Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2012年2月24日 11:41 |
![]() |
1 | 3 | 2010年9月30日 13:04 |
![]() |
0 | 3 | 2010年6月16日 10:45 |
![]() |
0 | 1 | 2010年5月27日 05:06 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2010年5月24日 20:44 |
![]() |
5 | 5 | 2010年5月9日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 580 価格.com限定モデル
メモリを4GB×4枚で16GBにしたのですが、BIOSのSystem Infoでもコントロールパネルのシステムでも8GBしか認識されていません。
CPU-Zでは16GBと出ています。
Speccyでは次のように表示されます。
メモリスロット
総メモリスロット数 4
使用メモリスロット数 2
空きメモリスロット数 2
メモリ
形式 DDR3
サイズ 16384 MBytes
チャンネル # デュアル
DRAM周波数 665.0 MHz
物理メモリ
メモリ使用率 31 %
物理メモリ合計 7.96 GB
利用可能物理メモリ 5.42 GB
空きスロットには4GBが2枚刺さっているはずなのですが。
この機種が公式には最大メモリ8GBなのは知っています。
しかし、以前は16GBをBIOSでも認識していたのですが、トラブルがありBIOS初期化などいろいろいじった末に認識されなくなってしまいました。よろしくお願いします。
DELLのBIOSではMemory Remap Featureの項目がありませんでした。
ほかの方法があればお願いいたします。
またInspiron580でメモリ16GB増設に成功されている方がいたら、
BIOSのSystem Info、コントロールパネルのシステムでのメモリ量の表示がどうなっているか教えてください。
0点

よっぴ0000さんこんばんわ
お使いのPCのOSは何をお使いでしょうか?
スタートから検索にmsconfigと入れて、Enterを押します。
システム構成が立ち上がったら、ブートタブを開きます。
詳細オプションをクリックし、最大メモリにチェックが有ったら、チェックを外してokを押してください。
そして適用を押してokで閉じます。
それで、変化が見られませんでしょうか?
書込番号:14195568
0点

OSはWindows7 64bitです。
msconfigの最大メモリにはチェックが入っていませんでした。
他にありましたらお願いします。
書込番号:14195622
0点

メモリースロットが埃等で,接触不良を起こしていませんか,
「エアーダスター」等で清掃してみたり,挿入不足がないか,
接触不良のチェックも必要ですが...
書込番号:14196327
0点

BIOSアップデートをしてみてはいかがでしょう。
書込番号:14196400
0点

沼さんさん
接触不良はチェックしました。
もともと空きだった黒いほうのスロットが二つとも認識していないようです。
書込番号:14196618
0点

ヒカル in DELLさん
BIOSはDELLが提供している最新のものにしています。
書込番号:14196625
1点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 580 価格.com限定モデル
この機種の「TSSTcorp DVD+-RW TS-H653G」というDVDドライブを選択して
購入したのですが、DVD再生時音がうるさくて鑑賞に集中できません。
回転数を抑える設定方法等あるのでしょうか?
他のパソコンではドライブのソフトウェアのようなものがあってそこから
回転数を抑えるといったような設定画面があったので、
何か方法があると思い質問しました。
よろしくお願いします。
1点

こんにちは
どれくらいうるさいのかわかりませんが
耐え難いのであれば購入店に初期不良として相談されて良いと思います
書込番号:11990680
0点

返信ありがとうございます。
壊れたような音ではないような気がします。
あくまで正常の範囲内で全開で回っている感じです。
他ドライブでは回転数を抑える静音モードのようなものがあるようなので、
この機種のドライブでそのような設定はできないのかと思い質問させていただきました。
設定等わかりましたら御教唆願います。
書込番号:11990706
0点

takuxさん、こんにちは。
レビュー等では特にうるさいという情報がありませんので、
akutokugyousyani..tencyuu..さんが書かれたように一度DELLサポートへ問い合わせされてもと思います。
ドライブの設定については分からないのですが、回転数を抑えるソフトについては下記のページがありました。
ただし、有料です>Opti Drive Control(インストール後30日間は無料)
「DVDドライブの騒音を抑えて動画を見る」
http://morrigan.exblog.jp/9621738/
「CD/DVDドライブの回転数を制御する」
http://street-green.seesaa.net/article/21881008.html
書込番号:11990783
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 580 価格.com限定モデル
この商品が到着してすぐバックアップDVDを
作成しようとすると書き込みの段階でエラーが発生し、
メディアを変えて試してみましたが、やはりダメでした。
まさかと思い普通の音楽CDを挿入して試してみましたが
読み込みすらできませんでした。
ハードウェアの初期不良だと思うのですが、
どうなのでしょうか?
0点

修理に出す手配をするか、返品して買いなおすかしてください。
ソフト的な不具合で、ちょっとすれば直る可能性もありますが、それも後々気持ち悪いですね。
DELLのサポートは、このところ良い話は聞かないので
余計なことは言わす、CDが読めない初期不良ですとだけ言って、修理に出すのがいいと思います。
あれしろ、これしろと、ややこしいようでしたら、返品がいいと思います。
書込番号:11501765
0点

takuxさん、こんにちは。
バネラさんが既に書かれた通りだと思いますが、
エラーメッセージの内容を書かれると何か対策があるかもしれません。
書込番号:11501916
0点

早速の返信ありがとうございます。
返品を検討したいと思います。
返品しようとしても案内がわかりにくく困ったものですね。
カスタマーサポートに連絡しました。
案内の6〜10日どころか2週間以上待たされてこれですから余計な疲れが出ますね。
やっと到着したと思ったのに…
返信参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:11502785
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 580 価格.com限定モデル

takuxさん>
> この商品の再生周波数帯Hz〜KHzというのが知りたいのですが、
(以下略)
この製品のマニュアルを製造元の Logitech(アメリカ本国では Logitechブランドです。ロジクールは日本のみのブランド名称ですので)で調べてみましたが、製造元のマニュアルからして可聴範囲に関する情報は全く掲載されていません。
●Logitech S-220 Speaker system
http://logitech-en-amr.custhelp.com/cgi-bin/logitech_en_amr.cfg/php/enduser/fattach_get.php?p_sid=da_R-S*j&p_li=&p_accessibility=&p_redirect=&p_tbl=9&p_id=8802&p_created=1216415875&p_olh=0
※リンクが外れているかもしれませんので、URLは
Copy&Pasteしてください。
メーカーにすら情報がないとなると、DELLに問い合わせたとしても DELL→Logitechへ問い合わせが行く事になると思うので、解明までは時間が掛かるかもしれませんね。お役に立てませんが参考になれば。
書込番号:11413569
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 580 価格.com限定モデル
Inspiron 580を購入しましたが、いろんなソフトをインストールしている最中にパーティションエラーが発生し、パソコンが動かない状態になってしまいました。
DELLの回復ツールを使用して出荷時の状態に戻そうとしてもエラーが発生して動きません。
後々気づいたのですが、リカバリーディスクを作成していなかった為、フォーマットをしてリカバリーも出来ません・・・。やはりDELLからリカバリーディスクを購入する必要があるのでしょうか?
ご存知の方がおられれば教えて下さい。
ちなみにOSはWindows7Home Premiumです。
0点

セーフモードで立ち上げて、システムの復元やってもだめですか?
セーフモードでも動かないんでしょうか。
書込番号:11372964
0点

Windows 7のMBRの修復
この単語でグーグル検索してみてください
もしかして直せるかもしれません、MBR壊れてないのでこれは関係ないよ
って話だったとしても他の解決策のヒントぐらいはみつかるでしょう
書込番号:11373044
0点

pjooさん、こんにちは。
(もしもどうしても解決出来ない場合には)
購入されてまだ間もないようですので、DELLサポートへ連絡して修理して貰うのもありかと思います。
書込番号:11373402
0点

皆さん 貴重な意見ありがとうございました。
色々な方法を試しましたが、やはりうまく行かず、Dellサポートへ連絡し引き上げてもらいました・・・。余り説明もなくHDの故障の為、取り替えたとの事です。
しかもリカバリーディスクはHDを取り替えると作成できなくなり、ディスクは販売(6,800円)となるとの事でした・・・。
次買い換える機会があれば、早急にリカバリーディスクを作成するようにします・・・。
書込番号:11402821
1点

pjooさん、こんにちは。
>しかもリカバリーディスクはHDを取り替えると作成できなくなり、ディスクは販売(6,800円)となるとの事でした・・・。
6,800円となるとかなりの額ですね。
もう少し何か良い案を思いつけば良かったのですが…
せめて今後は順調に使えればと思います>Inspiron 580
書込番号:11402968
0点



デスクトップパソコン > Dell > Inspiron 580 価格.com限定モデル
初めまして。かなりのPC初心者です。
もうすぐ子供が産まれるのでビデオカメラとそれに伴い我が家のふるいPCを新しくしようと思っています。
6年ほど前に買ったデルのモニターとキーボードを使いたいのでこちらのInspiron 580を検討しているのですが・・・・よくわからないことがあるので、ご存じの方がおられたら教えて頂ければありがたいです。
ちなみに、用途は インターネット と ムービーの編集、あと旦那が県外在住のためスカイプでビデオチャットなどをしたいと思っています。
1) 価格.comとそうでないモデルの違いは何でしょうか? 5000円安いですが何か違いがあるのでしょうか。
2) デルの人にグラフィックスカードをつけた方がよい。 と言われたのですが。 つけるとつけないではやはり全然処理速度が違うのでしょうか。
できれば、安いほうがよいのでこのシンプルなInspiron 580 価格.com限定モデル で収まればよいなと思っているのですが、よろしくお願い致します。
0点

>1) 価格.comとそうでないモデルの違いは何でしょうか?
構成変更の有無ですね。
価格.comモデルは、ディスプレイやソフトなど追加は出来ますが、メモリやHDDなど基本パーツの変更は出来ないようになっています。
>2) デルの人にグラフィックスカードをつけた方がよい。
つけるのであれば、価格.comモデルは変更不可であるため、通常モデル選択によるグラボ追加か、後で自分で追加することになりますね。
利点としては、動画再生支援や3D処理が良くなります。
用途からすると、追加しなくても問題ないと思いますy
書込番号:11329809
1点

asapandaさん、こんにちは。
価格.com限定モデルとそうでないモデルの両方共にスピーカーが標準では付いていませんのでご注意下さい。
あと、下記のサイトで写真付きで詳しくレビューされていますのでご参考までに>Inspiron 580
「DELL Inspiron 580 レビュー」
http://nattokude.gozaru.jp/inspiron580/top.html
書込番号:11329883
2点

asapanda さん、こんばんわ。
私も以前同じようなことを疑問に思い、そのとき調べました。
>1) 価格.comとそうでないモデルの違いは何でしょうか?
セキュリティソフトの項目が異なっているようです。
価格.comモデルでは標準構成で「マカフィー(R) セキュリティセンター 30日間試用版」となっていますが、そうでないモデルでは標準構成で「マカフィー(R) セキュリティセンター (15ヶ月間更新サービス)」となっています。
最近のセキュリティソフトの製品版の中には1ライセンスで家庭内の3台のPCまでインストールできるものが多くなっていますので、すでにお持ちのセキュリティソフトのライセンスが余っている場合は、PC購入時は30日間試用版で十分であり、その分価格が低くなっている価格.comモデルがお買い得ということになります。
なお、期間限定ですが、DELLのサイトのGW(ゴールデンウィーク)特別限定パッケージでは、この価格.comモデルと同一価格でほぼ同じ構成のものが販売されているようです。
2) デルの人にグラフィックスカードをつけた方がよい。 と言われたのですが。 つけるとつけないではやはり全然処理速度が違うのでしょうか。
先に回答されたパーシモン1w さんとほぼ同意見です。
ただし、ムービーの編集において、動画を他形式に変換する、いわゆる動画エンコード作業において、最近のソフトではCPUでの処理に加えてグラフィックスカードに搭載されているGPUでも処理を行わせ(nVIDIA CUDA やATI StreamといったGPGPU技術を使用)、変換速度の高速化を図っているものが多くあります。
したがって、動画エンコード作業を頻繁にされる場合は、グラフィックスカードをつけた方がよいと思います。
なお、動画エンコード作業においては、この価格.comモデルに搭載されているCore i3-530と、DELLのサイトの通常モデル選択により選択可能なCore i5-750とでは、変換速度にある程度違いがあるようです。
したがって、動画エンコード作業を頻繁にされる場合は、この価格.comモデルではなく、通常モデル選択によりCore i5-750を選択するという選択肢もあります。
その点については、先に回答されたカーディナル さんが紹介されたサイト(私も以前参考にしました)に詳しく記載されていますので、参照なさってください。
書込番号:11333295
1点

>最近のソフトではCPUでの処理に加えてグラフィックスカードに搭載されているGPUでも処理を行わせ
ソフトが対応してないと使えない機能ですので、使用ソフトで対応してるかどうか調べた方が良いですy
今回の場合は、考慮しない方が良いと思います。
その機能を使うためには、グラボがミドルクラス以上を使用しないと効果がありません。
しかし、Inspiron 580ではロークラスしか搭載出来ませんね。電源の容量を考えると。
>DELLのサイトの通常モデル選択により選択可能なCore i5-750とでは、変換速度にある程度違いがあるようです。
2コアより4コアの方が、当然有利ですね。出力時の処理時間に差がでます。
書込番号:11333656
1点

パーシモン1wさん カーディナルさん mai-hideさん
貴重なご意見ありがとうございます。
皆様のご意見を踏まえてこのInspiron 580 価格.com限定モデルに購入を決めたいと思います。 DellのHPでGWキャンペーンやっているの私も発見しました。でも昔のモニターの端子がこの新しく購入するPCに接続できるか確認しなければいけないとデルの人に言わたので9日までの購入は不可能そうです。。(現在帰省中のため)
キャンペーンとこの限定モデルがあまり変わらない ということなんでいいかな と思っていますが 正直、接続が合わないなんてことあるんだとびっりしました。
あと、「DELL Inspiron 580 レビュー」のサイト大変参考になりました。 PC音痴の私には半分位しか理解できませんでしたが、後は旦那に見せて勉強してもらおうと思います。
ありがとうございました★☆★
書込番号:11337447
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





