BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2010年9月28日 21:52 | |
| 0 | 1 | 2010年9月28日 07:03 | |
| 1 | 1 | 2010年9月28日 00:19 | |
| 0 | 5 | 2010年9月27日 21:16 | |
| 2 | 9 | 2010年9月25日 17:17 | |
| 2 | 8 | 2010年9月23日 21:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
初心者ですが、お教え下さい。ブラビアEX700とブルーレイレコーダーBDZ−RX35を購入しました。この両方を今、自宅で使用している無線LAN、バッファローWHR−G54S、USBアダプターUWA−BR100で接続したいと思っています。そこでお教えいただきたいのですが、上記のバッファローの機種にこのSONY製のアダプターは問題なく繋がるでしょうか。またブルーレイレコーダーの説明書では、LANケーブル以外のインターネットへの接続方法がないようなのですが、同じくこのアダプターでの接続は可能なのでしょうか。いずれも可能の場合、アダプターはブラビア、ブルーレイレコーダーに各1個づつ必要になるでしょうか。初歩的な質問で申し訳ございません。ご存知の方がいらっしゃれば、お教えください。
0点
>上記のバッファローの機種にこのSONY製のアダプターは問題なく繋がるでしょうか。
動作事例の報告が有るのが一番ですが、多分接続自体は問題無いでしょう。
ただ、ネットワーク接続で何をするつもりですか?
WHR-G54Sは、無線LAN規格:g,bしか対応しておらず、やりたい内容によっては転送速度不足が出ます。
>ブルーレイレコーダーの説明書では、LANケーブル以外のインターネットへの接続方法がないようなのですが、同じくこのアダプターでの接続は可能なのでしょうか。
UWA-BR100を接続することは出来ません。
EX700とRX35の両方をLAN接続したいのなら、複数LANポートの有るイーサーネットコンバータをお勧めしておきます。
この複数LANポートに、EX700とRX35のLANポートをLANケーブルで接続すればOKです。
例として、
WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
UWA-BR100もそれなりの値段するので、+αで検討してください。
書込番号:11969079
![]()
1点
機器を2台しか繋がないのならば
これがよいのでは?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/
値段もUWA-BR100より安いくらいです。
書込番号:11969910
![]()
2点
m-kamiyaさん、MADMAX MFPさん、ご回答ありがとうございました。両方の機種をこれから少し時間をかけて、検討してみたいと思います。その際、またわからないことがあれば、ご質問させてください。ありがとうございました。
書込番号:11983484
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
他のメーカーは新型が出るたびに画質エンジンもバージョンアップしてますがSONYはまだブラビアエンジン3のままですが、それは完成度が高いからなんでしょうか?
0点
ソニーは年初に新商品の発表をしますので、まもなく新エンジンの発表があると思います。
今年はこれ。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201001/10-0120/
書込番号:11980505
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
はじめまして。
家電オンチなのでアドレスお願いします。
EX300持っているんですが、2台目にこれを買おうと思っています。
やっぱり、LEDだと画質全然違いますか?
これは、倍速もついているみたいなんですが、LED無しの倍速とLED有りの倍速では、画質の違いはあるんですか?
それともLEDはただ、省エネなだけですか?
EX300と全然違いますか?
0点
>EX300と全然違いますか?
自分の目で見て、確認された方が良いと思いますけどね。
>LEDだと画質全然違いますか?
LED=高画質と歌っているメーカーも有りますが、EX700みたいにエリア制御無しの方式では、単純に光源の違いだけです。
ただ、CCFL(冷陰極管)とLEDは、光の色(色温度)が違うので、見た感じは違います。
>倍速もついているみたいなんですが、LED無しの倍速とLED有りの倍速では、画質の違いはあるんですか?
?
何の機種を念頭において書かれているのか不明ですが、単純にCCFL(冷陰極管)とLEDの差は前記通りです。
>LEDはただ、省エネなだけですか?
LED採用機が省エネ傾向に振っているのは事実ですが、LED採用=省エネでは有りません。
確かに、デバイス単体で言えば、LEDは省電力です。
ただ、配置(個数含めて)を含めないと、単純に省電力とも言えません。
EX700の場合で言えば、LEDを隅に配置+導光板を使うことにより、LEDの数を抑えることも含めて、省電力にしています。
書込番号:11979893
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
9月初旬に購入しました。
近くで見て気付いたのですが、液晶画面と周りの枠との間に
こんなに隙間があるものなのでしょうか?四方のうち、
特に下の隙間が気になります。
あと、パチッというかカチッというかそんな音がよく聞こえます。
消した直後からしばらくの間は、特に激しく鳴っているような気がします。
取説には周囲との温度差でピシッと鳴ると書いてありましたが、これでしょうか?
0点
「こんなに」と言われましても、その個体の様子が文章だけではわかりませんので判断できません。
実測して何ミリ開いているとか、その部分の写真を載せるとかすれば、それが異常なのかわかる人がいるかも知れません。
パチッという音は、たぶんそれだと思います。
書込番号:11901635
0点
自分も40EX700で電源を入れ数分後バキバキ、パチパチと音がずっと鳴りっぱなしでた。
同様電源を切断後もなってました。メーカーでの初期不良になり、メーカーでの交換か返金と言われ他機種を検討すると言い全額返金頂きました。
金銭的に他機種は高く、まったく同じ機種はどうかと思い結局46型の同機種を購入しましたが同様の症状はでました。
最終的にメーカーの方にはまれに構造上の温度変化により症状が現れる事は有るとはいわれましたが、量販店で症状の事を話すとどの店の店員さん等にも初耳と言われましたが、ネットで検索するとわかりますが軋み音との事が有ですが、音が気になる場合購入して数カ月中にメーカーサポートに症状を連絡し出張修理(点検)(今なら1年以内ですし点検なので無料かと思います。)の手配をし判断頂くのが良いかと思います。
その時可能なら交換してもらうか返品頂く方が納得できるかと思いますよ。
テレビを見ていて感動する映画等は特にパキパキ音等聞こえるのは気になります。
書込番号:11913107
![]()
0点
確かにバキバキ音しますね〜^^;
寝室において寝ながら観てるととても気になります。
でもリビングのプラズマ(パナソニックのPZ700)も結構バキッて言いますし
仕方ないのかなぁと思っています。
最近涼しくなってきて音も収まってきた気もするし自分は様子見かなぁと
思っています。
もともとDLNA目的で安い機種を探していたので。
書込番号:11923322
0点
返信ありがとうございました。
確かに最近、音は減ってきた気がしています。
もう少し様子をみることにします。
ありがとうございました。
書込番号:11961739
0点
解決済みのところに長文の書き込み申し訳ございません。
自分の所の状況が変わりましたのでご報告いたします。
バキ、バキ音ですが、たまにパキッといっていたのが
電源を入れた10分後からほぼ合間無く
バキバキバキバキバキバキバキバキ
言うようになり、電源を切ってからも暫く鳴り止まないため
神さんがこらえきれなくなり
サポートを呼びました。
サポートの方が分解してクッションテープを
貼ろうとしたのですが
「貼っても直らないんでしょ!」と神さんが言うと
「直らないこともあります。」との事。
「申し訳ないが他の機種を検討したい。」との申し出をしたのですが
本日「返金します。」との連絡をいただきました。
バキバキ音が出るのはソニーでも認識しているようです。
私もベストな選択だと思っていたのに残念ですが
テレビを点けるとずーっとバキバキ言っているのではテレビを
見るどころではないので仕方ありませんでした。
エコポイントの申請も取り下げます。
書込番号:11978591
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
8月8日にPCボンバーさんからこちらのEX700を購入(8月11日に到着)したのですが、エコポイントの申請書(?)が付いていませんでした。PCボンバーさんの購入画面ではエコポイント対象商品とマークが表示されていました。
商品が届いた時、申請書が付いてなかった場合、エコポイントをもらうにはどのような手順を踏めばよいのでしょうか?
エコポイント対象商品を買うのは初めてなもんで(汗
回答よろしくお願いします!
0点
こちらをご覧下さい。
http://eco-points.jp/apply/index.html
自分はインターネットによる申請で以前、申請をしました。
インターネット上で必要事項を記入し、印刷。
レシートなどを添えて、郵送という手順だったと記憶してます。
不明であれば、量販店などでも教えてくれます。
書込番号:11750350
1点
ケツメ馬鹿さん
恐らく商品に申請書は付いていないと思いますが申請書は近所の量販店で貰えます。
申請してから商品が届くまで3ヶ月かかりますので今から申請すると商品が届くのは年末くらいになると思います・・・(^-^;
書込番号:11750797
1点
とし7650さん<
ご回答ありがとうございます!
m(_ _)m
さっそく明日試してみます!
書込番号:11750811
0点
えんとつやさん<
ご回答ありがとうございます
m(_ _)m
インターネットでも申請出来るらしいので、一応両方試してみます!
書込番号:11750832
0点
よどばしでは、他店購入品でも代理申請してくれます
ちょっと特典のある、よどばしVISA商品券でしたが
無料で手続き完了でしたよ
書込番号:11751471
0点
ヨドバシでは他店購入品も代理申請してくれるのですか・・・
そのヨドバシVISA商品券が普通の商品券のように使えるのであれば代理申請は良いかもですね。
正直、私は面倒なのでテレビ購入から申請まで2ヶ月くらい掛かってしまいました・・・
殆どの人にとって初めての手続きなのでそのくらいとっつきにくいです(^-^;
書込番号:11751587
0点
よどばしで使うと通常ポイントに5パーセント追加
10パーセント商品なら15パーセントということを言ってました。
時間は3ヶ月程度とのこと、
手続き完了のはがきが来て最終的に商品券になるそうです
使うのは、クリスマスかな
でも良いと思いました。
書込番号:11751655
0点
ネット申請するとメールでIDとパスが届きます
(ひと月ほどかかりました)
マイページからログインして、ecoポイントが
好きな商品と交換できます
申請の注意点
ネット購入だと保証書に購入店が記入されていない
場合があるので、納品書などを購入店からWEB印刷して添付する
確かに購入されたことが、事務局に認められれば良い
私は、JCBの商品券に替えました マイページからの交換で
1〜2週間で届きました
書込番号:11752831
0点
ヨドバシVISA商品券の引き換えはがきが来ました
おおむね一ヶ月半でしたね、年末かと考えてたので
早かった
書込番号:11967679
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
地デジの番組と連動している字幕が出てきません。リモコンのスライドには字幕のボタンがあり、一応切り替えなどはできますが、肝心の字幕が出てきません。携帯のワンセグでは字幕が出てきますがそのような感じでも字幕が見たいです。電子マニュアルにも字幕の検索が載っていませんので、どうか皆さんのお知恵を拝借願います。
0点
「字幕」って、「対応番組」でしか表示されないのでは?
<番組表に「字」って有るヤツ
確か「文字放送対応」って事じゃなかったっけ?
放送の音声をテレビが解析して、「文字」として表示できるとは思えませんが...
番組表から「番組詳細」などを表示すると、その辺の情報も確認できたと思いますm(_ _)m
<他に「サラウンド」とか「2ヶ国語放送」とか...
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/RCbottom.html
の「字幕」の説明にも「字幕放送」である必要が有る感じがしますm(_ _)m
書込番号:11956614
0点
番組は何ですか。
そもそも字幕データ付きの番組でしょうか。
書込番号:11956627
1点
現在 携帯電話でのワンセグが見れないのですが、携帯のワンセグでは、野球中継やバラエティなど、実況中継や芸能人のせりふが字幕となって表示されていました。いつも表示されていたので当たり前と思っていましたがそうでもないみたいですね。携帯電話でワンセグ放送の字幕を視聴している方で、EX700でも同じ字幕が見れるかというのが質問の主旨です。
どうぞご意見をお願いします。
書込番号:11957197
0点
今NHKの相撲中継で試したら、ワンセグと同じ字幕が出ました。字幕のリモコンボタンでOKでした。
書込番号:11957355
0点
BRAVIAの違う機種ですが、『ホームボタン』←XMBの『設定』↓↑『表示設定』の項目の中の『デジタル放送:文字スーパー』で『第一言語』『第二言語』『切』で設定できませんか?
機種が違うから何ともいえませんが・・・
(^^ゞ
書込番号:11958100
0点
『デジタル放送:文字スーパー』でなく、『デジタル放送:字幕』です。
(^^ゞ
書込番号:11958111
0点
リモコンの字幕のボタンで1、2、切が切り替えられますよ。
書込番号:11958581
1点
回答ありがとうございました。
私も試してみました。字幕が出てきました。すべての放送に字幕があるわけではないみたいですね。芸能人の早口などは字幕があると助かります。
書込番号:11958653
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






