BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2010年11月16日 19:32 | |
| 1 | 5 | 2010年11月18日 08:37 | |
| 1 | 10 | 2010年11月18日 17:51 | |
| 0 | 0 | 2010年11月13日 00:22 | |
| 5 | 7 | 2010年11月24日 01:18 | |
| 2 | 7 | 2010年11月11日 06:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
ある電気屋さんで114千円でポイントなしと言われました。地方都市では東京みたいに下げてもらえないので、この金額は妥当なのでしょうか?またこの機種は2月発売なので、そろそら新機種がでますか?納期は来年1月と言われてしまい、それならエコポイントはなくなるけど、新商品が狙い目なのかなとも思います。素人なのでアドバイス宜しくです。
0点
エコポイントは『購入した日』が11/30迄なら、有効ですよ。
納品は年明けでも問題なし。
心配なら確認の為に、エコポ事務局に問い合わせてみたら安心されるでしょう。
11/30迄に清算して、レシートにハッキリ購入日が記載されていれば、大丈夫ですよ。
エコポ半減のあとに店側がどう出てくるか、解らないですよね。
12月のカキイレ時や3月の決算期に、値段がどう動くのだろうか?
値段は現段階では、妥当なような気がしますけど。納期が1月とはねぇ…。
判断に苦しみますね。
新型=12月発売予定だったけど、もう出てますよ。
ボーナス商戦狙いの商品でしたが、エコポ半減のせいで前倒し発売。
納期は解らないけど。
書込番号:12219028
![]()
0点
地方都市では無いが、東京都下です。
何か、こちらの書き込みを見ると、池袋や渋谷・新宿以外は安くならない様なイメージが強過ぎるので(実際、ほとんどそうなのかも知れませんが。)、一応自分の体験を書いてみます。
日にちをずらして、46インチ、32インチ、40インチと三台買ったのですが、まだ複数購入の恩恵の無い最初の一台がこの商品でした。(複数購入も、どれ程の威力が有るのかは疑問です。)
池袋が安いと言う情報は、ここを見て判っていましたが、わざわざ交通費と時間を掛けていくのもおっくうだし、一日並んで潰れるし、行っても安く買える保証は無いと踏んで、閉店間際の近所のヤマダに行きました。
あれこれ交渉するのが嫌なので、ずばり「都心のラビ店と同様、114000円+ポイント20%(本当は24%だったのですが、つい間違えてしまいました。)なら、今ここで即決します!。」と言うと、担当者が
「少々、お待ち下さい。」と奥へ引っ込み、まつこと10分くらい、出て来て
今回に限り、「115000円+ポイント20%」なら、了解が出ました、とのこと。これ以上のご希望ですと、今回はご希望に沿えない事に・・・。」
心の中で、思わずガッツポーズ!。わざわざ都心の雑踏の中へ時間と交通費を掛けて行き、尚且つ何時間も並ばずにすむかと思ったら、僅差の差額など、ノープロブレム!。
リサイクルポイントとエコポイント(地デジ工事に使いました。)還元を考えると、地元にいながらにして、実質53000円でソニーの46インチ、ゲット!。
はるばる池袋まで行かれた方、ご苦労さん!。
もっとも同じ店舗でも、担当者にもよるし時間帯にも日にもよるので、その辺は運がかなり左右します。
東芝レグザ32A1の購入時は、他に空いてる店員さんがいなくて、しぶしぶ(?)若い美人の店員さんにお願いしたものの、ただ可愛いだけでまるで決定権が無く、何度も上司と自分との間を行き来した挙句、出た条件はポイント無しの現金値引き。(42000円。)
後でここの書き込みを見れば、はるかに当方の条件を上回る好条件のオンパレードで、「しまったあああ!。値引きに関しては、ヤロウ(笑)の店員にしておけば良かったあああ!。」と、思わず頭を抱えてしまいました。
因みに、この東京都下の店舗とは、昭和記念公園のすぐそばのヤマダ電機です。これ以上は言えません。と言うか、ウェブで調べれば、一瞬で判ります。ですです。
書込番号:12225932
2点
スレ主さんは、安く買いたいんですよね!
であれば、新製品が出た、型遅れの商品を選ぶべし!!
妥当な金額かどうかは、個々の判断になるのでなんとも言えません。
「地方都市価格」と地域を特定できない書き込みでは、自慢話はあっても・・・
ほしい情報は入ってこないと思いますよ!!
書込番号:12226061
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
KDL-46EX700ですが、色々と調べていると視野角が狭いという書き込みが多々あります。
そこで、実際お使いの皆様方いかがでしょう?
実は本日、視野角を確認する為に実際に電気屋で実物を確認して来ました。
私の感覚では、隣においてあった「ビエラ」や「レグザ」と大差が無いように感じました。
只、別に置いてあった32インチの「ブラビア」は他社の機種と比べると横から見ると暗くなり見えなくなりました。
実際に見難いと書き込まれた方々も、どのように見難いのか教えて頂けるとありがたいです。
0点
私の感覚ですと、真正面から見た人の顔の色が斜めから見ると
白っぽくなります、多分全体的に薄くなる感じですかね〜
でも、エッジLEDはIPS方式以外の中では、まだマシな方だと思います。
書込番号:12217501
0点
昨日から使用してる者ですが、全体が黒の時に上から見下ろすと緑がかって見えるのが気になりました。
上からの視野範囲は狭いかもしれませんね。
左右からは良好な感じです。
そういえば、パネルがシャープ製とサムスン製と2種類あるみたいなので、違いがあるのかちょっと
気になりますね。
書込番号:12218103
0点
視野角には非常に強いVIERA(IPSパネル)を所有しながら、先日メインTVにて当モデルを購入した者の感想をお伝えいたします。
あらかじめわかっていながらの購入でしたので、運用でカバー出来、さほど気にならないのですが、特に左右に関してはとても狭いように私は感じました。
(シャープ製パネルでした)
明らかに無理があるような意地悪な角度からでなく、数人が並んで見ると遭遇しそうな角度でも色がうす〜くなってきます・・・。
(VIERAですと、真横でも違いが分からなかったのですが)
説明書に視野角170度台の記載があった気がしますが、これはちょっと誇張しすぎなのではないかと感じました。
私も店頭では分かりやすい場合と、違いが分かりにくい時がありました。
元々、白い映像の多い番組ですと分かりずらかったです。
2名程度の視聴が多いのでしたらあまり問題なく、それ以外の色々な良さで逆に納得出来ると思いますよ。
書込番号:12221821
0点
映画とかちゃんと見るなら真っ直ぐ見たほうが間違いなく綺麗です。
結構すぐ色目が変わります。でも、ニュースなどは多少白っぽくても問題なしでは?
また、すごーく横から見てもそれがひどくなって見えなくなるわけではないです。
22型とかのSN液晶?(ノートの液晶)みたいに見えなくなるわけではないので
あまり気にしないようにしています。
特に気にするならほかの機種を検討したほうがいいですよ。
でも、予算もそれなりにかかります。
書込番号:12225773
1点
私個人の印象としては、レビューにも書かせて頂いてる様に
リビングの真ん中に置いて、鑑賞させて頂いてますが、左右の視野角が狭い?と
思えるような特別な画質の劣化現象は、感じられないですね。
ただ思った以上に表面光沢があるので、写りこみの方が気になりますね
ちなみにパネルは、シャープ製でした。
書込番号:12234249
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
本日、ruka1979さんと同じ都内ヤマダLABIにて購入いたしました。
価格:155,000円、ポイント20%にて商談成立となった次第。
店員さんは非常に対応がよく気持ちのいい買い物ができたと思います。
まぁ、唯一挙げるとするならば、粗品のそばがすでに賞味期限を11日過ぎていたことでしょうか・・・。
本題ですが、このテレビにあうテレビ台にお勧めはありますか?ぜひ教えていただけると幸いです。
0点
私は安く上げるため「ニトリ」で買いました。
いろいろあります。自分で組み立てるキットならさらに安いです。
しかも、組み立てる工程でその頑丈さがわかりますよ。
KDL-52EX700 のデカイのがニトリのテレビ台によく似合って
満足です^^
書込番号:12212700
0点
>粗品のそばがすでに賞味期限を11日過ぎていたことでしょうか・・・。
…ダメですよねぇ(笑)。
>このテレビにあうテレビ台にお勧めはありますか?
…個人の好みもありますからね。「永く使う」のならば「暗い木目調」の柄が宜しいかと。あまり「流行り」「廃り」が無いので良いですよ。
makaponさん提案の「ニトリ」も含めて各ホームセンターや家具店を何店か回ってみると、案外と「これだ!」な一品も見つかるかもしれませんし、日曜日を利用してどうぞ。
書込番号:12213201
0点
お役に立てたようで良かったです!テレビ台は俺はニトリです!安くない商品なら組立もやってくれるから楽ですよ。
書込番号:12218291
0点
>粗品のそばがすでに賞味期限を11日過ぎていたことでしょうか・・・。
私も本日同じ店舗で購入し、同じくそばをもらいましたが、「11.2」という表示でした。
年越しそばって書いてあるし、きっとこれ2011年2月のことかと。(そう信じてます)
書込番号:12218443
1点
家具のアウトレット(メガマックス)ってゆう店(神奈川だけしかないかも。)には色んな種類のテレビ台があるし安いですよ!私はテレビが黒だから同色か、暗い木目調のやつが欲しいです。
書込番号:12218507
0点
自分も先週末に購入手続きを済ませ、TVボードの選定をしているところです。(KDL-52EX700は12月20日納品予定)
当初はSONY純正のスピーカー付きで考えていましたが、あまり音がよろしくないとの評判だったのでBOSEの2.1chのシステムとTVボードと別々で購入することにしました。
TVボードの予算は1万5千円から2万5千円前後、幅は1,800mm、高さ300mm前後、でネットを中心に探しているのですが、下記の商品が気になりました。
木製ロータイプリビングボード:9,980円(税込、送料無料)
http://www.low-ya.com/item/vg-core/
TVボード EZ:21,000円(税込、送料無料)
http://www.kagu-tsuhan.jp/ez/ez-05/
フロアタイプテレビボード【boden】ボーデン:12,800円(税込、送料無料)
http://sundries.ocnk.net/product/2865
TVボードの色は黒、もしくはダークブラウン、前面のガラス扉やコンセント、キャスターは不要、中仕切りは1枚で...等々、色々と探してみましたがピッタリくるものがなかなかありません。
希望としては上記の「TVボード EZ」タイプのデザインで中仕切りが1枚、色は黒、足がもっと短い感じだとベストなのですが。
予算にもよりますが、ニトリやホームセンターで自分の好みに合わせてオーダーできるならそれも選択のひとつですね。
書込番号:12220399
![]()
0点
TVの横にスピーカーを置きたかったので少し長めの物を…と考えて160cm幅の
下記商品にしました。
コンポーザー CMP-160 ブラック 価格: ¥ 17,332
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%AB-CMP-160-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC/dp/B000U6CX2C/ref=sr_1_2?s=kitchen&ie=UTF8&qid=1285037629&sr=1-2
かなりギリギリになってしまったので、お部屋の広さに余裕があれば180cm以上
ある方がいいかもしれませんね。
書込番号:12225419
0点
みなさんありがとうございます。
本日、ニトリへ行ってきました。ハイタイプがいいと思っておりましたが、サイズがなく、他にいいなぁとおもったのは
ローボード(ニッティ 160LB SI)
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=3024018
でした。また、通販で探してみたところ
nissen-ハイタイプTVボードスリム
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1210/1210_13102.asp?book=1210&cat=cate009&bu=5869&thum=cate009_003_032_001-01
の180cm幅のものがいいのではと思っております。意外とニッセン安いですね。
あとは、ホームシアターとして
HTP-S737
http://kakaku.com/item/K0000157273/
HTP-S727
http://kakaku.com/item/K0000062466/
のどちらかを購入予定です。
書込番号:12226761
0点
質問の主旨には合わないかもしれませんが、
考え方を変えて、壁付けにするという手もあります。
取付ユニットは25,000円前後からあります。
但しインテリアとしてのお好み、壁の材質や、
賃貸マンション、持ち家であるかによっても取り付け可能かに寄ります。
すると、壁からは15cm前後のTV取付部分しか場所を取りません。
ご予定の5.1chスピーカもすぐそばに置けます
(もちろん離しておいても構いません)。
DVDやBDレコーダーなどはセンターテーブルかサイドテーブルに置いて
ソファからの操作がし易くなります。間のケーブル類は巻ケーブルで束ねます。
ワイヤレスLANで組めば、ネットワーク上にある映像は流してそのまま楽しめます。
わざわざTVのところまで行って背を屈めてディスクなどを入れ替える必要もありません。
大抵のTVラックやローボードは
40cm前後の奥行きと幅(130〜180cm)※「52インチ以上の場合」を取ります。
まあインテリア家具としてみるか、
スッキリと部屋を広く使い、操作性を重視するかは
お好み次第ですけどね。
書込番号:12235456
0点
>デニム34インチさん
折角の人感センサーは無視しましたね(笑)
>ハルヒ野さん
そう、TV台で、同梱のTVスタンドだと、人感センサーを利用する場合には
センタースピーカの配置は少し左右にずらして置く必要があります。
しかし、オーディオ好きな人にはそれが許せない人もいます。
そういう場合、専用の壁際フロアスタンド(ちと高い…)を使い、
TV下部の下からの寸法を加味して9cm(センタースピーカの高さ分)以上
低いTV台を選ぶようにしましょう。
または、壁付けにするとか、TVスタンドを少し浮かす為の台を用意するとか…
但し、台に台に同梱TVスタンドとかだと地震の際にどうなるかは無保証ですけどね(笑)
書込番号:12235969
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
LABI千里で価格を見たら、現金74800円ポイント無しか、89800円でポイント
23%って書いてあった。交渉している爺さんの話を聞いているとポイントを1%UPしてくれているだけだった。2時間待ちだったから交渉もできず。書き込みにある6万円台は大阪では無理なのかな?
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
はじめまして、質問させていただきます。
EX700 32型を9月初めに購入して、10月初めに納品されたのですが、それまでPS2をつないでDVDを見ていても何も気にならなかったのですが、つい3日前にDVDを見ようとしたら、
「ビーーーーーーーーーーー」という雑音がものすごい音で鳴っていてDVDを見ていてもずっと鳴っており、音が気になって見れません。
映像はきちんと映るのですが、雑音がすごいのです。
音量を下げると雑音も下がりますが、会話の声と同じくらいに鳴っているので、不快です。
ためしに他のTV(ブラウン管)でつないで見ましたが、何も雑音はしませんでした。
何かご存知の方いましたら宜しくお願いします。
0点
接続しているのは普通のAV端子ですか?(赤・黄・白の)後、ビデオ入力が2つあるようですがどちらも同じ症状でしょうか?。
書込番号:12205461
![]()
0点
早速のお返事ありがとうございます。
そうです。普通のAV端子です。ビデオ1とビデオ2どちらも試しましたが、雑音はどちらからも出ました。
書込番号:12205843
0点
映像がきちんと映っている状態なら配線間違いは関係無いから販売店か
ソニーサービスに連絡して確認させた方がいいかもしれません。
恐らく何処かの回路不良が影響して音が出ているんだと思います。
書込番号:12206250
![]()
1点
大変お返事遅くなり申し訳ありません。
先日SONYの方に来ていただいて、理由が判明しました。
結局はPS2の配線が原因でした。今のようなTVと昔のゲーム機は回路だか何かの幅が一緒ではなく、その差が雑音の原因になっているとの事です。
なのでブラウン管TVでは雑音がしないそうです。あとPS2の配線をグニャグニャ動かしたら音がしなくなったので、PS2の配線の不良も考えられるそうです。
TVは問題ないとの事です。PS3を買おうと思っていると告げたらPS3でも雑音がする可能性はあるが、今のところセンターに寄せられているのはPS2で雑音がするという問題だそうで、PS3ではまだ聞いた事がないそうです。
返答して頂いたお二方ありがとうございました。
書込番号:12260696
2点
もしかしてPS側の端子の根元をグイグイ動かすと直りましたか?それなら私もD端子ですが症状が起きます 唯、私の場合雑音だけではなく映像がモノクロ化するんですが・・・
(;´д`)ああ、でもなんでこの話を先にしなかったかですが、雑音だけという事なので違うかなと思い躊躇ってました・・・。
書込番号:12262590
1点
AV MULTI OUT と書いてあるところに差し込む配線を動かすと音がしたり、しなかったりします。
もう買って5年くらいするので、寿命なんでしょうか。
それにしても5年で配線が駄目になるって早いのか遅いのか。当たり外れもあるんでしょうね。あまり配線とか抜き差ししないほうが良いのかな・・・・。
書込番号:12263360
0点
やっぱりそうみたいですね・・・5年ならまだ良いと思いますよ家のなんか今の薄型PS2(白)を買ってから数ヶ月に発覚していますから・・・(T▽T)でも、症状が出ても奥へ差し込んでやれば直るんで買うのも勿体無しそのまま使っています。
書込番号:12265881
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
本日 購入しようと静岡県内ヤマダ電機へ行き 値段は15万ちょうどで五年保証してもらえるのだけれど 納期が年末!エコポイントがいきなり終わる可能性も高いと言われテンション激下がり…
仮に 年明け納期でも今のエコポイントもらえるのかな?
このくらいの値段ではふみきるべきではないでしょうか?
0点
15万円は充分安いので買いたいなら絶対買いですよ。
書込番号:12194245
1点
>仮に 年明け納期でも今のエコポイントもらえるのかな?
購入金額の高低の判断は別として、エコポイントの判断基準は個人なら納品日ではなく
支払日(領収書の日付)ベースのはずですよ。
書込番号:12194278
0点
皆様 早いリターンありがとうございます。
15万安い…かな
エコポイントについては 法人でなければ 11月に全額払っていれば貰えるはずなんですが ヤマダ電機の店員曰く 1月とかには エコカーの時みたいに いきなりの打ちきりがある可能性が高く いまかっても 納品されないとエコポイントの申請が出来ないため 覚悟してくれとのこと。
そんなんいわれたら買えんやん。
書込番号:12194345
0点
私は11月1日に155000円の21%で購入しました。
納期は12月15日です。
聞いた話によると『エコポイントの原資が不足した場合には申請順で処理するが、1ヶ月以上前に改めてお知らせする』らしいので、商品が届き次第申請できるよう準備しておこうと思います。
納期まで何とかエコポイント残っててほしいです。
書込番号:12194705
![]()
1点
まゆさんありがとうございます。
売り場をくるくる廻って やっぱり欲しくなり買っちゃいました。
145000円 五年保証
欲を言えば ポイントがほしいとこでしたが…
近所で対抗できるとこもなさそうなんで決めました。
皆様 ありがとうございました。
書込番号:12195075
0点
結局購入されたとのこと、おめでとうございます。
クルマでもあったように、予算が枯渇すれば制度は打ち切られるようですが、
販売店にも購入者にもその枠があとどれ位かが正確にはわからないですし、
納期も先なことですから、後で顧客からクレームが出ないように念のために
釘を刺しているだけのような気もしますけどね>>量販店
とはいえ(只でさえ申請してから商品発送までかなり時間がかかることですし、)
予算など心配な部分も当然ある訳で、☆まゆ☆まゆ☆さんお書きのように、
到着次第申請したほうがいいとは思います。
Web経由の方が若干処理が早いようですから、そちらがオススメです。
書込番号:12195350
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







