BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LEDパネルについて

2010/03/07 14:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

クチコミ投稿数:4件

この機種のLEDパネルは、どこのものを使っているのですか?
前と同じサムスンとの合併会社のものですか?
それともシャープの堺工場のものですか?

書込番号:11048357

ナイスクチコミ!0


返信する
matudo9さん
クチコミ投稿数:6件 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の満足度5

2010/03/08 19:03(1年以上前)

シャープの堺工場は正確にはシャープの工場ではなく、ソニーと合弁の会社です。
ソニーのパネルラインで製造していると聞きました。
パネル、パネルと言うより「回路」技術の方が重要です。
レグザやブラビアの画質のよさはまさに回路設計技術によるものです。

書込番号:11054538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の満足度5

2010/03/12 21:28(1年以上前)

やまだLABIで、商品を見ましたが、
「LEDアクオス」と同じ「画素配列」でした。
  ↑
(絶対シャープの技術が入っていると言えます!)

パネルの「生産方法」が同じでも、「LEDの照射方式」が異なっています。
ソニーは「下側面配置(エッジライト方式)」
シャープは「背面配置(直下型)」
と、カタログでは唱っています。
  ↑
(液晶は同じでも「アッセンブリ・ユニット」が異なると言うこと!)

こんな感じでしょうか?



書込番号:11075367

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

明日、テレビ買いますが、迷っています。

2010/03/06 23:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 きなおさん
クチコミ投稿数:22件

KDL-40F5とBDZ-X90をすでに愛用しているものです。

実家がブラウン管のテレビからの買い替えを明日に予定してます。

KDL-EX700とKDL-40F5とでどちらがいいか迷っています。
ここでみている限りでは、LED製品にも少し(少しどころではないかも…)難点もあるようで…

個人的にはF5を自宅で見ていても感動するくらいの描写能力を感じています。

どちらの選択が正しいか、詳しくご教授して頂きますようお願い致します。

書込番号:11045238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/08 04:09(1年以上前)

4倍速で上位機種の画質に慣れてしまうと
下位機種のEX700では、あまり満足できないと思います。

しかし、このモデルは薄くてスタイリッシュなので
置く場所によっては見た目で満足できると思います。

急いでいないのならば、4倍速の後継機種を待つか
それともF5やW5がなくなる前に安くゲットするかだと思います。

書込番号:11052233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

クチコミ投稿数:3件

親切な方、居りましたらネットワーク接続について教えて頂けないでしょうか?
発売前にブラビアを予約して、本日、納品して貰ったのですが、折角、インターネットに繋がる機能を使わなければと思い、USB無線LANアダプター(UWA−BR100)を買って来て、簡単に繋がると思ってたのですが・・・ 何度設定を行っても繋がりません。。。

当方のネットワーク環境は、
@フレッツ光
ABUFFALO WHR−G54S
パソコン・PS3・PSP共に同じ環境で、無線LAN接続してます。

ブラビアと無線LANは、接続出来たのですが、サーバー側・インターネットにどうしても繋がりません。どなたか、アドバイスをお願いします。

書込番号:11034825

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/05 08:29(1年以上前)

>何度設定を行っても繋がりません。。。
「設定」って何をしたのでしょうか?

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/Isettings.html
この設定はしましたか?
 <「(2)」の手順だと思いますが...


>ブラビアと無線LANは、接続出来たのですが、
>サーバー側・インターネットにどうしても繋がりません。
この書き方は非常に紛らわしいです..._| ̄|○
「ブラビアと無線LAN」って、ブラビアのUSB端子に繋ぐだけですよね?

書込番号:11035761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件Goodアンサー獲得:3406件

2010/03/05 13:31(1年以上前)

WHR-G54SはWPS非対応なのでネットワーク名(SSID)とセキュリティキーが必要となります。
WHR-G54SでAOSSを使用されてませんか?
その場合AOSSのセキュリティキー(暗号化キー)を確認する必要があります。
ちょっと大変ですが下記URLを参考にしてみて下さい。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF3692

書込番号:11036753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/06 11:58(1年以上前)

名無しの甚兵衛さま、返信有難うございます。
WEPキー等入力し、マニュアル通りの設定は行ってますが、接続失敗のままでした(;_:)

ひまJINさん様、PC等、WHR-G54SでAOSSを使用して接続しています。
セキュリティキー(暗号化キー)を確認しましたが、ブラビアでWEPキーを入力する所はありますが、セキュリティキー(暗号化キー)を入力する所は無い様です。

WPS非対応のネットワーク接続方法で接続を試みたのですが、やはりダメでした。
LAN配線を有線でブラビアに繋いだら上手く繋がりましたが、無線LANでは、繋がらないので、WPS対応の親機を買うしかないのですかね?

書込番号:11041558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件Goodアンサー獲得:3406件

2010/03/06 12:16(1年以上前)

WEPキーとセキュリティキーは同じものです。
メーカー、暗号化方式によって呼び名が変わるだけです。

AOSSは非対応の機器が一つでもあると入力キーも多くて面倒で間違いやすいですね。
ちょっと大変ですが、AOSSを解除して手動で設定された方が楽かも知れません。
AOSSは所詮この手動設定を自動でやってるだけで特別な処理ではありません。

セキュリティキーはご自分で覚えやすい単語で適当に決めれるので後々も楽です。
お持ちの機器だとPSPもWPA対応してるので、WEPを止めてWPAにされた方が良いですね。
WEPはセキュリティレベルが低く破られやすいです。

書込番号:11041644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/03/06 13:26(1年以上前)

ブラビアの説明より

>セキュリティキー(暗号化キー)を確認しましたが、
>ブラビアでWEPキーを入力する所はありますが、
>セキュリティキー(暗号化キー)を入力する所は無い様です。
説明をよく読んでください_| ̄|○
 <「SSID」を選択し、「キー」の入力をするだけだと思うのですが...


>WPS非対応のネットワーク接続方法で接続を試みたのですが、やはりダメでした。
上記の「セキュリティキー」の入力が出来ないから「ダメ」だったということですか?
「入力してもダメだった」のでしょうか?

入力したキーが間違っている場合や、
近隣の他人の親機に接続しようとしている場合も有ります。

あわてずに、良く確認しながら行って下さい。

書込番号:11041986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20398件Goodアンサー獲得:3406件

2010/03/06 13:31(1年以上前)

手動設定は下記ページを参考にされると良いかと思います。
お勧めはAESですね。
http://buffalo.jp/download/manual/air8/router/whrg54s/chapter110.html

尚、AOSSを解除するとPC、PSP、PS3全ての接続設定を再度手動で行う必要があります。
ちょっと大変そうに見えますが、始めてみると大した作業ではないですよ。

あと設定はPCからやるので、PCからの接続は一旦有線LANで行った方が間違いがないと思います。

書込番号:11042006

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/08 21:47(1年以上前)

ひまJINさん、名無しの甚平さん、色々と返信有難うございました。
今の無線LAN親機での設定は諦めて、新しい無線LANの親機を購入し、無事、ネットワークへの接続が出来ました。

やはり知識不足なのかオート設定出ないと難しそうだったもので・・・

AOSS&WPS対応の無線LANがお勧めなんでしょうね。
お手数をお掛けしました。

書込番号:11055363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

クチコミ投稿数:23件

LEDバックライトについてですが、
こちらとEX500と迷っているのですが、
初心者でよくわかりません。

LEDバックライトと液晶とプラズマを比較して、
向き不向き、長所短所など
詳しく教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:11023400

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/03/02 20:58(1年以上前)

こんにちは
プラズマに比べてLEDバックライトは消費電力が小さく、ノイズ発生(電磁波)がないこと。
寿命も長いと思われる(まだ出たばかりで、長期データーありませんが)。

書込番号:11023466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/03/02 21:28(1年以上前)

EX500などのブラビアLEDは単純にバックライトがLED(エッジライト方式)なので、長寿命、低消費電力、本体を薄くできる、明るい・・このくらいの差だと思います。(画質も多少は変わりますけど画質は好みですからね)

完全に画質にも影響が出るのは、エリア駆動と言ってLEDを部分的に消したり点けたりできるもので、この場合は映像が黒い部分はLEDを消すことができるので、暗部表現などが普通の液晶よりも良くなり、映像に奥行きが出てきますね。
東芝レグザZXなどがエリア駆動です。

ですので、単純にLED液晶といっても各機種の違いは大きく、実際にどれがご自分の好みか判断する必要があると思います。
全てにおいて共通の差は低消費電力、長寿命?、明るい、割高・・かな?

あと液晶(LED含)とプラズマの違いですが・・
かなり議論されてるので・・・他スレも確認してみてください。

以前の私の返答のコピーですが・・

プラズマ→ 自発光の各素子の集まりで見ためブラウン管に近いテレビ。
      構造上動画に強く、ブレも少ない。
      黒の表現が良く、コントラスト比が高いので奥行きのある映像。
      白の発色があまり良くない。
      液晶に比べ消費電力が高く、最大の明るさが低いので、自宅はともかく会議室や店舗などには向かない
      焼き付く可能性がある(主に長時間ゲームや静止画表示をした場合)
      プラズマ特有のジー音(起動音)が個体差で大きめの物もあり、気になる人もいる。
      
      
      
液晶 →  液晶パネルを後部から蛍光灯、LEDで照らして映すテレビ。
      構造上動画に弱く、ブレが発生するため各社倍速、4倍速などの技術でそれを補っている。
      明るめの映像に強く、白の発色が良いがコントラストが低めで暗部表現が苦手。(LEDはコントラスト比は高い)
      精細感はプラズマより良いが、奥行き感が薄め。
      消費電力が低くエコで、明るさも強い。
      殆ど焼きつかないので、ゲームやPC表示に最適。
      ブレなどの影響で映像に酔う人がいる。


こんな感じですね。
特に映画やスポーツ観戦が好きな方は動画ブレが少ないプラズマを好まれますね。
液晶はエコで明るく焼き付きがほぼ無いのでゲームが多い人などに人気があります。バラエティや明るめの映像向きです。

あとはご自分の目で判断を〜

書込番号:11023734

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2010/03/02 21:32(1年以上前)

従来の液晶のバックライトは、一定の光を使って液晶を通じて映像にしてました。
身近でいうなら、太陽の光で映し出されるステンドグラスのようなもの。
バックライトは光ったままの条件で、色を掛け合わせて黒を表現していたので本当の引き締まった黒は、表現できていなかったのです。

LEDバックライトは、光の強さを映像に合わせて調節できるので、
従来のバックライトより引き締まった黒を表現できます。

プラズマは、液晶とは仕組みがまったく違います。
乱暴かもしれませんが、小さなブラウン管の集まり?みたいなもので、
自発光映像で点滅にも強いので、動きの速い映像に強いです。

これに対して、液晶TVは電気で液晶を変化させ映像化するので動きの速い映像は、
倍速などのエンジンがついているとはいえ、仕組み的に苦手だと思います。

動きの速い映像にあまりこだわりがなく、普通にテレビを見るだけなら液晶で十分だと思います。

プラズマのデメリットは、小型化ができない。
液晶に比べて、消費電力が高い。などです。

液晶とLED液晶の差は、
さらに低消費電力、引き締まった黒が表現できるようになった。

予算が許されるなら、LEDの方がおすすめですね〜(^-^)ノ""

書込番号:11023771

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/03/02 21:39(1年以上前)

個人的にはLEDバックライトも使用期間の長さで汚れにより明るさの減少が発生
する可能性が捨てきれないと思います。
LEDバックライトは省エネと長寿冥が売りになっていますが仮にバックライトの
寿命が長くても他の部品廻りの寿命を考えると(メーカーの部品保持期間は8年)
バックライトだけ長持ちしても個人的には意味が無い様な気がします。

書込番号:11023821

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:10件

2010/03/04 11:06(1年以上前)

>さすけ2001さん
この機種はLEDをコントラスト向上に使ってませんよ

>バックライトだけ長持ちしても個人的には意味が無い様な気がします。
40V1からV5に買い換えましたが、発熱が体感できるほどに違いました。
(V1は上部から暖かい空気が流れ出てましたが、V5ではそれが激減してます)

LEDになればサラに発熱が減りますから、バックライト以外のパーツの寿命も伸びると思われます。

画質に関しては、従来式のバックライトが間違いなくいいですから、私は省電力と画質を両立してる、V5からEX700には、お金を貰っても交換したくないですね。
(レグザのLEDなら別ですけどね)

書込番号:11031041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件

2010/03/04 17:13(1年以上前)

みなさんすごくわかりやすいご説明ありがとうございました。
ゲームをやることが多いのでそれも踏まえて
比較購入の参考にさせていただきます。

書込番号:11032290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ここ数日の価格変動って・・・

2010/03/02 09:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 lafshinjiさん
クチコミ投稿数:6件

発売したばかりなのに毎日少しづつ下落していますよね。
約3日間で最安値が4,000円も落ちています。

狙ってる商品なのですが買い時の判断がつきません。。

やはり決算期を狙うのが賢い方法なんでしょうか??

書込番号:11020886

ナイスクチコミ!1


返信する
estima51さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 12:28(1年以上前)

発売したとこなのにこの価格変動は!この商品は四月からの新エコポイントにも適合してるんですね〜 もう少し様子を見ます

書込番号:11021412

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画像調節の設定

2010/03/02 07:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

スレ主 moto-hさん
クチコミ投稿数:37件 BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]の満足度5

スタンダード設定だとちょっと白くて顔の赤みが足りないので色温度や、詳細設定の中の色温度調整をいじってみました。赤みは出るようになりましたが、白が少し赤っぽくなってしまいました。白を真っ白にしつつ肌の赤みも出す設定がわかれば教えてください。

今の設定は
色温度 低1
詳細設定の中で
ガンマ補正 -1
さらにその中の色温度調整で
Gゲイン -5
Bゲイン -5
Rバイアス +5
です。

書込番号:11020473

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2010/03/17 00:36(1年以上前)

おばんです。
こんな感じではいかがですか?
バックライト 8
ピクチャー 90
明るさ 40
色の濃さ 60
色あい 標準
色温度 低1
シャープネス 15
ノイズリダクション 中
MPEG ノイズリダクション 中
モーションフロー 標準
シネマドライブ 切
黒補正 中
アドバンストC.E 弱
ガンマ補正 −1
オートライトリミッター 中
クリアホワイト 弱
ライブカラー 中
Rゲイン −2
Gゲイン 0
Bゲイン 0
Rバイアス 0
Gバイアス 0
Bバイアス 0

書込番号:11097086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 moto-hさん
クチコミ投稿数:37件 BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]の満足度5

2010/03/23 16:54(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。忙しくてテレビをいじれませんでした。
今日やってみましたが、色の感じはいい感じです。好みとしてはもう少し画面全体が明るくて黒つぶれがないほうがいいですが、白の感じと肌の色はとてもいいです。この設定をもとにすこし明るさとコントラストをいじってみます。
ありがとうございました。

書込番号:11129344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング