DIGA DMR-BR580
「フルハイビジョン10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

このページのスレッド一覧(全166スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 3 | 2010年11月24日 16:33 |
![]() |
9 | 3 | 2010年11月23日 09:09 |
![]() |
5 | 3 | 2010年11月19日 19:37 |
![]() |
23 | 5 | 2010年11月18日 10:24 |
![]() |
0 | 0 | 2010年11月15日 14:26 |
![]() |
26 | 12 | 2010年11月15日 09:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
この機種買いました
使い勝手は大変良くありがたいし
東芝のようなフォルダー訳が無いかわりにまとめ機能で管理してます
そろそろ録画容量無くなって来たのでブルーレイに焼きたいのですが
追記追記という使い方でも問題ないでしょうか?
パソコンで追記とやりますと以前焼いたのが参照できなくなり最新データしか見れなくて泣いたことがありレコーダー追記的な使い方したことなく不安です
あと愚痴になりますが゛やはりダブ録画と1Tの容量は必須でした
後悔してます
東芝さん安定したマシン早く発売して〜
0点

追記で問題ないと思いますよ。
容量はBDにダビングしたりエンコードで何とかしのげますがW録画は必要ですね。
書込番号:12267771
0点

>そろそろ録画容量無くなって来たのでブルーレイに焼きたいのですが
>追記追記という使い方でも問題ないでしょうか?
余りに小さい容量のタイトルを都度ダビングしていると、ディスクの管理情報が先に一杯になり追記不可となる場合が有る様ですから、その点を注意すれば特に気にする必要は無いと思います。
書込番号:12267776
2点

安心できるとの回答なので助かりました
本来ならドラマ前話放送後まとめて焼きたいのですが容量の関係上一月に一回ぐらいで焼き退避せざるをえないですね
書込番号:12268050
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
出力端子が1系統しかないのでビックリ。
当方、出力モニターが複数必要なので、苦労しました。
音声2分配は簡単ですが、
映像2分配には、無い頭を使いました。OKでしたが……。
出力2系統は欲しい。
0点

現状ではレコーダーとの接続はHDMI接続が主力だと思います。
この場合、パナ機は通常映像出力のS端子とピンコード黄色も使えた筈ですけど
音声は1系統しかないから確かに分配が必用かもしれませんね。
書込番号:12258425
2点


出力1は普通でしょう。
2つ出力できる事を重視するならそれを買う前に調べないと
結果できたようでよかったですね
書込番号:12260305
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
サブメニュー→デジタル放送メニュー→信号切替→字幕オン・オフ(A)
と、設定しておいて、
予約録画で、
信号切り換え→字幕オン・オフ(B)
と設定した場合、Aの設定が生きてしまうんです。
番組を視聴しながら、視聴中番組を予約した場合、
Bの設定が生きるのですが、
事前の予約設定の場合Bをどんな設定にしようがAが生きてしまうのです。
これってバグですかね?
わたしのミス?
複数人で使用しており、字幕の好き嫌いがあり、
予約ごとに設定したいのですが、
上記のようになってしまい・・・・・。
どなたか解決策をご存じないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

DRで録画すれば自由に字幕ON・字幕OFFできます。
これが一番簡単ではないでしょうか。
書込番号:12230642
0点

出たwDRで録れw
なにかっつうとそれだw
いちいちそんなことやってられっかつーのw
こたえになってねーしw
質問者の言ってる事が本当なら明らかにバグだろw
まともな返信はないのかw
書込番号:12237457
1点

解決策の1つとしてDRで録画したらどうかって返信なので
おかしく無いと思うが
バグかどうかは知っている人が答えてくれないとわからないから
触れてないのでしょう
書込番号:12241075
3点



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580
ヨドバシカメラ京都のオープンセールの記念箱で入ってたのがDIGA DMR-BR580 おまけにBD-ER25GB三枚も入ってました 相場が5万以上のを三万で買えてらっきーです
これ以上安くで変えた人いたら教えてくださいww
1点

>おまけにBD-ER…
BD-REでは。
>これ以上安くで変えた人…
買えた人では。
買えてらっきーです の報告までで良いのでは。
そのあとの文章&wwが反感かいます。
書込番号:12224043
13点

皆さん批判的ですね。
オープニングセールだけに朝早くから並んだ結果でしょう?
早起きは・・・ですね。
良い買い物しましたね。
書込番号:12234507
1点





ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

容量が足らないから外付けHDDって事ですか?
外付けHDDはパナソニック全ての機種で対応してませんよ。
書込番号:12215599
5点

できません。
外付けHDDに対応しているのは東芝の一部機種です。
書込番号:12215607
4点

BDレコーダーで外付けHDDに対応しているのは東芝のRD型番で始まる
機種だけです。
書込番号:12215617
1点

早いご回答ありがとうございます!
助かりました!
DIGAは対応してないんですね。
今使用しているのですがハードが一杯になってきたので外付けで対応できたらと思ったのですが・・・
残念です。
買い換え検討時は東芝など増設できるモノを検討したいと思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:12215630
2点

ケチらずBW690買えば,でもHDD容量多いほうが良いならBWT2100の方が
良いかも。
書込番号:12215643
1点

ケイタン5さん、
こういう重要なことは、DMR-BR580の購入時に検討すべきことではないでしょうか。
たぶん、HDD容量が少なくてシングルチューなのDMR-BR580は、購入価格が安かったと思います。
その時点でこのクチコミで相談していれば、外付けHDDは使えないので、予算の範囲内でできるだけ大容量の機種を購入しましょうという、定番の回答が得られたはずですヨ。
この次の購入時に外付けHDDが接続可能な東芝機を購入されるというのは結構ですが、購入前にここのクチコミで相談されることをお勧めします。
東芝機には東芝機の特徴がありますので、それを確認してから購入するほうが良いと思います。
書込番号:12215719
4点

つまり既にBR580を持ってて
BR580に外付HDDを付けたかったんですか?
他の事はパナと同じで外付HDDの件だけ違うのなら
パナより東芝が良いのかもしれませんが実際はそうではないし
外付HDDは良い事ばかりではありません
買い替え時は外付HDD対応ってだけで飛びつかず
良く検討したほうが良いです
書込番号:12215721
0点

皆様ご親切にありがとうございます!
感謝致します!
実際ここまでデータをためるとは自分でも想像してなかったので・・・(汗
良い勉強になりました!
次回購入時はこの教訓を生かして、
疑問はここで解決してから購入したいと思います。
近々購入する事になると思いますのでその時はよろしくお願い致します。
書込番号:12215753
0点

ケイタン5さん、
>近々購入する事になると思いますのでその時はよろしくお願い致します。
であれば、東芝レコーダのカテゴリで、情報収集することをお勧めします。
最近発売された東芝機は、まだ安定動作にはしばらく時間がかかりそうな予感がしますので。
書込番号:12215814
0点

HDDは突然壊れます。
BDに保存したほうがいいですよ。
BDレコが壊れても、ほかの機種で見れますから。
書込番号:12215891
2点

>次回購入時はこの教訓を生かして、疑問はここで解決してから購入したいと思います
自分で調べれば解決します。
できるだけ自分で調べて考えることの方が良い勉強だと思います。
人の意見を聞いても自分の判断と責任を持って買い物してください。
書込番号:12216786
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





