BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 7 | 2010年6月2日 13:10 | |
| 1 | 4 | 2010年5月30日 23:35 | |
| 1 | 8 | 2010年5月27日 10:16 | |
| 2 | 2 | 2010年5月26日 22:58 | |
| 13 | 6 | 2010年5月24日 23:28 | |
| 2 | 7 | 2010年5月13日 09:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
テレビを買いました。本当はソニーのブルーレイでそろえたかったのですが残念ながら予算がありませんBRAVIAに合う 東芝のレグザスのような外付けのHDDはありませんか誰か詳しい方よろしくお願いいたします
0点
>残念ながら予算がありません
具体的にはどの位ですか?
>BRAVIAに合う 東芝のレグザスのような外付けのHDDはありませんか
東芝のテレビはREGZA(レグザ)です。この機種にはその様な機能は有りません。
普通にHDD&DVD(BD)レコーダーを購入してください。
書込番号:11439746
1点
ありますよ。
こちらをどうぞ。
http://www.sony.jp/bravia/products/BRX-A320/
3万円以上しますが。
http://kakaku.com/item/K0000015458/
書込番号:11439788
2点
>BRAVIAに合う 東芝のレグザスのような外付けのHDDはありませんか
jimmy88さんが言う様に、BRAVIAには、REGZA(レグザ)みたいに外付けHDDを付けて録画する機能は有りません。
BRAVIA本体にその様な機能が無いのですから、レコーダーを購入するしか有りません。
>予算がありません
安価な録画手段と言うなら、下記くらいですかね。
・SONY BRX-A320(生産終了品,流通在庫のみ)
http://kakaku.com/item/K0000015458/
・東芝 レグザチューナー D-TR1+USB-HDD
http://kakaku.com/item/K0000098151/
・バッファロー LinkTheater LT-H91DTV/H90DTV+USB-HDD
http://kakaku.com/item/K0000074640/
http://kakaku.com/item/10982610120/
書込番号:11439833
0点
>ありますよ。
これはBRAVIAリンクリンクで動作するHDDレコーダーで、純粋な外付けHDDと言う物では有りません。
書込番号:11439847
0点
うーん。初心者の方には同じでは。
> 東芝のレグザスのような外付けのHDD
但し、もう2、3万プラスすれば、BD買えますけどね。
書込番号:11439963
2点
都内の量販店だとSONYのRS15がポイント引いた実質価格が既に4万円台前半になってますし、ボーナス商戦で4万切りそうな勢いですから、下手に考えるよりBDレコーダー買った方が早い気がします。
書込番号:11441667
0点
PS3にトルネと外付けHDDではいかが?
BDメディアに保存は出来ませんし、地デジ
専用ですが、外付けHDDが接続できます。
トルネは使っていて楽しいですしね。
書込番号:11441733
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
「KDL-32EX700」を無線LANで接続するには「UWA-BR100」必須ですか?
他メーカーのUSB無線LANアダプタでもOKなら経済的なんですか…
因みにバッファローの「WLI-UC-GNP」を持っています。
ドライバーのインストール出来ないから無理なんでしょうが、「こんな方法あるぞ!」
ってご存知の方がおられましたらご教示お願い致します。
0点
>他メーカーのUSB無線LANアダプタでもOKなら経済的なんですか…
これは、不可のはずです。
PCでいうDriverをインストール機能は無いから、最初からDriverに相当するソフトが本機内に入っていないといけないので。
>無線LANで接続するには「UWA-BR100」必須ですか?
USB接続で無線LANというなら、そうです。
>「こんな方法あるぞ!」
良く言われるイーサーネットコンバータ(有線LANをそのまま無線に変換機器)が有ります。
例えば、下記。
WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
書込番号:11425748
![]()
1点
m-kamiya 様
レスありがとうございます。
やはり無理ですか・・・
WLI-TX4-AG300Nのリンク先を拝見させて頂きました。
こんな方法が有るんですね!
でも‥お値段的には素直に「UWA-BR100」を買った方が〜って事になっちゃいますね^^;
財布と相談して検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:11427319
0点
> でも‥お値段的には素直に「UWA-BR100」を買った方が〜って事になっちゃいますね^^;
テレビだけならそうですが、WLI-TX4-AG300N ならテレビを買い換えても使えますし、もしレコーダとかも無線LAN接続したくなった時に1台でいいのでお値段的にもメリットありますよ。
書込番号:11427755
0点
ta-nyan 様
おバカでした!!
今日、BD「BDZ-RX55」が届きました。
当然こちらも有線するには遠いので無線にしたいと思います。
「WLI-TX4-AG300N」を購入させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:11431021
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
ほるちゃんさん。こんばんは〜。
昨日、渋谷のビックカメラで買いました。税込260000円に5年保証込みでポイント10%でした。
ちなみにヤマダ電機に行きましたが、ほぼ同じで少し条件悪かったかな。
EX700シリーズはエントリーモデルで安価の割にLEDを採用してるから売れてるみたいで在庫がかなり少ないみたいですよ。ちなみにヤマダ電機は在庫切れてました。
現時点では発売されてから1ヶ月くらいだから量販店も強気みたいです。あまりネゴに応じないみたいな印象でした。
ただビックの店員はもう1ヶ月もすればだいぶ下がるみたいなことを漏らしましたが。
書込番号:11120026
0点
ヤマダで\250,000のポイント20%でしたよ。
ただ在庫切れで入荷は6月以降みたいです。
その頃にはこれより安くなってそうですね。
という事で私は購入を見送りました。
書込番号:11131832
0点
先月末に神戸のヤマダで\218,000のポイント10%で購入しました。
本当は46インチのNX800の価格交渉に行ったのですが
販売前なので交渉の余地なしで、なるべく大画面を買った
方が後悔しないと言われたのでこの機種に変更しました。
書込番号:11223323
1点
地方のコジマで215,000円(ポイントなし、5年保障)で購入しました。
地方なので都会の値段まではいかないようでした。
もう少し待ってもよかったのですが、現在購入しても6月以降の配達ということで早めに欲しかったので購入してしまいました。
書込番号:11235569
0点
皆さんの投稿を見てると、あんまり安くは無いのかもしれませんが、先日、ブクロのヤマダで、\260,000のポイント21%で購入しました。今更ながら、もっと値切れば良かったかな・・?と少々後悔。6月末まで待たされるわけですし、交渉材料はあったはず。。。
書込番号:11334265
0点
4月中旬に購入したのですが、
意外と早く配送され先週末に到着しました。
店員さんにこまめに確認しておくとよいのかもしれません。
書込番号:11414110
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
現在この機種とLEDAQUOSLX1もしくはSE1で購入迷ってます。特別な差がないなら、一番安く買えるものと思っていますが・・・。ちなみに、別途パナBDBW680も購入考えています。
どうぞ、ご教授願います。
0点
>特別な差がないなら、一番安く買えるものと思っていますが・・・。
「特別な差」と言っているから解っていると思いますが、異メーカー間はとりあえず別として、同じAQUOS同士なら必ず差が有ります。
まあ、シャープの場合、解り難いですが・・・
SE1の紹介記事ですが、先に出たLX1との違いが書かれているので紹介しておきます。
シャープ、“ベストバランス”を謳う第2弾「LED AQUOS」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100128_345174.html
後は、MM42さんがこの3機種を見て、どう見えるか?です。
記事等では、技術うんぬんが並びますが、最終的には各自が見るものです。
差を感じないなら値段で選んでも良いと思いますよ。
アンチシャープの人間なので、BRAVIA KDL-52EX700を薦めておきます。
書込番号:11409709
2点
m-kamiyaさん
ありがとうございます。
そうですね、良く見比べてみます。しかしながら、近くのお店ではSE1,LX1の52型は置いてあるのですがEX700は46型までしか置いてないんですよね。探してみます。
書込番号:11412563
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
2か月前に BRAVIA KDL-40EX700を購入したのですが今日になって画面がいきなり映らなくなりました。
電源の緑と赤の点灯は切り替わるのですがリモコンをすべて押しても画面が全くの無反応です。どなたか同じ症状の状態になった方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。なお、ソニーの修理窓口に電話をしたら「明日以降係りの者に連絡させます」と眠たいことを言われたので「視れないのが明日まで続くのか」と言ったところ今日中に連絡させると言ってました。
5点
テレビが見れなくて、イライラしている気持ちはお察ししますが、購入もしていないテレビへマルチポストはどうかと思いますが。
少しでも情報収集の幅を広げたいのであれば、液晶テレビへ書き込みをして下さい。
症状からして故障と思います。ソニー技術員が来るのを待ちましょう。
書込番号:11396763
2点
→テレビが見れなくて、イライラしている気持ちはお察ししますが、購入もしていないテレビへマルチポストはどうかと思いますが。
A. ちなみに46も購入済みです。
→少しでも情報収集の幅を広げたいのであれば、液晶テレビへ書き込みをして下さい。
A. すいません。そのような書き込み口があるとは知りませんでした。
→症状からして故障と思います。ソニー技術員が来るのを待ちましょう。
A. 来ていただかないで問題解決しました。ソニーさん曰く精密機械の誤作動だそうです。
ありがとうございました。
書込番号:11396855
1点
>→少しでも情報収集の幅を広げたいのであれば、液晶テレビへ書き込みをして下さい。
>A. すいません。そのような書き込み口があるとは知りませんでした。
ソニーに限定すれば
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/ItemCD=204160/MakerCD=76/?ViewLimit=2
です。
液晶テレビ全体なら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/?ViewLimit=2
です。
基本的には、「KDL-xxEX700」で1つの掲示板でも良い様には思うのですが、
「価格情報が煩雑になる」などの話も有り、
個別になっている様ですm(_ _)m
出来るなら、
「掲示板(レポート/特価情報/その他)」と「掲示板(質問)」で分けて欲しいです。
<そうすれば、「掲示板(質問)」は、シリーズごとでまとめられる
書込番号:11397919
1点
46も購入とは失礼しました。
しかし、誤作動とは..
ところで、何か操作をすれば、回避できたのでしょうか。
頻発する様でしたら、交換したいですね。
書込番号:11399531
1点
電源を入れて電源ランプが緑のまま映像と音声がでない状態でしたら、
こちらはEX500ですが、数回経験があります。
本体バージョン PKG1.117JPLで修正されたとSONYが発表していますが、
その後もこのバージョンで現象がでました。
この場合、主電源を切って入れなおせば復旧すると思います。
なお、最新のPKG4.020JPLでは現象を確認していません。
書込番号:11401557
2点
とし7650さん
chibitankさん
遅くなりましたが。
この前の機種(ブラウン管ですが(^_^;))もいきなり購入したあとすぐに故障した経緯があり
今回もか
!?と思った次第であります。
それに懲りずソニーを購入してあせりました。
お約束の電源切ってコンセント抜いてをソニーさんにも言われ繰り返しなんとか現在は視聴できていますが、こういう問い合わせは多いのかと色々とソニーさんにご質問させていただいたところ、精密機械で誤作動を・・という回答を何回もされました。実際、本当の理由は分かりませんでしたが、同様の現象がまたきたら、私の個人情報を登録しているとのことですぐに連絡をとの対応をするとのでした。
また何かありましたらご協力お願いします。ありがとうございました。
書込番号:11403907
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
パソコンで使用可能なバッファローの無線LANのルーターとUSBがセットで安かったので購入しました。
パソコン本体には無線機能が内蔵されてたのでUSBは使用せずに本日テレビが届いたので接続しようとUSBを差しましたが、エラー表示が出てまったく接続できません。ブラビア専用のUSBでないと接続できないのでしょうか??
0点
USBLANはソニーならソニー専用のものしか使えません。
汎用性があるのはEthernetLANタイプになります。
書込番号:11349883
1点
ソニーのHPによると、残念ながら対応していないようですね。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035076
LAN端子接続タイプの無線LANアダプタを使うように、と書いてありました。
書込番号:11349911
1点
>ブラビア専用のUSBでないと接続できないのでしょうか??
すでに返信に有る様に、出来ません。
PCの場合、USB-HDDやUSBメモリー等、仕様が決まっているデバイスは、OSが持つ汎用Driverで動作しますが、他のデバイスは、USB端子に購入した機器を接続した際、Driverを要求され、添付のCD/DVD等の使ってインストールした経験は有りませんか?
USB無線LANアダプタも、Driverが必要なデバイスです。
AV家電の場合も、このDriverに相当するソフトが機器に入っている必要が有りますが、
そのSONY製USB無線LANアダプタ分は入っていますが、他の機種は入っていないということです。
書込番号:11351939
0点
みなさん、返信ありがとうございました。
さっそく専用USBを買います。無線LANを買ったのですが必要なければ友人に渡そうと考えています。
無線LANルータは必要なのですか?
普通のルータだけで接続できますか?
初心者なんでわからないことだらけでごめんなさい!。
書込番号:11352046
0点
>さっそく専用USBを買います。
>無線LANを買ったのですが必要なければ友人に渡そうと考えています。
>無線LANルータは必要なのですか?
?
無線LANルータを買われたのですよね?
>パソコン本体には無線機能が内蔵されてたので
の上に、USB無線LANアダプター「UWA-BR100」を買われるのですよね?
無線LANを一台でも使うのなら無線LANルータ(親機)は必要です。
>普通のルータだけで接続できますか?
普通というか、無線LANを使用しない(有線LANのみ)のなら、有線LANルータでもかまいません。
書込番号:11352079
0点
NECのAtermWL54TEは繋がったよ
こういう奴買えばいい
ソニー純正USBのはアマゾンで60cm離れたら使えないとか書いてるから
やめといた方がいい気がする
http://121ware.com/product/atermstation/product/museum/wl54te_merit.html
書込番号:11352209
0点
WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
バッファローの無線LANルータを買ったなら
この無線子機を追加購入してはどうでしょうか?
ソニーの純正USB端子の子機よりはちょっと出費がかさみますが
もしレコーダーなどもLANに繋ぐことがあるなら検討してもいいと思います
書込番号:11354634
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






