BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

入手済みの方に質問です

2010/04/19 23:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

スレ主 matan317さん
クチコミ投稿数:107件

32EX700を既に入手済の方に質問です。教えて下さいm(__)m

私は3/23(火)にLAVI千里中央で購入し、納期は取りえず
1ヶ月といわれ、4/22(木)納品を待っております。
もう直ぐ納品予定日となりますが、未だ、納品確定連絡があり
ません。

先日も店舗に出向いて、しらっと32EX700の納期は何時?と
聞いたところ、現時点で3ヶ月程度らしいです。
40EX700は少し早く、それでも最低1ヶ月だそうです。
私の場合(3月)、納期的に大丈夫じゃないかとのことでした
が、不安です。

同じ様な時期(3月)に購入された方で納品済(又は予定)
の方と情報共有したく、教えて頂けないでしょうか。

尚、既出ですが、遅納の件店員に聞いたところ、パネルの
調達ミスらしいです。調達先のシャープも7月からパネルを
増産するらしいので、それ以降は供給もそこそこ落ち着く
かと思いますが、TORNEの件といい慢性的な製品不足に
SONYの調達担当者の無能さにはあきれる限りです。

書込番号:11255986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/20 08:23(1年以上前)

金沢のジョーシンで3/14注文の4/6納品でした。
4/18にジョーシンでは納期未定の張り紙が、ヤマダ電機では展示品さえ無かったですよ。

書込番号:11257033

ナイスクチコミ!0


ADA-Mさん
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:1件 BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]の満足度4

2010/04/20 09:01(1年以上前)

3月20日に発注して未だ連絡なしです・・・orz
こちらから聞いたら未定、早くても来月以降みたいで気長に待つしかないようです。

書込番号:11257120

ナイスクチコミ!0


スレ主 matan317さん
クチコミ投稿数:107件

2010/04/20 18:21(1年以上前)

どっとぽんさん,ADA-Mさん ご連絡有難うございます。

そうですか、、、。気長に待つしかないですかね〜。
私の納品予定4/22が遅れるのであれば、前日にでも
連絡があるものなのですかね?それとも連絡無く自動的に
延期されるものなのでしょうか。

書込番号:11258699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:210件

2010/04/20 19:56(1年以上前)

担当店員次第でしょうね。
気遣いが出来る店員から買いたいものです。

書込番号:11259062

ナイスクチコミ!0


スレ主 matan317さん
クチコミ投稿数:107件

2010/04/21 23:47(1年以上前)

LABIより、本日、発送の連絡があり予定通り、明日(4/22)
に届けるとのことでした。
3月23日の契約・10万・20%でしたので、ご参考まで、、、。

とりあえず一安心です。皆様ありがとうございました。

書込番号:11264515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラビアリンク、リモコン、

2010/04/18 01:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:2件

この機種のリモコンってどんなデザインですかね?今日足立区のヤマダ電機で予約したのですが、40インチのところにあった裏側に電源があるものでしたが、32インチの横には古臭いデザインがありました。カタログもなく、質問したのですが、係りの人もよくわからない雰囲気でしたが、予約商品という点、値段が決め手で購入しましたが、足を止めた理由の一つに40インチのところにある素敵なリモコンのデザインも理由の一つでしたが(その時は多分これが付くのだろうという期待しかありませんでした)、今振り返り少し不安になってきました。7月4日に自宅に届きますが、期待と不安があります。あとブラビアリンクにはかなり期待をしており、サラウンドやレコーダをHDMIケーブルで接続して使う予定です。今日は時間と事前の知識がない為買いませんでした。今それらをお使いの方で、テレビに付属のリモコンの操作性を含め、便利な点、不便な点があったら教えて下さい。付属品はテレビ本体が届くまで、色々考えてから買おうかと思いますので、、、、

書込番号:11247050

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2010/04/18 01:32(1年以上前)

こんばんは。あらじん123さん 

専用HPに写真が載ってますよ。細長ですね。
僕のは四角い手のひらサイズのリモコンです。

書込番号:11247114

ナイスクチコミ!0


bayshoreさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/18 01:36(1年以上前)

おそらく40インチのところにあったリモコンと同じではないかと。裏側にリモコンがあり、表は少しカーブしてへこんでいると言うものです。これは、使用しないときはひっくり返して、表のボタン側に埃が付かないようにとの配慮ですね。
今まで地デジを使用されていないのであれば、ボタンの多さに驚かれたと思いますが、矢印キーのリング状のボタンとその周りにあるいくつかの機能キーが最初の頃、押し間違えやすいかもしれませんね。

ただ、若干ビデオへ切り替えるときの反応が遅いなど、どちらかといえばリモコン側の問題ではなく、本隊側の動作が遅く感じる場合があり、何度もリモコンを操作してしまうことがあります。

書込番号:11247130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/19 00:52(1年以上前)

take a pictureさん bayshoreさん ありがとうございます。一安心です。
楽しみに待つ事にしました。

書込番号:11251954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DLNAで再生可能な動画ファイルは?

2010/04/09 09:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 pasocoさん
クチコミ投稿数:11件

DLNAサーバから再生できる動画の種類(エンコード設定?)がわかる方いますか?

LANDISKに音楽や動画を貯めて、本製品で再生したいんですが、動画については再生可能なものとそうでないものがあるようです。

実際、当方の環境ではmpeg2の動画のうち、1つのみ再生可能で、他のものはリストにも表示されません。

ビットレートや音声のエンコードなどの設定を変えて、いくつか試してみましたが、ダメでした。

再生可能な動画のエンコード設定を真似てエンコードしてみましたが、こちらもリストに表示されませんでした。

再生可能なエンコード方法(設定?)をご存知の方がおられましたら、ご教示いただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:11208264

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/04/09 12:39(1年以上前)

H.264 AVCのmp4にしてみたらどうでしょう。

一応 AVCHDやMpeg2-TS、Mpeg2-PSが対応してるのですが。

書込番号:11208773

ナイスクチコミ!0


スレ主 pasocoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/09 12:59(1年以上前)

AVCHDについても試してみたんですが、リストに表示されませんでしたね。

こちらは1回しか試してないので、設定を変えていくつか試してみることにします。

mpeg2-psに対応しているとのことで、PS3向けの設定でエンコードしてみましたがダメでした。

DLNAサーバが原因である可能性も考えましたが、再生可能な動画ファイルが1つあるので、エンコードが原因ではないかと。

書込番号:11208843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/04/10 03:55(1年以上前)

>mpeg2-psに対応しているとのことで、
>PS3向けの設定でエンコードしてみましたがダメでした。
http://www.sony.jp/event/DLNA/taiou/bluray_bravia_video.html
を見る限りでは、確かに「H.264 AVC」も再生できそうですね。

後は、「DLNAサーバー」が「H.264 AVC」に対応していないのかも...


「DLNAクライアントが観れるファイル形式」と
「DLNAサーバーが公開できるファイル形式」が合わないとダメです。

書込番号:11211863

ナイスクチコミ!0


スレ主 pasocoさん
クチコミ投稿数:11件

2010/04/10 16:25(1年以上前)

いろいろと試したところ、うまく再生できました。
エンコードの設定が問題ではなくて、環境の問題だったようです。

残念ながら、mp4(AVC)形式を再生することは確認出来ませんでしたが、
mpeg2形式のものを再生することは可能でした。

DLNAサーバにあるファイルのリストが更新されていなかったようで、
テレビの主電源を切ったり、DLNAサーバや無線LANルータを再起動したりしていたら、
今まで再生できなかったファイルもテレビ側で認識されるようになりました。

ただ、こうすればリストを更新できるという方法がわかっていませんが、
とりあえず、NASのDLNAサーバ機能がうまく動作していない可能性もあるので、
またいろいろと試してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:11213800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

KDL-46XR1とどっちが良いか悩んでます

2010/03/22 22:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

クチコミ投稿数:91件

EX700を購入しようかと考えていたところで、
XR1の口コミをみてみたところ、すごく良いと
いう書き込みが多くどっちが良いのか悩んでます。

ずばり皆さんはどう思いますか?

皆さんの意見を参考にして決めたいと思います。

書込番号:11126341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/23 00:16(1年以上前)

46XR-1と52EX700の比較ですか(^_^;)

52EX700が買ってるのは、画面のでかさと省エネぐらいじゃないですか?

書込番号:11126999

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/24 00:43(1年以上前)

すいません。訂正です。

×買ってるのは、
○勝ってるのは、

書込番号:11131975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/10 12:33(1年以上前)

テレビの場合、特に大型モニターの場合、画面が大きければ勝ったも同然、という点もお忘れなく。もっとも、46インチと52インチだと差が微妙。42と52なら画質カスでも52という選択は十分あり。

書込番号:11213025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

NX800との比較

2010/03/11 17:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:6件

4/1の引っ越しに合わせてEX700の購入を検討していました。
画質の話題については、リビングで比べる物もなければ、気にならないかな?という程度の認識でした。
価格も、20万円を切るようですし、EX300の26型と併せて買ってもソニーリンクを満喫しようと思っていたのですが。。。

NX800が発表されましたね。
同じ46型のLEDバックライト。4倍速。実売予想は26万円。
先にEX300を購入し、リビングに設置。4/30まで一ヶ月間それでしのぐか。
発売直後の最高値で購入するのは、あまりにも??

NX800とEX700は、そこまで違わないのか。。。悩んでいます。

どなたかご意見頂ければと思います。

書込番号:11069643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/03/11 18:54(1年以上前)

LEDバックライトの省エネにこだわなければ46F5も考慮してやってください。

書込番号:11069994

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/12 10:02(1年以上前)

基本的な違いは
4倍速(EX700は2倍速)
モノリシックデザイン(究極?のデザイン、来年以降どうする?)
パネルの反射防止(EX700より実質的なコントラストが上がる?)
Wi-Fi内蔵(EX700はオプション)
です。
これだけの内容で(特にデザイン)初期の設定価格の価格差が3万円です。
またEX700でも設定価格よりすでに実売価格が5万円以上下落しているのでEX700のその時点での相場+3万円ぐらいで買えればかなりお買い得だと思います。

書込番号:11072940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/03/12 17:25(1年以上前)

早速のアドバイス有難うございます。

to 澄み切った空さん
F5シリーズは旧モデルですよね?家電量販店でチェックしてみます。
ウリとなるポイントはどんな物がありますか?

to 子怡さん
ご丁寧なアドバイス有難うございます。非常に参考になります。

> モノリシックデザイン(究極?のデザイン、来年以降どうする?)
確かにおしゃれに感じました。
> Wi-Fi内蔵(EX700はオプション)
宅内LANは完備しているんですが、それとは関係なく何かメリットはありますか?

引き続きご意見頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:11074325

ナイスクチコミ!1


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/03/12 18:24(1年以上前)

>宅内LANは完備しているんですが、それとは関係なく何かメリットはありますか?
コード(線)不要で無線で接続出来るのがメリットです。オプションのUSBLANアダプターは専用のも(割高?)しか使えません。またUSB端子は1つなのでふさがってしまいます。内蔵だと空きが出来ます。もちろん有線の方が速いです。
モノリシックデザインは部屋を選ぶかもしれません。オプションの専用スタンドでのフォルムは現代風の美しい部屋でないと似合わないかもしれません。
NX800シリーズの専用カタログがあるので売れ筋だと考えているようです。予想より安い価格設定だったと思います。

書込番号:11074561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/03/15 12:48(1年以上前)

アドバイス、ありがとうございました。

結局、EX700になりました。神奈川県のヤマダで178000円でした。
納期が4/25以降、という事で、それならNX800を是非!!!!と思ったのですが。。。
検討むなしく。
これからはEX700ライフを楽しみたいと思います。

書込番号:11088729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2010/03/15 14:01(1年以上前)

納期が4月末であれば・・・
それまでに再検討しEX700をキャンセルしNXに
変更と言う手もあります。ヤマダはおそらく
変更は受け付けると思いますので。
それと、案外予約売価安いので、もし聞かれていなかったら
ヤマダその他予約売価を聞かれて見たら如何でしょう。

書込番号:11088954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/08 00:43(1年以上前)

NX800の46型もかなり値段が下がってますよ。

地方のヤマダでは現金特価173,000円
都会のヤマダでは20万のポイント25%

今のところの最安値です。
おそらく発売後は品薄で値上がりする(値引きを渋る)でしょう。

書込番号:11203370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCとの接続。。youtubeの見方

2010/03/15 23:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

はじめまして。
質問させていただきます。

PCと接続して、PC内の動画や写真をこのTVで見たいのですが、
どのような接続をしたらいいのでしょうか?

それとyoutubeはどうやって見るのでしょうか?
ネットには接続済みです。

よろしくお願いします

書込番号:11091571

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/16 04:00(1年以上前)

お使いのPCがどんなものなのか判らないので、対処のしようが有りませんm(_ _)m

せめて型番を書いて貰えれば、的確なアドバイスが貰えると思います。


「アナログ15ピン(D-SUB15ピン)」も「HDMI」も有るので、
PCに搭載されている端子同士を繋いで下さい。
 <PC側がDVIの端子の場合は、「DVI-HDMI変換ケーブル」というのが必要です。

画面の解像度を「1920×1080」にする必要が有ると思いますが、
PCの電源が落ちている状態で、ケーブルを接続し、
テレビの入力を、PCにしてPCを起動すれば、
自動で解像度を変えてくれるかも知れません。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/connectPC.html

書込番号:11092428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/03/16 06:34(1年以上前)

PCの仕様で回答が変わってきますね。
PCの情報を書きましょう。

書込番号:11092551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2010/04/05 10:36(1年以上前)

YouTubeはホームメニューから設定>通信設定>インターネットコンテンツの更新、を実行するとビデオメニューに現れました。

書込番号:11190496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング