BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

白を購入した人、枠が気になりませんか?

2010/10/26 20:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

インテリア的に白のカラーに興味があるのですが、
映画などを見ている時、白い枠が気になりはしないか心配です。
映画館などもたいていスクリーンの周りは黒くしてますよね。
反射を防ぐためと承知していますが、
テレビも結局は回折してフレームに反射してしまうことになると思いますが、
白いモデルだとそれが心配です。
目立ったり、気になったりしませんか?
白を使用中の方のご意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

書込番号:12119049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/26 21:29(1年以上前)

白を購入しました。配送は今週の土曜日ですが・・・。現在AQUOSの37インチ白のフレームの液晶TVを壁掛けにしています。今回は、それのリプレースです。AQUOSは寝室に移動です。
現在のところ、白の壁紙にマッチしていると思っています。逆に黒枠だと、きつい感じがしてしまう気がして、今回も選択肢に「白枠」を入れました。心配されている写り込み等は感じていません。白の壁紙に、白の枠の壁掛けはおしゃれな感じがします。

書込番号:12119307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/10/26 21:32(1年以上前)

この機種ではありませんが、一時期城に近いシルバーカラーのTVを使っていた時がありますが特に気になりませんでした 唯、何年か前にフレームがチカチカとイルミネーションの様に光るタイプのTVがありましたが、これは流石に気が散って集中出来ないでしょうね・・・気分が悪くなりそう・・・。

書込番号:12119328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/12 21:35(1年以上前)

放置状態ですね。
返信者に対してお礼の一言もないですね。

書込番号:12358039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/14 20:18(1年以上前)

>映画館などもたいていスクリーンの周りは黒くしてますよね

映画館の環境と比較するのはどうかと思いますが。
ご自宅では、暗闇でTV視聴なんですかね〜。

書込番号:12367202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2011/01/19 11:43(1年以上前)

まだ放置状態ですね。
失礼な方ですね。

書込番号:12530975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

はじめまして

2011/01/13 18:44(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

クチコミ投稿数:56件

この機種を納品待ちなのですけど、パナソニックのブルーレイレコーダーはリンク可能でしょうか?ソニーのページを見て見ましたが、当たり前ですが、(汗)自社の商品との、接続情報しか載ってなかったので、お詳しい方ご教授願います。

書込番号:12503698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/01/13 19:15(1年以上前)

「HDMI機器制御」ぐらいしかできないような気がしますが
http://www.sony.jp/bravialink/hdmi.html

テレビの番組表からの予約はおそらくできないだろうし
パナの「ビエラリンク」独自の機能(番組キープや画面deリモコンなど)ができない以外は
だいたい動作しそうな気もします

書込番号:12503828

ナイスクチコミ!0


波濤さん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/13 20:23(1年以上前)

我が家はEX300とDIGAなので参考にはならないかも知れませんが、
BRAVIAのリモコンで再生・早送り・巻き戻し・スキップ・停止 程度と、連動して電源が切れるだけかな。
あまり意味がないのでリンクはOFFにしています。

書込番号:12504106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]の満足度5

2011/01/13 22:07(1年以上前)

初めまして。我が家も昨日注文して明日納品予定です。液晶テレビからソニー断ちしようかと思ったのですが、結局ブルーレイレコーダーがソニー製品でブラビアリンクを使うにはコレしかなかったというのが購入理由です。実家と同じブルーレイレコーダー、液晶テレビにしておけば親から聞かれても直ぐに答えられますし・・・。ちなみに我が家のCATVのSTB(ターミナル)がパナソニック製で、リモコンをはじめとする機能の親和性ゼロでしょうね。

書込番号:12504731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]の満足度5

2011/01/14 15:52(1年以上前)

我が家もやっと来ました。リビングが二階なので運び上げるのが大変!33sってこんなに重かった?段ボールがえらいちゃちで運んでいるときに取っ手が破けたりしました。佐川の運転手さんはそれこそ赤ちゃん抱っこするみたいに抱えていたのですが・・・。

設置は壁面取り付けで無ければ一人で出来ました。今の御姿勢は段々S端子が無くなっているのは判るのですが、パナのケーブルテレビのSTB(セットトップボックス)に何とD端子が無くなってしまったので、HDMIケーブルを買わないと! 今はケーブルテレビが見えません。

今回はPCを写真サーバとするためにパナのHDPLCも購入したのですが、まだPCとのホームサーバーもインターネットも認識していません(笑)。DHCPサーバ設定が変なんでしょうね、このあたりはPC同士が楽ですね。ブラビアリンクは私のようなデジタル家電難民でもかんたんでした。ブルーレイ(BDZ-X90)とのリモコン設定をちょっと間違えただけす。電源制御も連動していて操作簡単です。

子供がえらい感動していました。25型から52Vで大きくなり、画像も1080ノンインターレースは綺麗ですね。スポーツ番組を見ていないので倍速液晶の効果は判りませんが、期待が持てます。それと我が家はリビングが二階のために外光がフローリングに反射して、テレビの縁がキラキラ光ってしまいます。ガンツモデルを買っていたなら反射して見えなかったか、平滑性がよくてこんなこと無かったか・・・そもそも昼間はテレビを見ないので影響は無いかも知れませんが、もし同じような方がいらっしゃればと思い筆をとりました。

総合的には120点の出来映え、この価格でよく製造販売できましたね。ネットワーク接続が上手く行けば更に満足度が上がるでしょうね。

書込番号:12507536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]の満足度5

2011/01/18 09:29(1年以上前)

CATVをご利用の方であればと思いますが、現在我が家ではCATVのセットトップボックス(STB、ターミナル)にパナソニックのTZ-DCH521をHDMIで接続しております。パナのSTBではビエラリンクは出来るのですが、これ以外のHDMI機器でも電源のオフをSTBからのスイッチで(オンが出来ないのがお馬鹿)、STBチャンネルの変更や番組表の表示がブラビアからできました。ブラビアリンクのようにブルーレイデッキとの完全一体化は期待できませんが、チョット便利です。

書込番号:12526090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2011/01/18 17:33(1年以上前)

返信遅くなり、申し訳ありません。親切にありがとうございました。おって、BAも決めさせていただきます。

書込番号:12527530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質モードについて

2011/01/16 01:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

スレ主 DMAHさん
クチコミ投稿数:111件

この板は初書き込みなので初心者とさせていただきました。

昨年末に本品を購入し、最近になりようやくあれこれ設定をし始めました。
購入当時(うる覚えですが)、画質モードで「ダイナミック」や「スタンダード」など選択できたように思うのですが、本日設定しようとしたところ、シネマ1とシネマ2しか選択できなくなっておりました。
恐らく、旦那があれこれ勝手にいじった結果だと思うのですが。。。

シネマ1とシネマ2に限定されてしまうような他に関連する設定はありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:12515320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:424件

2011/01/16 01:37(1年以上前)

DMAHさん


画質・映像設定で「標準に戻す」を押しても直らないですか?

書込番号:12515454

ナイスクチコミ!0


peacebanさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/16 04:54(1年以上前)

シアターモードが入になっているか、シーンセレクトがシアターになっていると思うので切にして下さい。

それで変えれると思います。

書込番号:12515861

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 DMAHさん
クチコミ投稿数:111件

2011/01/16 19:18(1年以上前)

Ein Passantさん
peacebanさん 

さっそくのアドバイスありがとうございました。
ブラウン管テレビから乗換えたものの、機能が多くて。。

無事解決いたしました。ありがとうございます。

書込番号:12518909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

本体の主電源スイッチについて

2010/11/23 17:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

クチコミ投稿数:165件

本体の主電源スイッチは頻繁に入り切りしても大丈夫でしょうか?
他の部屋のシャープ製アクオスでは、本体には電源スイッチ(ボタン)はありましたが、主電源スイッチに該当するものはありませんでした。
省エネのために、未使用時、本体の電源は基本切りたいと思っています。

質問@ 本体の主電源スイッチは、頻繁に入り切りしても問題ない仕様でしょうか?
質問A 他メーカー(シャープ)の本体の電源ボタンが、ソニーでは主電源スイッチに該当すると思っていいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:12262698

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/11/23 17:46(1年以上前)

問題ないと思います。
と言いますか問題があったら使いにくくて大変です。

書込番号:12262772

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/23 17:55(1年以上前)

スタンバイ時にEPGデータを更新していることもあるので、こういう意味では少し問題ありですね。

書込番号:12262823

ナイスクチコミ!4


dijitanさん
クチコミ投稿数:2567件Goodアンサー獲得:177件

2010/11/23 18:16(1年以上前)

アップデートがある時に主電源を切ってあると、アップデータがダウンロードされません。
http://www.sony.jp/bravia/info/20101015.html

書込番号:12262971

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15158件Goodアンサー獲得:1153件

2010/11/23 18:33(1年以上前)

基本的に、デジタルTVとレコーダーは、主電源切りはあまりお勧めできません。

待機時の消費電力は大したことはありませんし。

書込番号:12263052

ナイスクチコミ!0


Myカメさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:66件 panoramio 

2010/11/23 18:51(1年以上前)

>質問@ 本体の主電源スイッチは、頻繁に入り切りしても問題ない仕様でしょうか?
頻繁に入り切りはEPGデータの取得に障害になるかもしれませんのでお勧めしません。

書込番号:12263155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]の満足度5

2011/01/13 22:18(1年以上前)

はじめまして。素朴な疑問なのですが、みなさん主電源ONで使用なのでしょうか?

書込番号:12504808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/01/14 10:52(1年以上前)

主電源をオフにすると、テレビまで行って主電源をオンにしなければなりませんし、
待機電力を見ても主電源オフはほとんど意味がありません。むしろ家の電球すべてを
LED電球に取り替えたほうが省エネ効果が大きいと思います。

52型だと日常的に主電源ボタンを押すには面倒な位置にあると思います。テレビの
移動や旅行中以外は主電源ボタンはほとんど触らないと思います。

書込番号:12506634

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画質設定

2011/01/11 00:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:40件

画質は気にせず、値段と大きさ、DLNAでこの機種にしました。
今日映画をみたら暗いシーンで四隅が白っぽくなっていました。
細かい画質を気にする方ではないのですが、画質設定をいじってみたくなりました。
ノイズリダクションを切、バックライトを暗くしてみようと思います。
画質の好みは人それぞれだとは思いますが、他にもおすすめの設定があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12491891

ナイスクチコミ!0


返信する
wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/01/12 20:14(1年以上前)

dsぃてさん、こんばんは。。
四隅が白っぽくなってしまうのは、エッジ式によるところ大きいです。。
残念な事に、この機種に限った事ではなく、メーカー問わずその様に思う方も
いらっしゃいます。。

どの程度なのか?同じユーザーの返信を待ちたいですね。

当方、この機種のユーザーではありませんが、気になりましたので
少しだけ書きますね。

>ノイズリダクションを切、バックライトを暗くしてみようと思います。

バックライトを落とすこと効果があると思いますよ。
あわせて、ピクチャも下げて(70〜90)、好みに合うのか判りませんが
色温度を下げられたほうが明度や彩度も下がる為、四隅の事も少しは
緩和で出来るのかな、と思います。。

また、エッジ式の場合、白側に比べ黒側の階調性が弱い為、ガンマ調整も黒側強調に
振ったほうがいいと思います。

画質調整をしっかりと行いたいと思われましたら
「Super Hivi Cast」をお勧め致します。。
しっかりとした調整数値を挙げることが出来なくて
ごめんなさい。。

書込番号:12499444

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/01/13 23:08(1年以上前)

wenge-iroさん、ありがとうございます。
ピクチャーや色温度、ガンマ調整等よくわからなかったのでいじらなかったのですが、調べてチャレンジしてみます。
「Super Hivi Cast」いいですね。やや値が張りますが、素人が調整するには便利そうです。

書込番号:12505149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UHFの放送のみ画面にチラつきが出る

2011/01/01 22:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:254件

昨年、10月に購入しましたが、最近UHFの放送の時のみ、時々画面の乱れがあります。
症状は、あちこちに小さく途切れたような横線がパラパラと出てくる状態です。

以前、古くなったデジタルビデオカメラにも同じ症状が出たように思います。

受信の影響かと思い、一階にある東芝レグザと付け替えて見ましたが、同じ症状が出てしまいます。一階にあったレグザではそういうことは起こりませんでした。

そのため、正月明けに購入店に持っていってみようと思っています。

UHFのみで起こるというのは、どういうことなのでしょうか。

書込番号:12447896

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2011/01/01 22:41(1年以上前)

状況が分かりません。
「UHFの放送の時のみ」とは、どの放送を見ている時なのでしょうか?
アナログ放送を見ていると起こると言う意味でしょうか?
それとも「地デジを見ている時」という意味でしょうか?

「地デジ」の場合、受信レベルはどうなっていますか?
画面が乱れている時、レベルが下がっていると言うことは無いでしょうか?
受信レベルがギリギリの場合、メーカーの差で症状が起きたり起きなかったりする場合もありえます。

書込番号:12448031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2011/01/01 22:43(1年以上前)

UHFというのは地デジのことですか?
とりあえずは1Fと2Fで受信レベルの確認をされた方が間違いないのですが、
2Fの配線ケーブルがあやしいと思います。

書込番号:12448038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2011/01/01 23:43(1年以上前)

地デジは すべて UHF電波です。

私が住んでる大阪では サンテレビ 京都テレビは アナログ波のVHFがある時に UHFって言ってましたけど。

 自ら UHFアンテナを 立てて キレイに受信されないなら ケーブル会社 電気会社 NTTの光ケーブルを 使えば 鮮明な画像を 見ることができるはずです。但し ある一部のローカルテレビ局は 写らなくなるかもしれませんが それは 光ケーブル会社さんから 説明あるはずですが・・

書込番号:12448319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/01/02 20:49(1年以上前)

UHFというのはtvk、千葉テレビ、京都放送、サンテレビといった旧独立UHF局の
ことだと思います。NHKや日テレ系などの広域局がVHFで、ネットワークに属さない
ローカル局をUHFで受信し、昔のガチャガチャ回すチャンネルでUに合わせて受信する
ことからUHF局や独立UHF局と呼んでいました。

地デジはすべてUHFで放送するので「独立ローカル局」の呼称で説明しますが、ネット
ワークに属するNHKや日テレ系などの広域局(旧VHF局)と比べ出力が抑えられて
いますが、デジタル化で方向別に出力を抑えることができるため、県外の独立ローカル局
の受信ができなくなったり、素子の多いUHFアンテナに交換する必要がある場合があり
ます。

ケーブルテレビやフレッツ・テレビなどは県外局の再送信を行わないため、アンテナの
交換で対応するしかないと思います。

書込番号:12451436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2011/01/03 20:37(1年以上前)

宮崎では、民放がテレビ宮崎(UMK)と宮崎放送(MRT)の2局なのですが、画像が乱れるのはUMKを見ている時です。昔からUMKをUHF放送、MRTをVHF放送と言っていました。
それと、アンテナについてご意見がありましたが、地デジ化の準備でアンテナのことも言われていますが、アンテナの交換やチェックが必要なのでしょうか?

書込番号:12456235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/01/04 01:17(1年以上前)

地デジに限らずアンテナや同軸ケーブルは雨ざらしで直射日光を浴び続ければいつかは
壊れるものですから、点検や交換は必要なものです。南関東や愛知のように受信に必要
なアンテナの種類や方角がアナログとデジタルで大きく異なる地域もあります。

南関東:VHFアンテナ(東京タワー)→UHFアンテナ(東京タワー)

愛知:VHFアンテナ(栄)+UHFアンテナ(東山)→UHFアンテナ(瀬戸)

書込番号:12457884

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2011/01/04 23:01(1年以上前)

そうですか。
やはり、一度電気屋さんに来て、対応してもらおうと思います。
自分で何とかできるかなと思っていましたが、テレビから先のアンテナに関わることについては、ちょっと困難なので、どこか捜して電気店に依頼しようと思います。

書込番号:12462074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/08 10:34(1年以上前)

地デジの電波が同じチャンネルのアナログ波に妨害を与えている可能性があります。

UMKは何CHでご覧になられていますか?
同じチャンネルで放送する地デジの送信所が近くにあればそれからの妨害かも知れません。

書込番号:12477740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2011/01/08 11:16(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
今は、このsonyの32EX700で地デジを見ているので、アナログ放送はみていないのですが、アナログ電波が地デジへ影響しているということが考えられるのでしょうか。

書込番号:12477894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8159件Goodアンサー獲得:757件

2011/01/08 12:42(1年以上前)

車や機器からのノイズ拾った様な気もしますが?

書込番号:12478237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:15件

2011/01/08 14:47(1年以上前)

失礼しました。
UHFとはUHF放送帯のことではなくテレビ宮崎というテレビ局のことをトピ主さんの地元ではアナログ、デジタルに関係なくUHFとおっしゃていたのですね。
地デジで横線が出るのは電波レベルが弱いからですね。
ブロックノイズが横線のようにでたりします。
このテレビでアンテナレベルは確認できますか?
最近悪化した原因は電気店に見てもらうほうがいいかもしれません。
アンテナ、アンテナケーブル、ブースター、分配器などどこが原因か確認してもらってください。

書込番号:12478757

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2011/01/08 22:09(1年以上前)

 ヤマダ電機で購入したので、問い合わせたところ、ブロックノイズでり、チャンネルが限られているのであれば、おそらくアンテナの問題で受信状態に問題があるものと思われます、とのことでした。またメーカーによっても受信の状態が異なることもあるとのことでした。
 
 それで、明後日、ヤマダ電機の方から業者の方に来てもらい、アンテナの方向性を、まずみてもらうこととなりました。それで改善しないようであれば、アンテナ交換になる可能性もあるとのことでした。

ブースターを含め、接続状態からみてもらおうと思います。

書込番号:12480746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2011/01/08 22:53(1年以上前)

受信レベルを確認してみたら、32でした。
電気屋さんに診てもらった後、改めて報告したいと思います。

書込番号:12480978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2011/01/12 22:34(1年以上前)

月曜日に、購入店からの派遣で早速電気屋さんがきてくれました。
結果的には、アンテナの方向調整と受信設定で受信レベルが最高値に近い状態まで改善し、画面のブロックノイズはまったくなくなりました。

私の地域は、県の南部からの帯域と北部からの帯域が混在しており、私の家のあるところは北部帯域の設定にしなければならないところを、南部帯域の設定にしていたことが、一番の原因でした。自動設定にしていましたが、混在していたため、南部地域の帯域を受信するように設定されたようです。1階にあるレグザでは、北部帯域の受信に設定されていました。

 でも、今回は、アンテナの方向調整もしてもらう結果となり、より良い受信状態になったので、結果的には良かったと思います。(アンテナ調整と受信設定で3,150円でした)

投稿していただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:12500272

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング