BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 11 | 2011年6月1日 19:05 | |
| 12 | 6 | 2011年5月21日 06:31 | |
| 0 | 1 | 2011年5月10日 11:04 | |
| 4 | 3 | 2011年5月7日 20:47 | |
| 0 | 2 | 2011年5月4日 21:54 | |
| 1 | 11 | 2011年3月27日 11:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
*PC(lenovo ThinkPad SL510:Windows7)の(ローカル)ネットワークのメディア機器のところに本機のアイコンが表示されています。
そのアイコンをダブルクリックすると、「メディアストリーミングオプション」が出てくるのですが、この先何をどうすればPCの映像をテレビに再生できるのか、DNSがどうのとか、Windows Media Playerで出来るとかよく分かりません。
分り易く教えていただければ幸いです。よろしく。
0点
基本的にその辺弄ってもPCの画面を直接テレビに表示する事は出来ません。
メディアストリーミング設定はPC内の映像、写真、音楽データ等の共有設定です。
テレビ側からアクセスして一部のデータを参照する事は出来ると思います。
ただ現実簡単に使えるのはMP3音楽データとJPEG写真データくらいかと思います。
いずれにしてもまずPC内にデータが無いといけませんね。
書込番号:12909748
0点
PCにD-sub15ピンがないようなので
HDMIでTVと繋げばPCの画面が見れます
書込番号:12910273
1点
WMP12なら音楽・写真に加え、動画もフォーマットによってはテレビが対応していない形式もSD画質のMPEG2に変換して配信してくれます。(ある程度CPUにパワーが必要です。)
設定は
http://www.sony.jp/event/DLNA/settings/
http://www.sony.jp/event/DLNA/settings/home/s_pc.html
を見て、わからなかったらまた質問してください。(自分はまだXPを使っていますが、分かる方が答えてくれると思います。)
書込番号:12910635
0点
質問からして、パソコンの映像を映したい(モニターにしたい)と取れますが?
それとも、テレビから操作して再生したいということでしょうか
書込番号:12911692
0点
皆様、早速のご回答ありがとうございます。
ひまJINさん へ
*テレビ側からのアクセスでは映像の再生は難しいということになりますかね。
新規一点さん へ
*現在は、TVとPCをHDMIケーブルで繋ぎ、外付けHDDの映像ファイルを再生しているのですが、他を無線LANにしているので、何ともいちいち接続するのが面倒ですし、邪魔っけなものですから、これを解決すれば、視聴・操作とも快適になるのですが。
APC2さん へ
*何か、これなら出来そうですかね。試してみたいと思います。ただ、「サーバーとプレイヤー」などが分からなくなりそうですが。
ゆきくん。さん へ
*外付けHDDに保存した映像ファイルをPCを通してTVで視聴したいということです。
◇皆様の意見を参考に、ソニーのHPの「ホームネットワークを利用するには」を取り組んでみたいと思います。 また、分からない時にはおたずねするかと思いますが、よろしく願います。
書込番号:12911949
0点
再度の質問となりますがよろしくお願いします。(出来るだけ正確にと思い長文になってしまいました。)
*ソニーHPの「ホームネットワークを利用するには」に従い、PC「ThinkPad」をサーバーに本機をプレイヤーとして設定しました。
@WMP12の設定の「ビデオライブラリの場所」で、フォルダーの追加をせず(「マイ ビデオ」と「パブリックのビデオ」のみ)に「OK」完了し、TVリモコン操作で(ホーム)→(ビデオ)にすると、「ThinkPad」のアイコンが表示されます。次いで、「すべてのビデオ」に進むと「パブリックのビデオ」にだけ保存してある映像2ファイルのうちlenovoのプロモーションビデオだけが表示され再生できますが、Windows7のサンプルビデオ「Wildlife」はファイル名も表示もされません。共にファイルの種類はWMVなのですが、何故でしょうか? また、保存していない「Landscape」というファイルが表示され再生もできますが何故でしょうか?
A更に、net.USB経由で接続してある外付けHDD(映像ファイル保存場所)の「MY Video」フォルダーを「ビデオライブラリの場所」で追加し、同様の操作をするとファイル名は表示されますが、殆どは「再生できません。」または「サーバーにアクセス出来ません。サーバーへの接続が許可されていない可能性があります。」となってしまいます。何故でしょうか?(ファイルの殆どはインターネットからDLしたものと地デジの録画ファイルです。)
書込番号:12954042
0点
Win7パソコンは所有していないのですが分かる範囲で:
>保存してある映像2ファイルのうちlenovoのプロモーションビデオだけが表示され再生できますが、Windows7のサンプルビデオ「Wildlife」はファイル名も表示もされません。共にファイルの種類はWMVなのですが、何故でしょうか?
テレビがWMVには対応していないので、WMP12がトランスコードして送信する必要があります。このときCPUのパワーが足りないとトランスコードしてくれないことがあるようです。
→視聴できるものと出来ないもので解像度等に違いはありませんか?
>保存していない「Landscape」というファイルが表示され再生もできますが何故でしょうか?
推測ですが、WMP12のライブラリに入っているからでは?
そのファイルが実際にどこに保存されているかを調べたことはありますか?
>ファイル名は表示されますが、殆どは「再生できません。」または「サーバーにアクセス出来ません。サーバーへの接続が許可されていない可能性があります。」となってしまいます。何故でしょうか?(ファイルの殆どはインターネットからDLしたものと地デジの録画ファイルです。)
地デジの録画番組は著作権保護されているのでWMP12では送信できないようです。
→DiXiM Digital TV等の対応ソフトが必要なようです。
同様に、DLしたファイルのフォーマットによってはWMP12がトランスコード&配信できない可能性があります。
「net.USB経由で接続」というのを(自分が)正確に理解しているか不安がありますが、一つでも視聴できるファイルがあるのなら接続・設定は大丈夫だろうと思います。ただ、ファイル・パスが変わってWMP12がファイルを見つけられないという可能性はあると思います。
それ以外が原因の場合は、現在検証する環境がないので私には分かりません。
書込番号:12955130
![]()
2点
APC2さん へ
*色々とご教示頂き有難うございました。
*あれこれ試しているのですが、一つ調べると二つ分からないことが増えて、なかなか解決に向かいません。
*どうも私にはハードルが高そうなので、追々と進めていきたいと思います。
*これからもよろしく願います。
書込番号:12968835
0点
net.USBで接続とのことですが
それは、SONY純正のUWA−BR100のことでしょうか?
もし、そうであれば
Amazonでクチコミにありましたが
無線LANでの、ソニーのルームリンクには対応していないそうですよ
純正なのに、無線LANが使えないとは、SONYさんもなかなかやりますネ。
参考URL
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0035HBE7S/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
書込番号:13078302
0点
*Braviaとの無線LAN接続にはPlanexのシンプルコンバーターGW-SC150N(http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-sc150n/)を使っています。
*net.USBは外付HDDをLANに組み込むためにIO-DATAのUSBデバイスサーバーETG-DS/US(http://www.iodata.jp/product/network/option/etg-dsus/)を使っています。
*BraviaをプレーヤーにしてPCをサーバーにして見ることが出来ていますが、動画フォーマットがBraviaで読める形式でないとダメなようです。(外付HDDの動画も形式が合えば見れます。)
*そんな訳で、DLNAでの視聴は道半ばといったところです。
書込番号:13079294
0点
☆★まろ☆★さんへ
>それは、SONY純正のUWA−BR100のことでしょうか?
もし、そうであればAmazonでクチコミにありましたが無線LANでの、ソニーのルームリンクには対応していないそうですよ
“ソニー製 USB無線LANアダプターは、アクトビラなどの 「 〈ブラビア〉インターネットビデオ 」 (〈ブラビア〉ネットチャンネル) の再生でご利用いただけます。
EX710 シリーズ、HX700 シリーズ、EX700/EX500/EX300 シリーズで、ホームネットワーク (ソニールームリンクなど) で録画した番組を再生する場合の注意については、こちらのQ&A をご覧ください。 ”
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?026552#junbi
→Q&A
“USB無線LANアダプター (UWA-BR100) を使用した場合、ソニーブルーレイディスクレコーダーなどはビットレート可変方式を採用しているため、録画モードによらず映像・音声がとぎれる場合があります。”
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035001
上に引用した注が、HX720 シリーズ、EX72S/EX720/EX420/CX400 シリーズ、HX900/HX800 シリーズには関係ないならUWA-BR100が「ソニールームリンクに対応していない」とは言い切れません。
Q&Aには「録画モードによらず」と書かれているので単に無線LANのスピードの問題ではないようですが、それなら「ドライバ(ファームウェア)のアップデートで対応してくれれば・・・」というのがユーザーの気持ちでしょう。
書込番号:13079503
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
通販で買って自分で設置しようとおもったのですが、ケーブルが入っていませんでした
電源のケーブルははいっています
各家庭で接続するのに必要なものが違うためにケーブルは基本ついていないのでしょうか?
皆さん付属されていましたか?
0点
説明書とかに同梱品一覧があると思いますが?
そこに書いてなければ別売りでしょう。
書込番号:12718344
2点
この製品にはUHFケーブル付いてませんね σ(゜∀゜はTV買い替えで購入しましたので、以前のTV使っていたケーブルを直接使用し接続しています。以外に探せば・・不要になったビデオorTVなどのに、付いていたケーブルとかは残ってませんか?
書込番号:12718361
![]()
2点
するめ(´ω`) さん、こんばんは。。
>ケーブル(UHF?)
当方、SONYの別機種のユーザーです。「ケーブル(UHF?)」とは?おそらくアンテナケーブルの事
をおっしゃっておられるのだろうと思いますが、これは別途購入しなければならないですよ
例えば以下のようなもので…、できればF型接栓ものを。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/antenacable/index.jsp
書込番号:12718397
![]()
4点
今はどこのメーカーでも別売りになっています。
人によって必要なメーターも違いますし、1m=¥900、2m=¥1200、ぐらいなので購入よろしくお願いします。
書込番号:12722492
![]()
2点
UHFケーブルってメガネフィーダーのこと?
(リンク先の一番下のケーブル)
http://www.core-catv.com/cable.html
デジタル放送や衛星放送の普及で、現在は網線の下にアルミシールドのS−4C−FBや
S−5C−FBが地上・BS・CSデジタル放送からアナログ放送まで、すべてのテレビ
放送受信用に推奨されているので、UHF用やBS用といった特定の放送専用ケーブルは
存在しません。
50年前にテレビ放送が始まったときから、テレビのアンテナ線は別売りとなっています。
アンテナ入力にプラグ式を採用されたときはアンテナプラグを付属していましたが。
アンテナ線は前のテレビからの買い替えなら不要の場合もありますし、部屋のレイアウト
や模様替えで必要なケーブルが変わることもあるので、購入者や電器屋さんが必要に応じた
アンテナ線や分並器等を購入するようになっています。
書込番号:12724639
2点
皆さん、返信遅れてしまい申し訳ないです(;´ω`)!!ケーブルは助言いただいたように部屋を探していたらありましたヽ(´ー`)ノ
問題解決後、すっかり返信を忘れてしまい解決済みにしていませんでした
皆さん、きちんと返信下さったのにごめんなさい
(´・_・`)
本当にありがとうございました!
書込番号:13032829
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
BRAVIA KDL-46EX700又は40EX700を購入したいのですが、ネット上では、どこも白は商品がありません。どこかでまだ商品があるところをご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
因みに住まいは、千葉県船橋市です。
ネット上のお店でもリアル店舗でもいいです。
0点
私もホワイトを探していますが(インテリアの都合上)、実店舗、ネット共ほぼ在庫切れのようです。ごく稀にネットオークションで出品されるのを待つしかなさそうです。
http://aucfan.com/aucview/yahoo/g102815555/#itemexp
ただ、同様の購入希望者がいるようで市場価格のブラックに比べ3万円ほど割高になってしまうようです。
書込番号:12993026
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
ネット接続を試しましたがうまく出来ません。
接続はコミュファ光のモデムからLANケーブルでテレビへ差し込んでいます。
ネットワーク設定で有線LAN設定を選び、IPアドレスはオートを選択、
プロキシサーバは使用しないを選択し接続診断すると、
有線LAN接続→成功、ローカル接続→失敗、インターネット接続→失敗となってしまいます。
ルーターを購入してコミュファのモデムとテレビの間に入れないといけないのでしょうか?
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
0点
>コミュファ光のモデムからLANケーブルでテレビへ差し込んでいます。
>ルーターを購入してコミュファのモデムとテレビの間に入れないといけないのでしょうか?
はい、そうです。
BRAVIA含めた情報家電では、PPPしか使えず、回線上のPPPoEのプロトコルが扱えませんから、PPP←→PPPoEの変換が出来るルーターが必要となります。
PPPoE 【PPP over Ethernet】
http://e-words.jp/w/PPPoE.html
書込番号:12983041
![]()
2点
有難うございます。
そうだったのですね。
さっそくルーター購入を検討しようと思います。
書込番号:12983071
0点
単純な有線ルーターなら2,000円程度の物で十分です。
例>http://kakaku.com/item/00750810244/
今後無線LANも使いたいのなら無線ルーターを検討して下さい。
例>http://kakaku.com/item/K0000071174/
ちなみにルーター設定時には一旦パソコンをつなぐ必要があるので注意して下さい。
書込番号:12983253
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
EX500、EX700、EX710あたりで購入を検討中なんですが
この三点のパネルは非光沢、光沢、ハーフグレアのどれにあたりますか?
いずれも40型での場合です。
あとPCでも使用してみたいのですがパソコンで使用した場合の
不満だったとこなどありましたら参考にまでお聞かせください。
よろしくお願いします!
0点
いずれもハーフグレアパネルということで解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:12969568
0点
おでんくん360様
自己解決しているようですが。
パネルの表面処理の見分け方は、テレビの電源を切った状態で画面に映る背景や自分の
姿を見てください。
背景がはっきり映ったらグレア、ぼやけて映ったらハーフかノングレアです。
ハーフ・ノングレアの違いはぼやけ具合で判断するしかありません。
書込番号:12971092
![]()
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
初心者ですので、すいません。
BRAVIA KDL-46EX700のの購入を考えています。
地方「福岡」ですので、@購入価格の目安を教えてください。 Aネット環境について「現在フレッツ光、無線親機BUFFALO WHR-G301N」です。TVをつなぐにはSONY:USB無線LANアダプターUWA-BR100でなないと、だめですか?
現在、TVをおく予定のリビングからPCは順調な無線環境状態です。
TVでYOUTUBE動画がみれれば充分なのですが…アドバイスよろしくお願いいたします。
0点
Aは、《インターネット》とTVをつなぐという意味ですよね?!
→ SONY:USB無線LANアダプターUWA-BR100でなくても大丈夫です。
私は、PLANEXの手のひらサイズ・150Mbps・無線LANコンバータ(子機)FFP-PKC01(Amazon限定)を使用していますが、全く問題有りません。
→ 但し、SONYは他社製品についてはサポートしてくれないので、自分でセットしなければいけませんが。
→ なお、上記コンバーターの場合は、テレビ側の接続設定は「有線LAN」にします。
書込番号:12745800
0点
無線親機がバッファローなら迷わずWLAE-AG300N/Vとかを買って下さい。
UWA-BR100はレビュー等いまいち評判が良くないようです。
http://kakaku.com/item/K0000120585/
基本BRAVIAからは有線LAN接続になるので相性等はありません。
親機との接続設定はAOSSボタン一発で終わります。
下手なメーカーの製品買うと接続設定に苦労します。
書込番号:12745909
![]()
0点
1.私は熊本ですけど、12月だったので延長保証込み13万5千で買いました。
その時の価格コム最安は11万5千円(延長保証は+6千円くらい?)で1万4千円の差。
今、店舗で買うなら11万円くらいなら良しと思います。後は店舗のポイント数をどう考えるかですね。
三月決算で値引きする可能性と、エコポイント終了間近は強気の可能性も。
その時期で、満足できる値段で買えれば私はOKだと思います。
福岡での安値情報が欲しいですね(^-^)
2.USBを直接挿すタイプは、SONY製以外は認識しないでしょう。
Jazztakさん、ひまJINさんが書いてらっしゃるような、子機で受けて製品にはLANケーブルで繋ぐタイプが便利でしょう。
一度子機を設定しておけば、後にパソコンやレコーダーを増設したい時にも線を繋ぐだけ。
バッファロー製では、WLI-TX4-AG300NかWLAE-AG300N/Vになりますね。
書込番号:12746492
1点
Jazztakさん
早速のご回答ありがとうございます。
機械おんちと、文章力不足のため、ご迷惑おかけいたしました。
TV買い替えにあたり、機械の変化についていけてませんでしので、非常に助かりました
「家電スタッフさんよりたよりになります」
現在BRAVIA KDL-46EX700 プラス壁寄せスタンドの方向で考えていましたので、よいアドバイスを頂けて助かりました。
書込番号:12748675
0点
ひまJINさん
早速のご回答ありがとうございます
ひまJINさん
のおっしゃる通りにしようかと思ってます。この様な物がある事さえ知りませんでしたので、
非常に参考になりました。つまり無線アダプター(子機)としてTVにつなげばよろしいですよね
「LANポートに」。我が家はまだブラン管ですし、レコーダーを頂いたので「REGZA RD-R100」次はTVと思っていましたので「エコポイント終了までには」TVを選択中に沸いた疑問でした。これだとREGZAにも繋げてやればのイメージです。貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:12748732
0点
ひまJINさん
のおっしゃる通りにしようかと思ってます。この様な物がある事さえ知りませんでしたので、
非常に参考になりました。つまり無線アダプター(子機)としてTVにつなげばよろしいですよね
「LANポートに」。我が家はまだブラン管ですし、レコーダーを頂いたので「REGZA RD-R100」次はTVと思っていましたので「エコポイント終了までには」TVを選択中に沸いた疑問でした。これだとREGZAにも繋げてやればのイメージです。貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:12748737
0点
ゆきくん。さん
早速のご回答ありがとうございます。
熊本ですか〜いいところですよね「主人がよく仕事で行ってました」
主人が先週ビックカメラに行ってましたが、128,000円 10%「ポイント」。なにも交渉はしなかった様子でしたが・・・参考までです。
2.USBを直接挿すタイプは、SONY製以外は認識しないでしょう←非常に助かりました
ご回答してくださった方のすべてで イメージがわきました!「デジタル環境構築が音痴なもので・・・ちんぷんかんぷん・・・V(^-^)」色々検討中なもので・・・
SONYがインテリアとしていいかな〜っとおもってまして 3Dも興味ないし、パナのSD環境は便利そうだな〜 BDとムービーはパナを検討しようかと思ってます。色々かいて申し訳ございません。
書込番号:12748813
0点
あまり参考にならないと思いますが、
LABI池袋 99800円 展示限り ポイントなし
BIC池袋本店 125800円 ポイント15%
本日行って見た価格です。
もうそろそろなくなりそうですね。
それにしても1ヶ月前と比べて人大杉で
配送受付は長蛇の列でした。
書込番号:12749963
0点
AUTECH RIDERさん
いえいえ とても参考になりました。
在庫なくなりそうなんですね、さすが東京!長蛇の列とは・・・
福岡では考えられません。
今週あたり決着つけないといけませんねっ(^_^)
書込番号:12750351
0点
イオン伊丹でまたやってますよ。展示品限りなのに向かいに新品置いてました。
生活応援で10%引きでお買い得でしょね。
書込番号:12827406
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






