BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

画質等について

2010/09/24 13:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:25件

まず、画質についてですが,REGUZA Z1と比較して、評価が高くないですが、私は、一見東芝のような華やかさは乏しいが、自宅で落ち着いて楽しむならば、ソニーのEX700のほうが、透明感があり自然な色彩、特に肌色がきれいであるように思える。
 画質の調整は、スタンダードから入って、お好みで、色の濃さのレベルを、すこし上げて、バツクライトを中程度に他、色温度、黒補正、クリアホワイト等こまめに設定していくとドンピシャの設定ができました。
 インターネットは、壁づたいに、はわして、15メートルの有線LANで接続しましたが、すべての機能がスムーズに楽しめます。
 ただ、東芝のような、外付けハードディスク録画できる機能がついていれば、100点満点ですが。 とにかく、今回の46EX700は大満足です。

書込番号:11961582

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/24 16:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございますm(_ _)m


ちなみに、
>REGUZA Z1と比較して、評価が高くないですが
とは、何処での評価でしょうか?

ココでの評価については、クツシーさんの様に、
ソニー製品の評価をする人が少ないだけだと思いますm(_ _)m
 <「レビュー」などの数も「ランキング」などに反映されてしまいます

書込番号:11962089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2010/09/26 08:41(1年以上前)

クツシーさん 
ぼくはEX700にレグザチューナーつけて外付けHDDで録画してます。
便利ですよ。

書込番号:11971010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/09/27 12:42(1年以上前)

> ただ、東芝のような、外付けハードディスク録画できる機能がついていれば、100点満点ですが。

SONY HDDレコーダー BRX-A320 を取り付けています、46EX700付属のリモコンから操作が出来るので便利です。
録画番組を見たら消す…程度に使うなら充分です、価格.COMで2万円以下になる時があります。
機械に疎い60歳を過ぎた家内でも使いこなしています(^^)。




書込番号:11976670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2010/09/27 17:01(1年以上前)

いろいろ,ご提案いただき有難うございます。

REGZAチューナー,HDDレコーダーの件 検討したいと思います。

書込番号:11977458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:5件

8月8日 ヤマダ電機福岡テックランド博多本店にてブラック購入。
販売担当者 キャッシャー担当者共に接客が↑↑↑
こんな気分良く買い物が出来たのは久々でした。

テックランド博多本店の前にビックカメラ天神2号館で値段交渉した時より4万円弱 お安く購入。

参考にまで購入金額詳細を書き込みます。

★本体価格128000(税込み)
★リサイクル代3360円
★トータル131360円

▲エコポイント39000(リサイクルポイント3000も含む)
▲ヤマダP 20%
▲ヤマダモバイルP 3%
▲5年無料保証
▲県外配送設置無料

書込番号:11740292

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23件

2010/08/16 06:46(1年以上前)

のっぽっっさん ありがとうございます。同条件でヤマダ電機府中店で交渉し、ヤマダPは21%(それ以外は同条件)で購入できました。貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:11768801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/08/20 02:52(1年以上前)

しろくま太郎さん

参考になって良かったデスっっ(嬉^-^*)

書込番号:11786023

ナイスクチコミ!0


katuakkoさん
クチコミ投稿数:23件

2010/09/07 19:39(1年以上前)

のっぽっっさん

私は当初、レグザ42z1を予定していました
直方テックランドで
168000円・20p+5年保証+送料・設置無料+5p(メルマガ会員ポイント)
今回のテレビは母親用なので録画機能はいらないと考えていたところ

46Ex700を勧められました
その後、のっぽっっさんのスレを拝見し
早速、ヤマダ電機福岡テックランド博多本店に
電話で交渉したところ

128000円/20p+送料・設置無料/5年保証でOKを頂きました
有難うございました

書込番号:11875032

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2010/09/07 22:54(1年以上前)

Katuakkoさん

電話で交渉ワァ凄く良いアイデアですねぇっっ(*^-`)

大手グループならでわぁの交渉術↑↑↑
今後 購入手段の参考になりましたぁ..。〇☆゜+。*

書き込みぁりがとうございますっっ
(*v_v*)ペコリン

書込番号:11876305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログブラウン管と比べました。

2010/09/02 22:34(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:119件

このテレビとパナソニックのTH-25FA8と言うアナログブラウン管で、同時に同じ映像を一時停止して色々見てみました。同じと言っても一方は地デジで、ブラウン管は地デジをSD画質に落としてダビングした物です。色合い等が分かりやすかったです。色温度が32EX700の「低1」と、ブラウン管のダイナミック設定の「高」が殆ど同じでした。
始めはEXを色温度「高」にしていたのでブラウン管に比べてとても白かったです。あと色合いがEXはやはり赤が強いようです。白い壁がEXでは赤っぽく、ブラウン管では緑っぽかったです。両方を一時停止で同時に見ながら、画質をそのブラウン管のダイナミック設定に近づけてみました。

バックライト…9
ピクチャー…95
明るさ…50
色の濃さ…65
色合い…標準
色温度…低1
シャープネス…15
ノイズ…切
MPEG…切
黒補正…中
アドバンスCE…切
ガンマ補正…−1
オートライト…中
クリアホワイト…強
ライブカラー…強
Rゲイン…−3
Rバイアス…−3

クリアホワイトは個人的な好みです。RゲインとRバイアスは赤が強かったので一応マイナスにしました。効果は、?です。このテレビは赤が強い方が結局自然だと思います。バックライトはお好みで下げたら良いです。自分は高めにして、おまかせ画質センサーを「入」にしてます。シーンセレクトは使えない機能ですが、おまかせ画質センサーはとても使えます。明るさと色を調整してくれるので、バックライト高めでも自動で制御してくれますし、色も合わせて絶妙に調整してくれてます。この設定はブラウン管より明るいです。液晶テレビですから、合わせるとバックライトを結構下げなきゃいけないので。あくまでも近づけただけなので、当然100%ではありません。長くなりましたが、読んでくれて有り難う御座いましたm(__)m

書込番号:11851725

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

消費電力42W

2010/07/26 13:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

スレ主 ok_taroさん
クチコミ投稿数:15件

今まで32インチブラウン管TVに地デジチュナーを繋いでいましたが
TVの消費電力172W(実測160W)と大きいためLEDバックライト
タイプに変えようと待っていましたが、32インチのフルHDではこの機種
しかなく、先日購入しました。
さっそく消費電力を測定したところ42Wでした。(カタログ消費電力は96W)
カタログ値は最大と考えてもこの差はすごいですね。(バックライトを最大に
するとそのくらいになる?)これで700円/月の節約になります。
消費電力を気にするエコユーザーにとっては通常の使用状態での消費電力で比較
しないと意味が無いことになります。メーカーも参考値として表示してくれない
ものですかね。(私の測定値には數Wの誤差があります)
外の機種・他社の機種も同じですか?

書込番号:11679620

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/26 15:52(1年以上前)

カタログの表示は業界で統一されています。メーカーが勝手に出したのでは比較できなくなります。
より実態にちかいものとしては、一定の条件のもとに計算した年間消費電力量を表示することになっています。通常はその値で比較します。
現実の消費電力量は、テレビの設定や映像の内容によっても異なることがあり、数ワットどころかもっと大きな差で変動します。単純に出すことはできません。
あくまで旧モデルを含めて相対的に比較するための数値だと考えてください。

書込番号:11679942

ナイスクチコミ!0


スレ主 ok_taroさん
クチコミ投稿数:15件

2010/07/26 18:26(1年以上前)

P577Ph2mさん 年間消費電力量の説明有難うございました。
年間消費電力量とは消費電力に時間を掛けたもの程度に考えていました。
平均消費電力は逆算すると約55Wとなります。
55Wと42Wでは驚く数字ではないですね。
前にも書きましたがブラウン管TVの172W(実測160W)、
もう一台の液晶TVの85W(実測68W)など大きな差が無かったもので、
同程度と考えていたため驚いて投稿したものです。
ただ、これほど低消費電力であることは驚きです。
これもエコ対応技術の進歩の結果と思われます。

平均消費電力=(年間消費電力量−待機電力x19.5x365)/365/4.5

このサイトでは年間電気代で比較するのが正解のようです。

書込番号:11680422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2010/07/31 01:13(1年以上前)

すみません。年間で700円の節約ではないでしょうか?

書込番号:11699314

ナイスクチコミ!0


スレ主 ok_taroさん
クチコミ投稿数:15件

2010/07/31 11:29(1年以上前)

700円/月は次の計算によります。
1日9時間使用、差分を118W(0.118KW)、電気代を22円/KWHとして一ヶ月(30日)の電気代を求めます。

9 x 0.118 x 22 x 30 = 700

となります。

書込番号:11700632

ナイスクチコミ!0


haru 1さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/02 00:45(1年以上前)

ブラウン管TVで地デジを見てる者です。
画像がすこぶる綺麗なもので、いまだに液晶テレビ購入に躊躇しております。
もし購入するならKDL-32EX700と思っておりますが、
実際に見比べていかがなものでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:11708498

ナイスクチコミ!0


スレ主 ok_taroさん
クチコミ投稿数:15件

2010/08/02 11:36(1年以上前)

私の場合、液晶TVの残像が気になり買い替えないでいましたが、残像の減少、消費電力の低下などあり、今が買い替え時と考えました。
ブラウン管TVに比べ解像度は全画面に於いて上がります。逆にざらざら感があると言われる場合もありますが、このサイズでは2mも離れれば自然に見えます。
綺麗か?と言われれば私は綺麗だと思います。人のはだののっぺりした感じが少なく、ブラウン管TVに近い感じです。ただ私の場合、標準設定の色はハデ過ぎますので、控えめに設定しています。
意外だったのは、音声出力がボリュームに連動する、しないが選択できることで(連動しないのがあたりまえと思っていました)連動を選択して、ブラウン管TVから外した、低音スピーカーを鳴らしています。
これはデジタル放送の問題でしょうが、音の大きさが局、番組によって変わることとコマーシャルの音が大きいですね。自動で制御してくれる機種もあるようですが、リモコンで大きくしたり小さくしたり、我慢したり。(家族それぞれに好みがありますので)

書込番号:11709631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/22 10:16(1年以上前)

ok_taroさん〜消費電力42Wの詳細を教えていただけないでしょうか。
お手数ですが、もしよろしかったら画面の明るさの違いによりどの程度消費電力が変わるのかもデーターがありましたら公開お願いします(。。)

年間消費電力量でP577Ph2mさんがおっしゃってることは残念ながら間違ってます。
同じメーカーでしたら参考になりますが、違うメーカー同士の場合は消費電力や年間消費電力量はほとんど参考になりません。

なぜかといいますと、メーカーによって良心的な測定方法と悪意的な測定方法があります。
私が実際に測定したパナソニックのTH-L37S2とTH-L32X1は、カタログ値(年間消費電力量)の1.4倍程ほどでした。
掲示板を見るとパナソニックのプラズマテレビは実際の2倍以上で、メーカー側に悪意があることがわかります。

逆にシャープは全体的にカタログ値より低いようで、良心的なメーカーと言えるようです。

ソニーは、まだ調べる途中でok_taroさんの消費電力42Wがもし明るい昼間などの測定でしたら、シャープ同様良心的なメーカーと思います。

書込番号:11796006

ナイスクチコミ!0


スレ主 ok_taroさん
クチコミ投稿数:15件

2010/08/29 17:24(1年以上前)

現在の設定
おまかせ画質センサー 入
バックライト     2 (最小 40W  最大 55W)
(部屋は北側のため暗目です)

現在の設定で、
おまかせ画質センサー 切 の場合 57W
バックライト     最小 51W  最大 83W

「明るさ」の設定を変えても電力の変化はありません。

別件ですが、待機状態に入って(高速起動 切)約3分間の待機電力は14Wです。
その後、リレー音がして本来の待機状態となります。

書込番号:11831890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/30 19:54(1年以上前)

おまかせ画質センサーの切替で随分違いますね。
普通に見る分にはカタログ通りの消費電力といえそうです。

ok_taroさん〜詳細ありがとうございました(。。)

書込番号:11837253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

↓にすごい情報がありますが

2010/08/29 14:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

初めて投稿しますが、当機を考えておられる方の参考になればと思います。
用途 
 1、テレビとして(32まで)  2、机上でPC画面として(要フルHD) 3、NASHDを利用して動画視聴(要DTCP−IP)
参考にした機種
 SONY ・・・ 32EX700(白)
 東芝   ・・・ 32RX1 、 32ZS1(新製品)
 シャープ ・・・ 32DZ3(未発売)
 年末までを視野に検討しました。東芝は消費電力の高さ、製品の上背の高さが気になり選外。シャープは年末にこの商品が7万円以下になってる事がちょっと想像しづらいということでSONYに落ち着きました。

先日、名古屋市内で交渉。
 1 ヤマダ電機名古屋本店 価格84800円(ポイント18%)+5年保障 (実質69536円) 在庫なし
 2 ビックカメラ名古屋駅店 価格83100円(ポイント20%)−5年保障 (実質70635円) 在庫なし
ちょっとした理由でビックカメラで購入しました。

まず、誠実に接客をしていただいた両店舗の販売員さんに感謝。ありがとうございました。
そして、商品の知識、交渉術、特価情報等こちらのクチコミの皆さんに感謝。ありがとうございました。

届きましたらレビューを書いてみたいと思います。

書込番号:11831146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

視聴チャンネルが自動で切り替わる (@_@)

2010/08/27 17:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:7件

近くの量販店で購入してから4ヶ月が過ぎました、価格.COMの最安値は以前に比べ大幅に下がりましたね…。
今月の初め開催された甲子園球場のNHK高校野球中継を連日 視聴していましたが途中でニュースや天気予報の
時間になると教育テレビにチャンネルが変更されたり、逆に総合テレビに戻るなどの際に、全くリモコンボタンに
手を触れないのに自動的に番組が途切れることなく勝手に切り替わるのは少し驚きでした、いま発売のソニー製
テレビはみなそうなのでしょうか…EX700の頭の良さ?に感心しました。

最近ソニーに限らずどの薄型テレビの音質が悪いのには困りものです、大口径スピーカーの取り付けは無理なので
カセットラジオ並の音になってしまいます、音声出力端子からアンプと3ウェイスピーカーシステムを通して音楽番組を
聴くと、こんなに良い音で放送していたのか…と感心してしまいます。可能なかたは一度お試しを…。

書込番号:11821602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング