BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全334スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2010年8月23日 19:45 | |
| 6 | 6 | 2010年8月23日 19:07 | |
| 1 | 5 | 2010年8月23日 15:09 | |
| 2 | 3 | 2010年8月22日 20:46 | |
| 5 | 8 | 2010年8月21日 23:55 | |
| 0 | 0 | 2010年8月21日 22:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
新型も発表間近で、価格も7万円台に手が届きそうな勢いですが、
実際どこまで期待できるんでしょうか?
エコポイント制度が延長しないとして、買い時はいつ頃でしょう?
結構前から、このモデルを狙ってるのですがなかなか手が出ません。
まぁ、エコポイント継続なら次期モデル待ってもいいんですが・・・
0点
おや? もう直ぐ7万円台寸前まで行っていたのに、
いきなり戻ってしまいましたね。
何があったんでしょうか? 8末決算店の在庫がはけたのかな?
書込番号:11802574
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
昨日、実家のテレビを3台買い換えたいとのことより、急遽テレビの選定を任されました。
今度の日曜日に近所の電気屋(デオデオ、コジマ、ヤマダ)のどこかで買う予定です。
そして60代の親の要望として、下記項目を言われています。
1) 居間(8畳+6畳の続き間で、視聴距離3m以上)には、42型、6畳の部屋と8畳の寝室は、32型 が良い
2) 動画性能の良いテレビ
祖父の家に2年程前のレグザがあるのですが、その残像を見て、残像が無いのがいいといいます。
3) 予算は安いほうが良いが、必要なら出せる
4) 3Dは、必要ない(対応でも安ければOK)
5) 録画機能は、6畳の部屋のテレビに必要。
その他の部屋には必ずしも必要ない。
以上より、ネットで仕様比較をして42型は、パナソニックのプラズマテレビV2に、
32型は以下の候補から2台かな?と考えています。
・REGZA 32RX1
・BRAVIA KDL-32EX700
・AQUOS LC-32SC1
理由は、SC1は良くわかりませんが、他の2機種は2倍速液晶のようですので、
多少は動画ブレがすくないのでは?ということから選択しました。
また、32型の内、1台は録画機能が欲しいので、外付けHDDに録画できるRX1を選択し
もう1台はこの機種にしようか?
と考えているところです。
実際に確認できれば良いのですが,仕事もありますし急なこともあり、見にいけそうにもありません。
買う時には展示してあると思いますので見ることが出来ると思いますが、その前に情報が手に入ればと思い書き込みしました。
上記以外でもかまいません。
32型では、どれがオススメだと思われますか?
もちろん個人的な意見でかまいませんので、宜しければアドバイスを御願い致します。
あ、42型についても意見あれば宜しく御願いします。
0点
>2年程前のレグザがあるのですが、その残像を見て、残像が無いのがいいといいます。
そのREGZAの型番は?
>SC1は良くわかりませんが、
LC-32SC1に、倍速機能は付いていません。
>2倍速液晶のようですので、多少は動画ブレがすくないのでは?ということから選択しました。
倍速機能は、あくまでも残像低減技術ですからね。
実際に満足されるかどうかは不明ですが・・・
パナの機種が入っていませんが、32インチ+倍速(+録画機能)の機種が有ります。
>32型では、どれがオススメだと思われますか?
自分ならREGZA 32RX1にします。
実際、買い替え対象機でした。(先日、32ZS1が発表されたので・・・)
32EX700は、出た当初注目していたのですが、映像のノイズ感というかザラツキを感じて候補から外しました。
あくまでも個人見ですが。
書込番号:11785537
![]()
1点
とりあえず 光沢パネルに倍速付きの、Wooo 32XP05もオススメしておきます(^O^)
書込番号:11786348
![]()
2点
最近の60代のかたをお年寄りとは思わないのですが、同じメーカーのほうが
リモコン等の使い方がわかりやすくていいと思いますよ。
私の経験上では画質は慣れるので気にならなくなるんじゃないでしょうか。
私は、EX700とLC-32SC1で最後まで迷ったのですが、画像のきめ細やかさで
EX700にしました。
人物アップ時(BSデジタル)の肌の質感は、私が見た中では32インチの中では
断トツに良く感じました。
一方、LC-32SC1は同じ映像で、ベタ塗り感のある肌質になってたように感じました。
EX700も地デジバラエティー等の人物のアップはひどくて見れない時がありますが…
ただ、きめ細かい分ざらざら感が出るような気がします。
たまたま見たNHK-hiの「龍馬伝」でゆっくり横にスクロールするような映像が
あったのですが、EX700は残像ではないのですが、ちらつきが気になり、一方
LC-32SC1はちらつきなくスクロールしていました。
それと、EX700とLC-32SC1の違いとして
@LEDバックライトの方式が違う
AEX700は、ノングレアではない
BEX700は視野角が狭い
CEX700はフルハイビジョンである
などもあります。
違いはあれど、慣れれば別に問題はないと思いますが、TVへの映り込みが
気になる場合は、LC-32SC1にしたほうが無難だと思います。
そうなると、プラズマも選択外になりますが…
書込番号:11786493
![]()
1点
m-kamiyaさん、波濤さん、キンメダルマンさん、御意見ありがとうございます。
◆m-kamiyaさん
>そのREGZAの型番は?
申し訳ないです。
わかれば書いたのですが・・・
高齢な為、祖父に電話して聞くもわからず・・・
ただ、安いという理由で買ったようですので、あまり良い機種ではないように思います。
>LC-32SC1に、倍速機能は付いていません。
情報ありがとうございます。
やはり倍速機能は付いてないんですね。
ということは、候補から外れそうです。
>パナの機種が入っていませんが、32インチ+倍速(+録画機能)の機種が有ります。
情報ありがとうございます。
パナは、あまり液晶のイメージがなく、調べていませんでした。
ちょっと調べてみます。
>32EX700は、出た当初注目していたのですが、映像のノイズ感というかザラツキを感じて候補から外しました。
実機未確認ですので、貴重な情報です。
ありがとうございます。
◆波濤さん
>とりあえず 光沢パネルに倍速付きの、Wooo 32XP05もオススメしておきます(^O^)
やはりWoooはオススメですか。
ちょっと考えたんですが、ろくに調べもせず候補から外したんですよ。
理由は、以下2点。
1)内蔵HDD録画の為、録画機能のないテレビよりも内部構造が複雑になる為、より故障しやすくなるはず。
(確率として微々たるものかもしれませんが)
2)日立製のDVDレコーダーを所持していますが、故障が多い。
購入から4年間で4回も修理している。
また、親しい友人が、日立のWoooのHDD内蔵37型プラズマテレビ(型番は覚えていません)を買いましたが、買って1年くらいで内蔵HDDの部分が壊れたようで、その時にテレビも見れなくなって困っていた。(修理にきた日立のサービスマンがHDD部分を修理すると話していたとのこと。ちなみに、そのサービスマンの態度などはすばらしかった。と友人はほめていました。)
といったようなことがありまして、メーカーに良いイメージがない
まあ、どのメーカーのものでも壊れる時は壊れるので、運が悪いだけなのかもしれません。
う〜ん、Woooも検討してみますかねえ。
◆キンメダルマンさん
ありがとうございます。
同じメーカーでそろえた方が良い、ということには気が回りませんでした。
そういうこともあるかも知れませんね。
まあ、現在ある3台のブラウン管も全てメーカ−が異なる(三菱、ソニー、パナソニック)ので
まあ、大丈夫かな?思います。(今、思っただけですが)
それよりも、違うメーカーの画作りがわかって面白いかも?
という気持ちの方が大きいかな?
うーん、やはりみなさん色んな意見がありますね。
書込番号:11786729
0点
みなさん助言ありがとうございました。
明日の予定だったのですが、親の都合により、これから買いに行って来ます。
しかも、私が選定まかされていたはずなんですが、結局
広告の安いやつでも良いと言っています。
せっかく時間かけて選んだんだけどなあ・・・
まあ、実機を親に見せて、臨機応変にいくしかなさそうです。
書込番号:11791113
0点
EX700を結局買うことがなかったので、ここに書くのはどうかと思ったのですが
一応、報告を。
結局、以下の3機種の購入となりました。
・TH-P42G2
理由
地方だからなのか、V2はとの値段さがかなりあった。
・TH-L32G2
理由
EX700と悩んでいたが、値段がこちらの方が安かったので。
私的には画像は、EX700が綺麗に見えましたが、
寝室用に高い良いテレビは贅沢と親に言われてしまいました。
・L32-XP05
理由
RX1にする予定でしたが、一番最初に行ったデオデオで売り切れていて、
しかも8月末で生産完了予定とのことより、あきらめました。
それで、急遽画像が気に入ったこの機種に。
購入は、コジマで。
デオデオ、ヤマダ、コジマの順番で、見積もりをしてもらい一番安かったコジマの見積もり金額から端数をまけてもらい購入しました。
合計で290000円にしてもらいました。
見積もりの際は、他店の見積もりを見せてもいませんし、他店の金額がいくらだった等の話もしてませんがコジマが安かったですね。
店員さんの対応も良く、またコジマで購入したいと思いました。
書込番号:11802446
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
それ程広くない寝室にこのTVを購入予定です。
映画,スポーツを主に観ます。
そこで、映画を観る際に、せっかくなので音質を向上したいのですが、スピーカー等の知識が皆無なので、このTVで6畳くらいの部屋にマッチするスピーカー等をリストアップして貰えないでしょうか。
そもそもスピーカーを付けるのかさえ良く分かりません(^-^;
出来ればこの製品のここがオススメ等も教えて頂きたいです。
当方このような物には初心者な者で、家電量販店での説明、ネット等を見ていると逆に訳が分からなくなりそうです(笑
質問自体おかしいかもしれませんがよろしくお願いします。
1点
まずは予算を書かれるといいですよ、いきなり数十万もするシステムをお勧めされても困るでしょうから。
あとステレオ再生でいいのかサラウンド再生できた方がいいのか、後ろにスピーカーを設置するスペースは確保できるか、テレビとリンクさせたいのかテレビ以外に接続する機器があるのかも判断材料になります。
書込番号:11795477
0点
手軽に利用したいなら、ブラビアリンク対応の下記の機種などはいかがでしょうか。
http://www.sony.jp/home-theater/products/HT-CT150/
http://review.kakaku.com/review/K0000095289/
価格コムで3万円程度です。
メーカー問わずでしたら、ホームシアタースピーカーもご覧になられては。
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/
自分はレコーダーもテレビもソニーでスピーカーの置き場所も前後に確保出来ることから、ソニー製のAVアンプ、スピーカーで揃えてます。やはり、スピーカーが前後にあると臨場感が違いますよ。
http://kakaku.com/kaden/av-amp/
http://kakaku.com/kaden/speaker/
但し、予算は最低でも10万円程度を見込んで下さい。
書込番号:11796347
0点
予算は無理をして3万程度なので、とりあえず先にヘッドホンを購入しようかと思います。
なにかオススメありますか??
書込番号:11799767
0点
サラウンド再生できるヘッドホンもあります、SONY MDR-DS7100やPioneer SE-DRS3000C等が代表的な機種となります。
手持ちのヘッドホンを生かすならビクターのSU-DH1を選ぶ手もありますよ。
書込番号:11800458
0点
予算3万円程度ならサブウーファーだけつけると低音が出るようになるので映画の迫力が出ますよ。アンプ内蔵のアクティブスピーカーなら音声出力の片方をつなげば充分な低音が出ます。ステレオ感とかサラウンド感が必要ならヘッドホンの方がいいでしょう。私はONKYOのSL-D500というのを買って46NX800につないでますが、満足してます。
32EX700にはステレオをつないでいて音楽番組を見るときはステレオから音を出しています。
書込番号:11801668
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
こんばんは。
1920x1080と記載してますのでフルHDの倍速液晶になります。
書込番号:11798376
1点
カタログページでは、画素数(水平×垂直) 1,920×1,080 と書かれていますのでフルハイビジョンですよ
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40EX700/spec.html
もしも「フルハイビジョン」と書いていないので心配だというのであれば、真ん中あたりに書かれていますよ
高画質機能
高精細なパネル解像度
ハイビジョン放送(1080i)の解像度をそのまま再現できる「フルHDパネル(水平1,920×垂直1,080画素)」を搭載。より緻密でなめらかな映像を再現します。
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-40EX700/feature_1.html
ということで、フルハイビジョンですのでご安心ください
というより32インチですとほとんどがハイビジョンで、37インチだと半々、40インチだとどのメーカーもフルハイビジョンでしょう
書込番号:11798380
![]()
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
関係ありません。
ブロックノイズは、
(1)アンテナレベルが低い
(2)放送局側の問題
(3)画像エンジンの能力
です。
(1)と(2)(3)は別の現象ですが、便宜上同じブロックノイズという言葉が使われる事が多いです。
書込番号:11793794
1点
ノノリリさん、回答有り難う御座いますm(__)m
放送局が送った映像の段階でブロックノイズが有る物でも、高級機の画像エンジンなら無くす事が出来るのですか?それと元々ブロックノイズが無いのに、画像エンジンが悪いとブロックノイズが出てしまう事が有るのでしょうか?ソニーの普及価格帯製品の画像エンジンの評価はどの程度なのでしょう?質問ばかりですいません。
書込番号:11793845
0点
ブロックノイズを画像エンジンによって軽減する(上手くごまかす)事はできても、"消す"事はできません。
100万円の高級機にも現れます(笑)
一方で大手メーカーであれば、廉価機の画像エンジンもそう悪くはないと思います。
またEX700と他社同サイズを見比べた事がありますが、特にブロックノイズが目立つとは思いませんでした。
ただしデフォルト設定では輪郭にチラチラとノイズが散見されました。
シャープネスを下げる等設定をいじり倒したら、他社よりすっきりクッキリな画質になりましたよ(^^)
書込番号:11794128
1点
今春発売のものは廉価版のEX300までBE3で統一されてます。
各社、2年前とは格段に向上してます。
高価格のものを買うくらいならば、
細かい周期で買い換えていくほうが効率的だと思います。
書込番号:11794242
![]()
2点
ノノリリさん、回答有り難う御座いますm(__)m
放送局おかしいですよね。あれだけ高画質だ、地デジの準備をとか言ってるクセに、ブロックノイズののった映像を送ってくるんですから。高校野球見てたら、部員達の応援席の映像は結構ブロックノイズ出てて何だかなぁと思ってました。規格的に仕方ないのか、もっとカメラや編集機材をグレードアップすれば良くなるのか。良くなるのならそうして欲しいですね。地デジは確かに解像度は良いのですが、早い動きのブロックノイズは不満です。高画質って解像度だけじゃないですよね。
32EX700は店頭でネットで調べたカスタムの設定にして、しばらく映像見て画質が綺麗だったので購入を決定しました。このテレビはスタンダードは薄くてダメですけど、カスタムでいじると別物になりますよね。
書込番号:11794289
0点
澄み切った空さん、回答有り難う御座いますm(__)m
BE3とはブラビアエンジン3の事ですね。普及価格帯の製品の質も年々上がってるんですね。始めの頃の2倍速と今の2倍速では性能違うのですかね。
取りあえず延長保証の切れる5年後位に買い替えたいです。きっと5年たったら別世界のように液晶テレビの性能上がってるんでしょうね。
書込番号:11794360
0点
<部員たちの応援席の映像は結構ブロックノイズ出てて
生中継のリアルタイムエンコードは特に処理が難しいので、ブロックノイズが出るのは
デジタル圧縮・解凍を行う放送の限界です。
波や小川のせせらぎ、歌番組の紙吹雪などが、ブロックノイズが盛大に発生する映像
です。
書込番号:11794574
1点
油 ギル夫さん、回答有り難う御座いますm(__)m
やはり限界ですか。正直なんとかして欲しいです。て言うか何とかしろと言ってやりたいです。
歌番組はせめて後ろのモニターや光チカチカを止めて欲しいです。あと観客に囲まれての歌とかも止めて欲しい。沢山動くからブロックノイズが…。画質悪くなったら演出なんて意味ないんだよと叫びたいです。映像品質下がるなら演出なんて単なる自己満足になり下がる。
書込番号:11794664
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
現在、KDL40−F1を愛用してますがリビングで使いなので
もう一回り大きいサイズが欲しくこの46インチを検討してます。
大きく異なるのがLEDとブラビアエンジン3になったという
感じですが、KDL40−F1と比較してどうでしょうか?
スペック比較もそうですが、見え方とか感覚的な意見も欲しいと
思い書き込みしました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






