Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2012年2月24日 11:41 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月30日 13:04 |
![]() |
1 | 6 | 2010年9月17日 11:38 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月16日 10:45 |
![]() |
1 | 3 | 2010年6月10日 05:44 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月27日 05:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 580 価格.com限定モデル
メモリを4GB×4枚で16GBにしたのですが、BIOSのSystem Infoでもコントロールパネルのシステムでも8GBしか認識されていません。
CPU-Zでは16GBと出ています。
Speccyでは次のように表示されます。
メモリスロット
総メモリスロット数 4
使用メモリスロット数 2
空きメモリスロット数 2
メモリ
形式 DDR3
サイズ 16384 MBytes
チャンネル # デュアル
DRAM周波数 665.0 MHz
物理メモリ
メモリ使用率 31 %
物理メモリ合計 7.96 GB
利用可能物理メモリ 5.42 GB
空きスロットには4GBが2枚刺さっているはずなのですが。
この機種が公式には最大メモリ8GBなのは知っています。
しかし、以前は16GBをBIOSでも認識していたのですが、トラブルがありBIOS初期化などいろいろいじった末に認識されなくなってしまいました。よろしくお願いします。
DELLのBIOSではMemory Remap Featureの項目がありませんでした。
ほかの方法があればお願いいたします。
またInspiron580でメモリ16GB増設に成功されている方がいたら、
BIOSのSystem Info、コントロールパネルのシステムでのメモリ量の表示がどうなっているか教えてください。
0点

よっぴ0000さんこんばんわ
お使いのPCのOSは何をお使いでしょうか?
スタートから検索にmsconfigと入れて、Enterを押します。
システム構成が立ち上がったら、ブートタブを開きます。
詳細オプションをクリックし、最大メモリにチェックが有ったら、チェックを外してokを押してください。
そして適用を押してokで閉じます。
それで、変化が見られませんでしょうか?
書込番号:14195568
0点

OSはWindows7 64bitです。
msconfigの最大メモリにはチェックが入っていませんでした。
他にありましたらお願いします。
書込番号:14195622
0点

メモリースロットが埃等で,接触不良を起こしていませんか,
「エアーダスター」等で清掃してみたり,挿入不足がないか,
接触不良のチェックも必要ですが...
書込番号:14196327
0点

BIOSアップデートをしてみてはいかがでしょう。
書込番号:14196400
0点

沼さんさん
接触不良はチェックしました。
もともと空きだった黒いほうのスロットが二つとも認識していないようです。
書込番号:14196618
0点

ヒカル in DELLさん
BIOSはDELLが提供している最新のものにしています。
書込番号:14196625
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 580 価格.com限定モデル
この機種の「TSSTcorp DVD+-RW TS-H653G」というDVDドライブを選択して
購入したのですが、DVD再生時音がうるさくて鑑賞に集中できません。
回転数を抑える設定方法等あるのでしょうか?
他のパソコンではドライブのソフトウェアのようなものがあってそこから
回転数を抑えるといったような設定画面があったので、
何か方法があると思い質問しました。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは
どれくらいうるさいのかわかりませんが
耐え難いのであれば購入店に初期不良として相談されて良いと思います
書込番号:11990680
0点

返信ありがとうございます。
壊れたような音ではないような気がします。
あくまで正常の範囲内で全開で回っている感じです。
他ドライブでは回転数を抑える静音モードのようなものがあるようなので、
この機種のドライブでそのような設定はできないのかと思い質問させていただきました。
設定等わかりましたら御教唆願います。
書込番号:11990706
0点

takuxさん、こんにちは。
レビュー等では特にうるさいという情報がありませんので、
akutokugyousyani..tencyuu..さんが書かれたように一度DELLサポートへ問い合わせされてもと思います。
ドライブの設定については分からないのですが、回転数を抑えるソフトについては下記のページがありました。
ただし、有料です>Opti Drive Control(インストール後30日間は無料)
「DVDドライブの騒音を抑えて動画を見る」
http://morrigan.exblog.jp/9621738/
「CD/DVDドライブの回転数を制御する」
http://street-green.seesaa.net/article/21881008.html
書込番号:11990783
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 580 価格.com限定モデル
購入を検討中です。
省スペースの580sを予定していたのですが後々の拡張なども考えこちらを考えています。
地デジチューナーを一緒に頼むべきか悩んでいるのですが、公式のオプションだとUSB
しか選択肢がないようなのですが…
以前、ネットで色々と調べているときに「チューナーは埋め込みタイプがいい」と
どこかで見た記憶があります。
USBだとなにか問題があるのでしょうか?埋め込みタイプと比べて何がどう違うのでしょうか?
ご存知の方、詳しい方いましたらアドバイスお願いいたします。
0点

こんにちは。
自作のPCでIOデータのPCI Express×1接続とUSB接続の地デジチューナーを使っています。
地デジチューナーは相性が一番大事なことと思います。
相性が悪ければ正常に動作しないことは珍しくありません。
オプションの製品は動作確認は取れているので安心かもしれません。
相性がよければ接続方法はあまり考えなくてもいいと思います。
書込番号:11921989
1点

Swan-Ganzさん、返信ありがとうございます!
知りたい事を教えていただき感謝です。オプションで一緒にポチろうと思います
書込番号:11922904
0点

オプション仕様確認してますか?
Buffalo 録画・編集対応 USB2.0用 地デジチューナー DT-H33/U2 #DT-H33/U2(A3567222) 製品詳細 [9,170円]
これしか選べませんよ
現在はバファローから
USB2.0用地デジチューナー「DT-H33/U2」に人気の動画編集ソフトウェア「TMPGEnc MPEG Editor 3」がバンドルされた限定3,000台のモデルが登場。
CMカットも出来るソフト付きだから別に買ったほうがいいじゃないかな
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h33_u2-tm/
書込番号:11922990
0点

mamAfricaさん、こんにちは。
USB接続タイプでは電力が不足して問題が生じる事があるようです>地デジチューナー
書込番号:11923041
0点

Tomo蔵さん、カーディナルさんありがとうございます
ソフトがセットになったものがあるのは知りませんでした。ありがとうございます。
実際に使っていて電力不足などのストレスを感じてる方もいらっしゃるのでしょうか?
使っている方が居ましたら聞かせていただけると嬉しいです
書込番号:11923090
0点

mamAfricaさん
USB機器を使っていて不安定になることはないですか
特に休止、スタンバイ時から復帰すると認識、動作不安定が多発して再起動して正常に使えることが何度も経験してます。
以前USB接続のアナログテレビキャプチャをノートで使用したことがありますが、休止からの録画が何度か失敗して1ヶ月で手放しました
少し損はしましたがオクで売れたのでよかったですが、使用して問題があるようならUSB機器なら売れますから試してみてください。
いまは餅は餅屋でDVDレコで失敗なく使用してからはパソコンでのTV録画は殆ど使ってません。
書込番号:11923207
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 580 価格.com限定モデル
この商品が到着してすぐバックアップDVDを
作成しようとすると書き込みの段階でエラーが発生し、
メディアを変えて試してみましたが、やはりダメでした。
まさかと思い普通の音楽CDを挿入して試してみましたが
読み込みすらできませんでした。
ハードウェアの初期不良だと思うのですが、
どうなのでしょうか?
0点

修理に出す手配をするか、返品して買いなおすかしてください。
ソフト的な不具合で、ちょっとすれば直る可能性もありますが、それも後々気持ち悪いですね。
DELLのサポートは、このところ良い話は聞かないので
余計なことは言わす、CDが読めない初期不良ですとだけ言って、修理に出すのがいいと思います。
あれしろ、これしろと、ややこしいようでしたら、返品がいいと思います。
書込番号:11501765
0点

takuxさん、こんにちは。
バネラさんが既に書かれた通りだと思いますが、
エラーメッセージの内容を書かれると何か対策があるかもしれません。
書込番号:11501916
0点

早速の返信ありがとうございます。
返品を検討したいと思います。
返品しようとしても案内がわかりにくく困ったものですね。
カスタマーサポートに連絡しました。
案内の6〜10日どころか2週間以上待たされてこれですから余計な疲れが出ますね。
やっと到着したと思ったのに…
返信参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:11502785
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 580 価格.com限定モデル
DVDスーパーマルチドライブ(変更不可)
書込番号:11475520
1点

四角い玉子さん、こんにちは。
どうもどのパッケージでも光学ドライブはカスタマイズ不可のようです。
「どうしてもこのInspiron 580で」ということであれば、
外付けタイプを接続するか内蔵型を増設するかになります。
書込番号:11475747
0点

お二人とも、ありがとうございます。
増設は技術的に無理そうなので、外付けあたりを検討しようかと思います。
マイコンピュータの一覧にBDドライブの表示があったので勘違いしてしまいました。
書込番号:11475961
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 580 価格.com限定モデル

takuxさん>
> この商品の再生周波数帯Hz〜KHzというのが知りたいのですが、
(以下略)
この製品のマニュアルを製造元の Logitech(アメリカ本国では Logitechブランドです。ロジクールは日本のみのブランド名称ですので)で調べてみましたが、製造元のマニュアルからして可聴範囲に関する情報は全く掲載されていません。
●Logitech S-220 Speaker system
http://logitech-en-amr.custhelp.com/cgi-bin/logitech_en_amr.cfg/php/enduser/fattach_get.php?p_sid=da_R-S*j&p_li=&p_accessibility=&p_redirect=&p_tbl=9&p_id=8802&p_created=1216415875&p_olh=0
※リンクが外れているかもしれませんので、URLは
Copy&Pasteしてください。
メーカーにすら情報がないとなると、DELLに問い合わせたとしても DELL→Logitechへ問い合わせが行く事になると思うので、解明までは時間が掛かるかもしれませんね。お役に立てませんが参考になれば。
書込番号:11413569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





