BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件

はじめまして。先日本機種を購入しました。
画質に関しては、皆さんの書込みを参考にしながら調整中ですが、満足してます。
テレビ機能以外に欲しかった、
 ・リビングのDIGAとのDLNA接続&AVC録画の視聴。
 ・PCモニタとHDDレコーダ(ビデオケーブル接続)の2画面視聴。
が可能で満足しておりますが、唯一PCモニタとテレビやHDDレコーダを2画面視聴した際に、PCモニタの表示が中央にきてしまい、どうやっても表示が重なることが不満です。

PCモニタとブラビアの接続方法はRGBです。(古いPCでHDMIはついてません)

いろいろ試してみましたが、どうもダメそうな気がしていますが、もしPCモニタの表示を左端に動かして、テレビやHDDレコーダの表示を右端に表示させ、重ならないようにする方法がありましたら教えて下さい。

TV&HDMI接続のHDDレコーダ2画面表示では可能なのですが。。。

よろしくお願いします。

書込番号:12166151

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/11/05 00:53(1年以上前)

>唯一PCモニタとテレビやHDDレコーダを2画面視聴した際に、PCモニタの表示が中央にきてしまい、どうやっても表示が重なることが不満です。

子画面表示(D-Sub接続のPCが全画面表示,放送映像が小さな画面)が不満ということですか?

であれば、方法は無いはずです。
過去からのBRAVIAの仕様ですから。

HDMI接続時、左右表示or子画面表示になるのか、報告が無いので不明ですけど。


新しいBRAVIAは、取説が簡易版になり、機能詳細が不明なのですが、過去のBRAVIAでは、その子画面を4隅のどの位にでも移動出来たはずです。
その移動でも不満ですか?


しかし、子画面表示が不満は初ですね。
逆に、希望されている左右2画面表示でPC表示をすると、フォントが潰れて見にくくなるはずですが・・・


書込番号:12166437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/05 08:29(1年以上前)

私もパソコンをRGB接続して、ゲームをしながらTV視聴をしています。色々とやってみましたが、パソコン画面上に、どうしてもTV画面が一部重なるため、ゲーム中に度々TV画面の位置を上下左右に移動しながら遊んでいます。恐らくパソコンがHDMI接続ならばこの問題は解消するのではと思っていますが、確認出来ていません。

書込番号:12167071

ナイスクチコミ!0


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件

2010/11/05 17:09(1年以上前)

>m-kamiyaさん
コメントありがとうございます。
説明のしかたが下手だったかと思いますが、
「左右があいているにも関わらず、パソコン画面上に、どうしてもTV画面が一部重なるため、端に寄せられれば解決するのに」と思った次第です。

>ノッポのtomoさん 
やはりだめですか。
HDMI接続では可能なんですかね?もしそうならそろそろパソコン買換時期なので、その時にできるようにしてみたいです。
コメントありがとうございます。

書込番号:12168543

ナイスクチコミ!0


moto-hさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:7件 BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]の満足度5

2010/11/06 05:29(1年以上前)

HDMI接続の時は左右2画面で左がPC、右が内蔵チューナーの画面になります。レコーダーをつないだ時と同じで画面の大きさや位置は固定のままです。

書込番号:12171389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 弘介さん
クチコミ投稿数:66件

2010/11/06 13:01(1年以上前)

>moto-hさん
HDMIでは重ならないんですね。ありがとうございます。
次回パソコンを買い換える時に考慮して買い換えます。

書込番号:12172687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANについて

2010/10/24 22:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

スレ主 hero_7さん
クチコミ投稿数:5件

先日KDL-46EX700購入しました。
無線LANについて,ご存知の方,ご教授願います。
sonyのサイトで無線LANはBuffaloのWHR-G301N/Eの使用を推奨してますが,WZR-HP-G301NH/Eを利用したいのですが,動作確認された方いらっしゃいますでしょうか?値段もそんなに変わらなく,後者では共有できるネットワーク対応HDD(NAS)として使えるので便利だと思うのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:12110306

ナイスクチコミ!0


返信する
qwert5さん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:80件

2010/10/25 00:26(1年以上前)

こんばんは。

下記にある書き込みを見ると、BRAVIA KDL-46EX700 とWZR-HP-G301NH/Eの子機WLI-TX4-AG300Nを使っている方がいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081866/SortID=12055080/

WZR-HP-G301NHとWLI-TX4-AG300Nの相性はもちろん問題ないので、WZR-HP-G301NH/Eを購入されても大丈夫かと思います。

書込番号:12110930

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hero_7さん
クチコミ投稿数:5件

2010/11/05 20:59(1年以上前)

qwert5さん

ありがとうございます。
動作確認できました。

書込番号:12169603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

46EX-700のパネルはシャープ製?

2010/10/31 14:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

スレ主 大阪.comさん
クチコミ投稿数:27件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

前日こちらの商品を購入、そして明日、納品される者です。

友人から 「いま在庫品を購入できた君は ラッキーだ。
各量販店が抱えてる在庫のほとんどは パネルがシャープ製、
いまから メーカー発注で後日納品されるのは、サムスン製」

との話を聞きました。
確かに過去スレで、パネルメーカーの違いがある書込みが出ておりました。
しかし、私自身で調べてみましたが、確証を得られませんでした・・・

どなたか、詳しい方、おられませんでしょうか??

書込番号:12143383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/31 15:10(1年以上前)

私も買うに当たって調べたのですが、

シャープは既にSONYへパネル供給していない

というのがテンプレに入るくらい常識らしいです

そして

EX700のパネルはシャープとサムソンがあると。

EX710のパネルはサムソンとテンプレに書かれています。

とすると、資材発注をシャープからサムソンに移ったと考えるのが妥当と思われます。

在庫があるのはビックなどの量販店が12月用に大量発注していたから在庫はシャープパネルで、店舗数の多いヤマダはその在庫すらなく、2ヶ月待ち、サムソンパネル?になるのではないでしょうか。

書込番号:12143452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/10/31 19:55(1年以上前)

夏場に一部報道で加熱してましたがシャープとソニー仲たがいしてソニーは元の鞘であるS-LCDに戻ったらしくその過程でかなりの紆余曲折があったみたいです。
UV2Aを搭載したモデルってもうないんじゃないですか。
ソニーも世界シェア取り返したいのにパネルをよこさないシャープでは話にならなかったというわけでしょう。

書込番号:12144687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/10/31 22:08(1年以上前)

こちらにSHARPからパネル供給してもらえない状況について
記事があります
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/aaa51fb6186798864d76e79c4b9121e3/

書込番号:12145535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2010/10/31 22:38(1年以上前)

実際どうなん。私のは9月末Y電気で在庫品スカが当たりました。

同じ規格でもやっぱりシャープの方が性能は上ですか?

書込番号:12145743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/01 00:32(1年以上前)

もしかしてヤマダ仕様が存在するかもですね。

パネル、コントラストについてはカタログに明記されていないからSONY的にも問題なし?
ヤマダの乱暴な価格優位性が納得です。

書込番号:12146535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/01 10:34(1年以上前)

ジャック21さん

誰も気づかないフリしてるんですから、書いちゃダメですよ。
確証はありませんが、さも有りなん。SONYの人、教えてくれませんかね?
まあ、都市伝説ってことで。
自分は11/22納品。別にサムスンでも良いけど。

昔、街のメーカー系列店のオヤジも呑みで言ってたな。それは冷蔵庫、洗濯機のハナシでしたけど。
ディスカウント屋納品と工場が違うって。段ボールの印刷のインクの色が違うとか。
関西と関東で電圧だったかが異なり、それで色が違うってのを隠れ蓑にしてるなんて。
酔っぱらいが昔話してたことだから。これも都市伝説ってことで。

あと、TVではありませんが…昔、VHSデッキに関して『反骨型通販雑誌』が検証していましたよ。
経営者直売通販と街のメーカー系列電器屋の同機種を分解して、パーツごとに同じモノかどうか調べる
(専門家が)レポート。

結果はご想像どうり、だったような気がします…

書込番号:12147707

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/11/01 11:35(1年以上前)

>あと、TVではありませんが…昔、VHSデッキに関して『反骨型通販雑誌』が検証していましたよ。
>経営者直売通販と街のメーカー系列電器屋の同機種を分解して、パーツごとに同じモノかどうか調べる(専門家が)レポート。
>結果はご想像どうり、だったような気がします…


昔ならどこ行きかでパーツを選定して同じ機種でも違うパーツを使っていたものがあったのは事実ですが
現在はエディオンオリジナル、ヤマダオリジナルとかケーズオリジナルとか銘打っている製品以外は
基本系列電気屋と量販店で型番が違っても中身は一緒です。
(何周年記念とかで出されるいわゆるリミテッド版はオリジナルと一緒で別になります)

現状だと大量に同じパーツを発注したほうがコストカットにつながるのでわざわざ分けるという過程を経ていません。
昔ならその過程を入れてもドル箱に近かったのでしょうが現在その殿様商売的やり方では価格競争力で負けてしまいます。

書込番号:12147895

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪.comさん
クチコミ投稿数:27件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2010/11/01 14:31(1年以上前)

実際のところ・・・どうなんでしょうね??

衣料品業界では、特価品向けのロットがあると聞きますが・・・

ヤマダさんは業界最大手ですし・・・仮にそのような事実があっても
おかしくないような気もしますね

書込番号:12148544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2010/11/01 19:44(1年以上前)

私はありえないと思いますね。仮に分けると逆にコストがかさむと思いますよ。

書込番号:12149636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/01 20:34(1年以上前)

なるほど。勉強になります。

この商品に於けるヤマダの販売シェア、ってどうなんでしょうね?
何割以上かで『ヤマダ仕様』にカスタムしても元が取れるとか、利ざやが上がるとか
あるんじゃないかなって…。

カラむ訳でも粘着でもありません。念のため(笑)
床屋談議でおねがいします。

書込番号:12149912

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪.comさん
クチコミ投稿数:27件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2010/11/03 04:57(1年以上前)

商品の方が届きましたので、早速 こちらの過去の書き込み情報

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081866/SortID=11920677/

の順序にて 確認したところ、パネルはシャープ製でした。

友人の指摘どおりでしたので、非常に驚きました^^;

書込番号:12156787

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪.comさん
クチコミ投稿数:27件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2010/11/04 07:50(1年以上前)

46EX-700が届いて、3日が経ちましたが、更なる疑問が浮上

上記商品のパネルには、シャープ製とサムスン製があると把握してますが、
もしかして・・・視野角やパネル表面の光沢に、違いがありませんか???

といいますのも、ヤマダ電機での展示品を見たときの画面のツヤ消し感の印象と
ケーズ電機にて購入(店頭展示品なしのため確認できず)そして納品後見たときの
やけに光沢がある印象に、違いがあるような気がします。
もちろん、電気店の多数の明るい照明の下と、部屋の照明との差があるのは
わかりますが・・・それにしても・・・
「こんなに光沢あったかな??」というのが、現在の印象です。

あと、レビューにて書かれてあるような視野角の狭さも、気になりません。
逆に、視野角は広いように思えます・・・

かと言って、当機とサムスン製パネルを組み込んだものとを 比較する事は
かなわず、疑問だけが残る次第です

書込番号:12162490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

インターネット閲覧について

2010/10/29 12:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

スレ主 keyggg1さん
クチコミ投稿数:38件

こんにちは。
この機種とPS3を繋げようと思っています。(どちらも購入検討中です)
インターネットで調べ物をするときに、パソコンの代わりにこのテレビを使えないかと思っていますが、やはりパソコンと比べるとネット閲覧の操作性は悪いのでしょうか?
このテレビとPS3の2つの比較では、どうでしょうか。
おおまかなご意見で結構ですので、教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:12131522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20404件Goodアンサー獲得:3407件

2010/10/29 13:10(1年以上前)

テレビの(少なくともBRAVIAの)インターネット接続機能は動画サイトの閲覧が中心になります。
気軽に調べ物をするって感じでは使えません。
http://www.sony.jp/bravia/technology/internet/
情報収集って意味ではアプリキャストの方が向いてるでしょうね。
いずれにしてもPS3と比べると速度も含めて使い勝手はかなり落ちると思います。

Sony Internet TVが出れば使い勝手は劇的に変わるかも知れません。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1010/22/news017.html

ただ我が家でもやってますが、安いネットブックとかを使った方が簡単ですよ。
テレビ見ながら使えますし。

書込番号:12131701

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/10/29 20:44(1年以上前)

>インターネットで調べ物をするときに、パソコンの代わりにこのテレビを使えないかと思っていますが、やはりパソコンと比べるとネット閲覧の操作性は悪いのでしょうか?
>このテレビとPS3の2つの比較では、どうでしょうか。

EX700を持っていませんので、かなり前のBRAVIA KDL-26J3000,PS3,PCで比較します。

動作速度:PC>PS3>>>J3000。
文字入力:PC>>>PS3>J3000。

ですね。


先日、テレビを換えましたが、J3000のブラウザは、動作確認&試し程度しか使いませんでした。

対して、文字入力が無ければ、PS3もそれなりに使える。と印象を持っています。
ちょっとニュースや天気予報を見るくらいですが、起動もPCより早いし。

実際、J3000には、サブPCを繋げていましたが、PS3購入と共に、殆ど使いませんでした。

結局、「調べ物をする」の頻度も解らないのですが、キーボードが使えるPCと、ソフトキーボードのPS3、この差をどう判断するかです。
個人的には、ひまJINさんと同様に、ATOM搭載の安いPCの方が満足度が高いと思いますけどね。

なお、サブPCを使わなかった理由を補足しておくと、表示画質が劣る→目が疲れる,表示範囲が狭い(画素:1366x768)も有ったことも有ります。


書込番号:12133454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


igzyさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/31 04:59(1年以上前)

一通りインターネットの接続を試してみました。
通信環境は、PCと同じく光回線のケーブル接続で、通信速度は84MBを確保しています。

Youtubeだけは特に速いですが、ニュース記事などは表示されるまで、とても待たされます。
でも、大画面でのニュース記事閲覧は、とても見やすいので、
ハイビジョン解像度対応のグラフィックチップ(カード)のあるPCを接続すると
とても快適にウェブブラウジングできます。やぶへびですが。

データ取得の仕方が違うのか、グラフィックチップの性能かわかりませんが
せっかくテレビ単体でもウェブ閲覧できるだけに、サイトによって表示が遅いのはちょっと残念です。

贅沢を言ったら切りがありませんが、便利なことは確か。Youtube閲覧だけでも大いに価値があります。

アプリキャストで、ヤフオクの入札中やウォッチリストが表示できるのには感激。
話が横道にそれて、すみません。

書込番号:12141573

ナイスクチコミ!0


スレ主 keyggg1さん
クチコミ投稿数:38件

2010/11/01 12:23(1年以上前)

みなさん有難うございました。
とりあえずテレビ単体での使い勝手をみてから、安いネットブック、PS3、グラフィックカード追加も検討にいれてゆっくり考えようと思います。
有難うございました。

書込番号:12148053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種は

2010/10/31 10:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

新型のEX710が発売されてますが32VのEX700は年末でも入手できると思いますか?

書込番号:12142280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2010/10/31 10:20(1年以上前)

既に新型の710が10月に発売になっているので微妙と
考えた方が良いと思いますよ?

書込番号:12142316

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2010/10/31 11:24(1年以上前)

探せば入手可能かもしれないが、安値の店から在庫が捌けていくことを
考えれば、仮に入手できてもかなり割高な入手になる可能性は高いと
思いますよ。

書込番号:12142581

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/31 16:01(1年以上前)

メーカーヘルパー曰く、ヤマダさんは大量に仕入れた。とのことです。
一応広報では710と併売との発表でしたが。

書込番号:12143648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/31 16:08(1年以上前)

↑まちがえました、40EX700の情報を間違えて掲載しました。

書込番号:12143674

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらが買いか悩んでいます

2010/10/29 10:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

ブラウン管から液晶の買い替えに悩んでいます。32型がベストかと、ど素人ながらにカタログを見比べ店に何度も足を運び検討中です。最終的に目で確認した一番綺麗に映る32EX700にしようかと思うのですが、SONYの耐久性が不安です。パナソニックに比べどうでしょうか?少し画面は大きくなりますが、パナのL37G2にした方がよいのかと大変悩んでおります。この先買い替えはあまりしたくなく、末永く使いたいと考えています。(ちなみにパナのDIGAを持っています)どなたかよいアドバイスお願いします。

書込番号:12131052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2010/10/29 12:38(1年以上前)

ブラウン管からの買い替えだと液晶は、しばらく間は違和感があるかもしれません。
目立つのは、動画のスピードについて行けない部分があることです。

具体的には、速い動きとかテロップのロールが早いと画像がボケたりします。

37G2を購入しましたが倍速とはいえ、やはりシビアに観ると動画にもよりますが速い動きは画像が追いつけないように思います。

店頭では、気づきにくいかもしれませんがこの辺りも実機で確認してみてください。

ディーガをお持ちということなので、リモコンでのある程度の操作は、37G2かディーガのリモコンいずれかでできるのが便利なところですね。
(チャンネル操作とか再生停止程度ですが・・・)

個人的な意見ですが、
ソニーの耐久性が不安というご意見は、同感です。
私も、トリニトロン管時代からTV・ビデオともにソニーを使ってきましたが
PSXの故障の多さとその対応の悪さに見限りました。

今でもソニーらしい商品としての魅力は、所々あるのですが
いざ故障した時のことを考えると・・・(; ̄ゝ ̄)トオイメ...

書込番号:12131562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]の満足度3

2010/10/29 13:45(1年以上前)

>最終的に目で確認した一番綺麗に映る32EX700にしようかと思うのですが

自分の目で見てそう思われるならばそれが一番だと思いますよ!
ただ、水を差すようで悪いですが3カ月程度使用してみて、視野角の狭さは
購入前からわかっていた事ですがちょっと厳しいですね…
真正面から見れば問題はないですけど。


>SONYの耐久性が不安です。

私は、運がいいのかSONY製品でウォークマンを落下させた以外で故障した事は
ないような。
実家のブラウン管TVなんかは、20年近く現役でしたよ。
うちはほとんどナショナル、パナソニックでしたから、数的にはそれほど
SONYのものは持っていませんでしたが…

書込番号:12131802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/29 14:12(1年以上前)

わたしの経験からいうと、以下SONY製、ブラウン管テレビ、初期故障、その後約10年現役。DTパソコン初期からDVD書き込みエラー(仕様らしい)、6年後電源はいらず。SONYノートPC、初期故障、取替後も故障、2ヶ月間正常に使えない。デジカメ正常動作中、PSX正常動作中、PSP正常動作中。SONY商品は長期保証をつけることをお勧めしますが、あたりにあたれば、いい製品です。なお、パナ製品でも2年後に故障して捨てたことがあります。

書込番号:12131898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/29 18:20(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
現時点では画質はSONYが気に入っています。不安要素は、私の中でSONYということだけです。

ちなみにですが、パナ同士見比べると、L32G2の方がフルハイビジョンの37型より若干鮮明感がありました。店員さんは置けるスペースがあれば32より37をすすめとのこと。ポイントなど換算すると、実質15000円の差額で37型が買えます。(グレードアップは私の中でGが精一杯です)
普段は6畳の部屋でこたつを挟んで2mぐらいの距離からテレビ鑑賞しています。めったにないですが、続き部屋の寝室からもテレビを観たりすれば、部屋は全体で12畳です。このような環境です。
三つの中のどれかにそろそろなんとか決めたいです。私の中では大きな買い物な為ものすごく悩んでいます。どれを決め手にするかは自分しかない気がするのですが‥

書込番号:12132786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:35件

2010/10/29 22:44(1年以上前)

>現時点では画質はSONYが気に入っています。不安要素は、私の中でSONYということだけです。

画質が気に入っているのであればそれが一番だと思います。
後継機が発売され、価格も十分に下がっており品切れ間近です。

ソニータイマーなるものは単なる都市伝説ですし、ビデオデッキ3台、DVDプレーヤーや
BDプレーヤーにノートPCと数々のSONY製品を使用してきた経験からすると耐久性は高く
感じます。
1年程度で故障した東芝製ビデオデッキ2台(修理後も結局3年持たずに故障)に比べれば
SONY製のビデオデッキ3台はいずれも5-10年持ちました。
その他の機器は今も現役です。
Panasonicとの比較ではわかりませんが、個人的にはSONY製品の耐久性に難があるとは
思っておりません。

テレビの選択については上述のように画質が気に入ったものを選ぶのが一番ですが、
スペースが許すなら予算の範囲で、出来る限り大きな画面の方がいいでしょう。

あえて無責任に言うならば画面サイズの大きいL37G2がいいように思えます。
(DIGAとの連携が少し便利になることを置いておいても)

予算に問題なければ40EX700を選択されるのが一番なのですが…

書込番号:12134215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/10/30 00:56(1年以上前)

貴重なご意見参考になります。ありがとうございます。

実は自分がSONYに不安を抱く原因は、使用頻度があまりないにもかかわらず、ノートPCとDVDプレイヤーが故障してしまったという事実がありました。しかしどちらも8年くらい経っての故障なので、みなさんの意見を伺うとたまたまなのかと思えてきましたが‥
予算内に収まるようにと、在庫切れにならない程度に、もう少しだけ検討したいです。

書込番号:12135016

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング