BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年8月12日 14:18 | |
| 2 | 9 | 2010年9月25日 17:17 | |
| 1 | 8 | 2010年8月19日 00:51 | |
| 3 | 5 | 2010年8月12日 22:32 | |
| 0 | 2 | 2010年8月9日 19:17 | |
| 2 | 3 | 2010年8月8日 21:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
この機種の購入を検討してるんですが、
新型の発表が近いんじゃないかと勝手に感じてます(汗)
情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
単なるマイナーバージョンアップ等なら、
このままKDL-32EX700を買いますが、
もし4倍速が搭載されるなら新型を買いたいと思っています。
0点
>発表時期
BRAVIAの低価格モデルは毎年1月に発表、2月〜4月に発売されてるようなので、例年通りならば次の機種(EX710?)もこの時期に発表、発売されると思います。
が、すでに後継機種の噂が出ていること、エコポイントの終了が近いことを考えると近いうちに発表があるかもしれませんね。
http://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1279884508
>4倍速
F5シリーズは40型以上では4倍速搭載でしたが、32型は通常の倍速でした。
それを考えると仮に次のシリーズが4倍速搭載になったとしても32型に搭載される可能性は低いのではないかと思います。
REGZAやAQUOSでは32型の倍速モデルがなくなりつつあるようなので、BRAVIAはそうならないといいですね。
書込番号:11752381
![]()
1点
DiSi77さん
情報ありがとうございました。
画像も載っていて大変参考になりました。
新型はベゼルが広くないのが好感を持てます。
「EX710」ってキーワードをヒントに「KDL-32EX710」を検索してみると結構ヒットしますね。
いくつかサイトを覗いてみたけど、
Motionflow 100Hzってのが気になります(海外仕様だから?)
まー、どちらにしても4倍速にはなりそうにないですねー。
店頭で、40型の2倍速と4倍速の比較を見て以来、
32型でも4倍速をと思っていただけに残念です。
国内での正式発表を待って、
KDL-32EX700にするか、KDL-32EX710にするか決めたいと思います。
書込番号:11752486
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
8月8日にPCボンバーさんからこちらのEX700を購入(8月11日に到着)したのですが、エコポイントの申請書(?)が付いていませんでした。PCボンバーさんの購入画面ではエコポイント対象商品とマークが表示されていました。
商品が届いた時、申請書が付いてなかった場合、エコポイントをもらうにはどのような手順を踏めばよいのでしょうか?
エコポイント対象商品を買うのは初めてなもんで(汗
回答よろしくお願いします!
0点
こちらをご覧下さい。
http://eco-points.jp/apply/index.html
自分はインターネットによる申請で以前、申請をしました。
インターネット上で必要事項を記入し、印刷。
レシートなどを添えて、郵送という手順だったと記憶してます。
不明であれば、量販店などでも教えてくれます。
書込番号:11750350
1点
ケツメ馬鹿さん
恐らく商品に申請書は付いていないと思いますが申請書は近所の量販店で貰えます。
申請してから商品が届くまで3ヶ月かかりますので今から申請すると商品が届くのは年末くらいになると思います・・・(^-^;
書込番号:11750797
1点
とし7650さん<
ご回答ありがとうございます!
m(_ _)m
さっそく明日試してみます!
書込番号:11750811
0点
えんとつやさん<
ご回答ありがとうございます
m(_ _)m
インターネットでも申請出来るらしいので、一応両方試してみます!
書込番号:11750832
0点
よどばしでは、他店購入品でも代理申請してくれます
ちょっと特典のある、よどばしVISA商品券でしたが
無料で手続き完了でしたよ
書込番号:11751471
0点
ヨドバシでは他店購入品も代理申請してくれるのですか・・・
そのヨドバシVISA商品券が普通の商品券のように使えるのであれば代理申請は良いかもですね。
正直、私は面倒なのでテレビ購入から申請まで2ヶ月くらい掛かってしまいました・・・
殆どの人にとって初めての手続きなのでそのくらいとっつきにくいです(^-^;
書込番号:11751587
0点
よどばしで使うと通常ポイントに5パーセント追加
10パーセント商品なら15パーセントということを言ってました。
時間は3ヶ月程度とのこと、
手続き完了のはがきが来て最終的に商品券になるそうです
使うのは、クリスマスかな
でも良いと思いました。
書込番号:11751655
0点
ネット申請するとメールでIDとパスが届きます
(ひと月ほどかかりました)
マイページからログインして、ecoポイントが
好きな商品と交換できます
申請の注意点
ネット購入だと保証書に購入店が記入されていない
場合があるので、納品書などを購入店からWEB印刷して添付する
確かに購入されたことが、事務局に認められれば良い
私は、JCBの商品券に替えました マイページからの交換で
1〜2週間で届きました
書込番号:11752831
0点
ヨドバシVISA商品券の引き換えはがきが来ました
おおむね一ヶ月半でしたね、年末かと考えてたので
早かった
書込番号:11967679
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
そろそろブラウン管テレビからの買換えを考えてます。
サイズは37インチから42インチで考えてますが、どのメーカーのがいいのか
悩んでます。すいませんが教えて下さい。
現在、検討中のテレビは
ブラビア KDL-40EX700
KDL-40EX500
レグザ 40A9500
37Z1
上記の4つで検討しています。
子供が小さく画面を傷つけられる可能性があるので
なるべく壊されてもショックを受けない価格のもの
を検討しています。
予算は10万円までと考えております。
使用目的は特にパソコンとつないだりはしません。
映画鑑賞をたまにするぐらいで、普通に見れれば
構いません。
大阪市内に住んでおりますので、価格情報もあれば
お願いします。
今回は母親が22インチの液晶テレビを欲しいと
言ってましたので
アクオスのL22K3かレグザの22A9500
と同時に買う予定です。
他におすすめ機種等があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
1点
>子供が小さく画面を傷つけられる可能性があるので
プラズマの検討は無しですか?
まったく傷が付かない訳ではないですが、プラズマは画面がガラスですから、液晶よりは強いです。
液晶で選ぶのなら、店頭で確認をすることをお勧めします。
色調を含めた画質は、各社,各モデルで違いが有ります。
見ても差を感じない、どれもOKというなら、値段で選んでも良いと思います。
ちなみに、37Z1は、他の3機種が普及機(低価格)に対し、映像処理回路を含め高画質,USB-HDDを別購入すればW録画も出来る高性能機です。
>アクオスのL22K3かレグザの22A9500
この2機種は、TN方式液晶パネル採用機です。
視野角(特に上下)が狭く、真正面から見るならOKですが、寝ころんだだけで黒くなります。
視聴環境をよく考えて、検討をしてください。
正直、例え個人で見るにしろあまりお勧めしません。
書込番号:11747968
![]()
0点
EX500は止めた方が・・・(ザラザラ感が個人的に気になってので)それならまだレグザの方が良いと思いますよ EX700も良いですけど。
書込番号:11749185
0点
EX700先月購入、不満は、ほとんどないです、レベルが低いのかも
よく言われる白っぽいも、気にならないしバックライトのムラも解かんない
4倍を気にしたけど、家に来てからは、気にならないし
強いて言えば、電源投入時ちょっと遅いかな
という程度、安かったので満足してます
EX300を同時購入リモコンが使いまわせて以外と便利
子供に壊されるは、運だと思うので気にしても仕方が無いのでは
書込番号:11751522
0点
大阪市なら近いかもしれませんので情報を提供します。
ヤマダ電機LABI千里
98,000円の25%還元持ち帰りでLABIカード支払いで友人が購入。
これは安いかも知れませんね。
書込番号:11762680
0点
>ヤマダ電機LABI千里
>98,000円の25%還元持ち帰りでLABIカード支払いで友人が購入。
これ、本当ですか?
LABIに問い合わせましたが、その金額ではとても…ということでした。
これまでもその金額で販売したことはないとのこと。
友人の間違いでは?
書込番号:11770411
0点
疑われているようですが、本当です。
レシートを見せてもらいました。
もしかしたら、LABI千里はタイムサービスでポイント5%増しとか
やっていたかもしれませんね。
雨の日にはやっているのを何度か見かけましたし。
書込番号:11779377
0点
身近な店舗が記載されていると参考になりますね。
私もLA●I千里で98,000円(税込)の25%を提示してもらいましたが、
対応した店員さんの対応(言葉づかい)が良くなかったので見送りました。
安ければ値段だけでお客さんが買うと思ったら大間違いだ!と言いたいです。
その後、近くのライバル店で同製品を購入しましたが…
98,000円のポイント23%、5年保証、配送込みにして頂きました。
こちらのお店さんは店員さんの接客対応も素晴らしく、何より笑顔が気持ちよかったです。
またこの人から買いたいなと思ってしまいました。
書込番号:11781347
0点
あと、期間中ソニーフェアで更に3,000円引いてもらったので…
エコポイントも含めると実質、49,460円でした。
ホントにいい買い物させて頂いたなと感謝ですね!
書込番号:11781371
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
32RX1はVA液晶です
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/pdf/32rx1.pdf
それより…
なぜにアイコンがお怒りなのかが
ささやかだけど気になります
書込番号:11744176
0点
すみません。表情のところを見てませんでした。
VAなんですね。サムスンVAでしょうね。
このソニーのパネルもサムスンVAだったらがっかりだわ。
書込番号:11745571
0点
東芝のRX1はサムスンVA、ソニーのEX700はシャープの堺工場生産のUV2Aですよ〜余談ですがEX300はサムスンVAですよ〜
書込番号:11749247
2点
今シャープ自身が32インチのフルHDの商品を作ってないのに
ソニーにはパネル供給してるんですか?それもシャープが40インチ以上しか作ってない
UV2Aパネル?
にわかに信じられん、そんなことしたら32インチを海外製にした
シャープになんもメリットが無い。
シャープ製の旧型ASVパネルでも使ってたらまだ良いんですけどねえ。
ソースはありますか?
書込番号:11754605
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
トルネ&プレステ3を購入して、レコーダー替わりにしようかと思い検討中ですが、このテレビとプレステ3をリンクさせた場合、UWA-BR100を購入しなくてもネットは出来るのでしょうか?やはり、UWA-BR100を購入しなければダメなんでしょうか?
0点
UWA-BR100は無線で接続する為の子機なので、テレビは有線接続すればネットに接続できますよ。
PS3をネットに接続すれば、PS3のネット閲覧機能でも閲覧可能です。
書込番号:11739664
![]()
0点
我が家では、無線LANを組んでおり、1階にルーター、2階にテレビ設置あるんで、有線は敬遠してました。プレステ3導入で、無線子機UWA-BR100を買わなくて済みそうなので、無駄使いしなくて済みそうですね!ありがとうございました。
書込番号:11739922
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
先日このテレビとパナソニックのディーガを買いました。初期設定の画質ノーマルだと色も薄いし物足りなかったですが、それは事前にネットで調べて知っていたので、とある方の画質設定を真似たらとても綺麗な満足行く画質になりました!(^o^)
このテレビの魅力の一つは、とても細かく画質設定を変えれる事ですね。しかし入力切替でHDMIで繋いだディーガの画面にすると、その設定が無効になっているようなんです。ちゃんと共通の設定にしていますし、テレビ側の画質設定をダイナミックにして入力切替しても、さっきと同じで何も変わっていません。ディーガのチューナーで見ている時に、テレビ側のリモコンのホームを押してもディーガのメニューが出ます。レコーダーをHDMIで繋いだ時もテレビ画面の画質設定は自由にいじれないのですか?パソコンをHDMIで繋いだ場合は自由にするのは無理なのは説明を呼んで分かっています。説明が長くなってすいません。回答宜しくお願いします。
0点
「〇〇リンク」が機能して、
「テレビから他の機器を操作」になっているのでは?
「〇〇リンク」が有効な状態だと、操作方法が変わると思いますm(_ _)m
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/HDMIsetup.html
<ここの「ホームボタン追加」が該当するのでは?
リンクはPCでないと見れないかも...m(_ _)m
書込番号:11734455
![]()
2点
名無しの甚兵衛さん、回答有り難う御座いますm(__)m
出来ました!(^o^)
レコーダーはパナソニックなのに連動してるとは思いませんでした。本当に有り難う御座いました!
書込番号:11734598
0点
各社の「〇〇リンク」については、
「10の機能、全てが連動できる」
とした場合、他社製品との連動の為に考えられた共通規格「HDMI CEC」というのがあり、
メーカーで考えた10の機能の内、
「4〜6つの機能が連動できる」
となります。
<基本的な操作部分が連動すると考えれば良いのですが、
メーカー毎に若干範囲が違うので...m(_ _)m
また、メーカーによって、「連動する」が「デフォルト」の場合と、
「ユーザーが設定」の場合があり、今回の場合は双方が「デフォルト」だったので、
連動する部分が有ったのだと思われますm(_ _)m
書込番号:11736471
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






