BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 零零四さん
クチコミ投稿数:42件

こちらのソニーから夏ごろ発売予定の3D対応液晶TVは
(HX、LXタイプ)
エコポイント対象商品ではないのでしょうか?

ソニーのHPをみても対象商品のマーク!?
が無いのでコスト的にも他の製品より割高感が・・・

詳しい方、教えてください。

書込番号:11081412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2010/03/14 10:51(1年以上前)

私の想像ですが、7月発売予定なのに3月の今頃から発表するのは明らかに異例です。「ソニーも出す予定があるから、今売っているパナソニックのを買わないでね〜」というコンシューマーへの引き止めなのは明白ですね。

たとえ規格としてエコポイント条件を満たしている(というかまだ今頃消費電力を含め、性能検討の詰め段階でしょう)としても、ソニーとして政府へのエコポイント対象申請ができていないなど、まだ本当に発売に向けての体制ができていない状態だと思います。

つまり「エコポイント対象か非対象かまだわからない」というところです。
でも、エコポイントは販売促進の大事な手段でもありますから、ソニーはどんな手を使ってでもエコポイント対象製品に仕立て上げてくるでしょうね。

書込番号:11083214

Goodアンサーナイスクチコミ!3


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/14 11:26(1年以上前)

LEDは消費電力が少ないので楽々エコポイント対象では?
3Dだからといって消費電力が極端に増えることはないでしょう。

書込番号:11083326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/03/14 16:43(1年以上前)

まだ定格電力、年間消費電力が発表されていないからだと思います

書込番号:11084523

ナイスクチコミ!1


スレ主 零零四さん
クチコミ投稿数:42件

2010/03/14 20:11(1年以上前)

なるほど・・
そうでしたか。
皆さん、ありがとう。

3D対応機種も気になる所ですが、現状では、
まだまだ先の様に思いますので、こちらのEXかNXあたりの
機種を狙っています。

書込番号:11085415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 ybjp2222さん
クチコミ投稿数:5件

KDL-40EX700 (40)とKDL-40EX500 (40)で迷っています。
EX700のLEDはとても魅力的なのですがEX500の方が安いので……。
どちらの方がいいでしょうか?

できればそれぞれの短所など教えていただければありがたいです。

書込番号:11074330

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/12 20:03(1年以上前)

色のコントラスト均一感と白の綺麗さと黒の引き締まりと
チラチラ感の少なく滑らかなのと省エネ性とバックライトの寿命で考えると
EX700でしょう。ただ、SONYの場合の特有の原色のはっきりした
感じという方向性だと従来のバックライトのEX500でしょう。
個人的には、滑らかな映像で省電力性でEX700が良いと思いますが。
後は、これからだと40インチだとLED液晶で3Dで4倍速のKDL-40HX800
や3D要らなくてもLEDで4倍速のKDL-40NX800
何て言う選択肢もありだと思いますのとEX500にするなら
4倍速でパネルもグレードの高いクリアブラックパネル
のF5の後継のKDL-40HX700という様にハイグレードタイプ
のよりコントラストの良いパネルや4倍速搭載タイプが発売
する4月頃まで様子見れるのであれば見られた方が良いでしょう。
旧機種もV5は省エネですが?正直F5と比べたら回路やパネルの差で
映りでF5の方が良かったのと私のF1にも綺麗さでは及ばなかったので
より映りの良い物というなら待ちだと思います。
どうせ買うならより高画質のでしょう。よしんば、EX700
買うにしてもハイグレードの実物見てからでも遅く無いと
思いますよ。これが買ってしまった後に発売してこっち
の方が良かったとなるより良いと思います。

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX700/index.html

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40NX800/index.html

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40HX800/index.html

書込番号:11074925

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/12 20:15(1年以上前)

すみません、HX800は3D対応という事で
3Dシンクロトランスミッター外付けと
3Dメガネ別途購入で3Dに対応という事です。

書込番号:11074979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:312件

2010/03/12 22:05(1年以上前)

3D内蔵はKDL-40LX900になります。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40LX900/index.html

LX900は6月発売でHX800は7月発売みたいです。

書込番号:11075612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/13 16:25(1年以上前)

スレ主さんの悩む気持ちよくわかります。
違いは、LEDバックライト・人感センサー・主電源スイッチの有無です。

個人的な意見ですが、人感センサーや主電源スイッチはなくてもいいです。
映像の見え方ですが、店頭で2台を並べて見るとLEDの方がより明るい(白っぽく)見えます。
あくまで比較したらの話しで、LEDなしでもフルHD・2倍速ですから悪くはないと思います。

私は、リビングでの使用を考えているので、斜めから見た時の視野角が気になりました。
視野角で言うと、プラズマ>LED>液晶ですから悩むところです。
で、YouTubeが見れるのはパナソニックかソニー悩むなぁ〜

書込番号:11079256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/15 14:21(1年以上前)

視野角は気にすることありません。どうせ問題になるような角度からは視野角が180度でも映像が見にくく鑑賞に適した角度ではありません。この機種は旧型と比較すると映像的には4倍速でないF5シリーズになると思います。むしろパネルはよくなっていると考えられるので価格を考慮するとかなりお買い得だと思います。EX700とはコントラストの差を感じますがこれはこれで十分綺麗だと感じました。

書込番号:11089010

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ybjp2222さん
クチコミ投稿数:5件

2010/03/15 18:12(1年以上前)

ありがとうございました!
みなさんの意見を基にもう少し考えてみることにします^^
わざわざこんな者のために真剣に考えてくださりありがとうございました

書込番号:11089715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入時期について

2010/03/12 13:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

クチコミ投稿数:3件

地デジ化の前にブラウン管TVからの買い換えを検討していて
年明けぐらいから素人なりに多少見てきました。
画質云々ははっきり言ってたいして違いがわからないし
まぁ毎日見てれば慣れるだろうしと
もう部屋のレイアウトの問題で白いTVの方がいいなと
EX700に決めようと思っていました。
が…先日3DTVの発表などもありまた迷う要素が増えました。
高い買い物ですし、TVなんか買ったら10年は買換えないだろうし…。
今後3Dが主流になっていくようなら3DTVを買った方がいいのでしょうか?
また3DTVが発売になったら現行商品は値崩れしますかね?
当初エコポイントが3月いっぱいという話だったので
3月中にと思ってましたが4月以降も大丈夫なようですし
11年ギリギリまで待った方がいいんでしょうか?

書込番号:11073686

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/12 14:00(1年以上前)

テレビが持てば焦らず待ってもいいんじゃないですか?
場合によっては逆に3Dの方が一発屋的な可能性もありますし
BSデジタル放送で実験中ですが映画ソフトだけでは限界が
あるので通常放送にいかに番組が組み込まれるかだと思いますよ?
その為、現状の2Dテレビは値下がりしないでしょう。

書込番号:11073708

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/12 14:46(1年以上前)

>>配線クネクネさん
早速のレスありがとうございます。

SONYの3DTVは通常放送の番組も3Dにする機能がついているとか紹介していた気がしたんで
今後は他メーカーの物も含めTV全体がそうなっていくのかなぁとか思ったもので。
でも発売前ですし焦らずもう少し様子をみた方がいいんですかね。


EX700でも新機種が出て値下がりしたら欲しいなぁという思いと
家電はドンドン新しくなっていくんだから最新機種を買わないでどうするという両方の思いがあり
悩んではいるのですが…。


ありがとうございました。

書込番号:11073837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/15 06:52(1年以上前)

私も配線クネクネさんに賛成です。  待てるのであれば焦らなくても・・・。
3Dなんてどうなるかわかりません。  5.1ドルビーサラウンド放送ですらまだまだ一般放送より少ないですからね。 「一発屋」も考えられますよね。 AMステレオ放送も私の地域では今月で終了ですから・・・。

書込番号:11087724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/15 10:25(1年以上前)

>>バーバラ・パパさん
レスありがとうございます。
昨日近場のノジマ・ヤマダ・コジマと
3店舗まわってきましたが価格.comと比べると
かなりの価格差がありがっかりしました。

3D云々も迷う要素の1つなんですが
今月ウチのマンションにも光ケーブルの導入がきまり
我が家もADSLから光にする事にしました。
今までレンタルで映画を観る事が多かったので
アクトビラの機能にも惹かれています。
ただ、クレジットカードが作れないもので
FeliCaポートの有無でF5やW5にも惹かれます。

そう考えると少なくともやはり新シリーズが発売されるまでは
待った方がいいですかね。
ありがとうございました。

書込番号:11088214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NX800との比較

2010/03/11 17:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:6件

4/1の引っ越しに合わせてEX700の購入を検討していました。
画質の話題については、リビングで比べる物もなければ、気にならないかな?という程度の認識でした。
価格も、20万円を切るようですし、EX300の26型と併せて買ってもソニーリンクを満喫しようと思っていたのですが。。。

NX800が発表されましたね。
同じ46型のLEDバックライト。4倍速。実売予想は26万円。
先にEX300を購入し、リビングに設置。4/30まで一ヶ月間それでしのぐか。
発売直後の最高値で購入するのは、あまりにも??

NX800とEX700は、そこまで違わないのか。。。悩んでいます。

どなたかご意見頂ければと思います。

書込番号:11069643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/03/11 18:54(1年以上前)

LEDバックライトの省エネにこだわなければ46F5も考慮してやってください。

書込番号:11069994

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/12 10:02(1年以上前)

基本的な違いは
4倍速(EX700は2倍速)
モノリシックデザイン(究極?のデザイン、来年以降どうする?)
パネルの反射防止(EX700より実質的なコントラストが上がる?)
Wi-Fi内蔵(EX700はオプション)
です。
これだけの内容で(特にデザイン)初期の設定価格の価格差が3万円です。
またEX700でも設定価格よりすでに実売価格が5万円以上下落しているのでEX700のその時点での相場+3万円ぐらいで買えればかなりお買い得だと思います。

書込番号:11072940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/12 17:25(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。

to 澄み切った空さん
F5シリーズは旧モデルですよね?家電量販店でチェックしてみます。
ウリとなるポイントはどんな物がありますか?

to 子怡さん
ご丁寧なアドバイス有難うございます。非常に参考になります。

> モノリシックデザイン(究極?のデザイン、来年以降どうする?)
確かにおしゃれに感じました。
> Wi-Fi内蔵(EX700はオプション)
宅内LANは完備しているんですが、それとは関係なく何かメリットはありますか?

引き続きご意見頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11074325

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/12 18:24(1年以上前)

>宅内LANは完備しているんですが、それとは関係なく何かメリットはありますか?
コード(線)不要で無線で接続出来るのがメリットです。オプションのUSBLANアダプターは専用のも(割高?)しか使えません。またUSB端子は1つなのでふさがってしまいます。内蔵だと空きが出来ます。もちろん有線の方が速いです。
モノリシックデザインは部屋を選ぶかもしれません。オプションの専用スタンドでのフォルムは現代風の美しい部屋でないと似合わないかもしれません。
NX800シリーズの専用カタログがあるので売れ筋だと考えているようです。予想より安い価格設定だったと思います。

書込番号:11074561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/15 12:48(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございました。

結局、EX700になりました。神奈川県のヤマダで178000円でした。
納期が4/25以降、という事で、それならNX800を是非!!!!と思ったのですが。。。
検討むなしく。
これからはEX700ライフを楽しみたいと思います。

書込番号:11088729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2010/03/15 14:01(1年以上前)

納期が4月末であれば・・・
それまでに再検討しEX700をキャンセルしNXに
変更と言う手もあります。ヤマダはおそらく
変更は受け付けると思いますので。
それと、案外予約売価安いので、もし聞かれていなかったら
ヤマダその他予約売価を聞かれて見たら如何でしょう。

書込番号:11088954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/08 00:43(1年以上前)

NX800の46型もかなり値段が下がってますよ。

地方のヤマダでは現金特価173,000円
都会のヤマダでは20万のポイント25%

今のところの最安値です。
おそらく発売後は品薄で値上がりする(値引きを渋る)でしょう。

書込番号:11203370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビ版Yahoo! JAPANは見れますか?

2010/03/09 08:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

こちらの機種でネット接続であれば、アクトビラ・YouTube・アプリキャストが利用できるようですが、
テレビ版Yahoo! JAPAN(http://dtv.yahoo.co.jp)もしくは通常版のYahoo! JAPANのトップページは見れますか?

書込番号:11057364

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2010/03/13 10:28(1年以上前)

SONYのWEBカタログ
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX700/feature_4.html
に記載のとおりですね

書込番号:11077997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/03/13 15:25(1年以上前)

店頭でいろいろ触って自己解決しました。
ありがとうございます。

AQUOSのように、ワンプッシュでテレビ版Yahoo! JAPANは見れませんが、
ブラウザからテレビ版Yahoo! JAPANのアドレス(http://dtv.yahoo.co.jp)を入力すれば見れました。
毎回入力するのは面倒なので登録しておけば次回からすぐ見れるような気がします。

書込番号:11079063

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

マルチリモコンを登録できますか

2010/03/08 00:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 ieee802さん
クチコミ投稿数:16件

リモコンの感度が悪いので前に購入したF5用マルチリモコン使用したいです

書込番号:11051823

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/08 11:00(1年以上前)

>F5用マルチリモコン

とは?
お気楽リモコンとSONYが呼ぶもののことですか?

http://www.sony.jp/bravialink/remote.html

左から2番目?


このリモコン、無線だから無理だと思います。
F5/W5の本体は、赤外線の受光部も有るので、無線/赤外線両方使えるのですが、リモコン側は無線”のみ”だったと思います。


書込番号:11052886

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング