BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 液晶のドット抜けについて

2010/12/07 15:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:4件

液晶TV初心者でいろいろと迷い、ジャパネットたかたにてKDL46EX700を購入したのですがつい先日商品が届き電源を入れると画面のほぼ中心に白い点が一個ありました。こっこれはいわゆるドット抜けではありませんか?液晶TVでは良くあることでしょうか?同時に購入したシャープのアクオスLC40SE1にはありませんでした。やはり液晶パネルはシャープが優秀なのでしょうか?初めての液晶TVで楽しみにしていましたがショックで喜びが半減してしまいました。同機種でドット抜けしている方はいませんか?気にしないようにしてあきらめるしかないのでしょうか?

書込番号:12333293

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/07 15:48(1年以上前)

>気にしないようにしてあきらめるしかないのでしょうか?

数個程度なら基本的にはそうですね。。

ただ確実性は無いですが、販売店やメーカーに一応相談してみるのも宜しいかと・・・
真ん中ですからね・・・

書込番号:12333372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/07 18:01(1年以上前)

たかたに相談しましょう。

隅だと無理だと思いますが、場所が場所だけに交換の可能性は十分にあると思います。

書込番号:12333826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/07 18:30(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
先ほどジャパネットたかたカスタマーサービスに連絡してみました。
メーカーにて対応させるとのことで、場合によっては(不良でなければ)出張料が掛かるかもしれないとのことでした。
後日、担当者より連絡が入るはずですので詳しい内容はそのときに説明して下さいとのことでした。出張料がいくらぐらいかも担当者と相談してとのことでした。
メーカーの許容範囲のドット抜けの場合は、検査出張料が請求されると考えるとどうしたものかと迷ってしまいます。

書込番号:12333929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/07 22:02(1年以上前)

えっ、たかたってアフター、その程度なの?
丸投げやん!名もないネットショップと同じで「基本メーカー対応」ってヤツ。
でも有名企業なんだから、そりゃないよね。

出張料をたかたに負担させるべきだと思いますよ。
電話は録音して、記録残して下さいね。
対応が不満なら決裁権のある人物に、この程度のアフターじゃ今後安心して購入出来ないから
消費者庁に訴えるとかなんとかいって、粘って下さい。
もち、ユーチュー○に公開する事も考えてるって、紳士的に交渉して下さい。

書込番号:12334958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/12/07 22:49(1年以上前)

本題から外れるかも知れませんが、この機種は、確かSHARP製のUV2Aパネルを使っていたように思いますが。

書込番号:12335299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2010/12/07 23:33(1年以上前)

はるっくさん

下記方法でパネルメーカーが分かるのですが、何処のパネルメーカーでしょうか?

確認方法は、電源OFFの状態で 画面表示→数字の5→音量の「+」→電源ボタン
と4箇所を順に押すと電源が入り緑色の文字が見えます。(素早く)
LK460D3LA8Sならシャープ製、LTY 460HJ02ならサムソン製です。

ちなみにメーカーの保障対象はいまだにドット抜けの保証はしていませんから
厳密に言うと保証されないと思いますが、もしかしたら購入まもないので
無料になる可能性もありますよ、諦めずにメーカーにドット抜けの写真を送るとかして確認して下さい。

書込番号:12335584

ナイスクチコミ!0


anataniさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/07 23:49(1年以上前)

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?017860

基本的には正常と言えます。

私なら「井出みかんさん」の言うように強気に出るのは避け
「画面の中央部で、どうしても見難い」等
と使用に問題があると伝え、交換して頂けるようにお願いするのが良いと思います。

メーカーも問題でないと言ってますし、液晶を使う方々もドット抜けはあって当たり前と考えて使ってる方がほとんどだと思います。

基本的に故障でも何でもないので、販売店からするとどうにもならないでしょう。
出張料負担等はもってのほか、下手をすると逆に業務妨害で訴えられる可能性も考えられます。


上記から、メーカー対応になるのは当然と思われます。

わざわざ出向いてきてくれたメーカーの方に故障を伝えるのではなく、初期仕様による使い難さを訴えた方が解決につながると思いますよ^^

書込番号:12335667

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/12/08 10:03(1年以上前)

基本的には保証対象外の話なので、私も強気に出るより折角楽しみにしてたのに・・・とか、非常に残念であることを真摯に伝えた方が宜しいと思いますよ。。

何とかしてくれると良いですね。。

書込番号:12336921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/09 10:29(1年以上前)

みなさま親切丁寧なアドバイスありがとうございます。
明日、メーカーのサービスより連絡が入ります。
ドット抜けは故障ではないことを踏まえ、私も強気はさけ初期仕様による使い難さを訴えてみようと思います。
同じようにドット抜けされている方がもっといらっしゃるのかと思いましたが・・・みなさん当たり前のことだと素直に受け入れているのかどうか不思議です。
パネルは調べてみましたらLK460D3LA8Sのシャープ製パネルで、メーカー問わずドット抜けは発生していることが分かりました。
このドット抜けを気にしなければとても良いTVだと思います。
4歳と2歳の子が、暗い画面でドット抜けの部分を指差しているのを見ると残念になります。

書込番号:12341647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2010/12/09 15:03(1年以上前)

そうでしたか、シャープ製ですか〜
パネルのドット抜けはパネルメーカーのシャープでチェックされ製造メーカーのソニーでもチェックされているので、殆どのテレビはドット抜けは無いと思います、私の所有している液晶パネルはこれも含め46インチ〜19インチの計4台ありますがドット抜けはありませんし、家電量販店でもテレビに関しては見たことが無いですので、結構な低い確率だと思います。
実は私が所有しているPCの15インチ液晶がドット抜けがありガッカリしましたが、保障対象外なのでそのまま使っています、しかしテレビの場合見せる事が目的なのでドット抜けは個人的にはあり得ませんのでメーカーに粘り強く言いましょう。半年後にそうなった訳ではなく、最初からなっていたので多分ですが(無責任ですが)交換してくれると思いますよ。

検討を祈ります。

書込番号:12342471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/10 18:40(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
今日SONYのサービスより連絡がありTVを確認してもらいました。
実際に点検に来たのはSONY製品のサポートを委託されている地元の業者(2名)でした。
SONYのサービスが直接くるのかと思っていましたので、委託業者では交換交渉は無理かもとさとりましたが使い難さを切実にうったえてみました。
しかしドット抜けで故障ではないとの一点張りで、3箇所以上ドット抜けがあれば可能性もあるが、これを交換したら自分たちが上司から怒られてしまうとのこと。
対応は丁寧で好印象でしたが、交換できなかったことは残念です。
私にももう少し交渉力があれば違っていたかもしれません。
家族からは1ヶ月もすればなれると慰められ、あきらめることにしました。

本当にみなさんいろいろとアドバイスありがとうございました。

ちなみに出張料はサービスでした。

書込番号:12347550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/02 18:16(1年以上前)

SONYのサービスではなく委託業者とは,,,
メーカーの作戦ですね。
また,委託業者が上司に叱られるとは,上等文句です。
確信犯です。
サービスを回避する付けが,今来ているのです。
SONYもSHARPもがたがたです。会社の体質からでた征伐そのものですね。
客を大事にする心,これが本当の底力なのに....。
客にした行為は,必ず自社に帰ってきます。
メーカーに冷たくされた顧客はもう他社にいきます。二度と戻っては来ません。



書込番号:14633539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/06/02 18:47(1年以上前)

サムスンが1つでもドット欠けしている液晶モニターの無償交換を聞いたことがあります。
サムスンは技術や低価格はもちろん,顧客の安心・信頼を獲得した結果,世界を制覇したのではないでしょうか。
日本のメーカーも見習って欲しいですね。顧客を大切に!がんばれ日本!

書込番号:14633633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワーク経由の写真閲覧について

2011/11/15 23:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

スレ主 taka∵さん
クチコミ投稿数:79件

サイバーショット(DSC-WX30)で撮った写真および動画を
ネットワークHDD(LinkStation LS-V1.0TL)に保存し
ネットワーク経由で視聴しているのですが
動画は問題無く見れるのに
写真が「表示する項目がありません。」と出て見れません。。

本機に接続しているPS3からは見れているので
そのやり方で対応しておりますが
毎回写真を見る時だけ、PS3を立ち上げる必要があります。。

写真データのサイズなど制限があるのでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:13771337

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/11/16 01:08(1年以上前)

>写真データのサイズなど制限があるのでしょうか??
お持ちのデジカメで「画像サイズ」の設定は出来ないのでしょうか?

書込番号:13771643

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/11/16 01:38(1年以上前)

DSC-WX30
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX30/spec.html

>写真データのサイズなど制限があるのでしょうか??

SONYの場合、昨年のモデルはDLNAの仕様があまり詳しく分からないんですよね。
(今年のモデルだとパノラマ画像の解像度の情報からでっかいのでも対応していそうですが・・・。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/nt_cnttohomenw.html)

因みに東芝だと取説に
4096x4096以内
DLNA:4MB以内 (SDカード・USB:24MB以内)
って出てるので、16M(4608×3456)で撮影したらサーバーで変換されないとダメみたいです。

書込番号:13771736

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka∵さん
クチコミ投稿数:79件

2011/11/16 15:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

4:3の静止画サイズを4種類に変えられますので
写真を同じ場所で撮り、全てで試してみました。

・16M 3,126KB
・10M 2,248KB
・5M  1,493KB
・VGA 120KB

4枚ともネットワークHDD内の同じフォルダに入れ見てみましたが
やはり見る事ができませんでした。。
PS3からはばっちり見えます。。

書込番号:13773136

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/11/16 19:05(1年以上前)

それは変ですね。

WMP等で配信した場合はどうでしょうか?
また、カメラをUSBで接続する、あるいはファイルをUSBメモリー/USB-HDD(FAT32)に保存してそれを46EX700に接続した場合はどうでしょう?

書込番号:13773806

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/11/16 21:43(1年以上前)

9月の上旬に「軽微な機能修正」が行われた様ですが、
もしかすると、こういう修正が他のバグを引き起こしたのかも...

状況的には「テレビ」の問題と思えるので、
この内容をソニーに問い合わせた方が良いかも知れませんm(_ _)m


その前に、「DSC-WX30」をUSBで「KDL-46EX700」に直接繋いで、
撮影した映像が表示できるかの確認もしてみてくださいm(_ _)m
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/dscamera.html

書込番号:13774562

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka∵さん
クチコミ投稿数:79件

2011/11/16 23:35(1年以上前)

DSC-WX30をUSBで直接繋いでみましたら
上記の写真がばっちり再生できました。

直接繋いでOKなものなら
普通ネットワーク経由でもOKなのでしょうか??

実際に本機を利用している方はどうなんでしょうかね。。

自分のTVだけの問題であれば
ソニーに問い合わせる必要がありますね。。

書込番号:13775108

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/11/17 00:06(1年以上前)

>直接繋いでOKなものなら
普通ネットワーク経由でもOKなのでしょうか??

これは言えません。
普通、直接の方がDLNAよりも対応フォーマットが多いです。
(→前レスの東芝の例。)

繰り返しになりますが、昨年のモデルはDLNAの仕様があまり詳しく分からないので試してみるしかない部分があります。
ただ、5MやVGAに対応していないというのは考えられません。
→WMPで配信した場合はどうでしょうか?(WMPが変換してしまう可能性もありますが)

書込番号:13775262

ナイスクチコミ!0


de llさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:18件

2011/11/17 00:25(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13457601/#13495703
虫がいるのかも

書込番号:13775339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 taka∵さん
クチコミ投稿数:79件

2011/11/17 08:39(1年以上前)

WMPで試しましたら
全ての画像サイズで見る事ができました。

ネットワークHDDを初期化して
DTCP-IP機能を一度OFFにしてみようと思います。

書込番号:13776064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件

2011/11/17 21:38(1年以上前)

taka∵さん こんばんは

TVもHDDも機種が違いますが、興味があったもので…
普段、NASでは動画中心なので、写真は見ませんが以下の環境で試してみたところ、写真見れませんでした。

サーバー WZR-HP-G302H + HD-CE1.0TU2 (いわゆる簡易NASです)
クライアント KDL-40X5000,46F5,40EX500

WMPでは3台とも表示OKで、PMS(PS3 Media Server)では40X5000だけは表示NG
簡易NASでは3台とも Photos → All Photos → 表示する項目がありません
となりました。

バッファロー製品のNASとBRAVIAの組み合わせで写真の表示に成功している人のレスがつくといいんでしょうが。
無事解決されるといいですね(^^)

書込番号:13778268

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka∵さん
クチコミ投稿数:79件

2011/11/19 19:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。

そうなんですよねぇ。
バッファロー製品のNASとBRAVIAの組み合わせで写真が見れている人の話が聞けると
具体的なんですけどねぇ。。

ネットワークHDDの退避が終わって初期化中ですので
その後DTCP-IP機能をOFFにして
トライしてみようと思います。

書込番号:13786765

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka∵さん
クチコミ投稿数:79件

2011/11/21 12:01(1年以上前)

ほぼ丸1日掛かる「完全フォーマット」を2度やってみましたが
ナゼかDTCP-IP機能が有効になったままOFFにできず
バッファローのサポセンに電話しても繋がらず
有力な情報がないかネットでいろいろ探しましたがわからず
もうPS3経由でいいかなと
諦めかけております。。

書込番号:13793723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2011/11/21 12:48(1年以上前)

>ほぼ丸1日掛かる「完全フォーマット」を2度やってみましたが
>ナゼかDTCP-IP機能が有効になったままOFFにできず
「HDDのフォーマット」をしても、設定は変わらないのでは?
「工場出荷状態」に戻すのが一番かと...m(_ _)m
http://buffalo.jp/download/manual/html/lsvl/k_syokika.html

書込番号:13793865

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka∵さん
クチコミ投稿数:79件

2011/11/21 13:21(1年以上前)

もちろん本体のファンクションボタンを使ったやり方も試しております。。

本機BRAVIAでは”×”
PS3では”○”です。。

書込番号:13793975

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka∵さん
クチコミ投稿数:79件

2011/11/21 13:32(1年以上前)

もう1つわかった事がありました。

別室にあり、ネットワークに繋げていなかったので試しておりませんでしたが
BRAVIA KDL-32J3000で確認したところ
ちゃんとLinkStation内の写真を見る事ができました。
(逆に動画(AVCHD)が見れませんが・・)

こうなるとKDL-46EX700の仕様?なのでしょうか??

書込番号:13794017

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka∵さん
クチコミ投稿数:79件

2011/11/29 13:10(1年以上前)

久々に書きます。
結論から言って、できるようになりました。

LinkStationの初期化を行ってもDTCP-IP機能をOFFにできなかったのですが
その後LinkStation本体のスイッチをOFFにし、再度ONにしたらDTCP-IP機能がOFFになったままになり
やはりこの状態であれば
本機からデジカメ写真を見る事ができました。

古い機種ですが、初動より相談に乗ってくださったみなさま
ありがとうございました。
同じ問題に直面している人の参考になれば幸いです。

書込番号:13827298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

40型はUV2Aパネルですか?

2010/08/21 19:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

クチコミ投稿数:118件

以前32型の方はUV2Aじゃないという話を聞いたのですが、こっちはどうなんでしょうか?

UV2AならEX700も買い替え候補に入るので、結構気になっています。
ご存じの方おられましたら教えてください。

書込番号:11793431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/27 07:41(1年以上前)

シャープパネルですがUV2Aでは無い

書込番号:13423629

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

倍速について

2011/05/25 13:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

クチコミ投稿数:12件

倍速液晶とEX710に搭載のモーションフロー120Hzには違いがあるんですか?
返信よろしくお願いします。

書込番号:13050171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2011/05/25 17:44(1年以上前)

双方ともご指摘の規格は同じです。
違いは、パネルがシャープから三星に。
枠がスリムになった。
消費電力が小さくなった。

書込番号:13050617

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオーナーBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の満足度5

2011/07/25 05:27(1年以上前)

Media Remote 機能も 増えて 
スマートフォンの画面にリモコンのボタンを表示して〈ブラビア〉の操作が可能。タッチパネルによる快適な操作に加え、音声による文字の入力もスマートフォンから手軽に行えます。

http://www.sony.jp/bravia/technology/internet/youtube.html

書込番号:13292939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

スレ主 foxtrot329さん
クチコミ投稿数:24件

リビングのテレビの買換えにより、当初CX400にしましたが、

近所のヤマダで納期50日!(37,800円)といわれ購入を断念、

同等スペックで画質についてクチコミ評価の高いこの機種にたどり着きました。

そしていろいろなサイトで調べたところ、

この機種は3種類(3メーカー:シャープ・サムスン・台湾AUO)のパネルを

使い分けて製造されてるようで、それはリモコンの裏コマンド?で調べる(確認)ことが

できるようです。(シャープ以外の場合、同じ機種でも画質が落ちるとのこと)

しかしながら考えるに、新品購入の場合基本的に事前に上記方法にてパネルについて

調べることが出来ないと思いました。

そこで質問です。

使用パネルについて調べる(確認)する方法は、他にありますでしょうか?

例えば、外箱の記載・保証書の記載・シリアル番号・製造年月等など…

以上、どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:13117008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/06/11 17:21(1年以上前)

32型限定ならEX720か72Sにした方が良いぞ(700は仕様が古すぎ)それと音に
こだわるならブラビアは止めといた方が良い。

書込番号:13118764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/12 00:34(1年以上前)

確認方法は、電源OFFの状態でリモコンの画面表示→数字の5→音量の「+」→電源ボタン
と順に押すと電源が入り緑色の文字が見えます。
LK320D3LA8Sならシャープ製、LTY 320HJ02ならサムソン製 それ以外なら
台湾製?だと思います。

書込番号:13120635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2011/06/12 00:48(1年以上前)

アッすいません リモコン以外の確認方法の質問ですね。。。
質問内容をよく読みませんでしたm(__)m
リモコン以外だと分かりませんスミマセン

でもシャープよりサムスンが良いという人もいますし
最近の高級機種は全てサムスンのようですよ。。。

書込番号:13120683

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:15件 BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]の満足度5

このテレビを使い始めて1ヶ月以上経ちましたが、やたらと温度変化起因と思われるパキパキ音がするのですが、皆さんどうですか?初液晶テレビなのですが液晶テレビってこんなもんですかね?

書込番号:12597561

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/02 23:29(1年以上前)

はじめまして。

実は私も同じく悩んでまして…
年末に通販で購入して寝室に置いているのですが、初日は何事が起きているのかと思いました。

最初に比べれば静かになった気はするものの、やはりあのピキピキ音は非常に気になります。

一度、メーカーのサポートに連絡してみようかなと考えていたところでした。

書込番号:12598071

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/02/03 00:03(1年以上前)

Z33海苔 さん、 北の大地のBH5-D さん、こんばんは。。
他の機種でも時々、ユーザーさんが訴えています「軋み音」です。。
パネル交換などの対応で解消されているようです。。

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%E7a%82%DD%89%B9&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=15&CategoryCD=2041&Reload=%8C%9F%8D%F5&act=input

早く解決できるといいですね!

書込番号:12598262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:23件 BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]の満足度5

2011/02/03 00:28(1年以上前)

個体差や使用環境の違いなのかも知れませんが、
私のはそういった温度変化によるパキパキ音はしません(^^;

どちらかと言えば、このテレビを買う前のアナログテレビの
方が温度変化によるパキパキ音が出てました(笑)

書込番号:12598361

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/03 01:46(1年以上前)

wenge-iroさん

教えていただいたURLは、以前にみたことがありました。
メーカーの人が来てくれて確認して交換になったとのことですが、パッと見てわかるもんなんですかね?
私が心配しているのは、確認しに来てくれた時には事象が発生しなかった(運よく?軋み音が出なかった)場合のことです。。。


へっぽこマイボウラーさん

私の使用環境は、暖房器具をつけないと8度くらいの寝室です(苦笑)
なので、温度変化による影響をもろに受けてしまっているのかもしれませんね。。。
布団に入って寝るモードの時に、この音が聞こえてくると不快で・・・。

書込番号:12598612

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/02/03 19:42(1年以上前)

北の大地のBH5-D さん、こんばんは。。
どのくらいの頻度で軋み音がするのか判りませんが、睡眠を妨げられるほど
音がするのでしたら、一度、見てもらったほうがいいと思いますよ。。

今の季節が気温の低さと暖房器具の使用で、寒暖の差が著しいので
サービスの方に見て頂くにも一番良い時期なのではないですか?

文面から気にされているようですが、遠慮せず依頼してもいいと思います。。

書込番号:12601271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]の満足度5

2011/02/03 22:15(1年以上前)

皆様こんばんは!

私も去年11月に購入してしばらくの間この軋み音が気になりました。‥が時間が経つにつれ、慣れてしまい今は全くという程気にならなくなりましたf^_^;
やはり温度差や設置環境が原因なんですかね?
私は暖房器具全く使用していない為、設置している部屋は常に激寒です。

書込番号:12602095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/04 01:20(1年以上前)

wenge-iroさん、こんばんは。

初日はひどかったです・・・
テレビを消して布団に入ってから、1〜2時間は音が聞こえてました。
最初は何の音かわからなく、見えない何かがいるのかと思ったくらいでしたから・・・
最近はそこまで気にするほどではなくなりましたが^^;

昨夜こちらに書き込んだ後、サポートのフォーム(メールでのお問い合わせ)から連絡してみたところ、今日の午前中にメールで返信がありました。
(レスポンスがよくてびっくり)

メールの内容は、出張修理の場合は電話にて日にちを決めさせていただきたいとのこと。
その後電話があり、今週末の日曜日に来て確認してくれることになりました!
(これも対応の早さにびっくり&電話応対もよかった)

どういう対応をしてもらえるかはわかりませんが、ひとまずは週末を待ちたいと思います!

書込番号:12603021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/04 01:29(1年以上前)

こんにちは
ぼくもこのテレビを購入後にパキパキ音を聞くことがあります。
夜に暖房を消して、床に就くとカチっと鳴ります。
普段は余り気にならないのですが。
プラスチックの性質上、そのようなことが起きるというのを、何かで読んだ記憶があります。
しかし、以前に持っていたブラウン管のテレビで起きていたパキパキ音に比べればカワイイものです。
ブラウン管テレビでは、カチっと音がしたあと
内部で音が反響して、カチっというより、ボンっというような音でした。
まあ、このパキパキ音ですが、小さな問題かも知れませんが、
静かな部屋では目立つ音なので、今後、改善されることを望みます。

書込番号:12603044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:23件 BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]の満足度5

2011/02/06 00:29(1年以上前)

今日、パキパキ音が出ました(^^;

その時の部屋の環境はエアコンで暖房を入れていたのをやめてしばらく
経ったときですね。
今まで使用していた環境とはこの部分しか変わらないので、室内の温度
差によるパネルの膨張と収縮具合が影響してると思われます。

あと、リモコンで電源を落としてからしばらくして「カチッ」という
回路スイッチの音が聞こえますが、これはパキパキ音とは関係ないでしょ
う。

書込番号:12612223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/07 23:45(1年以上前)

その後についての報告です!

2/6に出張修理で来て頂き、分解してネジの締め付け直しをしてくれました。
が、あまり効果がなかったために、今度は同日にパネルの交換をしてくれました。

その後しばらく様子を見てみましたが、一向によくなる気配はなく、むしろ悪化した?とも感じるようになり、再度連絡したところ今度は710への交換を提案されましたが、それはちょっと・・・と断り、何とか700を手配してくれて3/5に新品交換となりました!

今回は型番が713XXXXから716XXXXに変更となり、今のところは以前のような音はしなくなって非常に快適です!
対応も非常に丁寧でしたし、少々時間はかかりましたがこれで安心して落ち着いて使えます♪

書込番号:12756561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/04/10 00:51(1年以上前)

北の大地のBH5-さん、同様にパキパキ音に
悩まされて、ここを見てもらった上で
パネルと枠を交換してもらいました。
その後、しばらく快適でしたが、さきほどから
またミシミシとかパキパキ音が出てきて、
さて、これからどうしようと思い悩んでおります。
なので、この機種は、性能はいいですが、
パキパキ音に耐えられる人以外は、
あまりおすすめできません。

書込番号:12879356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/14 01:32(1年以上前)

toppinchocoさん

やはり同様な悩みを抱えている方が結構いらっしゃるのですね。

実は、、、
本体の交換をしてもらった当初は快適だったのですが、少ししたらまた同様の異音が。。。

どこから音が出ているのかじっくり確認してみたところ、本体のフレームからは小さな音が、土台部分から不定期に大きな音が発生しているようでした。
プラスチックの材質が悪いのか、設計の問題なのかはわかりませんが。。。
概観や機能、性能には満足しているだけに非常に残念ですね。。。

ここ1ヶ月くらい私も悩んでおり、パネルの交換や本体の交換をしてもらっても改善される気配がないので、返金対応には応じてくれないかなぁとか思ったりもしています。

書込番号:12893877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/04/15 00:09(1年以上前)

北の大地のBH5-Dさん
返信ありがとうございます。
新品交換後、どうなったか気になってたので
返信とても嬉しく思います。
やはり、ダメでしたか
長くつきあってく、家電なので
できたら、自分も返金してほしいところです。
この機種、デザインも性能もいいので、
ホントに残念です。
しばらく使用してれば、材質がなじんできて
パキパキがおさまってくるとの修理の人が
言ってましたが、地震のトラウマか
就寝時の不意のパキパキもう耐えられないです。

書込番号:12897230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/16 01:02(1年以上前)

toppinchocoさん

お住まいは地震の被害が遭った地域だったのですね。
心中お察しします。
であれば、なお更あの異音には耐えられないものがありますよね。

SONYのサポートは親切丁寧で柔軟な対応をしてくれると思いますので、「対策品に交換して欲しい」「対策品がない場合は、他の対応をしてもらいたい」と伝えれば、何かしら他の代替案を提示してくれるのではないかと思います。

私の場合、710への機種交換を提案してもらいましたが、シャープのパネルがよかったので拒んだという経緯があります。
もしかしたら、こちらの機種だと大丈夫なのかもしれませんね。

テレビは日常生活に欠かせない電化製品だと思いますので、納得のいくまでサポート窓口へ問い合わせされることをおすすめします!
私はあと1ヶ月くらい様子見の予定で、それで限界だと判断したら再度掛け合ってみようと思っています!

書込番号:12900878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/04/19 17:31(1年以上前)

北の大地のBH5-Dさん
あれから、またカスタマーセンターに連絡して
のちほど係の方から、連絡きたのですが、
代替案もなく、新品交換、返品は一切応じてもらえず
ひどい パキパキ音は”仕様”
こちらでは、もうなにも対応できません
ガマンして使っていってください。
とのことです。
なんのための修理なんでしょう
なんのための相談窓口なんでしょう。
相談してもなんにもならない
非常に残念な結果となりました。
担当の人が、ハズレだったんですかね

書込番号:12913859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/21 00:54(1年以上前)

toppinchocoさん

カスタマーセンターに連絡されたんですね。

>ひどい パキパキ音は”仕様”
>こちらでは、もうなにも対応できません
>ガマンして使っていってください。
>とのことです。

これはヒドイですね。
これが"仕様"と開き直るのであれば、購入者が参照できるところにしっかりと記載して欲しいですよね。
そうすれば、購入の選択肢からは除外することもできるでしょうし。

ある程度の"音"は仕方ないとしても、本機種の音はひどいものがあると思っています。
(他のメーカーの液晶、プラズマテレビでこのような音が聞こえたことはないので)

(-_-;ウーン

書込番号:12919191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/04/21 23:06(1年以上前)

北の大地のBH5-Dさん

その他、係の人から、このような事も言われました。
「この機種10万台以上、出荷されてるが、そういう苦情はあなただけです」
ネットでの評価を言うと「ネットの書き込みは信憑性がない」
「あなたのテレビは元から対策版です、交換したパネルも対策品です」
「新品に交換しても結果は同じなので、交換には一切応じません」
「どうでも、音が気になるようでしたら、他の部屋で、お使いください」
「説明書にも、パシッとかピシッて鳴る事は故障ではないと、一文あるでしょ」
とか、思わずこれが、ソニーの対応か・・と閉口するような意見でした。
”対策”の意味がまったくわかってない。実際にまだ異音なるし

>仕様というならば、購入者が参照できるところにしっかりと記載して欲しいですよね。

ホントその通りだと思います。ましてや開封品になってしまうので、購入前には、説明書なんて見せてもらえませんし・・

>本機種の音はひどいものがあると思っています。

私もそう思います。自宅にはその他2台あるのですが、いずれもあんなひどい音はなりません
ほんとあの音が鳴るたびイラっとくるので、もったいないですが、近々廃棄予定です。
もう心が折れました。とてもくやしいです。

北の大地のBH5-Dさん 再交渉するのであれば、日にちが経てば経つほど分が悪くなってくると思うので早い方が、いいかもしれません。
また結果報告いただければ他の同じ悩みを持つ人の解決のきっかけになるかもしれません。




書込番号:12922226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/04/22 01:28(1年以上前)

文中に自宅にはその他、2台あると書きましたが32EX700が2台あるわけではございません。
他のメーカーのモノです。誤解をまねくと悪いので、補足させていただきました。
それにしても、私も音に対しては、少々はしょうがないと思いますが、こうパキパキなると
・・・ホントに困ったものです。

書込番号:12922747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/04/29 00:40(1年以上前)

toppinchocoさん

少々遅くなりました。

そんなことまで言われたんですね。。。
製品の初期不良や設計不良があるのが仕方ないのはわかりますが、それを一切認めようとせずにつき返すような対応はがっかりですね。
私の担当者の方はそんな感じではなかったので、SONY全体としてとは違う!と信じたい気もします。

ちなみに、toppinchocoさんは本体のどの辺りから音が聞こえますか?
本体のフレーム部分ですか?それとも土台部分ですか?
土台の場合、本体を揺すると同様の音がしますか?

私の場合は土台からの音が耳につくので、一度分解して何かしらの対処を施してみようかなとか考えてたりします。

対策品がない&返金が難しいとなると、自分で何とかしないといけないかな〜と^^;

書込番号:12948556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/04/29 23:11(1年以上前)

北の大地のBH5-Dさん

音は、パネル上部2箇所から出てました。
他の所の情報では、土台のところのネジを調整したら効果があったみたいな
報告、見ましたが、自分のとは、ちがう症例なので、関係ないみたいです。
後日談ですが、あれから紆余曲折ありまして、他の担当者の方から
連絡きまして、別の対応していただくことになり、とりあえず悩みは解消されました。
もともとテレビは、あまり見るほうではないので、しばらくいらないかな
と言った感じです。

書込番号:12951865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/05/02 20:12(1年以上前)

toppinchocoさん

音の発生源はパネル上部からでしたか。
そこからだと、簡単に分解して・・・というわけにはいきませんね。。。

>後日談ですが、あれから紆余曲折ありまして、他の担当者の方から
>連絡きまして、別の対応していただくことになり、とりあえず悩みは解消されました。

とのことですが、返金に応じてもらえることになったのでしょうか?
それとも、持ち帰って対応してくれることになったのでしょうか?

差し支えなければ参考までに教えていただければと思います。

書込番号:12962853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/05/16 17:41(1年以上前)

北の大地のBH5-Dさん

以前の書き込みからだいぶ起ちました。
この報告書き込んで良いものか、悩みましたが
先日やっと確定しましたので、報告させていただきます。
先月26日以降、なにも連絡なく、こちらから連絡したところ
相談の上、12日に引き取りにこられて、指定口座に入金されるまで
には、いましばらく時間がかかるとのことです。
あちらの方は、返金とは言わず大人の事情でしょうか?
”買い取り”と言ってました。
ちなみに返金額ですが、購入時の10%減額された額が
入金されるとのことです。

北の大地のBH5-Dさん、交渉がんばってください。
そして、この書き込みを見てくれてるであろう、
新しい担当者の方、善処してくれてありがとうございました。

書込番号:13015401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/01 13:40(1年以上前)

toppinchocoさん

ご無沙汰してます。

実は私もあの後サポートに連絡してみました。

結論から申しますと、全額返金で対応してもらいました。
私の場合、2日後に現金で買い上げてもらいました。

あの音以外はすべて気に入っていただけに非常に残念ですが、
最終的には誠意ある対応をしていただけたと思います。

書込番号:13078673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/06/01 20:42(1年以上前)

北の大地のBH5-Dさん

おひさしぶりです。
あのあと、北の大地のBH5-Dさんの事が気になって
チラチラこの板みてたのですが、無事に交渉成功なされたようでなによりです。
しかも、全額返金対応とは・・完全勝訴じゃないですか。
すごいですね。
>あの音以外はすべて気に入っていただけに非常に残念ですが
同感です、こちらもケーブル類を取り外す時、「これさえなければなぁと・・」
その後、しばらくテレビ購入する気は、なかったのですが
必要に迫られ、他社製の購入しました。
あの音の悩みがなくなり、非常に快適です。



書込番号:13079822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2011/06/01 21:26(1年以上前)

toppinchocoさん

気にかけていただきありがとうございます!
何とか幸運にも(?)全額返金で対応していただけました^^;
ホント、あの音さえなければと思いますよね。。。

私はまだ新たなテレビは購入せずに、色々と情報収集しています。
ちなみに、toppinchocoさんはどちらのメーカーのどの機種を購入されたのでしょうか?

書込番号:13080005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/06/02 02:29(1年以上前)

北の大地のBH5-Dさん

そうですね、この機種と同程度もしくは、ちょっといいものを
と思いましてこちらも購入するにあたっていろいろと情報収集
しました。
倍速、LED、フルハイ、ゲームや動画に強く、なおかつ多機能で
おてごろ価格のものをと・・・
機種名は、ちょっと書けませんが、気になりましたら、顔のアイコンの
脇の私の名前の欄をクリックしたのち質問項目から、たどっていってみてください。
ちょうど、今、底値(なのかな?)なのでおすすめです、HDDで録画もできますし。

書込番号:13081164

ナイスクチコミ!0


kkk_maさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/03 15:50(1年以上前)

toppinchocoさん
北の大地のBH5-Dさん

質問させてください。

自分もこの製品を使っていてパキパキ音に困っています。

toppinchocoさんは購入額の10%、北の大地のBH5-Dさんは全額返金
になったということですが、店頭ポイントとエコポイントの
扱いはどうなりましたか?

よければ教えてください。

書込番号:13086440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/06/05 21:28(1年以上前)

kkk_ma さん
はじめまして
返信おそくなって、すみません。
当方も返品したら、エコポイント返還のお知らせが来るかと思いましたが
今現在、来ておりません、制度自体が終了したので、問題ないと思います。
ポイントについてですが、私は、ここのサイトを通じ、ネット通販で
購入したので、ポイント等は、関係なしです。

kkk_ma さんは、ポイントがつくような販売店で、購入なされたのですか?
返品については、販売店経由ではなく、メーカーと直接交渉でしたので
販売店を通さないなら、ポイント等は、影響ないかと思いますが

書込番号:13095748

ナイスクチコミ!0


kkk_maさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/06 18:30(1年以上前)

toppinchocoさん返信ありがとうございます。

じぶんはヤマダ電機で代金を一部ポイントを使って購入したので、
その点が気になりました。

エコポイントを返さずにすむなら、
新製品が安くなってる分かなり徳のような気がします。

あと、暖かくなってきて症状が出にくくなっているので
サービスマンがきたとき症状が出なかったらどうしようとも思います。

書込番号:13098810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2011/06/07 23:15(1年以上前)

kkk_maさん

このスレッドに書き込みすぎてるので、見てる方に不快に
思われてるかもしれませんが、そこをおして書かせていただきたいと思います。
不快に思われてる方、本当にすみません。

>新製品が安くなってる分かなり徳のような気がします。
たしかにその通りだと思います。実際、わずかな追加金で、乗り換えできましたし
このテレビの不具合をガマンして長年つかうより精神衛生上いいと思います。
しかし、”交渉”これがホント難しいです。
不具合の症状が、突発的で、修理に来られた時 出にくい状態なら なおさらです。
北の大地のBH5-Dさんのようなご理解のある担当者さんにあたれば問題ないのですが
私の場合、最初の担当者さんから、上記の書き込みのようにボロクソ言われました。
問題が解決するまで、交渉につぐ交渉で途中 心が折れつつ、
2か月かかってやっと問題解決しました。
とにかく、現状を打破するには、ねばり強くがんばってくださいとしか言えません。
ご理解のある担当者さんにあたるといいですね。

書込番号:13104293

ナイスクチコミ!0


kkk_maさん
クチコミ投稿数:7件

2011/06/08 10:35(1年以上前)

toppinchocoさん

>このスレッドに書き込みすぎてるので、見てる方に不快に
思われてるかもしれませんが、そこをおして書かせていただきたいと思います。
不快に思われてる方、本当にすみません。
自分の書き込みのせいで申し訳ありません。


>”交渉”これがホント難しいです。
確かに、toppinchocoさんの書き込みをみると不安になりますが
寝る前テレビを点けられない生活から開放されたいので
交渉がんばってみたいと思います。

お気遣いありがとうございました。

書込番号:13105656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング