BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

アニメや洋画等

2010/10/03 19:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:100件

見ていて違和感やみずらいとかありますか?
電気屋さんで見てきたんですが、4倍速やクアトロンがきれいにみえたんですがこの価格でこのサイズがと思うと、サイズが大きい方がいいのかなと思うようになってしまい候補に入れようかなと思ったんですが、妻や子供がゲームしたりよく借りてきてみてるのでどうなのかなと思い
もし、使っている方いたら教えていただきたいと思います。宜しくおねがいします。

書込番号:12006531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/10/03 20:10(1年以上前)

クアトロンはあまり違いが分かりませんでしたが、EX700の2倍速と4倍速では残像の見え方やブレ方に違いを感じましたので後者の方が良いと思います 私はアニメやゲームの為だけに使うのですが倍速機能は多いに越した事はないと実感しています。

書込番号:12006794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2010/10/03 20:41(1年以上前)

私もこの機種買い換えました。家で見るとほんときれいですよ。

いや〜しかし安かった。12回分割、後で商品券3万8千500円帰ってくるし、自分の毎カードでもポイント3.3万有ったし至れり尽くせり、すぐにまた旧型になるし、今度買うときは念願の65インチで15万ぐらいか(笑)・・・3年前では考えられん。

書込番号:12006962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/04 20:45(1年以上前)

店のサンプル映像で映画の最後とかのスクロールしながらの名前等の表示が、プラズマではカクカクしているところ、液晶では滑らかでした↑方向スクロールですが、この動きは液晶のほうが強いのかもしてません。
ゆっくりスクロールでした。

実際サンプルのような映像はほとんど無いのであまり不満どころか気がつかないことがほとんどではないですかね?

最高のものを求めてもきりが無いし、すぐに旧型になること考えるとこの機種はお買い得かもしれない気がします。

どの機種も高画質の一定水準以上だと思いますので不満なんてすぐ壊れない限り無いかと思います。

テレビがここ数年急発展と生活必需品になっていることが画質に対して神経質にさせているのかもしれません。

使い勝手や置きやすさとかレイアウトのし易さや経済性を考えればセンサー等付いているので日常テレビとして重宝するのではないでしょうか。

書込番号:12011520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件

2010/10/04 21:14(1年以上前)

そうですよね〜
実際に上を見たらきりがないし、新しい物は出てきますよね〜
ありがとうございます
なんかふっきれた感じです。

書込番号:12011691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブラビアの設定について。

2010/10/03 00:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 3-chanさん
クチコミ投稿数:22件

前回、UWA−BR100アダプターの接続に関するご質問をいたしましたが、アドバイスをいただいたBUFFALOWLI−TX4−AG300Nを購入し、WHR−G54Sを親機とした無線LAN接続をいたしました。無線LANは多分説明書通りうまく行ったようですが、ブラビアのネットワーク設定がうまくいきませんでした。有線LANでの接続診断結果は、有線LAN接続は成功でしたが、ローカル接続とインターネット接続は失敗でした。おまけに既存のPC接続までも無線LAN設定が変わってしまい、接続できなくなりました。ブラビアとAG400Nは、付属のLANケーブルで接続しております。ブラビアの設定がうまくいかない原因は何なのでしょうか。お教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:12002870

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/03 00:23(1年以上前)

>WHR−G54Sを親機とした無線LAN接続をいたしました。
>無線LANは多分説明書通りうまく行ったようですが
この辺の怪しさが、
>おまけに既存のPC接続までも無線LAN設定が変わってしまい、
>接続できなくなりました。
ココにも影響しているような...

つまり、
「どういう手順でWHR-G54SとWLI-TX4-AG300Nを接続したか?」
が判らないと、根本的な解決にはならないかも知れませんm(_ _)m


また、
>ブラビアのネットワーク設定がうまくいきませんでした。
>有線LANでの接続診断結果は、有線LAN接続は成功でしたが、
>ローカル接続とインターネット接続は失敗でした。
の意味が判りません。
「有線LAN」と「ローカル接続」は同じはずでは?


「WLI-TX4-AG300N」と「KDL-40EX700」が「有線LANケーブル」で繋がっただけで、
他は一切接続できていない可能性も有ります。


「WHR-G54S」の設定画面で「AOSS」のページから、
「WLI-TX4-AG300N」が繋がっているか確認しましたか?
http://buffalo.jp/download/manual/html/air9/router/whrg54s/chapter110y.html
の「3」にある、「AOSS接続先情報」に、「WLI-TX4-AG300N」が有れば、接続状態です。
 <挿絵の赤い枠は関係有りませんm(_ _)m


本来なら、「WHR-G54S」の「AOSSボタン」を押した後、 >長押し
「WLI-TX4-AG300N」の「AOSSボタン」を押すだけで、 >長押し
接続設定は完了するのですが...
 <他の操作は一切必要有りません。
そこが判らないと、どこで間違ったのかも判らないので..._| ̄|○

書込番号:12002987

ナイスクチコミ!1


スレ主 3-chanさん
クチコミ投稿数:22件

2010/10/03 11:57(1年以上前)

名無しの堪兵衛さん、早速にありがとうございます。私のわかる範囲で現状と接続手順を記載いたします。現状WHR−G54Sを親機にPCを無線LANでつないでおります。WLI−TX4−AG300Nは説明書通り、ACアダプターをつなぎ、電源を入れAOSSボタンを長押しました。その後親機のAOSSボタンを長押し、しばらくして親機、子機の点滅が点灯になりましたので、これで設定が正常に完了したと思ってました。その後AG300Nの付属LANケーブルでEX700とAG300Nを接続いたしました。ところが結果は先日の内容でした。ブラビアからの診断結果は、画面表示が接続失敗と表示されるので、私も意味がよくかかりません。多分名無しの堪兵衛さんがおっしゃるよう、LANでつながっただけだと思われます。
「WHR-G54S」の設定画面で「AOSS」のページから、
「WLI-TX4-AG300N」が繋がっているか確認しましたか?
http://buffalo.jp/download/manual/html/a
ir9/router/whrg54s/chapter110y.html
の「3」にある、「AOSS接続先情報」に、「WLI-TX4-AG300N」が有れば、接続状態です。
↑の意味は、ブラビア上で確認が必要なのか、素人の私にはちょっとわかりませんでした。
上記の内容で、原因がわかりますでしょうか。
不備があれば、お教え下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:12004860

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/03 18:28(1年以上前)

リンク先の「3」の絵

>現状WHR−G54Sを親機にPCを無線LANでつないでおります。
>WLI−TX4−AG300Nは説明書通り、ACアダプターをつなぎ、
>電源を入れAOSSボタンを長押しました。
>その後親機のAOSSボタンを長押し、
>しばらくして親機、子機の点滅が点灯になりましたので、
>これで設定が正常に完了したと思ってました。
この辺の手順は大丈夫そうですm(_ _)m

でも、これでPCが繋がらないのですよね?
PCの無線LANは、内蔵ですか?
PCの型番が判らないので、どうなるかは判りませんが、
PCとの接続方法との違いが有れば、
もう一度、PC側で「無線LAN接続設定」が必要になります。
 <PCと「WHR-G54S」の接続方法と、「WHR-G54S」と「WLI-TX4-AG300N」
  の接続方法が違うと、上手く出来ませんよ?
   ※PCも「AOSS」で接続したなら問題無いはず...


>その後AG300Nの付属LANケーブルで
>EX700とAG300Nを接続いたしました。
>ところが結果は先日の内容でした。
「KDL-40EX700」のネットワーク設定は?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/network.html
 <(オートに)設定後、テレビのリセット(電源のOFF/ON)が必要だと思いますが...
   ※しばらく放って置くと、もしかすると接続してくれるかも知れませんが、
    確実にするには、電源を一度OFFにすることをお勧めします。


ネットワークの設定は、PCもそうですが「再起動」が必要になることが多いので、
「繋げただけ」で出来るのは、「ビデオケーブル」などの場合だけですm(_ _)m
 <「HDMIケーブル」の場合、製品に依っては、
  「電源を切った状態で抜き差しして下さい」という注意書きがされていることも...

書込番号:12006298

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の満足度4

2010/10/04 17:01(1年以上前)

EX700側の設定がされてなくただ配線しただけなのでは?

PCもダメになったということなので
一度、モデム、ルーターの電源抜いて、放電してから
再度AOSSで接続した後、ブラビア側のメニューから
ネットワーク設定、オート設定で繋がるかと思いますけど。

書込番号:12010571

ナイスクチコミ!1


スレ主 3-chanさん
クチコミ投稿数:22件

2010/10/10 15:24(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、マッハVさん、返信が大変遅くなり、すみませんでした。お二人が書き込んでいただきました方法で何度もコンセントを抜き、初期状態にしてつなぎましたが、結果は前と変わりませんでした。あげくWLI−TX4−AG300NのPOWERランプが以前は青色が点灯していましたが、赤紫色になり、POWERボタンを押しても電源が落ちなくなってしまいました。PCの無線LANは外付けのWLI−U2−KG54−AIを使用してます。PCは地元のパソコン屋さんのオリジナル商品を使用しております。AG300Nの初期不良と言う事は考えにくいでしょうか。再度おおしていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:12038536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の満足度4

2010/10/11 00:29(1年以上前)

>有線LAN成功
これはAG300Nにつないだ時ではないと言う事ですか?
直接、親機ルーター、かモデムからの成功なのでしょうか?

AG300Nの初期不良ですか、PC近くに持ってって
PCをAG300NにLANケーブルでつないで確認とかできないですか?

あとこれは出来るかどうかはわかりませんが
PCに使用してる子機USBアダプターでブラビアに無線LAN接続
レコーダーとTVをLANケーブル接続。

書込番号:12041240

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/11 04:32(1年以上前)

今お使いのPCから「WLI-TX4-AG300N」にはアクセスできないのでしょうか?
 <WEB設定画面が出せるはずですが...

無線接続が出来なくなっているなら、
PCと「WLI-TX4-AG300N」を有線接続して確認してみてください。
 <その後、CD-ROMから「LAN端子用 無線子機設定ツール」を起動すれば、
  見つけて接続できるはずです...


出せない(アクセスできない)なら、
「WLI-TX4-AG300N」の故障と考えて良いと思いますが...

書込番号:12041842

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 3-chanさん
クチコミ投稿数:22件

2010/10/11 11:55(1年以上前)

マッハVさん、名無しの甚兵衛さん、何度もありがとうございます。書き込まれた全てをやってみました。PCをAG300Nに有線接続し、CDーROMからツールを立ち上げ起動しましたが、つながりませんでした。PCに今現在、接続している子機USBアダプターをブラビアUSBポートに接続し、設定を試みましたが、ブラビア側からのメッセージは、「USB無線機器がみつかりませんでした」という結果でした。以上の内容を総合すると、AG300Nの故障でしょうか。

書込番号:12042972

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/11 12:25(1年以上前)

接続図(妄想)

>PCに今現在、接続している子機USBアダプターをブラビアUSBポートに接続し、
>設定を試みましたが、ブラビア側からのメッセージは、
>「USB無線機器がみつかりませんでした」という結果でした。
「子機USBアダプター」って、「UWA-BR100」ですか?

どういう接続状況なのかが良く判らなくなってきていますm(_ _)m


絵に描いて、デジカメで撮影して投稿して貰えると良いのですが...
 <その場合、「テレビ」とかは無く「KDL-40EX700」などの「型番」で描いて下さいm(_ _)m




>AG300Nの故障でしょうか。
「LAN端子用 無線子機設定ツール」で見つけられないとなると、
確かに故障の可能性も有りそうですねぇ...

でも、他の機器が「親機(WHR-G54S)」と繋がらないというのは...

書込番号:12043072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の満足度4

2010/10/11 17:01(1年以上前)

ややこしくしてすみません<(_ _)>
USBアダプターの件は忘れて下さい

@AG300NはAOSS接続後、PCと有線LANでダメだった。

AAG300NのAOSS接続確認できないけどPCにつないだ。

BPCはUSB子機アダプターでAOSS接続でき、ネットもできる

現在AOSS接続ができるのはどれでしょう?

ちなみに、PCのOSはVistaですか?

書込番号:12044135

ナイスクチコミ!1


スレ主 3-chanさん
クチコミ投稿数:22件

2010/10/12 22:35(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、マッハVさん、何度も書き込みアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。実は本日、購入した家電量販店に出向き、「専門家のアドバイスをいただき、つなげましたが、PCでもつながりませんでした。故障商品では?」と申し上げたところ、交換していただきました。早速、説明書通りに再度挑戦いたしましたら、なんとものの数十秒くらいで点滅が点灯に変わり、親機も点灯しておりました。ブラビアにて設定をいたしましたら、こちらもわずか数秒で、全ての項目が「成功」の表示に変わりました。PCの方もつながっております。故障機であまりにも難儀したので、少し気が抜けました。何度もわかりやすいアドバイスを沢山にいただき、誠にありがとうございました。感謝申しあげます。ありがとうございました。

書込番号:12050973

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/10/13 01:27(1年以上前)

>故障商品では?」と申し上げたところ、交換していただきました。
おぉ、「WLI-TX4-AG300N」の初期不良ですか...

まぁ、無いことでは無いので、交換した製品で上手く使えるようになって良かったですm(_ _)m

書込番号:12052077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/12/23 21:29(1年以上前)

解決済み?の所ですみません・・確認?の為、お教えください。
AG-300Nが子機USBアダプターの代わり?にしようできるのであれば購入を考えているのですが
テレビは、EX-500とEX-300に使えるのでしょうか?
現在、家の無線環境はバッファローのWZR-HP-G300NH・Uです。

書込番号:12409828

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/24 03:32(1年以上前)

keith335さんへ、
>AG-300Nが子機USBアダプターの代わり?にしようできるのであれば
>購入を考えているのですが
>テレビは、EX-500とEX-300に使えるのでしょうか?
「WLI-TX4-AG300N」は、「イーサネットコンバータ」というモノで、
「有線LANしかできない機器を無線LANに変換するための機器」
です。

なので、「有線LAN」の機能が有る製品なら、
一般的な「LANケーブル」で接続し、
「バッファローの親機(無線ルーター)」となら「AOSS」で容易に接続できます。

「親機とハブの間のLANケーブルの代わりが無線で繋がっている」
というイメージをすれば良いと思います。

書込番号:12411374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/12/24 08:05(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん ご返信有難うございます。
専門用語がよく解らないのですみません・・
親機(G300NHーU)から無線でAG300を中継基地?のような感覚と言うことで、
それから「一般的なLANケーブル(水色の?)でテレビとケーブルで繋げたら
YUOTUBE等が見えるという事ですか?「結果的にAG300とEX500、300に使用可でしょうか)
それとAG300には繋ぐ所が4個あるようですが、テレビだけでなくパソコン等も一緒に
使えるのでしょうか?

書込番号:12411635

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/24 14:52(1年以上前)

ハブとコンバータと中継器の違い

keith335さんへ、
>親機(G300NHーU)から無線でAG300を中継基地?のような感覚と言うことで、
「中継器」と「イーサネットコンバータ」は別のモノです。
 <「中継器」は「イーサネットコンバータ」の機能を含む感じですが...


>それから「一般的なLANケーブル(水色の?)でテレビとケーブルで繋げたら
>YUOTUBE等が見えるという事ですか?「結果的にAG300とEX500、300に使用可でしょうか)
「LANケーブル」に決まった色はありません。
http://buffalo-kokuyo.jp/products/cable/lan/index.html
http://www.sanwa.co.jp/product/network/lancable/index.html?flno=0
http://www2.elecom.co.jp/cable/lan/index.asp


>それとAG300には繋ぐ所が4個あるようですが、
>テレビだけでなくパソコン等も一緒に使えるのでしょうか?
無線親機(ルーター等)と繋げなければ、「イーサネットハブ」と同じです。



「親機(ルーターにはならない)」「イーサネットコンバータ」「中継器」
のどれにでも使える製品として、
http://kakaku.com/item/K0000120585/
が有ります。

書込番号:12412814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/12/24 16:01(1年以上前)

何度も同じような事をお聞きしてすみません・・
当方、ソニー純正のUWA-BR100の代わりに使いたいのが一番。出来れば
パソコンやその他のLAN端子がある製品も一緒に使えたら・・と思い・・
AG-300Nか WLAE-AG300N/Vとどちらが適しているのでしょうか?
WLAE-AG300N/Vは具体的に何が出来るものなのですか?
本当に申し訳ございませんが、お教えください。宜しくお願いします。

書込番号:12412958

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/12/24 18:19(1年以上前)

>WLAE-AG300N/Vは具体的に何が出来るものなのですか?
???
#12412814の内容では判らないということでしょうか?
 <メーカーの説明でも?
   ※自分も、メーカー以上のことは説明できませんm(_ _)m

書込番号:12413291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/12/24 18:59(1年以上前)

説明が下手ですみません・・
テレビ側にLAN端子があればTX4-AG300Nでネットに繋がるのかという事なのですが・・
WLAE-AG300Nとの違いがよく解らないので申し訳ございません。

書込番号:12413435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットTV

2010/09/28 19:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:12件

地デジ完全移行までには購入する予定なのですが、以前、Google社と提携してインターネットTVを発売する報道がありましたが、インターネットTVが気になっています。
発売時期は何時頃なのでしょうか?
今までのTVにもネット接続機能があると思いますが、どう違うのでしょうか?
ただ単にPC並みに早いだけ?それ以外にも今までになかった機能が搭載されるのでしょうか。
ご存知のかたがおられましたらお教え下さい。

書込番号:11982819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/28 20:12(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/29 11:38(1年以上前)

正式発表は10月12日の様ですm(_ _)m
 <つまり、まだ始まっていない...
http://techwave.jp/archives/51506075.html
 <この記事では「アメリカ時間」の様です(^_^;

正式には、「Google TV」プラットフォームを使った「インターネットTV」の様ですm(_ _)m
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/03/news034.html
 <他にも、iPhoneで有名になってきたアップル社の
  「Apple TV」というのも出るようです(^_^;

来週から始まる「CEATEC」にもしかしたら「モノ」が置いて有るかも...
 <12日以降にお披露目?

書込番号:11985822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2010/10/10 06:34(1年以上前)

ユーチュ−ブで昔の歌謡曲検索して聞いてます。サラウンドで聞くとパソコンなんかより画面も大きいしいい音で聴けます

タイムスリッパですね。(笑)

書込番号:12036771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

32-EX700と40-EX500で悩んでいます・・・

2010/09/28 15:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:5件

年末に32-EX700か40-EX500を買う予定ですがどちらを買おうか迷ってます。
相談に乗って下さい。

◆32-EX700
・1,920x1,080のフルHD
・エッジ式LED
・ハーフグレア
・解像度69dpi(1インチあたり)

◆40-EX500
・1,920x1,080のフルHD
・CCFL
・ハーフグレア
・解像度55dpi(1インチあたり)

【用途】
・7割 地デジ放送視聴及びブルーレイレコーダー又はブルーレイに録画した地デジ放送を視聴
・2割 youtube視聴
・1割 レンタル屋で借りるブルーレイで映画を見る
注)ゲームはしません

長々と書きましたがこのような条件を踏まえた上で自分が求めるものは【画質】です。
こっちは青白いからやめたほうが良いとかこっちがおすすめとか何でも構いませんので
みなさん意見を下さい。

書込番号:11982033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/28 16:23(1年以上前)

同価格帯での比較だと思いますが、大きさが違いすぎて・・・

画質差は画面の大きさにも左右される物ですので比較にならないと思いますよ。。

私なら間違いなく40EX500を選びますね。。

書込番号:11982101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/09/28 19:23(1年以上前)

画質で比較した場合でも大差は無いと思うけど、強いて言うなら700でしょうか?少なくても私が買うなら此方ですね。

書込番号:11982753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/28 21:41(1年以上前)

自分は大きさを重視しますので、40EX500を選択しますね。

書込番号:11983422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/09/28 22:17(1年以上前)

すみません見落としがあった様で・・・先程の発言は訂正してやはりEX500が良いと思います画質的には微差でもサイズが8インチもありますしね・・・。

書込番号:11983658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/09/29 00:11(1年以上前)

40EX500がいいです。

書込番号:11984427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/29 10:37(1年以上前)

全員40-EX500とは驚いています。
年末セールでもっと40-EX500が安くなれば良いんですが…
みなさんありがとうございました。

書込番号:11985686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画質エンジン

2010/09/28 02:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

スレ主 チームKさん
クチコミ投稿数:52件 BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]の満足度5

他のメーカーは新型が出るたびに画質エンジンもバージョンアップしてますがSONYはまだブラビアエンジン3のままですが、それは完成度が高いからなんでしょうか?

書込番号:11980287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/28 07:03(1年以上前)

ソニーは年初に新商品の発表をしますので、まもなく新エンジンの発表があると思います。

今年はこれ。

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201001/10-0120/

書込番号:11980505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

KDL-40EX710とどう違うの

2010/09/27 20:50(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

クチコミ投稿数:102件

KDL-40EX710と、どう違うの
銀座のソニービルのネーちゃんに聞いたら
枠以外全部一緒って言われたよ
ほんと?
なのに、お金倍、ほんとならバカジャン
なのか、ネーちゃんがバカ?

書込番号:11978419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/27 21:08(1年以上前)

インターネットワイヤレス接続対応
人感センサー・おまかせ画質センサー

がEX710の優位性かな?

金額が高いのは、発売前だから。

余談ですが、あまり、バカバカいわない方が良いですよ。

書込番号:11978535

ナイスクチコミ!6


hihimaさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/27 21:46(1年以上前)

液晶パネルが変わります

書込番号:11978842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2010/09/27 22:03(1年以上前)

hihimaさん、よく知ってますね、すごい
バカ、バカ言ってるのはSonyに対しての怒りを表してます
一応、小株主で、株主総会で文句も言ってますが
現実問題として、社員教育が出来てないぞ
ということを、この有名サイトなら
若干はSony社員も見てる可能性もあるでしょうから

自社の製品が、わかってない奴が主要展示施設にいるぞ
いいもの作っても、それじゃ売れないぞ
もっと勉強しなさいというエールです

でもここの反応はやはり早いですね
旧機種一歩手前で直ぐの反応はさすが価格com

書込番号:11978975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件

2010/09/28 08:20(1年以上前)

人感センサー・おまかせ画質センサー40EX700にもついてますね
インターネットワイヤレス接続対応もアダプターオプションなら同じでは?
やっぱり
枠が変わって、ひょっとしたらパネルが違う?
パネルの根拠が710のページでは確認できないかなぁ

書込番号:11980674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/10/06 19:16(1年以上前)

液晶パネルが朝鮮半島製

書込番号:12020049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2010/10/06 20:19(1年以上前)

えーそうなの
700かっといてよかった?かな
じゃ710はコストダウンで
もっと値段が下がるのか?
目指せ39800はちかい?
ま、サムソンのLED液晶使ってるけど
全く不満はないし

書込番号:12020314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング