BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

クチコミ投稿数:1件

初めて質問します。現在、ブラウン管テレビからの買換えを検討しています。家族でテレビゲームをしたりスポーツ番組やバラエティー番組をよく見る我が家として、3機種に絞って検討しておりますが、今ひとつ決断が付きません。違いや決断するためのアドバイスがあれば、頂けませんでしょうか。その3機種とはブラビア KDL−40EX700とアクオスLC−40SE1とブラビアKDL−40W5の3機種です。特にブラビア40EX700とアクオス40SE1はほとんど仕様が変わらないように素人目には見えるのですが、何が違うのでしょうか。また、他の方々の書き込みなどを参考にしているとブラビア40W5を評価している方々が多く見えるのですが、LEDバックライトのテレビより4倍速という意味で良いのでしょうか?ご教授願います。

書込番号:11031448

ナイスクチコミ!2


返信する
kool4491さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/05 23:17(1年以上前)

先日、BRAVIAのKDL-40W5を購入しました。

私は最初、LED、省エネ、薄型デザインでEX700の購入を考えていました。

職場が池袋なのでLABIに通って画質をチェックした結果、W5の画質の方がキレイな発色に感じました。

EX700は人の肌などが白っく感じます。

バラエティのカメラワークやスボーツなどの早い動きなどで4倍速 優れてると思います。

実際の画質をご自身で確認されて、納得の商品が買えるといいですね。

3月5日の池袋LABI購入時の価格です。

EX700 140,000 ポイント28%
W5 13,4000 ポイント28%

5年間の長期保障込みです。

書込番号:11039343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/03/06 12:54(1年以上前)

同感です。私もW5を先日購入しましたが正解だったと思っています。

書込番号:11041830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

クチコミ投稿数:23件

LEDバックライトについてですが、
こちらとEX500と迷っているのですが、
初心者でよくわかりません。

LEDバックライトと液晶とプラズマを比較して、
向き不向き、長所短所など
詳しく教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11023400

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/02 20:58(1年以上前)

こんにちは
プラズマに比べてLEDバックライトは消費電力が小さく、ノイズ発生(電磁波)がないこと。
寿命も長いと思われる(まだ出たばかりで、長期データーありませんが)。

書込番号:11023466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/02 21:28(1年以上前)

EX500などのブラビアLEDは単純にバックライトがLED(エッジライト方式)なので、長寿命、低消費電力、本体を薄くできる、明るい・・このくらいの差だと思います。(画質も多少は変わりますけど画質は好みですからね)

完全に画質にも影響が出るのは、エリア駆動と言ってLEDを部分的に消したり点けたりできるもので、この場合は映像が黒い部分はLEDを消すことができるので、暗部表現などが普通の液晶よりも良くなり、映像に奥行きが出てきますね。
東芝レグザZXなどがエリア駆動です。

ですので、単純にLED液晶といっても各機種の違いは大きく、実際にどれがご自分の好みか判断する必要があると思います。
全てにおいて共通の差は低消費電力、長寿命?、明るい、割高・・かな?

あと液晶(LED含)とプラズマの違いですが・・
かなり議論されてるので・・・他スレも確認してみてください。

以前の私の返答のコピーですが・・

プラズマ→ 自発光の各素子の集まりで見ためブラウン管に近いテレビ。
      構造上動画に強く、ブレも少ない。
      黒の表現が良く、コントラスト比が高いので奥行きのある映像。
      白の発色があまり良くない。
      液晶に比べ消費電力が高く、最大の明るさが低いので、自宅はともかく会議室や店舗などには向かない
      焼き付く可能性がある(主に長時間ゲームや静止画表示をした場合)
      プラズマ特有のジー音(起動音)が個体差で大きめの物もあり、気になる人もいる。
      
      
      
液晶 →  液晶パネルを後部から蛍光灯、LEDで照らして映すテレビ。
      構造上動画に弱く、ブレが発生するため各社倍速、4倍速などの技術でそれを補っている。
      明るめの映像に強く、白の発色が良いがコントラストが低めで暗部表現が苦手。(LEDはコントラスト比は高い)
      精細感はプラズマより良いが、奥行き感が薄め。
      消費電力が低くエコで、明るさも強い。
      殆ど焼きつかないので、ゲームやPC表示に最適。
      ブレなどの影響で映像に酔う人がいる。


こんな感じですね。
特に映画やスポーツ観戦が好きな方は動画ブレが少ないプラズマを好まれますね。
液晶はエコで明るく焼き付きがほぼ無いのでゲームが多い人などに人気があります。バラエティや明るめの映像向きです。

あとはご自分の目で判断を〜

書込番号:11023734

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/02 21:32(1年以上前)

従来の液晶のバックライトは、一定の光を使って液晶を通じて映像にしてました。
身近でいうなら、太陽の光で映し出されるステンドグラスのようなもの。
バックライトは光ったままの条件で、色を掛け合わせて黒を表現していたので本当の引き締まった黒は、表現できていなかったのです。

LEDバックライトは、光の強さを映像に合わせて調節できるので、
従来のバックライトより引き締まった黒を表現できます。

プラズマは、液晶とは仕組みがまったく違います。
乱暴かもしれませんが、小さなブラウン管の集まり?みたいなもので、
自発光映像で点滅にも強いので、動きの速い映像に強いです。

これに対して、液晶TVは電気で液晶を変化させ映像化するので動きの速い映像は、
倍速などのエンジンがついているとはいえ、仕組み的に苦手だと思います。

動きの速い映像にあまりこだわりがなく、普通にテレビを見るだけなら液晶で十分だと思います。

プラズマのデメリットは、小型化ができない。
液晶に比べて、消費電力が高い。などです。

液晶とLED液晶の差は、
さらに低消費電力、引き締まった黒が表現できるようになった。

予算が許されるなら、LEDの方がおすすめですね〜(^-^)ノ""

書込番号:11023771

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/02 21:39(1年以上前)

個人的にはLEDバックライトも使用期間の長さで汚れにより明るさの減少が発生
する可能性が捨てきれないと思います。
LEDバックライトは省エネと長寿冥が売りになっていますが仮にバックライトの
寿命が長くても他の部品廻りの寿命を考えると(メーカーの部品保持期間は8年)
バックライトだけ長持ちしても個人的には意味が無い様な気がします。

書込番号:11023821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/04 11:06(1年以上前)

>さすけ2001さん
この機種はLEDをコントラスト向上に使ってませんよ

>バックライトだけ長持ちしても個人的には意味が無い様な気がします。
40V1からV5に買い換えましたが、発熱が体感できるほどに違いました。
(V1は上部から暖かい空気が流れ出てましたが、V5ではそれが激減してます)

LEDになればサラに発熱が減りますから、バックライト以外のパーツの寿命も伸びると思われます。

画質に関しては、従来式のバックライトが間違いなくいいですから、私は省電力と画質を両立してる、V5からEX700には、お金を貰っても交換したくないですね。
(レグザのLEDなら別ですけどね)

書込番号:11031041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/03/04 17:13(1年以上前)

みなさんすごくわかりやすいご説明ありがとうございました。
ゲームをやることが多いのでそれも踏まえて
比較購入の参考にさせていただきます。

書込番号:11032290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらにしようか悩んでいます。

2010/02/28 02:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

スレ主 琥白さん
クチコミ投稿数:37件

こちらの機種KDL-32EX700とPanasonic製のTH-L32V1の2機種で悩んでおります。価格は店頭で相談予定なのであまり気にはしておらず、主に性能面で悩んでおります。
自分の使い方ですが、
・PS3によるゲーム、BD鑑賞
・PCモニタとして使用
・TV鑑賞
の3つです。部屋の都合上これを超えたサイズが置けないため、FullHD、倍速付きのこの2種で考えております。

PC用モニタとして考えるとEX700の方はパネル応答速度が2msなのでこちらに軍配が上がるのですが、BD鑑賞の際はEX700にはxv.colorが非対応なので悩んでおります。

書込番号:11009691

ナイスクチコミ!0


返信する
子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/28 10:15(1年以上前)

xv.colorについては最新のカタログでは以前発売した機種を含め全く記載されていないので対応か非対応か不明です。ブラビアエンジン3に含まれている?。いずれにせよこだわるようなことでもないと思います。Panasonic製の新型はフルハイビジョンでなくなるようなので、どうしてもPanasonic製が欲しいのならこの機種しかありません。またシャープにもフルハイビジョンの製品があります。発売時期から見てPanasonic、シャープ共に在庫処分の製品だと思われるのでかなり安く買える可能性はあると思います。シャープ製の場合現在の価格.comでは7万円代で変動履歴を考慮すると6万円代になるのも時間の問題だと思います。32型の場合店頭で比べられるように陳列されている場合が多いのでじっくり見てこられたらよいと思います。ただし地デジはクオリティが低いので、BDと印象が違ってくる可能性があります。高品位の映像ではより美しく見えるが低品位の映像ではノイズがより目立つ製品もあるからです。私なら後悔しないように最新技術を使った機種を買いますが。

書込番号:11010635

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/28 12:18(1年以上前)

琥珀さん こんにちは!

>BD鑑賞の際はEX700にはxv.colorが非対応なので悩んでおります。

現状、対応しているBDソフトは無いと思うので、(ビデオカメラしか恩恵を受けられないと思います。)子怡さんの言われるとうり、あまり気にしなくて良いと思います。

書込番号:11011190

ナイスクチコミ!1


スレ主 琥白さん
クチコミ投稿数:37件

2010/03/03 03:16(1年以上前)

>>子怡さん
 別段、Panasonicが好き!というわけでもなければ、SONYが好き!というわけでもないのである意味そこまで深くは考えていなかったのですが、用途的なものや、メーカー的なものを考えるとこの2択になってしまいました(汗)
 店頭で見比べてみましたが、V1の方は青っぽく、EX700は白っぽいというのが大きな感想です。確かにBDの映像はあまり気にせずともよさ下でしたww^^;
 改めてカタログを見直してみたら確かに同じエッジライト方式のZXシリーズもxv.colorの対応表記はしていませんね^^;
 

>>image qualityさん
 将来的にはxv.colorが標準になるという話を聞いたことがあったため、引っかかっておりましたが、よくよく考えてみればこの企画が出来上がったころから結構時間が経っていますが、放送を始め、カム以外では普及していませんでした^^;


御2方ともありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:11025523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

DMR-BW680のHBモードで録画した動画をネットワーク経由で再生することはできるのでしょうか。EX700はネットワーク機能がAVC対応とありますが、どなたかご存知の方教えてください。また、VARDIAのTSEモードで録画した動画のネットワーク経由での再生はどうでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:11020049

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/03/02 18:09(1年以上前)

>DMR-BW680のHBモードで録画した動画

多分出来ると思うけど自信無しです。


>VARDIAのTSEモードで録画した動画のネットワーク経由での再生

こちらは不可。
同じmpeg4 AVC/H.264を使っている点は同じでも別ものですから。
メディアプレーヤー等、DLNAプレーヤー機能付き機器は増えていますが、今だ対応機は出ていません。

そもそも、VARDIA自体がTSEモードの映像を配信出来る様になっているかも不明です。

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-x9/function_network.html

の一番下にも「本機にTS録画したハイビジョンコンテンツ」と書かれています。


書込番号:11022619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2010/03/02 23:14(1年以上前)

m-kamiyaさん
どうもありがとうございました。

書込番号:11024540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ここ数日の価格変動って・・・

2010/03/02 09:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

発売したばかりなのに毎日少しづつ下落していますよね。
約3日間で最安値が4,000円も落ちています。

狙ってる商品なのですが買い時の判断がつきません。。

やはり決算期を狙うのが賢い方法なんでしょうか??

書込番号:11020886

ナイスクチコミ!1


返信する
estima51さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 12:28(1年以上前)

発売したとこなのにこの価格変動は!この商品は四月からの新エコポイントにも適合してるんですね〜 もう少し様子を見ます

書込番号:11021412

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

人感センサー・・・

2010/02/27 17:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 IP03さん
クチコミ投稿数:19件

TVは電源のON、OFFなるけどLINKしてる機器はどうなるの?

書込番号:11006764

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/27 17:48(1年以上前)

人感センサーは電源OFFになるのではなく、消画状態(画面のみ消える。音は消えない)になるだけです。

書込番号:11006996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/02/27 18:24(1年以上前)

失礼しました。
消画状態のまま30分戻らないと電源OFFになるようですね。
知識不足でした。

電源OFFになればレコーダー等のリンク機器も電源OFFになるんじゃないかおもいますが。
それまで調べきれませんでした…

書込番号:11007149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


moto-hさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の満足度5

2010/03/02 11:53(1年以上前)

32型ですが試してみました。ブルーレイディスクレコーダをリンクして30分以上離れていたらテレビもブルーレイディスクレコーダーも電源が切られていました。電源オフというかスリープのようですけど。

書込番号:11021266

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング