BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年11月15日 06:42 | |
| 1 | 5 | 2010年11月15日 02:34 | |
| 0 | 0 | 2010年11月13日 00:22 | |
| 0 | 4 | 2010年11月12日 09:16 | |
| 1 | 5 | 2010年11月11日 21:16 | |
| 0 | 5 | 2010年11月11日 11:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
まあ以前からの購入スタイルですが、
「今日買いに来たので、予算以下にしてね」
「これまでもこうして予算におさめてもらってきたし、できれば今回もそうしたいので」
「ヤマダは一見だが、この条件までは出してくれたが、予算までの回答はなかった」
「だから、やっぱりここへ来ました。」
エイデン一宮本店で\116,000-ターゲットでなんとかなりました。
ポイントなし・5年保証のみです。
書込番号:12160985
0点
masa1111さん、投稿ありがとうございます。
一つお聞きしたいのですが、購入日はいつですか?
エイデンには行っていなかったので一度行ってみます。
書込番号:12162494
0点
購入は昨日の夜です。
ポイント付与減少を前に、お客様が殺到しているようですから、お店は強気でしたよ。
書き忘れましたが、納期は12月3日の予定です。
ヤマダは私へは\124,000-の提示でしたが、
エイデンとの話の中で分かったのは、
ヤマダは\120,000-近くまでの提示をしているようです。
エイデンとしては、当然競合と値段を合わせておき、
後はなるべく高く買ってもらうだけになります。
「予算は\80,000-しかないが、今ならエコポイント\36,000-なので、合計¥116,000-まで」
という屁理屈を作って交渉しました。
書込番号:12163944
![]()
1点
masa1111さん、情報ありがとうございます。
私は港区のエイデンに行きましたが、在庫がなく
エコポイントに間に合わないといわれて断念しました。
購入を急いでいないので、いっそ、エコポイントが終わってからの
値下がりを期待してみます。(23年1月購入予定)
書込番号:12218722
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
BRAVIA 40EX700を購入して3週間待ってようやく配達され画面を見ると、クチコミで多くありますがやはり画質が白っぽい感じがします。
自分でいろいろ試しましたが満足できる設定にならず困っていたところ、このブログにたどり着きました。「すみませんブログの内容を転用させて頂きます。」
http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2010-03-09
バックライト 8(8以上にすると、はっきりと明るくなる印象です。今は私は5にしてます。)
ピクチャー 90
明るさ 40
色の濃さ 65
色あい 標準
色温度 低1(色温度を変えると結構印象が変わってきます)
シャープネス 15
ノイズリダクション 中
MPEG ノイズリダクション 中
モーションフロー 標準
シネマドライブ 切
黒補正 中
アドバンストC.E 弱
ガンマ補正 −1
オートライトリミッター 中
クリアホワイト 弱
ライブカラー 中(ライブカラーは赤っぽくなるような印象)
Rゲイン −2(ライブカラーの調整でRだけ若干下げてます)
Gゲイン 0
Bゲイン 0
Rバイアス 0(まだ赤っぽかったので今は-2にしています)
Gバイアス 0
Bバイアス 0
この設定にしたところ自分が設定した画面よりぜんぜん良いです。「すごい!」
他にこれぞという設定があれば是非教えてください。
よろしくお願い致します。
0点
コントラストが高いですからそう感じることがあるかもしれません。
書込番号:12184495
1点
>エッジ型LEDバックライト
どんなLEDを使用しているか書かれていません。
高級なLEDなら自慢すると思います。
調整で完璧にすることは、できないかもしれません。
書込番号:12185231
0点
rerere123さん
こんばんは。。
>この設定にしたところ自分が設定した画面よりぜんぜん良いです。「すごい!」
rerere123がそれで満足なさっているのであれば
それでいいと思いますよ。。
十人十色で人それぞれ好みが違いますので…。
この設定数値を見ると私としてはいろいろと
申し上げたいところがありますが
コメントが懐疑的に成ってしまいますので止めておきます。。
何か批判的な事になってごめんなさい。。お許しを!
書込番号:12185495
0点
好みの調整しても、シーンセレクトオートだと
替わりますので、自分はスポーツとであまり変化しないように
スポーツ参考に、目にやさしい方向で微調整してます。
スレ主さんに近い設定になってる所が多いですね。
書込番号:12213665
0点
rerere123さん
こんばんは。。
>rerere123がそれで満足なさっているのであれば
大変申し訳ございません。
>rerere123さんがそれで満足…
お詫びして訂正致します。。
本当にごめんなさい。。
書込番号:12218489
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
LABI千里で価格を見たら、現金74800円ポイント無しか、89800円でポイント
23%って書いてあった。交渉している爺さんの話を聞いているとポイントを1%UPしてくれているだけだった。2時間待ちだったから交渉もできず。書き込みにある6万円台は大阪では無理なのかな?
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
大型の液晶テレビで白かグレー(シルバー)のものを探しています。
よいものがあれば、同時にブルーレイレコーダーも欲しいと思っています。
一体型でも構いません。
ケーブルテレビのJ-comを視聴しているのですが、
少し聞きかじったところ、便利に使えるものが少ないようです。
i linkも合わない場合が多いとか。
40EX700は外部機器の信号が録画可能なのでしょうか。
0点
不可です
というよりEX700に録画機能はありません…_| ̄|○
ちなみにソニーのBDレコにはi-link(TS)端子がないから
たとえi-link端子を持ったSTBをレンタルしたとしても
ソニーのBDレコでは無劣化でBD化する手段がありません
テレビとレコのメーカーを揃える必要はありませんが
地デジ以外の番組を録画・ディスク化したいなら
BDつきのSTBをレンタルするか
パナ・三菱(BZ240/340/230/330)・シャープから選ぶことになります
書込番号:12189613
![]()
0点
アドバイスありがとうございます。
ええと、無知で申し訳ないのですが、
J-comに視聴・録画に適したテレビとレコーダーを探すにはどうすればよいのか問い合わせたところ
外部機器信号が録画可能かどうかと言われました。
テレビ単体での録画ではなく、レコーダーを接続した際に
CSの信号?を受信できるかどうかという事なのかなと理解してしまいましたが
間違ってたでしょうか。。
>たとえi-link端子を持ったSTBをレンタルしたとしても
ソニーのBDレコでは無劣化でBD化する手段がありません
そうなのですか。。
40型以上の白いテレビがソニーのEX700くらいしかなさそうなので
購入を検討していましたが、レコーダーは別メーカーを選ばなければならないのですね。
ううーん。テレビとレコーダーが違うメーカーで尚且つJ-comのチューナーを介するとなると
複雑すぎて気が遠くなりそうです。。。
ちなみに、教えて頂いたメーカーは、パナ・三菱・シャープとありますが
東芝のものは録画・ディスク化はできないのでしょうか。
書込番号:12189912
0点
>J-comに視聴・録画に適したテレビとレコーダーを探すにはどうすればよいのか問い合わせたところ
外部機器信号が録画可能かどうかと言われました。
ぼくの推測ですが
それはIrシステムを使った録画のことだと思います
前レスしたi-link(TS)を使った録画では
無劣化で録画できてつなぐケーブルもi-linkケーブル1本ですが
Irシステムを使った録画の場合
Irシステムケーブルと赤白黄色のケーブルでの録画になります
つまりビデオデッキと同じコードを使うので
画質は劣化することになりおススメできません
それにソニーはIrシステムに非対応です(パナのみ)
>テレビとレコーダーが違うメーカーで尚且つJ-comのチューナーを介するとなると
複雑すぎて気が遠くなりそうです。。。
他のスレにレスしたときの絵が上の絵ですが
接続自体は複雑ではありません
ただリモコンの数は増えるかも…
>東芝のものは録画・ディスク化はできないのでしょうか。
出来ないことはないんですが
CATV連動はIrシステムを使った録画だし
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/rd-b00/recording.html#tuner
i-link(TS)端子はあるけど
RDつまり東芝レコとD-VHSとのダビング用途らしいので
使えるかどうかが?です
それにだいいち
東芝のブルーレイ機は出たばっかりのため「地雷レグザ」と呼ばれ
おススメしたくない部類のレコになっているようです
書込番号:12190158
![]()
0点
詳細なアドバイスありがとうございます。
風邪で寝込んでしまいまして、PCの前になかなか座れずにいました。
Irシステム、それです!
今現在、我が家は
パナのTZ-DCH1000(J-comチューナー)、シャープのブラウン管テレビ、東芝ARENA(VHS)で
Irシステムを使って視聴・録画しています。
これをそのまま液晶テレビとブルーレイレコーダーに置き換えたいと思っていたのですが
i-linkは不安定で、合致するのは10%程度だということと
東芝CATV連動はインターネット環境を整えなくてはならないそうで
テレビ付近でそれを求めるとすると無線ルーターの受信機器まで購入しなくてはならず、
とりあえず、ARENAが使えるうちはテレビだけ買い替えることにしようかと大幅に譲歩。。
それで、そのためのテレビとして何を選べばいいのかと聞いたら
外部機器の信号が録画可能かどうかと言われました。
地雷レグザ…恐ろしいですね。
レグザの32RE1(32型の白色)と東芝ブルーレイも候補に考えていたので、教えていただいてよかったです。。
テレビは元々買い替えを予定していたので、エコポイント駆け込みで買ってしまおうと思ってましたが
ここにきて高騰してますね。
プラスマイナス、12月以降の購入でも同じでしょうか。
書込番号:12202756
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
ルームリンクでWOOOの録画映像を見ることができました。クロスメニューのムービーのメニューからでした。
しかしリモコンのリンクメニューでは見られません。リンクメニューのビデオを見るー認識された機器がありません。と表示されます。
もしかするとWOOO側(サーバー)の設定が違うのかもしれません。WOOOのところで質問するべきですが設定方法を教えていただけませんでしょうか。
またBRAVIA KDL-32EX700の設定でSONYのブルーレイレコーダーなどはリモコンの録画機器ボタンと画面表示ボタンを同時に押すことで設定できるとi-マニュアルにありましたが、他社のWOOOではどのようにBRAVIAの設定をすれば良いのでしょうか。
DNLAでWOOOの予約録画や見た動画を削除など出来たらと思います。
アドバイスよろしくおねがいします。
0点
>しかしリモコンのリンクメニューでは見られません。リンクメニューのビデオを見るー認識された機器がありません。と表示されます。
EX700とWoooは、別の場所に有り、HDMI接続はされていなくて、LAN接続だけですよね?
(DLNAなら、そういう配置だと思いますが、念の為に確認)
で有れば、その状態で正常です。
リンクメニューというか、各社何とかリンクは、HDMI-CEC機能を使った連動・遠隔操作機能だから、あくまでもHDMI接続時です。
他方、DLNAは、あくまでも接続規格で有り、現規格(Ver1.5)上では、あくまでも配信(DLNAサーバー),視聴・操作(DLNAプレーヤー)だけだからです。
http://www2.dlna.org/
>DNLAでWOOOの予約録画や見た動画を削除など出来たらと思います。
これは、出来ません。
DLNAプレーヤー側(BRAVIA)から操作出来るのは、配信リスト取得,再生に絡む操作のみ。
唯一、BRAVIAとSONYレコーダーの組合せの場合のみ、LAN経由でBRAVIA側から録画予約は出来ますが、独自に拡張したもので、SONY同士しか出来ないです。
削除等の映像操作は、SONYの組合せでも不可です。
書込番号:12180618
![]()
1点
さっそくのご回答ありがとうございます。
>EX700とWoooは、別の場所に有り、HDMI接続はされていなくて、LAN接続だけですよね?
(DLNAなら、そういう配置だと思いますが、念の為に確認)
はい、そうです。1Fと2Fに設置しています。
やはり予約はできないのですね。販売店員さんが録画のところで録画先を指定すると出来るかもしれませんと言われて
BRAVIAを買ったのですが残念です。
フォルダの移動でもできたら、既に見たものとまだのものが判別できたのにとおもいます。
sonyのブルーレイでリモコンでの操作が出来るのでしたらdlnaの規格外ということなんでしょうか?
書込番号:12180900
0点
>sonyのブルーレイでリモコンでの操作が出来るのでしたらdlnaの規格外ということなんでしょうか?
今一つ、言われていることが、理解出来ないのですが、
「sonyのブルーレイでリモコンでの操作が出来る」とは、先の返信で書いた「BRAVIAとSONYレコーダーの組合せの場合のみ、LAN経由でBRAVIA側から録画予約は出来ます」の件でしょうか?
それとも、BRAVIA,BDZ(SONY BDレコーダー)の組合せなら、BRAVIAのリモコンからDLNA(LAN経由)で色々な操作が出来ると言われているのでしょうか?
前の「LAN経由の録画予約」は、SONYのBRAVIA,BDZが持っている機能で、他社との組合せでは出来ません。
後は、BRAVIA,BDZの組合せでも、出来る内容は限られています。
操作出来るのは、
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_bravia_video.html
の横軸に書かれた操作のみです。
書込番号:12181027
![]()
0点
ご回答有難うございます。
文章があやふやでした(汗)。テレビのリモコンで操作です。テレビのリモコンの下にあるカバーを開いての操作や録画の操作をしたいとい思ったからです。
他社製品の操作が出来ない仕様なのですね。
WOOOにはWOOOをつなげた方がよかったのですね。
いま発売されているWOOOは外観が好きではないのであきらめました。機能と価格は良いのですが。。。
EX700はFULL HDなので高めですが決めました。録画機能はWOOOにしてもらってみれればと。
しばらく見てから10分以上たって、パキッパキと音がするようになっています。(購入後1週間後)
同様の方がいらっしゃるようですが、うちの場合視聴中は鳴りません。
これは不良品ではないのでしょうか。
書込番号:12197822
0点
>他社製品の操作が出来ない仕様なのですね。
>WOOOにはWOOOをつなげた方がよかったのですね。
いえ、DLNA機能では、録画予約も映像操作も出来ません。
これは、Wooo同士の組合せでも同じです。
>これは不良品ではないのでしょうか。
今年のBRAVIAでの共通的な現象ですね。
酷い様ならサポートへの連絡でしょう。
書込番号:12200442
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]を買いたいと思っています。
先日、W県岩D市にあるヤマダに行って来ました。
185,000円から頑張って180,000円、ポイントなし、5年保障、納期まで1.5ヵ月でした。
こちらの書き込みをみると、大阪や三宮のお店では、『155,000円 ヤマダポイント19% 5年保障』や『158,000円+ポイント21%』との記載がありました。
難波、梅田で価格交渉をされた方、情報お願いします。
0点
泥だんご さま
大阪で購入を検討されているとの事ですが、
今の状況は、かなり難しいと思います。
まず、商品の在庫がほとんどないので、表示価格は上昇中です。
本日のなんばLABIの表示価格は\239,800でした。
たしか、ポイントは15%程度だった思います。(間違っているかもしれません)
大阪では、他に梅田のヨドバシ、千日前のビックが有名ですが、
私が先月末から今月頭に交渉した際には、難波のLABIが一番条件が
よかったです。
しかし、平日である本日でも、夜8時に20組以上待っており、
8時過ぎには「本日の対応は終了しました」の立看板がありました…
今の状況で最安値に近い条件で交渉するのは困難でしょう。
ミドリ電機やケーズ電機、コジマ電機などでは一部の店舗で在庫が
あるようです。(ビックカメラもあるかも知れません)
まずは、電話で納期を確認してから交渉を行う事をお勧めします。
おそらく在庫がない所は、今注文しても年内に届くかわかりません。
在庫のない店では、価格交渉は事実上不可能と思います。
ご参考になれば、良いのですが。
書込番号:12187587
0点
LABIなんば店等、平日夕方以降や土日は、購入するのにサイズ別に何十人と待つ状態で、個別価格交渉は現金値引きのみ可能な状態です。ポイント込みの交渉はほぼ無理で、表示通りとなっているようです。店員さんを捕まえるのも大変です! エコポイント減額間近で、売り手市場感がありますね。
書込番号:12187688
0点
泥だんご様
大阪まで行かなくても奈良でも結構いい値段がでますよ。
私は140000円あたりのポイントなしで決定しました。
がんばって探してください。
書込番号:12189016
0点
情報ありがとうございます。
行動がかなり遅かったみたいですね。
最寄りの電気屋さんでの売値と、書き込みに大きな差があり、大阪遠征を考えましたが、遠征はやめます。
エコポイントが無くなる訳ではないので、少し落ち着いてでなおします。
混雑状況を教えて頂き助かりました。
書込番号:12192427
0点
関西なら京都が一番安いです。
私は145000円ポイント21%で購入し先日REGZA55インチを16万ポイント13%で買いました。
ブルーレイ等も最安値更新してます。
ヨドバシオープン影響で各社日替わり或いは限定タイムバーゲンしてます。
書込番号:12198331
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







