安です(^_^;)
長期保証には入っていますよね?
何度も壊れるようなら、別の機種に変更とかも場合によって
はあります。
書込番号:11777568
1点

工業製品なんてそんなもんです。いつかは必ず壊れるしいつ壊れるかは誰にもわかりません。
書込番号:11777884
0点

確かにいつかは物は壊れますが1日で壊れたりするなら余りにもボッタクリ商品だと思いますよ(笑)(^_^;)
シャープは壊れ安いと聞いたのでパナにしてみたのですが.....
書込番号:11778207
1点

>確かにいつかは物は壊れますが1日で壊れたりするなら余りにもボッタクリ商品だと思いますよ(笑)(^_^;)
だからどのメーカーもメーカー保証をつけてるのです。もし買ってすぐ故障しないならメーカー保証は必要ないですね。
これはどのメーカーのどの製品も同じですよw
買って1日で壊れたり1ヶ月で壊れたり半年で壊れたり4年で壊れたり7年で壊れたり色々ですw
書込番号:11778222
0点

ボッタクリとは・・・グーグルで検索してみました。
1.安い値段で仕入れてきたものを本来の表示価格より大幅に上回る価格で提供をし、客を欺く
2.市場価格を大きく上回る法外な値段をとる行為
3.相場とされる料金よりかなり高額な金額を請求
売りっぱなしならいざ知らず、
出荷時検査はしてるし、1年間は無償修理(治らなかったら交換)してくれるし、
どこがボッタクリなんだか・・・
書込番号:11778342
3点

初期不良といって、製品が故障するのは買ったばかりが一番故障率が高いものです。
そのあといったんは故障率は下がりますが、だんだんと故障率はあがっていくものです。
私は初期不良を恐れて、少なくとも1週間は様子を見ます。
今回、BWT3000を買って2週間ですが、いままで予約録画、編集、ダビング、変換、再生などテストしていました。
誤動作がないので、そろそろ本格的に使おうと思っています。
書込番号:11778473
0点

ドライブが開かなくなるのは、故障よりも
状態の悪いディスクを入れた時や、ちゃんとディスクを入れなかった場合の方が
多いのではないでしょうか。
書込番号:11778769
1点

COZさん?よく2CHに居る 人の揚げ足取る為にわざわざレスする人みたいですね(笑) どうですか?揚げ足取って満足しましたか?(笑)おめでとうございます<(_ _)>(笑)
書込番号:11780467
1点

工場の検査では問題なくても、輸送中の衝撃で壊れることがあります。
初期不良の原因はだいたいそんなものです。
駆動部分がある製品はどうしても故障する可能性は高くなります。
「1年たってから壊れるより、すぐに故障がわかってラッキー」くらいに考えてはどうでしょうか。
書込番号:11781312
0点

そうですね(^_^;)
BR580は安目の機種ではありますが安目と言っても私にとっては5万は高額でしたので出来れば長く使いたいですね(^_^;)
書込番号:11783079
1点

買ってすぐ初期不良の為一度交換しましが昨日今度は新品のブルーレイデイスクを入れてもデイスクが入ってませんと言う表示が出てHDDしか使えなくなりました(-o-;)明日又買った店に行こうと思いますが基本的にブルーレイと言う機械は精密なので壊れ安いのでしょうか(-_-#)まだ買って1ヶ月も経って居ないのですが(-_-#)
書込番号:11898054
2点

BDレコーダーは4台経験しましが
1台も何も無いです
一番古いのは2年半使用のパナですが
これも何も無いです
書込番号:11898108
0点

>基本的にブルーレイと言う機械は精密なので壊れ安いのでしょうか(-_-#)
BDレコーダーは今までにソニー機を5台買って
いますが、初期不良も長期使用で故障も別段
ないです。
BDプレーヤーもPS3を3台買い替え、専用プレーヤー
も買ってもう1年以上使っていますが、問題は
ないですね。
まあ、最近は安いのでパナも昔ほど故障知らず
とは言えない感じですが、連続でハズレを引いた
だけでは?
そういう人は昔の知り合いにもいましたよ。
買うもの買うものすぐ壊れるという・・・。
書込番号:11898158
0点

ハズレを二度も引いてしまったのでしょうか(-_-#)(笑)
再生専用のDVDデッキの上にこのBR580を乗せて使ってるのですがもしかしたらそれがいけないんでしょうか...(^_^;)二度ある事は三度あると言いますから又交換してもらったら又しばらくしたら壊れるかもと不安です(^_^;)
書込番号:11898576
2点

こういう場合に一応訊いているのですが、
そのレコーダーは前に扉、後ろに板の付いているテレビ台orラックに入っていますか?
レコーダーの周りに空間がいくらあっても、空気の流れがないと加熱する恐れがあります。
十分に動作したあとに天板を触って、ほんのり暖かいぐらいなら問題ないです。
何も問題なければいいのですが、
これを訊くと不快になられる方が多いみたいですが、結構重要です。
書込番号:11898670
0点

はい 前にガラス扉で後ろ板のタイプに入ってます(^_^)前のガラスは熱がこもらない様に常に全快に開いています(^_^)
書込番号:11898714
1点

レコーダーの側面と背面にある程度の空間が必要です
レコーダーは側面から冷気を吸って背面に排出しています
特に背面は排出した熱気が逃げる必要があります
書込番号:11898852
0点

>前にガラス扉で後ろ板のタイプに入ってます(^_^)前のガラスは熱がこもらない様に常に全快に開いています(^_^)
いわゆる普通のTV台に多いタイプですね。
BR580と同等のソニーBDZ-RS15をこのタイプの
TV台に設置していますが、後ろの板は外して
います。
前面ガラス扉は閉めています。
RS15の前はPS3を設置していましたが、問題は
ないです。
後ろの板を外す方が効果的です。
冷却ファンもレコーダーのリアパネルにあります
からね。
書込番号:11898994
0点

安物の粗悪メディアを使っていたり、ディスクの取り扱いが雑で指紋ベタベタだったりしませんか?
書込番号:11902335
0点

私も後ろの板外す事にしてみますね(^_^;)
使ってるブルーレイデイスクはTDKの新品以外まだ使ってませんし汚れなども一切ありません(^_^;) PS3の初期型を5年以上酷使し再生用のソニーのDVDデッキもまだ一度も壊れた事がありません(^_^;)出来たら今日ソニーのブルーレイに交換出来ないか聞いてみようと思います(^_^;)ソニーの製品は今まで故障がなかったので(^_^;)たまたまだと思いますが(^_^;)
書込番号:11903190
2点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
先週購入してレグザの42インチと合わせて使用しています。説明書どおりBS・地デジ用のアンテナをデッキに繋げ、ケーブルでテレビ側に繋げました。テレビはレグザなりにきれいに見えますがテレビの入力切り替えでビデオ2(テレビ側は入力2に繋ぎました)で見ると映りが少しボヤケテ見えます。そんな経験をした方がいらしたらアドバイスをお願いします。
1点

使用しているケーブルは当然別途用意したHDMIケーブルですよね。
付属の赤白黄のAVケーブルで接続しているということは無いですよね。
書込番号:11776370
0点

ビデオ2って赤白黄色端子でつないでいませんか?この端子では、ハイビジョンで見ることが出来ません。
D端子を使ってD3以上の出力設定にしていれば、TV映像は綺麗に(同等に)見えるはずです
HDMIケーブルを買って、HDMIでつないでください。
レグザは、HDMI入力は、HDMI1、HDMI2と言う表記のハズです(Z3500は、そうなってます)
ただ、超解像の入ったTVだと、外部入力では効果が得られないので、番組によって(SD画質放送)はぼやけることがあるようです。
書込番号:11776592
1点

>ビデオ2
これって普通の所謂「コンポジット」端子接続ですよね?(赤白黄のケーブル)
これだと最良な画質が得られませんので、HDMIケーブルというケーブルを
購入して、HDMI1 とか HDMI2 などに接続してください
(一例)http://kakaku.com/item/K0000074588/
書込番号:11776593
0点

色々ありがとうございます。S端子で繋ぎ音声は赤白ケーブルで繋ぎました。録画もできます。画質はハイビジョンの中間にしていますがデッキで見たのと同じ感じです。田舎なので明日町までHDMIケーブルを買いに行って繋いでみます。
書込番号:11778315
0点

いろいろありがとうございました。赤白ケーブルでなくS端子のケーブルを使っていました。HDMIケーブルを購入して繋いでみます。
書込番号:11779528
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
パナソニックDMR-XP12を使用しています。
DVD-RにAVCRRECでハイビジョンダビングをしてきましたが、ストックの場所がいっぱいになってきました。
ブルーレイのメディアも安価になって来たので、貯まったDVDをダビングして整理しようと思います。
まことに初歩的な質問ですが、
(1)ハイビジヨン画質でのダビングはできますか。
(2)ダビングのスピードはどうでしょう。
(3)取説では、ブルーレイへのダビングはFRでしか出来ないようなのですがダビング元の画質が落ちてしまうのですか。
(4)他のメーカーでこの希望が満たされる機種は在るのでしょうか。
よろしくご指導をお願いします。
0点

>(1)ハイビジヨン画質でのダビングはできますか。
>(2)ダビングのスピードはどうでしょう。
>(3)取説では、ブルーレイへのダビングはFRでしか出来ないようなのですがダビング元の画質が落ちてしまうのですか。
>(4)他のメーカーでこの希望が満たされる機種は在るのでしょうか。
デジタル放送を録画した物はコピー制限が有りますので、ディスクから書き戻す事は出来ません。
他メーカーでも出来ません。
よって1〜4は全て出来ない事になります。
書込番号:11766154
1点

まず、根本的にデジタル放送をDVD(BD)化したものは、他にダビング(ムーブも)出来ません。
コピーフリーなら、実時間で可能です。
AVCRECは、特殊な記録ですので、基本他社(ソニー・シャープ)では、再生できません。当然ダビングもです。
書込番号:11766157
0点

早速のアドバイス有難うございます。
DVDをHDへ戻せないのは承知してましたが、今更ながら不便ですよね。
コピーワンスやダビング10の必要性は認めますが、私のように画像の収集をしたい人には残念な機能です。
HDがテラ単位になっても、HD内の編集は好きではありません。
私だけの勝手な希望かな。
またご指導をよろしくお願いします。
書込番号:11769059
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
コストコ(尼崎店)に食料品を買いに行ったのですが、液晶テレビの大量陳列の中に
目立たずひっそりと置いてあったプライスカードに DMR-BR580「\42,800」!!!
速攻購入しました。恐るべしコストコ! でも会員でないと…年会費必要です。
4点

お金は大切に!さん、こんばんは。
42800円は安いですね。我が家も8月8日にBR580を購入しましたが、ヤマダ電機で49800円でした。店員さんによると、今週初めて50000円を切ったとのことでした。
ですから42800円で購入できたのはすごいラッキーなことだと思います。
書込番号:11754455
2点

ご投稿ありがとうございます。
全国に9店舗しかないコストコの近隣に住んでいることで恩恵を受けました。
聞いてはいたのですが、タイミングが良ければ電化製品が思いのほか激安で
手に入ることがあるらしく、今回がそうだったのかも…
広い店内で電化製品の占める面積はさほど広くないのですが、レアなメーカー
があったり(海外製品もあります)量販店とは違うアプローチを感じます。
液晶テレビは大量に展示販売しているのに、レコーダーは本機と東芝の1機種
だけでした。う〜ん謎です。
書込番号:11754624
0点

BDやDVDレコーダーって実質日本のローカル家電だから、
まんまアメリカ仕様の販売形態のコストコでは基本、扱いなれていない商品
なのではないのでしょうか。
書込番号:11755417
2点

ご投稿ありがとうございます。
そうですね。店内の雰囲気からしてアメリカンで、商品も棚から自分で下ろしました。
流通が独自のルートなのか、価格に得手不得手があるのが分かります。
価格の告知も今回のように大々的にPOPで貼られていたわけでなく、名刺2枚サイズ
くらいのプライスカードで知ったわけで…よく注意していないと気付かないところでした。
お盆に行かれる方は昨日の時点でテレビ陳列台の裏に20台位箱積みされていましたので
ご参考まで…
書込番号:11756382
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

SASA1472 さん
貴重な情報ありがとうございます。
これベースで交渉の結果、
ヨドバシ秋葉原店で、51800円 ポイント20%で購入できました。
その他、以下の条件です。
・冬のボーナス一括払い
・HMDIケーブル20%オフ
・ブルーレイソフト2000円割引クーポン
ありがとうございました。重ねてお礼申し上げます。
書込番号:11762344
0点

いいえ、良い買い物が出来たようですね。
役に立てたようで良かったです!
わざわざ書き込みして頂き、ありがとうございます。
書込番号:11762430
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
富山県の高岡市の「ハードオフ」に立ち寄ったら…
「DIGA DMR-BR580」1台のみ
未使用中古品が、42,800円(税込み)でした。
ブルーレイ・DVDレコーダーが欲しかったので…
もちろん、衝動買いしまいした(^◇^;)
2点

値段は魅力的かもしれませんが長期保証が無いのは不安ですね。
未使用中古(属に言う新古品?)が本当ならいいんですが・・・
書込番号:11752185
2点

投稿ありがとうございます。
店員に、確認とって購入しました。
出所も怪しくないって言ってました。
言ってるだけで、本当かどうか確証はありませんが…
メーカーの1年保障と、中古品の3ヶ月保障は付いてます。
まぁこの値段なら、保障なんて必要ないでしょう。
書込番号:11753853
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





