DIGA DMR-BR580
「フルハイビジョン10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2010年6月1日 23:53 |
![]() |
0 | 5 | 2010年5月27日 12:50 |
![]() |
0 | 5 | 2010年5月21日 00:07 |
![]() |
0 | 6 | 2010年5月21日 00:32 |
![]() |
16 | 9 | 2010年5月23日 23:22 |
![]() |
3 | 3 | 2010年5月16日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
東芝のVARDIA RD−E302からの買い換えを検討中ですが、質問があります。
実は、買い換えようと思った理由が、そろそろブルーレイが欲しいのと
「夜中に番組表の取得に行くときの音がうるさい」
というものなんですが、この機種はそういう騒音はないでしょうか?
もしくは騒音があるにしても、番組表を取得に行く時間を設定出来るとかでも
かまいません。よろしくお願いします。
0点

番組表取得時には気になる騒音はしないはずですが、個体によっては録画中にHDDから
カリカリ音がするかも知れません。
つまり、当たり外れがあるらしいという事です。
書込番号:11429833
0点

多分冷却ファンの音だと思いますが、SHARPなら割と静かです。
書込番号:11431370
0点

シャープのレコーダーは放熱用のファンの音が結構うるさい方だと思いますよ?
HDDの稼動音は問題無いでしょうけど高速起動(クイック起動)をオンにしておくと
頻繁に放熱ファンが起動して音がうるさいと言われてる方です。
書込番号:11433826
0点

みなさんありがとうございました。
昨日購入しました。元々、この機種に決めていたので、
他の選択肢はありませんでしたが、起動も前のものより速いし、
DVDに落としていたものを再生しても、何か前よりきれいな
気がします。予約機能なども使いやすいです。
書込番号:11440028
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
はじめまして。 デジタル初心者の私は現在パナソニックのケーブルテレビ用チューナーTZ-DCH2000をレンタルして、海外ドラマなどを録画して楽しんでおりますが、撮り溜めした分をディスクなどに残したいと思っております。 それで別にチューナーのスペックやハードディスクの容量は気にせずに出来るだけ安価な方法を思案しておりますが、上記機種で問題ないでしょうか? また他メーカー品でもかまいませんでしょうか? よろしくご教示の程お願いします。
0点

>上記機種で問題ないでしょうか?
問題大アリです。
TZ-DCH2000側にはi-link端子があるので、i-link端子のないBR580を選択するのは勿体無いと思います。
私はBW680以上が良いと思いますよ。
http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch3000_2000/advance/index.html
書込番号:11397087
0点

相手がこの機種だと
DCH2000で受信している放送を
リアルタイムでしか録画できないし
(DCH2000のHDDからのムーブやダビングは不可)
オマケに画質は嫌でも落ちます
さらにBD化もできません
BW680以上が無難な選択ですが
シャープっていう選択もあります
書込番号:11397318
0点

ハイビジョンでかつ、BDに残すなら、BW680以上は、必要です。
標準画質でDVDに残すなら、BR580でも可能です。この場合、BDにはダビング出来ません。
素直にBW680以上の機種にされた方が良いと思います。
書込番号:11397338
0点

人に結論を、ぶんなげる前に、
DCH2000 の取り扱い説明書 36〜37ページを熟読する事です。
iLinkで繋ぐ事を、理解しないまま、機種選定をすると間違うからです。
あと、パナ製のSTBが、iLink接続をサポートしているレコーダの一覧
http://panasonic.biz/broad/catv-support/ilink/index.html
当然、同じパナばかりですが。
書込番号:11397952
0点

返信ありがとうございます。i-rinkですか、そうですねDSTBにも付いてました。早速検討してみます。
書込番号:11414516
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
HPで”リージョンNo.「2」「ALL」以外のDVD、PAL方式で記録されたDVD/ビデオCDは再生できません。”とあるのでビデオCDは問題なく再生できるのでしょうか?(ウィンドウズ フォトストーリーで作成したビデオCDを見ようと思っています)
またワンセグ画質で持ち出したものの画質は見やすいですか?
0点

ビデオCDの再生はできません
「本機で使えないディスク」にCDVって書かれてます
>またワンセグ画質で持ち出したものの画質は見やすいですか?
コレについてはわかりませんが
画面の大きさによるのでは?
書込番号:11379389
0点

CDVとビデオCDは全くの別物です。CDVは12cmサイズで作ったアナログ記録のレーザーディスクのようなものです。
書込番号:11379615
0点

>HPで”リージョンNo.「2」「ALL」以外のDVD、PAL方式で記録されたDVD/ビデオCDは再生できません。”とあるのでビデオCDは問題なく再生できるのでしょうか?
それはビデオCDは再生出来ません・・・という意味です
・リージョンNo.「2」「ALL」以外のDVD
・PAL方式で記録されたDVD
・ビデオCD
これらは再生出来ません
>またワンセグ画質で持ち出したものの画質は見やすいですか?
ワンセグ放送と同じだから
再生させる機器でご自分で確認されては?
リアルタイムのワンセグと違うのは安定して再生出来る点くらいです
書込番号:11379813
0点

返信ありがとうございます。やはりビデオCDは再生できないのですね。
持ち出しのワンセグ画質については、ワンセグ放送の画質よりも、PCでワンセグ画質程度に変換したほうが画質がよかったので、ディーガも多少はいいのかなと思ったのですが、期待しないようにします。
書込番号:11383370
0点

仕様に「次のディスクは再生できません」というずらずら長い記述があって、明確に「ビデオCD」が記載されていますが、その次に「MV-Disc」が書いてあったのには恐れ入りました(笑)。
書込番号:11386795
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
初心者です。詳しい方、アドバイスをお願いします。
子供の映像をHDC-TM300でハイビジョン画質で撮影し、SDカード経由でBR-580のHDDにダビングしています。
このHDDの映像をハイビジョン画質でBD-Rに焼いて、実家に送ってやりたいと考えております。(実家のテレビはハイビジョン液晶テレビのピクセラPRODIA PRD-LA103-26-Eです。)
実家にブルーレイプレーヤーを買ってあげる必要があります。
その機種選定をしている状況です。
必要条件は
1、BR-580で焼いたBD-Rを再生できること(当然です)
2、過去に撮影した旧規格のDVDビデオを、アップコンバートして、できるだけきれいに再生できること
です。
同じパナソニックの製品を選べば1に関しては問題ないのでしょうが、パナソニック製品は比較的高価であり、口コミを呼んでいると2の性能があまりよくないようです。
一方で、LGエレクトロニクス BD370 やSONY BDP-S360 、PIONEER BDP-120 などは安い上、2の性能が割と良いようです。しかし、1を満たさない事にはどうしようもありません。
これらの製品は、BR-580で焼いたBD-Rを再生できますでしょうか?
0点

BDプレーヤーであれば問題なく再生出来ます
○80世代の初期
デジタル放送のAVC録画をソニーで再生出来ない問題が出ました
その後ファームアップしてパナ機側が改善してるはずだし
AVCHDは関係無いとは思うんですが
既に作ったBDがあるなら
店頭で再生確認させてもらったほうが間違いは無いです
書込番号:11370479
0点

被りますがPS3が最適では。BD再生できますし、SD素材のアップコン能力ではピカ一との
定評です。専用プレーヤより使いづらいかもしれませんが、使い道もまた豊富です。
書込番号:11370629
0点

こんにちは。PS3は、専用のリモコンを買い足せば結構使いやすくなりますよ。
書込番号:11370673
0点

>専用プレーヤより使いづらいかもしれませんが、
使い比べて専用用プレーヤーに劣る部分はないです。
書込番号:11370943
0点

みなさん、ご教授、ありがとうございます。
これで安心してプレーヤーが買えます。上記3つを中心に、選びたいと思います。
PS3の評判のよさは知っておりましたが、さすがに3万円近くするので手が出ないです。
でも一度、映像を見てみたい気もしておりますが・・・
書込番号:11386918
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

それは全国のジャスコ共通の特価情報なのですか?
じゃないとしたら…
書込番号:11364746
1点

ぼやっきーどろんじょさま
>代わりに580が同じ価格の49800円で売られていました。
ぜひ、ジャスコのどちらのお店か情報提供してください。
きっと、みなさん知りたいと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:11366951
2点

ぼやっきーどろんじょさん
私もどこのジャスコか知りたいです。
特価情報を提供したのであれば、是非お知らせください。
おねがいします。。。
書込番号:11393222
1点

すいません。海外出張行ってまして返事が遅くなりました。
店舗名はあえて記載しませんが、ジャスコはこのチラシが入っている店舗限定です。
【5月14日〜23日 家電バーゲン】
http://www.aeonretail.jp/chirashi/index.html
昨晩、店頭で確認したところ在庫はありました。
店頭で20台限定とのPOPがでかでかと掲げられていますが、
また、ちらしにも同様の記載ありますが、台数制限は無いようです。
店頭で570在庫切れで580を用意する旨の記載ははずされていました。
店員にこれください。と言う客がいたら、きちんと説明し、580を販売するようです。
おそらく、チラシで目玉商品掲載が決まったが、パナソニックが在庫準備できず、
急遽、代替で現行機種の580を同価格で販売するよう話となったのでは。と推測します。
パナソニック側かジャスコ側の判断かはわかりませんが、
他の家電量販店に影響が出る可能性や転売目的の買い込み防止の観点から、
店頭の570在庫切れで580を用意する旨の説明文をはずしたものと思われます。
買えた方、ラッキーでしたね。
私の近所の方も数人買いました。
ちなみに我が家は買っていません。少し前に上級機種を買ったので(泣)
580が49800円ならこれで十分でした。
書込番号:11398337
0点

ぼやっきーどろんじょさま
出張お疲れ様でした。
ジャスコのチラシの件は把握してましたが、対象店舗全てが570⇒580となるのでしょうか?(北戸田に確認したら570在庫有りとのこと)
近所であれば今からでもトライしたいので、どちら方面かだけでも教えて下さい!。
(書き込みの基本ルールは伏せ字なしです…。)
書込番号:11398715
0点

hay99様
お店で直接確認してみて下さいな。
電話ではなく、店員さんに。
対象ちらし配布店舗は複数あります。
電話で確認しても、買うか買わないかわからない人に正直な話をしませんわな。
ちなみに伏字は使用しておりませんので。あしからず。
そちらのジャスコの閉店時間は23時ですか?
それではご検討をお祈りいたします。
書込番号:11399129
1点

ぼやっきーどろんじょ様
>電話で確認しても、買うか買わないかわからない人に正直な話をしませんわな。
返信がある前に、ジャスコへの電話で確認できました。
>ちなみに伏字は使用しておりませんので。あしからず。
店名等を明記しないの事を含めて伏せ字というのです。クチコミルール&マナー集をよく読みましょう。
書込番号:11399438
1点

>店名等を明記しないの事を含めて伏せ字というのです。クチコミルール&マナー集をよく読みましょう。
必死すぎてちょっと見てられない。
伏字とも思いませんし、クチコミルール&マナー集のどこに記載があります??
>◆無意味な伏せ字はご遠慮ください
伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文意が正確に伝わらなかったり、文字列検索の妨げになりますので、なるべくご遠慮ください。
まさかこれじゃないですよね?
例え伏字であってもなるべくご遠慮下さいって事だけで、禁止はされていないようですが?
書込番号:11399541
6点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

私も570か580を近々購入予定なのです。
保証抜きだと\53,700。量販店では最安レベルですね。どちらのお店か教えていただけないでしょうか。
書込番号:11364660
1点

hay99さん
当方、沖縄のヤマダで購入しました。
始め店員に聞いた際は¥64,000ほどでしたが、店舗内をうろうろし
ていたら、先ほどの店員が来て、近隣のコジマで¥55,000程度との
情報があり、対抗価格で¥53,700で出しますとの事なので、即購入
しました。
もともとは価格等の情報収集が目的でしたので、ラッキーでした。
タイミングが合えば安く購入できると思いますので、hay99さんも
良い条件で購入できたらいいですね。
書込番号:11368456
0点

TRICK7さん
返信ありがとうございました!
当方から沖縄へは行けませんが、こちらでも同水準未満で購入できるように頑張ります。
書込番号:11368635
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





