BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2010年4月10日 12:33 | |
| 3 | 14 | 2010年4月25日 11:37 | |
| 0 | 9 | 2010年3月25日 22:55 | |
| 0 | 2 | 2010年3月22日 09:38 | |
| 1 | 8 | 2010年5月27日 10:16 | |
| 1 | 3 | 2010年3月30日 23:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
EX700を購入しようかと考えていたところで、
XR1の口コミをみてみたところ、すごく良いと
いう書き込みが多くどっちが良いのか悩んでます。
ずばり皆さんはどう思いますか?
皆さんの意見を参考にして決めたいと思います。
0点
46XR-1と52EX700の比較ですか(^_^;)
52EX700が買ってるのは、画面のでかさと省エネぐらいじゃないですか?
書込番号:11126999
3点
すいません。訂正です。
×買ってるのは、
○勝ってるのは、
書込番号:11131975
0点
テレビの場合、特に大型モニターの場合、画面が大きければ勝ったも同然、という点もお忘れなく。もっとも、46インチと52インチだと差が微妙。42と52なら画質カスでも52という選択は十分あり。
書込番号:11213025
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
私はケーズデンキ取手店でLEDバックライトなど省エネ、高画質なのでこれを買うことにしました。
ソニーセールということでソニーからの応援の営業がいましたが、彼の話ですとメーカー在庫もないので、一か月は納期がかかるといことでした。しばらくの辛抱ということです。
書込番号:11125452
0点
先週日曜で静岡の話ですが、
あまり商売っ気のない店頭にはありました。やる気のない値段で。
見ている内に飛ぶように売れている店には展示も価格表示もありませんでした。
エコポイントが3月で切れる旧機種をかなりの数確保して、勝負かけてますね。
この機種は4月以降もエコポイント対象ですから、品薄の今、値段がどうこうは買う側にとってかなり不利な条件ではないかと。
このような上位機種は4月中旬〜GW前の今月の反動で売り上げが下がりまくっている頃合いが店員もじっくり話に乗ってくれて狙い目だと思っているのですが。
どうでしょうねぇ。
書込番号:11126911
0点
2次出荷が出来ていないみたい。在庫はほぼないんじゃないでしょうか。Sonyとしては
売れる時期を完全に逃しましたね。
EX700はスタンダード機種なので、簡単に値落ちすると思います。
書込番号:11127034
2点
池袋の情報ではありませんが、黒色の在庫は何処も無いようです。
白色ならヨドバシで買えるかもしれません。
あとはネットに出てこないような小売店を直接探すしかないかと。
値段は在庫を持ってるお店だとポイントと保障無しで11万円くらいじゃないですかね?
書込番号:11128408
0点
私も福岡のベスト電器で購入しました。
本体+リサイクル費用3000円込で9万で買いました。
10%ポイントもついたのでまあいいかなと。
でも入荷は4月中旬ということでした。
いつになることやら・・・。
書込番号:11129597
0点
3月7日に10年無料保証でケーブルなどつけてもらい10万で購入しました。
その時は納期に一週間ほどかかるとのことでしたが、数日後に電話があり、「4月までにはなんとかしたいが、最悪一ヶ月ほどかかるかもしれない」と。
本当に在庫ないのかな〜と疑ってましたが。久しぶりに他の電気屋行ったら「人気商品のため入荷待ち」の表示が出てました。
地方で参考になりませんが3月上旬には7万9千のところもありました。今はどうか…。
果たして、人気があるのか裏の事情なのか、元々生産が少なかったのか…。
どうでもいいですが、待たされた分、値下げとかしてくれないんですかね? 甘いか(>_<)
書込番号:11131740
0点
結局、「メーカーがLEDの生産が間に合わず」納期は5月になるとのこと。値下げもなく、同じ値段で32型を40型にするしか対応できないと言われましたが、40型は置けません。
ん〜、別に急ぎはしませんが。5月頃に買おうとしても、さらに遅くなるか生産終了してるんでしょうか?
それだけ待たされて何か問題があったら嫌だなあ(>_<)
最初から、あまり生産してなかったのか、売れ過ぎたのか…。理由がはっきりしないだけに、判然としませんが、気に入った機種だし、待つしかないかと諦めてます(ToT)
書込番号:11134823
0点
今日池袋のビックカメラで購入しましたが、配送はみなさんがおっしゃってるように、わからないと…
価格は店頭価格で105,200円でした。
書込番号:11141507
0点
3月13日に池袋のビックカメラで購入した者です。本日、届きいろいろ設定をいじって量の多さに諦めたところです・・・
在庫切れとのことで、参考にならないかもしれませんが、私が買ったときの情報です。
10時過ぎにLABI1に値段を確認しに行ったところ、112,000(ポイントなし)で他店より安くするとの表示でした。
値段交渉せず、ビックカメラ本店へ行ったら、エコポイント改訂前の売り尽くしセール(だったかな?)をやっており、105,000(ポイント5%、他店より安くする)の表示だったので、店員をつかまえどこまで下がるのか聞いたところ、103,000(ポイント5%)で他店の値段がわかるものがあれば、さらに値引くとのことでした。
10万を切るようであれば、買っていくと伝えたところ、奥に確認に行って出てきた金額が、96,800(ポイント10%)でした。
書込番号:11141911
0点
3/13に私も買いました。池袋ヤマダは納期7週間でしたが、ビックは2週間でした。明後日届きますが、運が良かったのですね。
書込番号:11146307
0点
私も、3月20日買いに行きました。
最初は、ケーズデンキで10万5千円だったのですが、ヤマダデンキで10万円にしていただき、またケーズデンキにて税込みで9万5千円で購入しました。
納期ですが、船便がいっぱいらしく6月中旬と言われましたが、待ちます。
(*^_^*)
書込番号:11154445
1点
皆様こんにちは。
昨日池袋ヤマダで見てきました。納期は3ヶ月先、40インチの方も2ヶ月先でした。
値段を聞いたら95000円のポイント15%に長期保証つきとのこと。人気モデルのようで微妙に強気でした。
参考になれば。
書込番号:11176193
0点
4月4日に春日部ヤマダで、何故か店頭展示の価格が裏返されていたので、売れ行き好調で売り切れですかと質問したところ、現在ソニーはこの機種を工場で製作していないかららしいです。店員さんも、ソニーは何を考えているのか理解不能ですと言う。さらに、そういう状態なので次回入荷は全く未定で予約も出来ませんとの答えが…。
そんなバカなと思い、価格コムからネット通販で注文したところ後日、
■KDL-32EX700/B [BRAVIA EX700シリーズ 32V型 ブラック] x 1
商品お待たせしており申し訳ございません。
今回、ご注文いただきました商品ですが、
「工場生産待ち 次回メーカー出荷時期 未定」とのことで、
依然として納品日確定のご報告が頂けていない状況が続いております。
お急ぎのところ大変申し訳御座いませんが、
メーカー出荷前であれば、キャンセルのお手続きを行わせて頂きますので
その場合はお電話にてご依頼頂くか、
こちらのメールへ直接返信にてご指示頂けますでしょうか。■
どうやらヤマダの言っている事は、本当らしいですw
書込番号:11217613
0点
秋葉原のオノデンに白、黒の両方とも在庫があります。
110,000円以上ですが、交渉して108,000円にしてもらい、
リサイクル料、延長保障込みで総額116,000円ほどです。
前日16:00までに購入すれば翌日配達してくれます。
価格はこちらの最安値よりは高いですが、すぐ入手でき、
オノデンのポイント10%(カード支払いでも代わらず)が入ることを考えれば妥協してもよいかなと思い購入しました。
書込番号:11278707
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
みなさんこんにちは、いつも参考にさせていただいています。
この度困ったことがありましたので、一点質問させていただきます、よろしく
お願いします。
先日このテレビとBRX-A320を購入し、接続しているのですが、ブラビアリンク
でテレビのリモコンを使ってレコーダーの操作をしようとすると、その都度
リモコンのスライド蓋を開けて「録画機器」を押さないと操作ができません。
具体的には、レコーダーに録画した番組を再生しようとした場合、
1.リモコンの「リンクメニュー」ボタンを押す
2.リンクメニュー画面が表示されるので「ビデオを見る」を選択する
3.ビデオ機器の選択画面が表示されるので、レコーダーを選択する
4.録画番組選択画面が表示される
ここまでは進めるのですが、この録画番組選択画面で番組を選ぼうとすると
そこからリモコンが反応しなくなります。
リモコンのスライド蓋を開き、中にある「録画機器」ボタンを押すと、
リモコンでレコーダーの操作が可能になります。
ソニー製レコーダーとソニー製BDプレイヤーを接続しているのですが、ブラビア
リンクで周辺機器を操作するために、毎回毎回スライド蓋を開けて小さなボタン
を押すなんて、こんな便利機能だったら蓋の中ではなく表に出して、もう少し
大きなボタンにするはずだろうと思うのですが、この毎回蓋を開けて小さな
ボタンを押さないと反応しないと言うブラビアリンクの動作は正常でしょうか?
私自身ブラビアリンクと言うのに触れるのは初めてなのですが、十字ボタンと
決定キーで、とりあえずビデオ再生や録画予約まではいけると思っていただけに
ちょっとガックリしています。
ソニーの相談窓口に電話してもつながらないので、申し訳ありませんが質問
させていただきます。
よろしくお願いいたします。
0点
同じ環境にいる者です。
このテレビにBRX-320とPS-3(120Gモデル)とBDZ-X90を繋いでおります。
X-90はリンクメニューに対応していなかったと思いますのでコントロール出来ませんが、PS-3はリンクメニューで正常にコントロール出来ています。問題のBRX-320ですが、きちんとリンクせず同じ症状で悩ませられました。
回避策として(これが最善かわかりませんが)最初にリモコンのリンクメニューボタン斜め下の
録画機器の[見る]ボタンを押して操作するとBRX-320をコントロールできます。
途中からリモコンが効かなくなるのは納得いかないのですが、私はこの操作で妥協しています。
もうひとつ納得いかないのが背面取り付け出来ない事ですね。
書込番号:11126998
![]()
0点
追記ですみません。
BDZ-X90もリンクメニュー対応のようでした。
私がリモコン登録していなかっただけのようです。
書込番号:11128191
0点
新米パパ。さん
返信いただきありがとうございます!
>最初にリモコンのリンクメニューボタン斜め下の
>録画機器の[見る]ボタンを押して操作するとBRX-320をコントロールできます。
早速試してみました、なんとなんと教えていただいたとおりに押してみたら、
確かにテレビのリモコンでレコーダーの操作ができました、感謝感謝です!
せっかくなので、ついでに他のパターンも試してみたら、リンクメニューボタンを
押して、録画番組選択画面でリモコンが反応しなくなった状態で[見る]ボタンを
押すと・・・なんとこれでも動作可能になることが分かりました
どうやら[見る]ボタンは、スライド蓋を開けたところの[録画機器]ボタンと
同様の機能を果たすような感じがします
これが分かっただけで、毎回スライド蓋を開ける手間がなくなったので、当面は
よしとしようかと思います
本当にありがとうございます!
しかし・・・我が家では、テレビ台の上にターンテーブルを載せて、ブラビアが
左右160度くらい旋回できるようにして、左右に振った状態で見ることが多い
のです
教えていただいた方法で操作が可能になったのですが、いかんせんテレビ台の中に
レコーダーを置いてあるので、テレビを正面に向けた状態でしか操作できないの
ですね
レコーダー附属のリモコンセンサーをテレビのフレーム下あたりに取り付けないと
ダメですね
>もうひとつ納得いかないのが背面取り付け出来ない事ですね。
これについては、私がケーズデンキで購入したときに、ソニーの拡販員からいろいろと
説明を聞いて、テレビ背面に取り付け可能と言われたので購入したのですが、その
後テレビ背面への取り付けはできないという情報を見て、職場近くのビックカメラに
行き、ソニーの拡販員を捕まえて聞いてみました
その結果、ソニーとしてもEX700シリーズ発売当初に背面取り付け可能と説明して
クレームが寄せられたため、社内教育で間違った説明をしないように徹底しています
との話しでした
買っちゃったものは仕方がないので、他になにか情報がないかと聞いたところ、EX700
シリーズのテレビ背面にレコーダーを取り付けさせない理由の一つとして、テレビ本体
の発熱が大きいとの話を聞きました
LEDは省電力だから発熱も少ないんじゃないの?と疑問に思いながら、試しに隣に
置いてあったF5の背面と触り比べてびっくり、確かにEX700の方が熱いんです
こりゃコンだけ熱い場所にレコーダーをくっつけたら、HDDにとって過酷だわねと思った
次第です
まぁ無理やりにでもテレビ背面に付けようと思えば、何とか付けられないこともないと
思いますが、少々お熱いようなのでテレビ台の中に置くことにしました
他にビラビアリンクに関して情報がおありの方がおみえになりましたら、どうぞよろ
しくお願いいたします。
書込番号:11130727
0点
我が家のブラビア(型番は異なる)には背面取り付け可能ですが動作音が気になり外しました。
寝室で使っていた為、深夜に動作音が気になりました。 結局リビングのブラビアに取り付けラックの中に収納。
使う場所によってはラック内の方が動作音は軽減できますね。 配線はスッキリしませんが(笑)
リビングは娘達に占領されブルーレイ共々、予約録画の嵐。 オヤジのさわる余裕はありません(泣)
書込番号:11132016
0点
バイクずきさん
背面取り付けの裏にはそんな事情があったのですね。
確かに背面に触れてみたら、かなりの熱でした。
夏場の部屋の温度が今から心配になりました。
当方エアコン無しなもので…
[見る]ボタン応用編、背面取り付けの裏、こちらこそ勉強になりました。
書込番号:11132100
0点
パーパラ・パパさん
確かにファンの音はちょっと耳障りですよね、寝室ですとなおさらのこと気に
なろうかと思います、我が家はリビングのテレビ台の中に置きましたので、
大丈夫です
録画できると子供達は際限なく録画しまくりますよね(笑)実は我が家は昨年
9月に地デジに完全移行したのですが、それまでアナログのHDDレコーダー
を使っていたのですが、あまりにも子供達が録画しまくって、見る時間がなく
て挙句は深夜まで起きてテレビを見る始末・・・
地デジ完全移行後、これを買うまで録画機器なしの生活をさせていました
無ければ無いで、何とかなるもんですよ、最初はうるさかったですけど(爆)
そんなこんなでようやく録画機器が入ったので、ようやく見たいテレビ番組が
時間を気にせず見れそうです、ちょっと嬉しい
新米パパ。さん
実は私、量販店に行くまではレグザを買う気満々だったんです、と言うのも今
まで使っていたのがレグザですので、同じメーカーの録画対応機種で買い増し
しようかと思ってました しかし店頭で内臓HDDは薄型テレビのケース内で
熱に晒されるという説明と、実際に背面を触って「こりゃパソコン内部の温度
環境どころじゃない」と実感し、また内蔵タイプは録画モードの変更ができな
いため、結局大容量のHDDが必要になると判断し、画面の明るさや人感セン
サーなどを気に入って、ブラビアにした次第です
3月7日にケーズデンキで買ったのですが、事前リサーチなしで思い付きだっ
たため、価格交渉をどうしようかと思ったのですが、とりあえずいつもの感じ
でさらっと交渉して、テレビが16万8千円から11万7千円に、レコーダー
が2万8千円になり、併せて14万5千円でした
帰ってカカクコムで調べたら、ほぼ最安だったのでよしとしました・・・が
在庫切れで届いたのは16日でした
いまは一生懸命触って使い方を覚えているところです
書込番号:11135182
0点
バイクずきさん
安く購入しましたね!
私は近所の幼なじみの電気屋で合わせて173000円の買い物でした。
気になってサポートに聞いてみたところ、リンクメニューボタン対応は、F5、W5までだそうです。
やはり、(蓋を開けて登録機器ボタンを押して)の説明でした。
おきらくリモコンでしか一発操作は出来ないって事ですかね。
せっかくリンクメニューボタンが付いたのですから対応して欲しかったですね。
書込番号:11139069
![]()
0点
新米パパ。さん
サポートに確認していただいたのですね、その結果リンクメニュー非対応
と言うことが確定しましたね、ありがとうございます
いろいろと勉強になりました、次はソニーのBDレコーダーを購入して寝室
に置けば、リビングからルームリンクで便利に使えそうですので、それを
目標にしたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:11140763
0点
バイクずきさん
いえいえこちらこそ勉強になりました。
また何かの時はよろしくお願いします。
追伸、BDZ-X90、NAS-D55HD、VGC-RT91JSをサーバーにしたルームリンクを活用中ですが、かなり使えますよ。
頑張って下さい。
書込番号:11140880
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
残念ながらロゴのイルミネーションは付いていない様です。
その代わりに、一定時間待機状態から電源を入れると画面にSONYロゴが出てから起動します。
きちんと確認しておりませんが、高速起動の兼ね合いか、電源offからすぐ電源onしてもロゴは出ません。
感覚としては、30分ぐらい放置で出る様です。
書込番号:11122648
![]()
0点
新米パパ。さん
ありがとうございます。
そうすると46型以上が対象っぽいですね^^;
書込番号:11122707
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
ほるちゃんさん。こんばんは〜。
昨日、渋谷のビックカメラで買いました。税込260000円に5年保証込みでポイント10%でした。
ちなみにヤマダ電機に行きましたが、ほぼ同じで少し条件悪かったかな。
EX700シリーズはエントリーモデルで安価の割にLEDを採用してるから売れてるみたいで在庫がかなり少ないみたいですよ。ちなみにヤマダ電機は在庫切れてました。
現時点では発売されてから1ヶ月くらいだから量販店も強気みたいです。あまりネゴに応じないみたいな印象でした。
ただビックの店員はもう1ヶ月もすればだいぶ下がるみたいなことを漏らしましたが。
書込番号:11120026
0点
ヤマダで\250,000のポイント20%でしたよ。
ただ在庫切れで入荷は6月以降みたいです。
その頃にはこれより安くなってそうですね。
という事で私は購入を見送りました。
書込番号:11131832
0点
先月末に神戸のヤマダで\218,000のポイント10%で購入しました。
本当は46インチのNX800の価格交渉に行ったのですが
販売前なので交渉の余地なしで、なるべく大画面を買った
方が後悔しないと言われたのでこの機種に変更しました。
書込番号:11223323
1点
地方のコジマで215,000円(ポイントなし、5年保障)で購入しました。
地方なので都会の値段まではいかないようでした。
もう少し待ってもよかったのですが、現在購入しても6月以降の配達ということで早めに欲しかったので購入してしまいました。
書込番号:11235569
0点
皆さんの投稿を見てると、あんまり安くは無いのかもしれませんが、先日、ブクロのヤマダで、\260,000のポイント21%で購入しました。今更ながら、もっと値切れば良かったかな・・?と少々後悔。6月末まで待たされるわけですし、交渉材料はあったはず。。。
書込番号:11334265
0点
4月中旬に購入したのですが、
意外と早く配送され先週末に到着しました。
店員さんにこまめに確認しておくとよいのかもしれません。
書込番号:11414110
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
BRAVIA EX700 40V を買おうかと思うんですが、1番【価格優先】条件の良い店で買いたいと思ってます。本命は池袋ラビです
ここ最近の在庫、価格等、情報を教えて頂けたら嬉しいです。
0点
おはようございます。
昨日、多摩地区の電気屋さんをまわって店員さんに聞いたら、3週間位待ちになると言ってました
書込番号:11117228
0点
回答遅くなっちゃいましたか・・・?(参考になれば・・・)
昨日(3/21)ケーズデンキ湘南藤沢本店で130000円まで値引き出来ました。
レコーダも一緒に欲しかったんでBDZ-RX35同時購入で20万円丁度に収めて貰いました。
気持ちのいい一発回答だったのでこれといった値引き交渉もせず、納得の購入です。
もちろんケーズデンキの5年保証もあります。
家電といったらヤマダ!の呪縛からやっと解き放たれました(苦笑)
ちなみに近くのヤマダは146000円より下げられない、ネット価格に対抗する気は無い、納期に4〜5週間とのことで(たまたまの店員さん?)、交渉する気にもなりませんでした。
納期は10日位との事で。今から楽しみです。
書込番号:11123006
1点
とらっきぃ1985さんと同店、同価格です。
私の場合は、3月二週目に購入、3月下旬の納期がズレて明後日納品予定です。
レコーダーは残っていたRX50を滑り込み購入(笑)
「HDMIケーブル」と「空ディスク」をおまけに付けてもらいました。
当初、32型にするつもりでしたが、40型よりも納品が遅れるとのことでしたので思い切って40型にしました。
ケーズデンキの良いところは、やはり5年保証でしょうね。
レコーダーに関してはHDDの故障についても完全保証という話ですので、他店よりも優位な印象を受けました。
書込番号:11165625
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






