BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パネルについて

2010/11/22 21:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:36件

700はパネルはサムソン製品しかないと店員に言われて購入したのですが、まだ商品はきてないので未確認なのですが、シャープ製もあるのですか?そしたら箱をあけるまえにわかりますか?みなさん教えてください。

書込番号:12257663

ナイスクチコミ!0


返信する
anataniさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/22 21:58(1年以上前)

可愛そうな方へ。




http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
以下抜粋



質問のルール&マナー



◆質問する前に、まずできる範囲で調べてみましょう

製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することがよくありますので、掲示板で質問する前に確認してみてください。

また、以前に同じ質問がされているケースも多くありますので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。



書込番号:12257834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2010/11/22 22:16(1年以上前)

ご迷惑おかけしてすみませんでした。ただ携帯で検索だとなかなか進まず、今調べてわかった情報では買ってテレビの電源を入れてみないとわからないとのことですね。納入時期でだいたい推測できたりわかりますか?箱ではわからないとのことで、心配です。箱でわかるなら、明日3台在庫の中から選ばせてもらえたらと、かすかな希望を持てたのですが。サムスン製とシャープ製は画質などスペックに違いがあるのですか?

書込番号:12257972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:11件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2010/11/23 21:59(1年以上前)

箱を開ける前の確認方法は無いと思います。
画質に付いてはたぶん人の目では確認できないと思いますよ。

確認方法は、電源OFFの状態で画面表示→数字の5→音量の「+」→電源ボタン
と順に押すと電源が入り緑色の文字が見えます。
LK460D3LA8Sならシャープ製、LTY 460HJ02ならサムソン製です。

書込番号:12264462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/11/24 07:33(1年以上前)

ロータスさんご丁寧にありがとうございました。SONYに問い合わせたところ、どこのパネルか、自社製造であるすらお答えできませんの一点張りでがっくりしました。

書込番号:12266402

ナイスクチコミ!0


bouya3さん
クチコミ投稿数:8件

2010/11/24 19:01(1年以上前)

新宿のヤマダ電機で買いましたが、パネルはシャープ製でしたよ

書込番号:12268659

ナイスクチコミ!1


Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:49件

2010/11/24 19:19(1年以上前)

このモデルが出始めた頃はシャープ製でした。
途中で勝手に韓国製に変わったりするんだな・・・
ロシアンルーレットのような・・・

ただ、電気つけて画面みりゃ、どこ製かは判る。
パネルのピクセルの制御方法が違うらしく、
シャープ製は中間色の表示で市松模様のように
明るいピクセルと暗いピクセルが点灯するのが
見える。

書込番号:12268723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/25 13:41(1年以上前)

上級モデルでソニーでは一番の売れ筋のおHX800は40インチも46インチも
サムスン製です。シャープでもサムスンでもそれほど気にしなくて大丈夫ではないですか。

書込番号:12272828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2010/11/29 02:19(1年以上前)

今日配送されました。パネルはシャープ製でした。
サムスンとシャープ、パネルによる画質の違いはあるんでしょうか?
画質がいいなら韓国製でもよかったんですが。。。

書込番号:12293165

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

PCを接続している方に質問です

2010/11/06 19:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

クチコミ投稿数:17件

先日、このテレビを買いPCをHDMI-DVI変換ケーブルで接続したのですが音声が出ません。
音声ケーブルを使うというのは解ったのですがどのケーブルを使えばよいのでしょうか?

書込番号:12174359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/06 20:07(1年以上前)

テレビ側の音声入力はステレオミニですね(D-sub15ピン用音声入力と兼用)、PCの音声出力端子がステレオミニならステレオミニ→ステレオミニのケーブル、赤白端子ならステレオミニ→赤白RCAピン変換ケーブルを使用します。

書込番号:12174423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:23件

2010/11/06 20:21(1年以上前)

DVIでは音声が伝わらないという事は理解されているみたいなので。

使われているパソコンのメーカーと型番を書いた方がいいと思いますよ。
あとテレビ側がHDMIで、パソコン側がDVIって事でいいのですか?

多分ステレオミニプラグの出力端子はパソコンにあるだろうし、こういうのとか。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0006ZEJK6

そもそもテレビ側から音声出力させる必要性はありますか?

書込番号:12174492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/11/06 20:22(1年以上前)

口耳の学さん
お早い回答ありがとうございます。
明日近くの電気屋に行って見ます

書込番号:12174495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/11/06 20:33(1年以上前)

さすらいの人さん
回答ありがとうございます
はいテレビ側がHDMIでPC側がDVIです
パソコンは友人が作ってくれたので自作になります
テレビ側からの音声出力の必要性ですが今までヘッドホン等を使わずにモニターのスピーカーを使っていたので今度もそのように使いたいからです

書込番号:12174568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/11/07 15:45(1年以上前)

今日近くの電気屋に行ってさすらいの人さんが教えてくれたものを購入しました
しかし音が出ません

書込番号:12178626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/07 17:07(1年以上前)

テレビ側の設定は特に必要無いみたいです、PC側の設定不備ということはないでしょうか?
PCの音声出力端子に例えばヘッドホンを接続して音が出ているか確かめられませんか?

書込番号:12178973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/11/07 17:40(1年以上前)

口耳の学さん
ヘッドホン挿してみたら聞こえました
コードにも相性があるのでしょうか?

書込番号:12179138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/07 22:12(1年以上前)

コードの相性で音が出ないというのは考えにくいです、抵抗入りのケーブルを使用して音が小さくなることはあります。
一応テレビのボリュームを上げてみたいです。
あとはステレオミニ端子の場合接触不良もあり得ますね、しっかり奥に挿しているかの確認と少しグリグリ回してみてください。

書込番号:12180827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/11/07 22:38(1年以上前)

TVの音声を最大にしてみたりコードをしっかり挿してグリグリして見ましたがだめでした

書込番号:12181033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/08 07:14(1年以上前)

そのケーブルを他の機器で動作検証できませんか?例えばテレビのヘッドホン端子からラジカセのライン入力に繋げて音を出せるか試してみるとか。

ラジオ等のヘッドホン端子からテレビのPC用音声入力に繋げて音声の再生ができるか試してみたりとか。

書込番号:12182455

Goodアンサーナイスクチコミ!1


/^o^\さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/08 12:03(1年以上前)

この機種を使っています。
おそらくですが、HDMI接続のうちアナログ音声入力で音が出るのはHDMI4(背面の下側)だけなので、HDMIの1〜3のどれかに接続してしまっているのではないでしょうか?
この機種に関わらずHDMI接続でアナログ音声入力に対応するのは大抵1個だけです。

書込番号:12183194

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/11/08 22:23(1年以上前)

口耳の学さん
すいませんうちにラジカセ等がないです
ipodを繋いでみましたが聞こえなかったです

/^o^\さん
回答ありがとうございます
HDMIは4に繋いであります

やはりPC側の問題でしょうか?

書込番号:12186175

ナイスクチコミ!0


/^o^\さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/08 23:30(1年以上前)

すでにHDMI4には繋いでいましたか。

>ipodを繋いでみましたが聞こえなかったです
となるとケーブルの接触不良か断線、またはTV側のアナログ音声入力端子の不良の可能性がありますね。
ヘッドホンでは音が出るということなのでPC側には問題ないはずです。

一応PCのマスター音量とWave音量を最大にして試してみてください。
うちではそれでようやく地デジと同程度に聞こえるようになります。

書込番号:12186722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2010/11/08 23:55(1年以上前)

/^o^\さん
マスタ音量、wave音量共に最大にしてみましたが駄目でした
ケーブルの断線等はどのように調べればよいでしょうか?

書込番号:12186921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/11/09 00:02(1年以上前)

すいませんコードを前に使っていた液晶TVに繋いでみたところ音声が出ました
TVの音声端子の接触不良みたいです
明日このTVを買った電気屋に行って修理依頼してみます

書込番号:12186973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/11/21 12:40(1年以上前)

遅くなりましたが報告を

今日修理に来ていただいたのですがどうやらHDMIの音声信号を認識しているみたいでステレオプラグからの音が出ないようです

PCの設定を確認してくださいといわれました
しかしあまりPCの設定が解らないのですがどの設定を確認すればよいのでしょうか?

書込番号:12249741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/24 23:35(1年以上前)

>hayabusa1300ccさん 
もう解決しましたでしょうか。
パソコンの構成が分かるとヒントが得られやすいと思いますよ。
・OSの種類
・マザーボード
・サウンドカード
・ビデオカード

私はパソコンとブラビアをDVI-HDMIケーブルで結んでみましたが、音声信号が乗っているようで別途音声ケーブルを使用せずともテレビから音が出ました。
ちなみにつぎのような構成です。

OS:Winndows7 64bit
マザーボード:GA-MA78GM-S2H
サウンドカード:なし(オンボード)
ビデオカード:GF-GTX460-E1GHD/OC

書込番号:12270522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2010/11/26 23:33(1年以上前)

リトルケンさん
遅くなりましたが構成を
OS:WinndowsXp home 32bit
マザーボード:ga-ep45-ud3p
サウンドカード:realtek hd audio
ビデオカード:geforce 9800 gtx/9800 gtx+
だと思います

書込番号:12280693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/27 02:12(1年以上前)

>OS:WinndowsXp home 32bit
コントロールパネルから
「サウンド、音声、およびオーディオデバイス」
「サウンドとオーディオデバイス」
と順にクリックすると
「サウンドとオーディオデバイスのプロパティー」画面が表示されます。

「オーディオ」タブにある「既定のデバイス(D)」で何が選択されているか、ほかに何が選べるか確認してください。
HDMI経由で音が出るデバイスに変更できればテレビから音が出るかもしれません。
なお、確認の際はテレビの電源は入れた状態にしておいてください。(テレビをセカンドモニターにしている場合)

また、HDMI4端子ではなくPC端子での接続もお試しされてはどうでしょうか。

書込番号:12281548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/27 11:26(1年以上前)

hayabusa1300ccさん
私もHDMI4端子にDVI−HDMI変換ケーブルで接続した上でステレオミニプラグを接続してみました。
その上で既定のデバイスをステレオミニプラグ経由で音が出るように変更すると、テレビから音が出ませんでした。
テレビの仕様かもしれませんが、説明書通りに接続しているのに音が出ないのはいただけませんね。

書込番号:12282806

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PCへHDMI接続だと音声が出力されない。

2010/11/22 19:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

先日近所の量販店にて購入しました。
仕事で使用しているモニタが壊れてしまった&エコポイントの半減してしまうので、奮発しての購入です。

しかし題記の問題が出てしまっています。
仕事でツインモニタを使用するので一応後付のグラフックボード(以下:グラボ)挿して使用しています。(型式は下記に記載します)

今までは、1台をHDMI→DVI変換・2台目をDVI→VGAにして接続していました。
本商品で1台目を入れ替えたので、HDMIそのまま接続したんですが音声が出力されないんです。
試しにD-sub15ケーブルで接続してみると音声は正常に出力されます。
説明書に書かれているように、HDMI4に接続して音声ケーブル接続しているんですが・・・

一応、本日SONYの方へ電話したんですが10分間待ったんですが、
「順番にお繋ぎしています。。。」の繰り返しで繋がりませんでした。

どなたか助言いただけると幸いです。
小生、PCには無知に等しいく、最悪はグラボを差し替えを考えています。

よろしくお願いします。

PC:DELL GX620 スモールフォーム
グラボ:玄人志向 GF9600GT-LE512HD/GE
モニタ:BRAVIA KDL-32EX700 + IOデータLCD-A172K

書込番号:12256926

ナイスクチコミ!0


返信する
Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:49件

2010/11/22 20:06(1年以上前)

パナのTVとPCの話ですが・・・
TVとHDMI接続して最初は音声が出ませんでした。
その後、パソコンが立ち上がっている状態で、、
HDMIケーブルを抜く→もう一度ケーブルを刺す。
したらTVから音声が出るようになりました。
その状態でパソコンの電源をオフにして次に立ち上げると
今度は最初から音が出ました。
しかし、このPCを普段つかっている液晶モニタに再度つないで
それからまたTVと繋いだ時は最初からやり直し。

デュアルモニタにしているようですが、まずはTVとHDMIのみ
の状態にしてから、上記のような事をして、それでも認識されないか
みてください。あと、コントロールパネルでデバイスを見て、サウンド
のところに NVIDIA High Definition Audio とか出ているか確認した
ほうがいいかも・・・

尚、上記のPCのグラボはGTX470です。

書込番号:12257077

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/22 20:27(1年以上前)

PCとテレビはHDMIケーブルで接続しているのですよね?でしたらアナログ音声の接続は不要でHDMI接続だけで音声の再生はできますよ。
ただしGeforceのそのカードではビデオカードへのS/PDIF接続が必要になるはずです。

マザーオンボードサウンドやサウンドカードとビデオカードににS/PDIF端子があるなら接続してみてください。

無い場合はアナログ接続で補完するのですが、HDMIに音声があるものと誤認識している状態かもしれません、この場合は不具合回避は難しいと思いますよ。

書込番号:12257220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/11/22 21:12(1年以上前)

>Moon昴さん
とりあえずTV〜PCのみでテストしてみました。

PCが立ち上がっている状態で、TV〜PC間のHDMIを抜き差ししてみましたが、音声は出力されませんでした。
一応、分かった事がありまして、
「HDMIを接続すると音が消え、HDMIを抜くと音声のみが出力される」
と言った感じでした。

HDMIを接続すると音声データも載っているとTVが誤認している模様です。。。


>口耳の学さん
現在はTV・PCのみの接続です。
状態は上記の通りです。

PCを開き、グラボ確認しましたが音声入力らしき端子は見当たりませんでした。
(補助電源の接続のみしかありません)

どうもTVが誤認している模様です。

これはグラボ入れ替えの可能性が大になりそうです(トホホ

書込番号:12257488

ナイスクチコミ!0


Moon昴さん
クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:49件

2010/11/22 21:32(1年以上前)

最終的に音はどこから聞きたいんでしょうか?

・パソコンにつないだスピーカ
・TV

コントロールパネルのサウンド設定とか
タスクバーの音量設定を右クリックしてボリュームコントロールオプション
とか開いて、サウンドの出力先を設定したら何とかなりそうな気もするけど・・
やみくもにグラボを買い換えてもこの辺の設定が合ってないとやっぱり音が
出ないなんて事に・・・
HDMIを繋いだ時にちゃんと自分が音を出したいデバイスに音を出す設定
になっているか確認しないと・・
グラボが色々と自動認識してくれるわけではない部分もありますんでね・・

書込番号:12257633

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2010/11/22 21:51(1年以上前)

こんなのだったっけ

 少し前のビデオカードだとS/P DIFケーブルをマザーボードとビデオカード間で繋げなければHDMIで音も同時に送れませんでしたね。(通常のHDMI接続の場合、音声ピンケーブルは不要)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/spdif/index.html
 これ(GF9600GT-LE512HD/GE)もそのタイプみたいですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029757/SortID=10038904/

 コントロールパネルのサウンドで規定のデバイスを変えるのも忘れないで。

書込番号:12257779

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]の満足度3

2010/11/23 17:06(1年以上前)

GF9600GT-LE512HD/GEの板で、HDMIで検索をしてみたところ
SONYではありませんが、アクオスの事例がありましたので
参考にされてみてはどうでしょうか?

書き込み番号 10557554

書込番号:12262558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/11/24 10:46(1年以上前)

>Moon昴さん
音声はTVから出力されていました。
そしてHDMIを挿すと音が消える感じです。

でもPC的に無理だったみたいです。。。


>撮る造さん
昔(とはいっても15年ぐらい前ですが)PCを自作したときに、CDドライブを何か音声ケーブルで繋いでいたのを思い出しました。

しかしPC側に端子が無いことが分かりました。
当方、使用しているPCの基板情報です。
(http://support.ap.dell.com/support/edocs/systems/opgx620/ja/ug/sffabout.htm#wp1050681)

元々、オフィス向けを無理やり使用していたので、そういった拡張性は無かった模様です・・・

グラボ入れ替えorサウンド無しでの作業となりそうです。


>キンメダルマンさん
情報ありがとうございます。
PC側に問題アリでした・・・

次の対策を考えなくでは・・・

書込番号:12266906

ナイスクチコミ!0


Kelloggさん
クチコミ投稿数:2件

2010/11/24 20:36(1年以上前)

OSがWindows7であれば、NVIDIAのコントロールパネルからコネクタを
音声無しHDMIにかえればPCのアナログ音声が出力されます。
XPでは無理でした。一応Geforceのドライバをアンインストールすれば
音は出るとは思いますが、再度インストールするとまた音が出なくなります。
Vistaは試していないので分かりません。

書込番号:12269196

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件

はじめまして、質問させていただきます。

EX700 32型を9月初めに購入して、10月初めに納品されたのですが、それまでPS2をつないでDVDを見ていても何も気にならなかったのですが、つい3日前にDVDを見ようとしたら、
「ビーーーーーーーーーーー」という雑音がものすごい音で鳴っていてDVDを見ていてもずっと鳴っており、音が気になって見れません。

映像はきちんと映るのですが、雑音がすごいのです。
音量を下げると雑音も下がりますが、会話の声と同じくらいに鳴っているので、不快です。

ためしに他のTV(ブラウン管)でつないで見ましたが、何も雑音はしませんでした。

何かご存知の方いましたら宜しくお願いします。

書込番号:12205354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/11/12 21:08(1年以上前)

接続しているのは普通のAV端子ですか?(赤・黄・白の)後、ビデオ入力が2つあるようですがどちらも同じ症状でしょうか?。

書込番号:12205461

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/11/12 22:16(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

そうです。普通のAV端子です。ビデオ1とビデオ2どちらも試しましたが、雑音はどちらからも出ました。

書込番号:12205843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/11/12 23:15(1年以上前)

映像がきちんと映っている状態なら配線間違いは関係無いから販売店か
ソニーサービスに連絡して確認させた方がいいかもしれません。
恐らく何処かの回路不良が影響して音が出ているんだと思います。

書込番号:12206250

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/11/23 10:38(1年以上前)

大変お返事遅くなり申し訳ありません。

先日SONYの方に来ていただいて、理由が判明しました。

結局はPS2の配線が原因でした。今のようなTVと昔のゲーム機は回路だか何かの幅が一緒ではなく、その差が雑音の原因になっているとの事です。
なのでブラウン管TVでは雑音がしないそうです。あとPS2の配線をグニャグニャ動かしたら音がしなくなったので、PS2の配線の不良も考えられるそうです。

TVは問題ないとの事です。PS3を買おうと思っていると告げたらPS3でも雑音がする可能性はあるが、今のところセンターに寄せられているのはPS2で雑音がするという問題だそうで、PS3ではまだ聞いた事がないそうです。

返答して頂いたお二方ありがとうございました。

書込番号:12260696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/11/23 17:11(1年以上前)

もしかしてPS側の端子の根元をグイグイ動かすと直りましたか?それなら私もD端子ですが症状が起きます 唯、私の場合雑音だけではなく映像がモノクロ化するんですが・・・
(;´д`)ああ、でもなんでこの話を先にしなかったかですが、雑音だけという事なので違うかなと思い躊躇ってました・・・。

書込番号:12262590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/11/23 19:24(1年以上前)

AV MULTI OUT と書いてあるところに差し込む配線を動かすと音がしたり、しなかったりします。

もう買って5年くらいするので、寿命なんでしょうか。

それにしても5年で配線が駄目になるって早いのか遅いのか。当たり外れもあるんでしょうね。あまり配線とか抜き差ししないほうが良いのかな・・・・。

書込番号:12263360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/11/24 01:18(1年以上前)

やっぱりそうみたいですね・・・5年ならまだ良いと思いますよ家のなんか今の薄型PS2(白)を買ってから数ヶ月に発覚していますから・・・(T▽T)でも、症状が出ても奥へ差し込んでやれば直るんで買うのも勿体無しそのまま使っています。

書込番号:12265881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

やはり画質が白っぽい。

2010/11/15 09:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

スレ主 AVmotoさん
クチコミ投稿数:47件

今月の3日に32EX700を取り付けにきた。
69000円でした。。
5年無料保障付き。リサイクル料別。ヤマダ電機で買いました。

実際、画質を見てみるとやはり白っぽい。
最適な設定を教えてください。

書込番号:12219091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/17 12:24(1年以上前)

こんにちはm(__)m

色温度は低1が良いです。私が所有しているパナソニックのブラウン管テレビ(元から設定されているダイナミック設定で色温度は高)と同じ映像を比べたのですが、EX700は色温度が高すぎでした。低1の色の濃さ65でほぼ同じ位の濃さでした。細かく言えばEX700は赤が強く、ブラウン管は緑が強かったです。あとライブカラーも強で。黒補正は絶対にした方が良いです。弱中強はお好みで。後の設定もお好みで。中途半端なアドバイスですいません(^_^;)

書込番号:12229715

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 AVmotoさん
クチコミ投稿数:47件

2010/11/17 19:56(1年以上前)

ありがとうごさいます。
いろいろ試してみます。

書込番号:12231626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]の満足度3

2010/11/19 08:44(1年以上前)

ここの掲示板で過去に設定を載せている方が、数人おられましたので
私はそれを参考に設定しました。

シャープネス、色温度、ピクチャー、色の濃さ、色合い 等、設定項目名で
検索をかければ簡単に見つかると思いますよ。

設定以外での注意点は、このTVは正面以外から見ると白く見えやすいです。

書込番号:12238881

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/23 19:03(1年以上前)

私はこれじゃ無いですが、40EX500で同じ思いをしました。

モードをダイナミックに変えたら、だいぶん解決しました。

ただ前のかたも、おっしゃってるように、少し正面からずれると、白っぽく見えます。

(バックライトは違いますがパネルは多分一緒でしょう)

家にある2年半前のKDL32-J5000と比べると明らかです。

書込番号:12263237

ナイスクチコミ!0


スレ主 AVmotoさん
クチコミ投稿数:47件

2010/11/23 19:15(1年以上前)

自分もダイナミックに替えてみたら色が濃くなり明るくなりました。
しかしこのパネルはシャープ製のUV2Aパネルと聞きましたけど、そうなんでしょうか?
EX710がサムスン製とききましたけど・・・
EX710が台湾製、EX700がサムスン製とも聞きましたけど・・・
いったいどれが正解なんでしょうね???


書込番号:12263313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDレコーダーとの組み合わせ

2010/11/22 00:25(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

クチコミ投稿数:5件

この機種は録画機能はないですが、BRレコーダ以外の
バッファローやIOデータのHDDレコーダ(チューナ付き)と
組み合わせて使えるものはあるでしょうか?
できるだけ地デジ、CSなどの録画を実現したいと思いまして。。
もしアドバイスや情報がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:12253488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/11/22 06:44(1年以上前)

HDDへの録画に対応しチューナーを内蔵した機器ならどれでも接続はできるでしょう。
アイオーやバッファロー以外のレグザチューナーでも録画できるはずですよ。

書込番号:12254139

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/11/23 11:23(1年以上前)

口耳の学さん
レグザチューナーという方法があるんですね!
調べてみたら大丈夫そうですね。
情報ありがとうございます!

書込番号:12260916

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング