BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:351件

最初に表示された通販価格よりも、低価格になってきましたね。
FX1000で撮影したHDVテープの編集確認モニター代用の第一候補なんですが。
3月末頃には買いたい!

書込番号:10917010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件

2010/02/10 21:31(1年以上前)

価格コムには掲載されていませんが、
こことは別の価格比較サイト「coneco.net」に85,600円で取り扱っているショップがありましたよ。

書込番号:10918999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2010/02/10 22:16(1年以上前)

価格情報有難うございました。
お教えいただいた所は配送料金が別途になっているようですね。
輸送経費を加算すると予算的には大差なくなるのかな?(遠方なので・・)

書込番号:10919340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2010/02/13 16:22(1年以上前)

横レス失礼します。
仮シウムさんの価格情報はうれしいです。
ビデオと囲碁さん、coneco.netは9000円以上も安くて驚きですが、輸送がそんなに掛かるところですか。

LEDライトでもがんばった価格と思いますが、まさかTNパネルではと、画角値が気になります。
省電力なのでPCモニタと兼用したく検討中ですが、ベゼルがもっと狭いと更に良かったと思います。

書込番号:10934337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2010/02/13 22:23(1年以上前)

配送経費が幾ら位かかるのか?です。

以前にデルのディスクトップ買ったときは¥5000?だったかな。

TVはもっと重量が嵩むのでそれよりも高くつくと予想しています。。
あまりシビア比較でなく、大雑把に考えて大差ないとの私の計算比較?です。

まあ、実機を見てからの決断になりますけどね。
HD編集のモニター代わりですから、私にとっては、TVの見かけなんかどうでもいいんです。
編集時の色彩の確認が主目的ですから。
そうは思われませんか?

書込番号:10936382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件

2010/02/14 10:12(1年以上前)

タイトルから逸れた内容で失礼します
そんなに送料がかかるんですか、たぶん自然豊かなところと想像します
ビデオの編集は根気が要るでしょう、好きでないとできませんね
小生はPCとTVのほかは、せいぜい撮った写真を見る程度です
どなたか実物を確認されたら、横からや上から見られた変化についてお聞かせ頂けると有難いです。

書込番号:10938652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

予約です

2010/01/28 05:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:11件

昨日、近所の某量販店で予約注文してきました。
そのお店の近所に用事がありましてたまたまお店に入ったらテレビコーナーに予約受付と書いた紙が貼ってありまして店員に尋ねたところ、何でもそのお店で初めての予約らしく価格は特別に199,800円+ポイント10%とのことです。 そのお店以外の量販店では、予約は受け付けていないようです。 2月20日前後に納品予定です。

書込番号:10850630

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/28 10:08(1年以上前)

広島県の田舎の量販店で、こちらも予約限定でしたが、185000円の12%ポイントでした。 買いでしょうか?

書込番号:10851118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/01/28 15:59(1年以上前)

シーマ・ガラハウさんへ

私より価格が安いので、私なら迷わずそちらのお店で予約注文します。
ただ、この物の価格というものは人それぞれの価値観なのでよその方に
勧めることは出来ません。 ご自分で判断してください。

あと、予約はどの量販店でもされており、私がだまされただけです。
もしかすると他のお店のほうが価格は、もっと安かったかもしれません。

書込番号:10852245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2010/03/02 10:06(1年以上前)

2月20日の納品予定が変更になり、28日に納品でした。
今までは、6畳の部屋に32型(-32JE1)なので46V型の画面はかなり大きく感じますが大き過ぎるということもなく適度な大きさだと思っています。
画質は、-40EX700のクチコミにもありますように画面全体が白っぽく映る傾向にあるように思います。
これがLEDバックライトに影響するものか、CPUのプログラム(画像管理のソフトウエア)の影響なのかは分かりません。

書込番号:11020922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ボイスズーム

2010/01/22 19:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:55件

こんばんは
機能を詳しく見ていたら
ボイスズーム機能が無くなっているみたいです
言葉が聞き取りやすく良い機能だったのに残念です
少しでもコストダウンですかね。

書込番号:10823197

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/02/17 23:19(1年以上前)

他でコストアップしてしまったので、コストダウンをさせられてしまった機能でしょう。

書込番号:10957958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

4倍速

2010/01/21 16:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

クチコミ投稿数:33件

SONY なぜ4倍速が消えたのでしょう

書込番号:10817736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/21 17:10(1年以上前)

今回はスタンダードモデルとして登場のようですね。

F5とW5シリーズは昨年4月ころの登場だから、第2段的に4倍速に匹敵する(それ以上かも?)モデルが
そろそろ出てもおかしくないですよね。。

書込番号:10817910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/22 13:47(1年以上前)

確かに、一気にシリーズ3種も出て、
デザインも凝っているので誤解してしまいそうですよネ^^;

他の方からの情報によると
のちに800や900と付く上位機種が出るので、
そっちで、4倍速、エリア駆動LED、3D対応などをするのでしょう。

今年はBRAVIAに限らず各社とも良い製品がゴロゴロ出てきそうな予感…。
(ZX5を我慢してよかった…(汗))

書込番号:10822051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/01/22 14:05(1年以上前)


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/22 14:08(1年以上前)

船大工のヒヨコさんさん こんにちは!

皆さん情報が早いですね!!

ZX5の購入予定でしたか??
確かにもうしばらく動向を見たほうがよろしいですね。。

書込番号:10822120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/22 14:17(1年以上前)

エアーズロックさんに1票!!

楽しみで、ほんとに目が離せないですね!!

書込番号:10822146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件

2010/01/22 17:59(1年以上前)

>ケイチキンさん
実はW5を所有してまして、全体的に満足はしてますが、
ZX5が出たときはそのスタイルの良さにやられたと思いましたね。
(もし買っていても親族にW5を高く譲る(!)つもりだったので無駄ではないのですが…)

でも、去年後半からの技術革新や
デジタル家電のサイクルの早さを改めて考えると、
逆にW5を使い倒してやろうという気にもなってきました(笑)


理屈抜きの画質となると各社肉薄してるので、その点は悩みどころですけど、
今回のBRAVIAはまず外観・細部の見た目が洗練されてますから、
しばらくは性能のほうにも注視していこうかなぁと思います。

書込番号:10822790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/22 22:36(1年以上前)

エアーズロックさん

NX800シリーズかっけーっすね!
これ欲しいです。

書込番号:10824162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 23:10(1年以上前)

日本は4倍速LEDまだですかね?

書込番号:11024509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/08 00:17(1年以上前)

>親族にW5を高く譲る
私なら、きわめて安くか無料で譲りますね。

書込番号:11051633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

いよいよ LED

2010/01/21 08:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

スレ主 rooxさん
クチコミ投稿数:32件

いよいよLEDパックライトの普及タイプ発表ですね。
32型フルスペックで出してこられるのは耳に入っていましたが、値段が安くて少しビックリです。
個人的には、リモコンのこだわりに拍手を贈りたいです。裏にして置くという発想(汎用リモコンでもありましたが)と電源をそこに設けるというちょっとした工夫。こういうデザインの部分にセンスを感じるからソニーは好きです。
ただ、エッジライト方式ということで画質が気になります。本体が薄くなるのは良いのですが、画質は正直??ですから…。べゼルが太くなって気になりますし、設置スペースも取ります。

書込番号:10816295

ナイスクチコミ!5


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2010/01/21 22:56(1年以上前)

本日実物を見てきました。あのリモコンは確かに良くできてます。
(^^ゞ

書込番号:10819667

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ38

返信34

お気に入りに追加

標準

V5後継がLEDとは

2010/01/20 19:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

クチコミ投稿数:1131件

V5でも省エネは省エネでしたが、さらにアップしてますね。
人感センサーまでパワーアップ。
しかも32インチから52インチまでフォローとは・・・。
端子も増えているし、画質はまだ見てませんけど、
なんだか手抜かずにキタ感を感じます。
東芝のおまかせどんぴしゃ的なモードも今回搭載しているし、
画質調整が苦手な方にも良いかもしれないですね・・・。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343353.html

実機みてみたいです。

書込番号:10813590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/01/21 01:29(1年以上前)

モーションフローって言うんでしたっけ、補間は劣化してますね。ソースによっては1回240Hz観ちゃうと戻れない感じですし。個人的にはテレビ単体でチューナは2つ欲しいので、W後継としなかったことで購買意欲が湧かないです。残念。

XBRの方(直下型の方)とEX800は後からって事なんでしょうか。XBRの方はずれてるのは何かしら理由があるとしても、800の方は発表タイミングをずらす意味が分からないです。2010年の早い段階でW後継が発売されるかと期待していただけに残念。

BRAVIAは画質面で好きなので、他社に負けている遅延対策モード(スルーモード)でしっかり追いついてW5後継をちゃんとして欲しいです。

ソニー様、3Dは当面興味ないので(もちろんプロモ的に別に構いませんけど)、遅延の点、お願いします。後Wチューナと補完240Hzね。応援してます。

書込番号:10815756

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1131件

2010/01/21 12:32(1年以上前)

モーションフローに関しては、V5はもともと120コマなので、
そこはいじらず・・・ということなんでしょうね。
32F5ももともと120コマだったので、新シリーズになっても
そこは変化なし、と言っていいのかな。
サイズ展開は、以前に戻った感じですね。
昔はV2000とか確か32インチがあったし、V1は52インチがあったので。

4倍速後継は、F5、W5ともに昨年4月発売でしたから、
今年も3月から4月頃に出る可能性が一番高いのではないでしょうか。

書込番号:10817008

ナイスクチコミ!4


坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:21件

2010/01/21 14:43(1年以上前)

このモデルは普及型だと思いますので3〜4月にはEX900?のフラッグシップモデルが発売すると思いますよ。
LED3色バックライト(トリミナス)やブラビアエンジン3Proやモーションフロー240HzProとか付いたモデルが…

書込番号:10817459

ナイスクチコミ!5


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/21 17:13(1年以上前)

V5の最初の想定価格が21万、E700が17万です。しかもLEDバックライトでかつエンジンもバージョン上がっています。かつ回りの環境に合わせて細かい画質調整をするので家電販売店でも最適な状態で見れます。4月頃には限りなく10万円に近い価格になるのでは?デジカメ、ビデオカメラなどと共に今年のSONYはブッチギリですね。                       

書込番号:10817925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1131件

2010/01/21 21:16(1年以上前)

坦々麺さん

そうですね。おそらく3、4月に上位モデルが出ると思われます。

子怡さん 

10万ですか(^^)
ネットと量販店の価格に差がでそう・・・。

しっかし端子も増えているし、薄いし、手抜いてませんね、このあたり。
スタンダードクラスだから・・・という感じではない。
これで画質がそこそこ他社以上だったら、かなりのものですね。

書込番号:10819010

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6055件Goodアンサー獲得:199件

2010/01/22 14:05(1年以上前)

単純な疑問なのですが、LEDって色的にはどうなんでしょうか?
電球型蛍光灯にくらべてLED電球は色が悪いそうですが、
液晶テレビではLEDだから色表現において不利だということは
あるのでしょうか?

書込番号:10822104

ナイスクチコミ!0


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/22 15:33(1年以上前)

スタンダードでこれだけのものが出てくると、
ハイグレード機種が益々楽しみですね〜。
今回一番びっくりしたのはLEDよりもUSB端子ですね。
SONYのネットワーク充実化への取り組みは素晴らしい。

>taka0730さん

TVの場合は電球とは違い液晶パネルという大きなフィルターがあるので
蛍光管と比べて大きく色が変わってしまうということは無いと思います。
ただ、LEDの場合明るさを最大にすると明るすぎて色が白っぽくなってしまうので
スタンダードとかそのあたりのバックライトを落とした設定で見ないと
なかなか味が出ないかと思います。
エリア制御されてない疑似白色LED搭載モデルは、省エネ性能が第一なので
色合いをとるならやっぱりトリルミナスですかね〜

書込番号:10822355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/22 15:38(1年以上前)

この機種は液晶の端にLEDを配置するエッジライト方式で、LEDになにを使ってるか分かりません。
シャープの場合はRGBそれぞれ3原色のLEDを使うのではなく、単一の白色LEDを採用していますが、従来の青色発光ダイオードに黄色蛍光体を使用したものでなく、青色発光ダイオードに赤色蛍光体と緑色蛍光体を組み合わせた白色LEDですので、光の3要素が全部備わっています。
 しかし、このSONYの場合、LEDのことについてはなにもコメントしていないので、多分、青色発光ダイオード+黄色蛍光体の白色LEDだと思います。それだと、あまり良い色は期待できないと思います。SONYから情報が得られないので、あくまで推測ですが、多分誤りはないと思います。

書込番号:10822366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件

2010/01/22 17:16(1年以上前)

XR1のようなRGBタイプだと、色がいい感じで混ざり合って
フィルターの制御も加わりかなり自然な発色になります。
強すぎず弱すぎず・・・という感じの光。
もっとも、緑がどうしても弱いので、トリルミナスでは
緑を2本入れてるんですよね。
対して擬似白色の場合、どうしても最初から調合された
色味で終糸するので、自然な色味はどうしても3色には劣る
と思われます。そしてちょっと強めの光。
ただし、コストはかなり下がるみたいですね。

さて、新型ブラビアの擬似白色LED単色モデルのLEDですが、
前情報によると、パネルと共にLEDの調達もシャープからと
確かあったと思いますので、このモデルのLEDがそれかは別
として、少なくとも4倍速搭載ミドルスペック〜ハイエンド
モデルはシャープより調達したLEDの可能性もあるのでは
ないでしょうか。

後、北米の情報を見ると、トリルミナスという表記がなかった
んですよね・・・。RGBLEDみたいな表記のみだったんですが・・・
この辺り、今までのLEDと同じ3色でも違うのでトリルミナス
表記が無かったのかな?それとも、もともと北米ではトリルミナス
と呼んでなかったのかな?
どっちにしても画が綺麗だったらいいんですけどね。

話しは戻りますが、しっかし凄い省エネにまたまたなってますね。

書込番号:10822651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/22 22:46(1年以上前)

240Hz駆動のNX800が出るのを待ちます。その上のHX900あたりも
面白そうです。

書込番号:10824224

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/01/23 15:17(1年以上前)

EX700シリーズより上のグレードは方式は違うかもしれませんが、バックライトは全部LEDにするのですかね?これで画質も良ければ(まだ見ていないので判断できない)大きなセールスポイントになりますね。コントラストも∞:1と表示していますが他メーカーに対する皮肉ですか?原理的に一番高いと思われる有機ELでも100万:1なのに。(有機EL発売時にこれ以上計測出来る計測器がないのでと言っていたと思いますが)

書込番号:10827150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 18:10(1年以上前)

夏に出る3D対応のLX900、HX900、HX800も、春に出る予定のNX800、NX700も
すべてLEDのようです。
なお、NX700以外の4機種は240Hzです。

書込番号:10827893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/23 21:56(1年以上前)

楽天の激安家電専門店まいど、なら137,800 円 税込、送料込ですね。
以外と10万円近くに下がっていくのも早い?

書込番号:10829022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件

2010/01/25 00:38(1年以上前)

コントラストに関しては、確かに、計測機の問題みたいです(笑
実際、黒(色)に関しては、ZX5を見る限り、質感は別としてXRより黒くないか?
と最近焦ってる私なんですが、この感じで同じエッジライトの
EX700がXRよりクロがクロっぽく見えるなんてことになると・・・。

個人的にはEX700はZX1より画が綺麗ではないかと予想しているのですが、
ほんとにそならそれがこの価格帯って、凄い。
買う次期早まったかな・・・(>_<)

書込番号:10835344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/01/26 16:34(1年以上前)

まだ発表されてないモデルの情報はどこから仕入れて来ているのですか?

書込番号:10842568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件

2010/01/26 17:24(1年以上前)

高級思考さん

ブラビアに関しては、このところ11月末頃から北米モデルの情報が
どこからかリークされることが多いようです。それが必ずしも新製品
と一致するわけではありませんが、おおよそ、概要がみえてきます。
この情報はネットにすぐ出回りますので、この次期検索をかけると
容易に見つける事ができます。
次に、例年1月7日前後に、アメリカラスベガスで最大規模の家電ショーが
あり、そこにどのメーカーも新製品や参考出品モデルを出してきます。
その様子は即日ネットなどで流されますから、今年のラインナップが
ほぼ性能と共にわかるわけです。
続いて、しばらくすると国内でも発表があり、前後して店頭に新製品
情報・案内・予約パネルなどが来るので、より詳細を知ることができる
という感じです。
もっとも、直接開発に聞いたの?というくらい早い時期に店頭に立っている
人で新製品情報を持っていることもあるので、そう言う場合は、その人
から話半分で聞くということもあります。

書込番号:10842749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件

2010/01/27 01:13(1年以上前)

EBA001さん 

・・・まだのぞいてくれてるかな・・・

>スタンダードでこれだけのものが出てくると

本当にそうですね。正直、びっくり。
友人のX1ユーザーが、なんとEX700欲しいなんて言い出すし。
まだ映像みてないのに・・・。

>さてさてはは〜んさん

結構安いですよね。凄いな・・・。

書込番号:10845431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2010/01/27 15:55(1年以上前)

高級思考さんへ
>まだ発表されてないモデルの情報ははどこから仕入れて来ているのですか?
ですが、例えば
http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/CategoryDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&categoryId=8198552921644539863
など、アメリカの「sony style」のホームページ上で公表されている情報が
あります。

書込番号:10847414

ナイスクチコミ!0


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/27 15:58(1年以上前)

>ろっほながあさん

見てますよ〜。
しかしX1からEX700はあまりにもったいないですね…
32Vを買い増しとかは十分にアリだと思いますが。
DRC-MFのすごさを教えて差し上げると良いと思いますよ〜

しかし今年のソニーは本当にやる気ですね。
SDカードやPS3のトルネなど、今までの固さがとれた感じですし、
ここ何年かあまりなかった「カタログでわくわくさせてくれる」
というのが戻って来た気がします。
やはりソニーはこれがないといけませんね〜。

後は完成度・耐久性などの面さえしっかりやってくれたら
十分に回復していける姿勢だと思います。

書込番号:10847425

ナイスクチコミ!4


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/01/30 14:43(1年以上前)

今年はソニー気合い入ってますね〜。


HDD内蔵もあるらしい…………(怖)

書込番号:10861143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件

2010/01/30 21:57(1年以上前)

EBA001さん

そうなんですよ。なんと、その友人、DRC-MF
の存在を知らなかったという・・・オチです。
いちお、こうおするといいよと伝えておきましたが、
新しいモノがやっぱり良く見えるかな?

しばらく確かにワクワク感の少ないソニーでしたが、
今年は違いますね〜。

花神さん

やっぱりでるんですかね・・。
USの昨年のリーク情報の段階で、X後継?の情報で
黒塗りにされているとこがあって、そこがHDDではないかと
睨んでいたのですが・・・。黒塗り以外のところには、
Triple tuner (複数形だからtunerにsいるのかな?)
と書いてあったんで・・・。

ただ、そうなると40インチ以上かな?
ボリュームゾーン的には32インチにHDD内蔵があった方が
売れるんじゃないのかな、と勝手に思いますが・・・。

HDD録画と言えば、自分はPS3にHDD外付けして録画する気満々
であります(笑 BDは温存・・・。

書込番号:10862939

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/01/30 22:06(1年以上前)

ろっほながあさん
こんばんは(^O^)


なんか自信満々なんですよ今回のソニーさん(笑)

目が離せませんよ〜o(^-^)o

PS3もお化けが……かも(謎)

書込番号:10862998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1131件

2010/01/31 00:49(1年以上前)

花神さん 

こんばんは(^^)
そんな感じありますねえ。
というか、ちゃんとやっってみました・・・感(笑

それにしても、どうせなら、PS3内蔵ブラビアに
してしまって、ついでにトルネ(録画機能)つけて、
HDD1テラでBDのミドルクラス以上のモデルにi-linkあたりで
ムーブできます、ての作ったら売れるんじゃないかな(笑
特定のモデルなんて言わず、32インチ以上は全て選択可能
にしちゃうとか。ここまでやれば間違いなく本気と思います(笑
BD再生もできて、DVDは物凄く綺麗にアプコンしてくれて、
録画できて、ムーブできれば・・・あ、ゲームもできて、ですね。
他社には出せないテレビの出来上がり。
まさにソニーのすきそうな、オンリーワンですけどね。

書込番号:10863992

ナイスクチコミ!2


Α&ΩUさん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:17件

2010/01/31 13:08(1年以上前)

>>PS3内蔵ブラビアにしてしまって、ついでにトルネ(録画機能)つけて、
>>HDD1テラでBDのミドルクラス以上のモデルにi-linkあたりで
>>ムーブできます、ての作ったら売れるんじゃないかな(笑

さすがにそれは無いでしょう。PS3単体(ハードウェア)で売ること自体赤字なのに、TVに抱き合わせで売って使って貰えず、ソフトウェアでも元が取れないとなったらただでさえ赤字のTV事業がさらに大赤字に転落します、さすがにそうなったらソニーは倒産かも。
付けるとしてもせいぜい録画機能とかぐらいでしょう、テレビにPS3を内蔵することはまず考えられないと思います。素人考えにもほどがありますね。まぁ、アプコンなどPS3の中身(ソフトウェア)で応用出来そうなのは使って欲しいとは思いますけどね。

書込番号:10865880

ナイスクチコミ!0


花神さん
クチコミ投稿数:3110件Goodアンサー獲得:206件

2010/01/31 13:12(1年以上前)

〉素人考えにもほどがありますね。


一言多いっ中年!

妄想は自由でしょうに…。

書込番号:10865904

ナイスクチコミ!1


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/31 22:26(1年以上前)

まあまあ・・・(笑)

でも私は、素人(世間一般の人々)の意見ほど
メーカーにとっては重要なものだと思いますよ。
そしてその「あったらいいな」というのを
不器用ながらも取り入れた商品展開をしてきて
くれたのが、今までのソニーだと思ってます。

書込番号:10868677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1131件

2010/01/31 22:48(1年以上前)

私の妄想は別として(素人ですみません)、
今回のソニーのラインナップはしかし、私の妄想なみに
世間を意識した展開となっていると思います。
つまり、「本気で売りにきた」みたいな。
新型ブラビアの新発売の価格帯(EX300,500,700)は、
以前では考えられないほど下がっているし、SDカードにもついに
参入したし。PS3の録画機能追加もそう。
EBA001さんが書かれていたように、ある種の固さがとれた
感じがします。以前なら、新製品価格も他社が下げていようと
ソニーは高めで頑張る的なところがあったわけで。
「なんでしないの?」「ださないの?」「使えないの?」「高い!」
この辺りに今回は結構応えてきたように自分は感じます。
価格の敷居が低くなり、性能的に他に劣らなければ、今まで
以上に売れるんじゃないでしょうか。

書込番号:10868845

ナイスクチコミ!1


harujunさん
クチコミ投稿数:48件

2010/02/01 19:11(1年以上前)

ろっほながあさん
EBA001さん

横からレスを入れてすみません。気になりましたので…

当方32型液晶からの買い替えで、40型の購入を考えております。
候補に挙がっているのが
EX700とX1、三菱の40MZW300、東芝のZ9000です。

お二方の話で、X1の画質に関して書かれていましたね。
X1は発売当時すごく気になった機種であり、値段も手ごろになった今魅力は増しています。
ただし、古いのと、SonyからLEDモデルが出るとのことなので、こちらも気になる・・・
値段的には三菱・東芝のほうもいい。

現状ではEX700の画質がどのようなものなのかは、わかりませんが、X1の画質に関して、特に参考になる点があれば、教えて頂きたいです。

書込番号:10872426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2010/02/03 14:47(1年以上前)

X1はBRAVIAエンジン2PROを搭載していますが、ハッキリ言ってしまうとBRAVIAエンジン3よりも格上です。画質はとても重厚感があります。蛍光管バックライトの中で一番の出来です。ただ、画質調整が細か過ぎて自分の好みの画質にするまでに時間がかかります。

書込番号:10881237

ナイスクチコミ!0


harujunさん
クチコミ投稿数:48件

2010/02/03 18:06(1年以上前)

ゲルニック将軍さん
ありがとうございます。エンジンがX1の方がすぐれているんですか!?
驚きました。ただ、実際見てみないとわからないことも多いので、もはやX1を展示している店はないでしょうけど、EX700の実機を見て考えたいと思います。明日、ソニーのショールームに行ってみます。そこならEX700の展示機があるみたいですし。
X1デザインには惚れています・・・

書込番号:10881983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件

2010/02/04 00:20(1年以上前)

EX700とX1で画質を比べると、どうでしょう・・・。
ショールームにあるEXが試作機であれば、量産機と
結構画質が違うかもしれないんですよね・・・。
なので、まだ販売店に量産機が並んでいない今は、
厳密な比較は厳しいかと思います・・・。

X1の最大の魅力はやはりDRC-MF3だと思います。
DVDをはじめ、ハイヴィジョン以外の映像をかなり
持ち上げてくれるので、色んな映像をそれなりに楽しめます。
DVDのみならず、VHSまで結構持ち上げてくれるので、
今まで自分がとってきたり買ったりした映像財産を
他に比べれば満足度が高い状態で見られる可能性が
あります。

画はどちらかというとやわらかめ(XR1ほどではありません)
で、味のある画(カメラのレンズで言うとツァイスとか
キャノンとかで人物を撮った画のような)です。
対してブラビアエンジン3搭載のF,W5はかなりくっきり
スッキリで、メリハリもあります。
なので、くっきりハッキリ系がお好みであれば、Xより
F、Wが良いかもしれません。4倍速のボケ改善効果は
間違いなく高いですし。
EX700はこのエンジン3になっていますけど、先の理由から
まだ何とも言えません。
が、ノイズは多分X1の方が少ないです。
特に暗部ノイズはかなり違うと思います。
古いけれど、X1はやはり結構よいテレビと思いますので、
価格を考えるとかなりお得であることは間違いありません。
X1の板を見ていただければ、色々書いてありますので、
よければそちらも覗かれて見て下さい(^^)

書込番号:10884181

ナイスクチコミ!0


harujunさん
クチコミ投稿数:48件

2010/02/04 16:30(1年以上前)

ろっほながあさん
返答いただきありがとうございます。
今日、ショールームに行ってきました。
EX700の展示機ですが、鮮やかでメリハリのある画質でした。
LEDの輝度が高いせいか(関係ないかもしれません)、ただ横から見ると、浅めの角度で白っぽくなってしまいましたね。消費電力は展示場の明るさで80Wぐらいでした。
実機をみると、薄さは際立っていました。
ますます、悩んでしまいますが、どっちにしろ見慣れると問題ないよと悪魔がささやいてきます(笑)

余談ですが3Dテレビも見てみました。
それなりに飛び出す効果があり、関心はしましたが、3Dゲーム(戦闘機でレース)をしているとよいそうでした・・・

書込番号:10886464

ナイスクチコミ!0


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/08 18:20(1年以上前)

32型で全く違った評価をしている人がいますがどうなのでしょう。カタログの文面からでは少なくともコントラストが良くて色は鮮やかだと予想出来るのですが?またソニーの役員も自信満々だったので期待しています。
もうそろそろ店頭に出てくると思うのですが早く確認したいです。

書込番号:10907387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件

2010/02/08 18:42(1年以上前)

子怡さん

量産機と試作機では結構画質が違うことが
ありますので、32インチの現時点での評価も
結構有り得ることだと思って読んでいました。
シロトビに関しては、画質調整の明るさを下げれば
かなり改善しコントラスト感も上がるので問題は
深刻でないと思いますが、そのほかに関しては
ソフトのアップでどこまで改善するかとか、
プラズマではありませんが、慣らし運転的な期間を
過ぎてどこまで本来の性能を発揮するかが興味のある
ところです。個人的には、モアレとかその辺りが
気になっているんですが・・・。

書込番号:10907480

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング