BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2010年10月20日 05:31 | |
| 1 | 3 | 2010年10月18日 22:28 | |
| 1 | 1 | 2010年10月18日 16:12 | |
| 0 | 4 | 2010年10月17日 19:59 | |
| 1 | 4 | 2010年10月16日 23:45 | |
| 2 | 4 | 2010年10月16日 18:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
メインのテレビの買い替えとしてこの2種類の絞り込みに入っていますが、なかなか決定出来ません。以下に重視するポイントを示します。
1 視聴する番組からスポーツ、映画に適している
2 40インチ以上のもので選択
3 予算は10〜12万程度
あまりメーカーに好き嫌いはありませんが、BDレコーダーがディーガでしたのでパナのプラズマとお店での評判が良かったブラビアに絞りました。一般論でも具体的な機種でも構いませんので情報の提供をお願い致します.
0点
>1 視聴する番組からスポーツ、映画に適している
1の時点で液晶とプラズマを検討されているのでしたらプラズマで絞っていいと思います。
10〜12万円の予算ということですので候補は以下のいずれかになると思います。
パナソニック VIERA TH-P42S2
http://kakaku.com/item/K0000081190/
パナソニック VIERA TH-P42G2
http://kakaku.com/item/K0000081188/
日立 Wooo P42-XP05
http://kakaku.com/item/K0000096712/
一応比較対象として日立のプラズマも見てください。使っているパネルはパナ製でパネルのスペック上はほぼ違いません。
後は画像エンジンなどの味付けの違いでまったく違う絵作りになっているので好みで選ばれると良いと思います。
>BDレコーダーがディーガでしたのでパナのプラズマ
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w05/wooolink.html#bd
DIGAの機種がわからないのでなんともいえませんが上記日立のリンク先で機種名であれば
日立もプラズマWoooのリモコンである程度の操作が可能です。
(ただし、テレビの番組表から直接予約しては出来ないのでその点ではビエラを選んだほうがいいです)
書込番号:12069281
![]()
1点
黒蜜飴玉さん、丁寧な返答ありがとうございます。日立のWoo、確かにハイスペックでコストパフフォーマンはすごいですね。ノーマークでした。今度実物を確認してきます。それに比べ、パナのビエラはお金のかけるところがずれているような気がしてきました。(CMに洗脳されかけていました)ソニーブラビアとの比較になると思いますが、XPの42型液晶も候補に入れます。
書込番号:12080924
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
KDL-52EXの駆け込み需要は爆発的だそうです。
価格COMの最安値を下回る値段なら買っておかないと「売り切れ御礼」が
出てしまう可能性も・・・って噂も^^
いずれにせよ現物在庫はありませんし、納期はどんどん延びている状況です。
都会ではびっくり価格も出ているようですが、地方のヤマダ電機ではまだまだ
ポイントなしの150000円が最安値。しかも「ネット価格を見てきた。」と言わないと
駄目なようです。量販店サイドも価格COMを結構気にしてますからね。
そういう点からしても、納期までにまだまだ下がる可能性があり、悔しい思いを
するかも知れませんが、「エコポイントを利用して憧れの52インチを手に入れた!」
と割り切りましょう。どの時点かで「エイヤーッ」と買わなければオーナーに
なれませんからね^^
ともかく144000円での購入は今の時点では立派なものだとおもいますよ。
購入してしまったなら、後は大画面を堪能して幸せに浸ればよいだけです。
おめでとうございます^^
書込番号:12078993
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
Wチューナーでないので無理です。
レコーダーを起動して見るぐらいですね。
書込番号:12037171
0点
そうなんですか、アナログチューナーまだ見れるけどこれで小画面みれないんですか?
そしたらVHSとりあえず接続しよ。
書込番号:12037262
0点
外部入力でVHSビデオを使い2画面に出来ました。
アナログもデジタルもBSもCSも見れるのになぜ小画面で見れないのか不思議ですね?
とりあえずアナログ放送終了までコレで行きます。
アナログ放送見るとアンテナ線入れ忘れたのかと思うぐらい汚い(まるで昔の裏ビデオ見てる感じ) やー慣れって不思議ですね(笑)
書込番号:12044314
0点
こんな商品がありましたので、2画面に役立つのではないでしょうか?
アイオーデータ製のHVT-BCT300
これをつけると録画も出来てチューナーで2画面で便利な気がします。
書込番号:12075172
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
ブラブアの32EX700とソニーのレコーダーBDZ-RX55を使っています。
そして、WOWOW番組を録画する場合、B−CASカードはレコーダーBDZ-RX55で登録して、レコーダーからの録画を行っています。そのため、テレビで観る場合には、メッセージが画面に現れます。
そこで、考えたのですが、WOWOWには、テレビの方のB−CASカードを登録して、テレビを通して、ビエラリンクでレコーダへ録画できないものかと考えました。
この設定にすれば、レコーダーで何かの番組を録画している時に、テレビの方では、WOWOW番組もメッセージの表示なしで観ることができるのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか?
0点
ブラビアリンクしていても、WOWOWと契約したB-CASカードを挿した機器でしか視聴できないので無理かと思いますよ。
モニター出力端子があるならレコーダーへ信号を送れますけど、SD画質になりますしこの機種にはモニター出力ありませんしね。
書込番号:12070438
![]()
0点
出来ません。
リンクの意味を、再認識した方がよいと思うので、
取説を、よく読み返したら、いいんじゃないでしょうか?
書込番号:12070444
![]()
0点
昔はBSチューナーとWOWOW(コアテック)レコーダーが必要で「左3センチノイズ」出て大変だったなあ。
レコーダーをWOWOWチューナーだと思えば「便利になったなあ」。
要は考えよう次第ですよ。
書込番号:12070582
1点
録画するのは、テレビでなく、レコーダーなので、無理ですね。
テレビのチューナーで受信し、それをレコーダーへつないで録画するということはできないわけですね。
分かりました。
書込番号:12071060
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
SONYの画質が落ちたのか、はたまた、
シャープが良くなったのか、E700とクアトロンとか
並べて置いてある。以前では考えられません。(意味わかる?)
そんでもって、画質に大きな違いがないし、以前ならSONYしかないよねだったけど、
SONYの画質は落ちたんでしょうか?
HXとかも黒が出てること以外は、E700と大差ないし、
52W5買っておけばよかったと後悔してます。
1点
雪国さんへ
こんばんは。
ソニーがそんなに画質が悪かったですか?
うーん!
EX700とクワトロンを比較されたようですが
そんなに愕然とするほどでしたか?
EX700を観ていませんので何ともいえません。
ただ、46型のクワトロンLV3とHX800を
テストディスクに掛けたことはあります。
調査項目は、解像度、コントラスト、階調、色再現で
何れの項目もHX800の完勝でしたよ。
異なる意見でごめんない。。
書込番号:12065017
1点
ありがとうございます。
意見は同じです。SONYが落ちた?とはいえ、下位グレードのEX700
であっても、クワトロンよりは上とみます。
ただ、比べられるほど差が縮まったのはどういうことか疑問に思ったのです。
W5、F5に比べHXの画質は良くなっているんでしょうか?
それとも3Dに気を取られて、落ちているんでしょうか?
書込番号:12065689
0点
雪国さんへ
>比べられるほど差が縮まったのはどういうことか疑問に思ったのです。
>W5、F5に比べHXの画質は良くなっているんでしょうか?
>それとも3Dに気を取られて、落ちているんでしょうか
クワトロンとの差が縮まったとか過去のW5やF5よりHX良くなって
いるとかは、私は比べてはいないし、ましてやテストディスクに
掛けた訳ではありませんので推定では言えません。
どこのメーカーではなく私は行なった事をお伝えしたのみです。
根拠も無く言えませんから。
書込番号:12065859
0点
ソニーが画質は落ちてないで、クアトロンが画質良くなっただけでしょ。
書込番号:12069371
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






