DIGA DMR-BR580 のクチコミ掲示板

2010年 2月15日 発売

DIGA DMR-BR580

「フルハイビジョン10倍録画」に対応したHDD搭載ハイビジョンBlu-ray Discレコーダー(500GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:500GB DIGA DMR-BR580のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BR580の価格比較
  • DIGA DMR-BR580のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR580のレビュー
  • DIGA DMR-BR580のクチコミ
  • DIGA DMR-BR580の画像・動画
  • DIGA DMR-BR580のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR580のオークション

DIGA DMR-BR580パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月15日

  • DIGA DMR-BR580の価格比較
  • DIGA DMR-BR580のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BR580のレビュー
  • DIGA DMR-BR580のクチコミ
  • DIGA DMR-BR580の画像・動画
  • DIGA DMR-BR580のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BR580のオークション

DIGA DMR-BR580 のクチコミ掲示板

(1230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGA DMR-BR580」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR580を新規書き込みDIGA DMR-BR580をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

クチコミ投稿数:51件

古い機種なのですが、
グリーンハウスGH-PDV700Aという
ポータブルDVDプレーヤーを持っています。

この機種で再生できるDVDはこのレコーダーで作れるでしょうか?
因みにデジタル放送・XPモードで録画したものを
CPRM対応DVD-Rへ
VRモードでダビングしましたが、「不明ディスク」と表示され、
見ることができませんでした。。。

ポータブルDVDプレーヤーが古すぎますかね^^;
こちらのクチコミで「少々古い機種でも再生可能」という書き込みを見たことがあるので、
ダメ元で聞いてみました。。。

よろしくお願いいたします。



書込番号:13585993

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/05 14:44(1年以上前)

GH-PDV700Aの仕様がイマイチ分らないんですが
HPに
>DVDビデオはもちろん、音楽CDやビデオCD、CD-R/RWの再生が可能です。

つまり再生出来るのは市販のDVDだけで
運良くまぐれでアナログ放送を録画した
ビデオモードのDVD-Rが再生出来るかもしれませんが
デジタル放送は無理です

デジタル放送を再生するにはVRモードとCPRM対応必須ですが
HP見る限り対応していません

対応していればそれだけでメリットでセールストークに使えるのに
それが無いってことは未対応だと思われます

書込番号:13586010

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/05 14:56(1年以上前)

グリーンハウスの他の機種にはCPRM対応と記載があるので、記載のない機種は不可ってことでしょうね。。

書込番号:13586040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/10/05 15:02(1年以上前)

取扱説明書のP.16P.17に再生出来るディスクについての記載がありますが、録画方式やCPRMについての記載がありません。
「ディスクによっては再生出来ない場合があります」とだけ書かれています。
ですから無理だと思います。

書込番号:13586062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/10/05 15:05(1年以上前)

お三方、早々のご返信ありがとうございました!

CPRMが最近の肝なのですね!

主婦にとっては複雑になるばかりです^^;


大変ありがとうございました。。。

書込番号:13586067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BDへダビングしたタイトル一覧の表示方法

2011/08/20 19:13(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

こんにちは。
本製品を購入済みのユーザです。
BDへダビングしたタイトルを一覧で表示することはできますか?
または、表示できるような書き込み方法があるのでしょうか?
ご存知の方がいましたらお願いします。


ホームビデオで撮影したAVCHDフォーマットの内容を、かんたん書き込み機能で、BDに書き込みました。
再生はできるのですが、一覧表示ができないため、表示方法をご存知の方がいましたら教えてください。

書込番号:13397434

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/08/20 19:34(1年以上前)

一覧ってどんな一覧ですか?
HDDと同じ一覧ですか?

BDを入れると
かんたんダビングと一覧の選択が出るのでは?
リモコンにも録画一覧のボタンがあります

書込番号:13397512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/08/20 19:34(1年以上前)

HDDをBDに切り替えて録画一覧ボタンでタイトル表示されるはずですが。

書込番号:13397513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tooonさん
クチコミ投稿数:93件

2011/08/20 21:03(1年以上前)

あれ、できました。
質問する際は一覧表示されなかったんですが、BDを入れなおしたら、ディスク内に録画された一覧が表示されました。

BD入れなおす前は、録画一覧ボタン押したり、再起動したりしても一覧表示されなかったのですが...
とりあえず大丈夫そうですので、本質門は解決しました。
ありがとうございました。

書込番号:13397894

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/08/20 21:44(1年以上前)

>BD入れなおす前は、録画一覧ボタン押したり、再起動したりしても一覧表示されなかったのですが...

通常は入れたときに聞いてきますが、戻るボタン等でキャンセルした場合は、録画一覧ボタンか
HDD⇔BDを再度切り替えればまた聞いてきます。

書込番号:13398090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスクがとりだせません・・・

2011/08/09 00:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

スレ主 8バイトさん
クチコミ投稿数:2件

先日から起動ができなくなりました。
電源を押すと「HELLO」の表示からそのまま1分程度で時計表示に戻って(再起動?)しまいます。
また電源を入れても同じことの繰り返し、コンセントを抜いてからやっても同じ状態です。
つなげてあるTVには信号がなしとなっており、一切状況がわかりません。

これはもう修理に出すしかないとあきらめていますが、
その前にどうしても恥ずかしいDVDを抜いておきたいのですが、取り出し方がわかりません。
もちろん、本体の物理ボタンや青黄決定ボタンの長押しをためしましたが、駄目でした。

どうか、助けてください!

書込番号:13352557

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/08/09 00:34(1年以上前)

取りあえず、パナの修理は出張修理です。
ご本人が当日立ち会うことができるのなら、サービスマンに目の前でディスクを抜いてもらえばいいだけだと思います。

書込番号:13352632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:97件

2011/08/09 00:39(1年以上前)

本体電源長押し(5秒ほど)でも効果がなければお手上げですかね。

後はコンセント抜きを一晩してみるくらいかな?

あきらめて、出張修理を受けるしかないかも。

恥ずかしいDVD の件は開き直りましょう。

男性なら恥ずかしいことではありません。
普通のことです。
私も、今、恥ずかしいDVD が中に入ったままです(笑)

書込番号:13352651 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2011/08/09 01:10(1年以上前)

電源投入直後(Helloが出る前)からEJECTボタン連打で出てきませんか?
この機種ではないですがパナの別機種ではそれで取り出せました。

書込番号:13352740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/08/09 08:20(1年以上前)

この表示が出ます

>もちろん、本体の物理ボタンや青黄決定ボタンの長押しをためしましたが、駄目でした。

電源を切った状態で
青・黄・決定 を同時に5秒以上押したあとに
本体表示窓に「06 FTO」が出るまで右矢印を押し
そのあとに決定ボタンを押してもダメなんですか?
(取説操作編P132)

書込番号:13353311

ナイスクチコミ!4


スレ主 8バイトさん
クチコミ投稿数:2件

2011/08/10 00:54(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

Mondialさんの言うとおり、もう堂々と開き直ることにします!!

なにも特別なことをしたつもりはないんですが・・・
買って半年のことなんで、驚いています。

追伸・・・
EJECTボタンは起動と連動しているようで、連打は無効でした。
「06FTO」→決定ボタンをしても、音はするものの、扉開かずでした。
電源長押しは強制OFFのようですし、1日コンセント抜き後も状況かわらずでした。
しかし、どれも正常な状態でためしたことがないので、正直お手上げです。

書込番号:13356663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

子供の入園&入学式(それぞれ別の日に撮影)を
canonのIVIS HF M31で撮影→SDカードに保存し
こちらのレコーダーに指しこんでBD-RやHDDに
書き込みしようとしたら、スタートはしますが
途中で中止になります。
容量は20G前後ですのでBD-RはもちろんHDD容量も十分です。
最初はBD-RでNG(2回)、HDDではと思い試しましたが(2回)
いずれもNGでした。
原因がわかりません。
子供の入園&入学の映像なので、是が非でも残したいと考えています。
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:13185912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2011/06/27 21:07(1年以上前)

SDカードの異常ってことはないですか?

環境があればPCでSDカードのスキャンディスクを実行してみて、
もう一度M31からのコピーから実施してみてはどうでしょう。

書込番号:13186048

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/06/27 22:39(1年以上前)

パソコンの付属ソフトではどうですか?
そちらでエラーが出なければ、カメラに書き戻して
レコーダに取り込み直せないでしょうか。
是が非でもということですので、どうしても行き詰まったら
MTSファイル以外の管理ファイルを見せていただいて
原因を調べることもできます。

書込番号:13186614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/06/28 06:28(1年以上前)

アメリカンルンディさん、ご連絡ありがとうございます。
早速スキャンディスク実施しましたが、正常で問題ありませんでした。

うめづさん
いつもいつもご連絡ありがとうございます。
ビデオ本体→SDカード→ブルーレイを2度試しましたがNGでした。
パソコンの付属ソフトとはアメリカンルンディさんからご連絡いただいた
スキャンディスクでもいいのでしょうか?

>是が非でもということですので、どうしても行き詰まったら
>MTSファイル以外の管理ファイルを見せていただいて
>原因を調べることもできます。

ありがとうございます。是非お願いしたいのですが
どのような手順を踏めばよろしいでしょうか。

是非よろしくお願いします。

書込番号:13187666

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/06/28 11:03(1年以上前)

あ、パソコンじゃなくてカメラの付属ソフトでした。

カメラの内蔵メモリに録画してSDカードに移したということで良いですか?
だとしたら、カメラの内蔵メモリからSDカードにコピーするということは
管理ファイルを作り直しているわけで、それでもうまくいかないなら
MTSファイルのどれかが破損しているのかもしれませんね。

OSはWin7のようですので、カメラの中のMTSファイルを
直接ダブルクリックして一つ一つ再生してみてはどうでしょうか。
もしくは少しずつSDカードに移してどこでエラーが起きるか試すとか。

そして、どのファイルにも全く問題がなければ管理ファイルを
Axfcアップローダ経由などでお預かりして見てみます。
カメラの中にたくさん映像を溜め込むとトラブルの元ですので、
今後はこまめに複数バックアップ&カメラ初期化を心掛けた方が良いです。

書込番号:13188328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/06/28 20:26(1年以上前)

うめづさん、ご連絡ありがとうございます。
今まで2回ほどカメラの内臓メモリ→SDカードに
一括してコピーしましたがエラーは一度もありませんでした。

撮りだめもよくないと思い
極力SDカードにコピーしてはBD-Rに
書き込みしています。
入園と入学が日時が近かったので
2日に分けて撮影しましたが
それ以前にビデオ内臓メモリにあるデータは
削除してから撮影しました。

どうしていいのかがさっぱりわかりません。
パソコンの外付けBD-Rを購入して
BD-Rへ書き込みすれば上手くいくのであれば
そこまでの出費はいたし方がないと考えてもいます。

よろしくお願いします。

書込番号:13190096

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/06/28 22:04(1年以上前)

>OSはWin7のようですので、カメラの中のMTSファイルを
>直接ダブルクリックして一つ一つ再生してみてはどうでしょうか。
>もしくは少しずつSDカードに移してどこでエラーが起きるか試すとか。

これについてはどうですか?

書込番号:13190654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/06/29 06:13(1年以上前)

うめづさん

OSはWINDOWS7です。

全部までは確認できていませんが
撮影したいくつかの動画はパソコンでも閲覧できました。

これから1つ1つ確認してみます。
膨大な量(20G)なので少しお時間ください。

よろしくお願いします。

書込番号:13192000

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/06/29 10:10(1年以上前)

(1)
内蔵メモリからSDカードへのコピーには全く問題がないとして、
少しずつSDカードに移してレコーダへのダビングを試して
エラー個所を特定すれば、全部再生しなくても絞り込めますよね?

(2)
ダビングしている間にでもAVCHD\BDMV\STREAMフォルダの中にある
*.MTSファイル(動画本体)以外のフォルダとファイルを
ZIPで圧縮してアップローダに上げてみてもらえると
管理ファイルを見てみることもできます。
http://www1.axfc.net/uploader/File/

書込番号:13192498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/06/29 21:06(1年以上前)

うめづさん
ご連絡ありがとうございます。
1)については少しずつやってみます。
2)ですが*MTSファイルがなくすべて
AVCHD ビデオしかないのですが
これが*MTSファイルということでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:13194462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/06/29 21:07(1年以上前)

うめづさん
言葉足らずで申し訳ありません。
AVCHD ビデオファイル以外見えないのですが。
よろしくお願いします。

書込番号:13194466

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/06/29 21:11(1年以上前)

>1)については少しずつやってみます。

まずはこれが最優先ですね。
10〜20シーンずつくらいメモリカードに移してダビングし、
エラーが出る所を大まかに特定してMTSファイルを再生します。

>これが*MTSファイルということでしょうか。

拡張子を表示する設定にした方が良いです。
やり方は「拡張子 表示 Windows7」などで検索して下さい。
そのファイルを右クリックしてプロパティを見ると
本当のファイル名が出てきませんでしょうか。
「00000.MTS」などの連番ファイルです。

書込番号:13194483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/07/02 15:39(1年以上前)

うめづさん

ご提案いただいたファイルを分割して
すこしずづ試したところエラー発生がなく
その後もう一度全ファイルを
ビデオ→SDカードにコピーし
BD-Rにダビングしたところ、
今回はエラーが出ることなく無事にダビングできました。
再生を確認しましたが、見ることが出来ました。

なぜ最初はNGだったかは?ですが
とりあえず大事な画像を保存できほっとしています。

何度も何度も親身になって
色々ご教授いただきありがとうございました。
今回も本当に助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:13205199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードからダビングできません。

2011/02/16 18:08(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

昨年、こちらの製品とキャノンのIVIS HF M31を購入し
ブルーレイにダビングしていました。

久しぶりに去年撮影して、パソコンのHDDに保管していたデータを
SDカードにおとしてDMR-BR580に差し込んだところ
視聴できましたが、いざダビングしようとしたら
ブルーレイディスクにもHDDにもダビングできません。

データ容量が大きすぎと考え9GBに減らしてもNG。

サポートに電話しましたが、結局動作確認できていない機器の1点張り。
4hr格闘しましたが、お客様都合とのこと。

どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか。
ビデオ撮影時の録画モードはMXPモードです。
昨年4回ほどダビングしましたがこのときは問題もなくダビングできました。

これから卒園式、入学、入園式を控え非常に困っています。
是非、よろしくお願いします。

書込番号:12664650

ナイスクチコミ!3


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/02/16 18:22(1年以上前)

PRIVATEフォルダ以下のうち、動画の本体である*.MTSファイルを
除いたものをまとめて圧縮してアップローダ経由などで
見せてもらうことができればある程度原因が分かります。

もしくは「ダビングできない」という部分の細かい操作と
その時のレコーダの反応を詳細に書かれると良いですね。

書込番号:12664716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/02/16 19:46(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

状況ですがダビングしたいファイルを選ぶと
「取込先の容量不足です」
というメッセージが出てファイルを選択できません。
たしかに取込先容量が22000MBに対し
録画容量が28000MBでしたので
それではいきなりBD-Rではなく
まずはHDDにと思い、HDDにダビングし始めたら
いきなり中断してしまいます。

また容量が大きすぎるならば
ということでSDカード内のファイルを削減し
→パソコンで削除作業実施
パソコンで容量を確認すると9GBだったので
改めてSDカードをDMR-BR580に差し込んでも
録画容量28000MBの表示は変わらずダビングは
HDDにもBD-Rにも出来ませんでした。
→HDD、BD-Rへの症状に変化はありませんでした。

アップロードの仕方がわからず
まずは状況を書かせていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:12665017

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/02/16 19:51(1年以上前)

レコーダ側のHDDには確実に空きがあるんですよね?
パソコンで容量を減らしたというのはどうやったんですか?
ただ単にファイルを削除してはダメです。

書込番号:12665041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/02/16 20:33(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

レコーダ側の空きは100GB以上ありました。

容量削減はSDカード内の
PRIVATE/AVCHD/BDMV/STREAM
内のファイルをパソコンにて削除しました。

さきほどで撮影した画像をHDDに取り込みましたが
→今回は取込作業中断にはなりませんでした
取込作業自体は無事終了してましたが
録画一覧で確認しても、過去に録画したTV番組はありましたが
ついさっきHDDに取り込んだビデオ画像はありませんでした。

まったくの素人で申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:12665256

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/02/16 20:39(1年以上前)

最後まで再生しても見つかりませんか?

書込番号:12665283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/02/16 20:44(1年以上前)

最後までは再生していません。
取込作業完了(100%)になったので
録画一覧ボタンで確認しましたが
過去に録画したTV番組しかありませんでした。

よろしくお願いします。

書込番号:12665312

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/02/16 20:47(1年以上前)

取り込んだものを最後まで再生してみたら後ろの方で見つかりませんか?

書込番号:12665330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/02/16 20:50(1年以上前)

とりこみ作業は完了しましたが
それを認識していません。
どのように再生すればいいのでしょうか。

それともSDカードから再生すればいいのでしょうか。

またファイルの削除ですが
パソコン側でstream内のファイルを削除し
容量を確認したら9GBでしたがDMR-BR580では28GBの表示でした。
削除方法に間違いがあるのでしょうか。


ご教授よろしくお願いします。

書込番号:12665351

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/02/16 20:56(1年以上前)

>まずはHDDにと思い、HDDにダビングし始めたら
>いきなり中断してしまいます。

この時に、取り込み100%完了の表示が出るんですか。
で、タイトル一覧に出てこないんですね。

先ほども書きましたが、そういう削除の仕方をしてはいけません。
管理ファイルには消した分の情報まで残っているため
整合が取れなくなるためです。
カード内の映像が多すぎてダメということはないので
もう一度撮影したままの状態に戻してやり直して下さい。

書込番号:12665390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/02/16 21:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

元に戻して取り込もうとするとやはり
取込先の容量が不足しています。
これ以上選択できませんと表示で
それ以上先に進めません。

よろしくお願いします。

書込番号:12665444

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/02/16 21:10(1年以上前)

「HDDへ取込」を選んでいるんですよね?

カメラにカードを入れて、PCの付属ソフトで取り込み、
またSDカードかカメラに書き出して取り込みを試す
などとしてもダメですか?

管理ファイルを見れば分かるんでしょうけども、
やり方がわからないと難しいですね。

書込番号:12665462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/02/16 21:25(1年以上前)

いろいろファイルを確認しました。

ダビングしようとしたファイルは
CLIPINF内にあるファイルとSTREAM内にあるファイルが異なっていました。
容量が25GBオーバーするので必要のないSTREAM内のファイルのみを
意図的に削除していました。
これが原因として考えれれますでしょうか?

また、25GB超えた場合BD-Rにダビングするには
どうしたらいいでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:12665544

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/02/16 21:27(1年以上前)

いったんHDDにダビングするなどして必要分だけ高速ダビングするか
画質を落とすかすればいいんじゃないでしょうか。

とにかくAVCHDフォルダ内を手動で触っちゃダメです。
カメラ本体で削除するか付属ソフトを使います。

書込番号:12665556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/02/16 21:59(1年以上前)

うめづさん、何度もご返信ありがとうございます。

カメラ→SDカードにダウンロードした状態にした
SDカードを差込、HDDにダビングしましたが
録画一覧に出てきません。

それともSDカードよりHDDに取り込んだデータは
別のところに保存されるのでしょうか。
AVCHD一覧はもとよりすべての録画一覧にもありません。

よろしくお願いします。

書込番号:12665760

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2011/02/16 22:05(1年以上前)

以前はうまくいったことがあるんですよね?
どこから取り込んでも同じです。

(1)
取り込みには相応の時間がかかりましたか?
やっぱり一瞬で終わってしまうんですか?

(2)
付属ソフトではうまく取り込めましたか?

書込番号:12665799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/02/17 09:28(1年以上前)

うめづさん、ご返信、ご指導ありがとうございました。

ビデオカメラにて不必要なファイルを消去し
無事にDIGA DMR-BR580で読み込むことができました。
先ほどBD-Rへのダビングか正常にされている事を確認しました。

HDDへの取り込んだ画像が一覧にないのは相変わらず?ですが。

とりあえずはBD-Rにダビングが出来ほっとしています。
何度もご返信いただき、大変助かりました。

そもそも今回の不具合の発端は撮影した画像が
25GB以上となった為、1枚のBD-Rにダビングが出来ないと思い
stream内のファイルを手動(=パソコンで)で削除したことでした。

管理ファイルとの整合等の知識がなく
うめづさんのアドバイスで理解できました。

本当にありがとうございました。

書込番号:12667578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2011/06/27 20:35(1年以上前)

私も以前にまったく同じ状況に陥り、こちらで相談させていただきました。
同じように、サービスセンターで3hr格闘してだめで、こちらで相談させていただきました。
そのときのうめづさんに解決いただきました。
ビデオ本体で削除しないといけないと言う事を身をもって体験した次第です。

書込番号:13185892

ナイスクチコミ!0


池梟さん
クチコミ投稿数:111件

2011/06/27 21:09(1年以上前)

自分でスレたてたの忘れてんの?

書込番号:13186061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

読み込めない書き込めない

2011/04/13 16:59(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BR580

スレ主 moro1122さん
クチコミ投稿数:1件

ビクターのBD−Rのみ再生も書き込みも出来なくなりました。挿入するとアンサポートの表示がでてしまいます。何度か上手くいったこともありましたが最近は全くです。他のメーカーのBD−Rでは問題ないのですが。何度かか撮りだめしたもののみだめです。汚れではないようです。どなたかよろしくお願いします。ちなみにディスクは ビクターBD−R LTH タイプです。

書込番号:12891880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2011/04/13 17:24(1年以上前)

>ちなみにディスクは ビクターBD−R LTH タイプです。

使ったメディアが悪かったです。
潔く諦めて未使用分があるのなら破棄して、これからはLTHの記載がない
日本製の物をご使用下さいm(_ _)m

書込番号:12891933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2011/04/13 17:30(1年以上前)

>ちなみにディスクは ビクターBD−R LTH タイプです。

このディスクとDIGAの認識不良についてのスレは
結構あります。
LTHはここでは推奨されないディスクなので、この
機会に使用を止める事をお勧めしますが、今まで
録り貯めた分の救済はパナのサービスに相談しましょう。
ディスクに問題があるか、ドライブの問題か判断して
くれるでしょう。

書込番号:12891955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:73件

2011/04/13 17:41(1年以上前)

自分も知りませんでしたがLTHタイプはあまりいいことがないようですね。
下記をひととおり読むと参考になるかと思います。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%82k%82s%82g&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2027&PrdKey=&act=input&Reload.x=24&Reload.y=3

書込番号:12891994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2011/04/13 21:54(1年以上前)

メディアとBDドライブの相性だと思います。
価格差も無くなって来ているのでPanasonicやSONYの国産メディアをお勧めします。

書込番号:12892977

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGA DMR-BR580」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BR580を新規書き込みDIGA DMR-BR580をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BR580
パナソニック

DIGA DMR-BR580

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月15日

DIGA DMR-BR580をお気に入り製品に追加する <351

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング