BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 インターネットTV

2010/09/28 19:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:12件

地デジ完全移行までには購入する予定なのですが、以前、Google社と提携してインターネットTVを発売する報道がありましたが、インターネットTVが気になっています。
発売時期は何時頃なのでしょうか?
今までのTVにもネット接続機能があると思いますが、どう違うのでしょうか?
ただ単にPC並みに早いだけ?それ以外にも今までになかった機能が搭載されるのでしょうか。
ご存知のかたがおられましたらお教え下さい。

書込番号:11982819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/09/28 20:12(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/29 11:38(1年以上前)

正式発表は10月12日の様ですm(_ _)m
 <つまり、まだ始まっていない...
http://techwave.jp/archives/51506075.html
 <この記事では「アメリカ時間」の様です(^_^;

正式には、「Google TV」プラットフォームを使った「インターネットTV」の様ですm(_ _)m
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1009/03/news034.html
 <他にも、iPhoneで有名になってきたアップル社の
  「Apple TV」というのも出るようです(^_^;

来週から始まる「CEATEC」にもしかしたら「モノ」が置いて有るかも...
 <12日以降にお披露目?

書込番号:11985822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2010/10/10 06:34(1年以上前)

ユーチュ−ブで昔の歌謡曲検索して聞いてます。サラウンドで聞くとパソコンなんかより画面も大きいしいい音で聴けます

タイムスリッパですね。(笑)

書込番号:12036771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

起動時間遅いですか?

2010/10/09 20:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

クチコミ投稿数:179件


最近妙に安く出てるので、この機種買おうと思ってますが、過去の書き込みに

「KDL-52EX700は起動時間がかかります。
起動してから入力切替できるまでに20-30秒かかるようです。」

とありましたので気になって、電気屋でオン、オフしたけど数秒で画面がつき
そのまますぐにチャンネルの切り替えもできるようでしたが、店頭モデルだからでしょうか。
どっちが正しいのでしょうか?

書込番号:12034736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/10/09 21:10(1年以上前)

店頭に展示されているものは、購入したら届くものと同じです。

展示品と市販品は同じです。

書込番号:12034824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]のオーナーBRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]の満足度5

2010/10/09 23:42(1年以上前)

地デジのテレビはどれも起動は少し掛かります、どこのメーカーもにたような物ですご安心ください。
ごく一部の高級機は速いけど待機電力が掛かり電気代が少し割高、地デジはデジタル解析に少しタイムラグが有るのでチャンネル切り替えは多チャンネルチューナー搭載(東芝の80万くらいの機種)以外はあまり変わらないと思います。
時間的には少しの違いなので予算で割り切るしかないと思います!

書込番号:12035777

ナイスクチコミ!0


GIEZさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/10 06:19(1年以上前)

(自宅の当機種で主電源を切って何度か試しました)
SONYのロゴがでる起動時で7〜12秒くらいです。
「高速起動」の学習機能、または手動で時間帯設定をすると
初期起動を早くすることが出来ますが待機電力が増えます。

視聴中のリモコンでの切→入は2〜3秒ですね。

書込番号:12036745

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LED

2010/10/03 21:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 ura0011さん
クチコミ投稿数:207件

シャープのLED AQUOS LC-40SE1と比較しています。

LEDに関して
シャープは「直下型LED」
ソニーのこの機種は「エッジ型LED」
単純に考えるなら「直下型LED」の方が部分部分の制御や黒の締まり等が良いと単純に考えてしまいます。
しかし、ソニーを昔から見てきている者としては、トータルでの性能、色作りはソニーの方が良いのでは?
気持ちはソニーにしたい。
どなたかソニーを強く押していただけませんか。

書込番号:12007194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/10/03 22:49(1年以上前)

以下の機能に未練がないならシャープかも。

チャンネルポン。
チャンネルを押しただけで電源が入る。 起動まで待てない人におすすめ。

DLNAクライアント。
別室のBDレコーダーの映像を見たい。

USBHDDやUSBメモリの映像(H.264のmp4など)を再生したい。

書込番号:12007815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:116件

2010/10/04 01:21(1年以上前)

SE1は、直下型LEDといっても、バックライトの部分制御機能は搭載されていませんので、エッジ型LEDに対して、黒の締まりなどに関してのアドバンテージ全くありません。

書込番号:12008588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2010/10/04 08:05(1年以上前)

使っていて
電源投入に時間がかかるのと
チャンネルの切り替えが遅いと思う
これ意外は、特に不満は無いです

放送、ゲームの音の仕事してますが
色とかは、3日で気にしなくなる
気にならなくなる、ま、不満は無い

でも、形、大きさ、厚さ
これは、生活に影響が大きいので重要です
これ、かっこいいと思ってますよ

書込番号:12009054

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けhddについて

2010/09/25 14:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 G-systemさん
クチコミ投稿数:3件

この機種の購入を検討しているのですが、
外付けhdd hd-ub1.0tu2 というバッファローの
Usbタイプのhddを使っているのですが、
ビデオカメラ hdr-cx370vで撮った動画を
ダイレクトコピーでhddに保存してます
このusb 外付けhddとブラビアを接続して
先ほど書いたビデオカメラから保存した動画を
見ることはできるでしょうか?
SONYに聞いたら、バッファローの製品の動作確認は
してないのでわからないとのことでした
見える可能性はあるとのことでした
やっていらしゃる方いらっしゃったら教えてください

書込番号:11966914

ナイスクチコミ!1


返信する
boze901ssさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件 マィライフインフォトグラグ 

2010/09/25 15:07(1年以上前)

いわゆる相性の問題ですね。メーカーが推奨しないのなら止めた方が良いと思います。

液晶テレビ、プラズマテレビにも、メーカー指定のAVアンプがあります。

僕は東芝のレグザを観ていますが、説明書には、onkyoかyamahAのavアンプが推奨されています。
 説明書をよく読まずに違うメーカーのAVアンプを買って、せっかく楽しみにしていた5.1サラウンドシステムが使えなかったら大損ですからね。
ソニーがバッファロー製品との相性が悪いと言っているのだったら、ソニーの言う通りにした方が、賢明だと思います。

書込番号:11967006

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2010/09/25 16:18(1年以上前)

普通に考えれば
「PC周辺機器」でしかない「USB-HDD」に
それほどシビアな「相性」があるとは思えませんが...
 <「録画」などの場合は、いろいろ書き込みは有りますが...

「動画再生」とか「画像再生」については、
「USBメモリ」でも同様に、「動作確認できる製品には限度がある」とは思います。

後は、「USB-HDDのフォーマット」と「再生しようとしているファイルのフォーマット」が
「KDL-40EX700」で対応しているかどうかが重要でしょう。

それが合っているなら、メーカーが言うように
>見える可能性はある
でしょう。
 <多分「ほぼ大丈夫」だとは思いますm(_ _)m

書込番号:11967336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 G-systemさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/25 17:15(1年以上前)

boze901ssさん
ありがとうございます
SONYは相性が悪いと言っているわけではなく
動作確認が取れていないと言っているだけです
それでこちらでこの様な使い方をされている方がいないか
知りたかったのです
名無しの権兵衛さん
ありがとうございます
フィーマットは大丈夫だと思いますので、
あとは認識するかですね
ありがとうございます

書込番号:11967670

ナイスクチコミ!1


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2010/10/02 15:57(1年以上前)

FAT32でフォーマットしてあれば、
後は接続してXMBより「ビデオ」→「USB機器」です。
ただし認識できるフォルダ階層に限界があります。
そのものズバリのHDDは持っていませんが、
バッファロー・IO-DATA含めてUSB-HDD 8種類と
USBメモリ2種類、USBカードリーダ2種類+メモリカード各種
などの範囲では認識できなかったものは一つもありません。

ダイレクトコピーの場合、
x:\AVCHD\BDMV\STREAM\*****.MTS
というフォルダ構成になっているはずなので、
階層の深さ的にはギリギリOKと思います。
*.MTSファイルまでリモコンで辿って再生する形となり、
オプションボタンから連続再生の設定もできます。

書込番号:12000557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

32-EX700と40-EX500で悩んでいます・・・

2010/09/28 15:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:5件

年末に32-EX700か40-EX500を買う予定ですがどちらを買おうか迷ってます。
相談に乗って下さい。

◆32-EX700
・1,920x1,080のフルHD
・エッジ式LED
・ハーフグレア
・解像度69dpi(1インチあたり)

◆40-EX500
・1,920x1,080のフルHD
・CCFL
・ハーフグレア
・解像度55dpi(1インチあたり)

【用途】
・7割 地デジ放送視聴及びブルーレイレコーダー又はブルーレイに録画した地デジ放送を視聴
・2割 youtube視聴
・1割 レンタル屋で借りるブルーレイで映画を見る
注)ゲームはしません

長々と書きましたがこのような条件を踏まえた上で自分が求めるものは【画質】です。
こっちは青白いからやめたほうが良いとかこっちがおすすめとか何でも構いませんので
みなさん意見を下さい。

書込番号:11982033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/09/28 16:23(1年以上前)

同価格帯での比較だと思いますが、大きさが違いすぎて・・・

画質差は画面の大きさにも左右される物ですので比較にならないと思いますよ。。

私なら間違いなく40EX500を選びますね。。

書込番号:11982101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/09/28 19:23(1年以上前)

画質で比較した場合でも大差は無いと思うけど、強いて言うなら700でしょうか?少なくても私が買うなら此方ですね。

書込番号:11982753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2010/09/28 21:41(1年以上前)

自分は大きさを重視しますので、40EX500を選択しますね。

書込番号:11983422

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件Goodアンサー獲得:113件 メモリーズオフ インフィニティ 

2010/09/28 22:17(1年以上前)

すみません見落としがあった様で・・・先程の発言は訂正してやはりEX500が良いと思います画質的には微差でもサイズが8インチもありますしね・・・。

書込番号:11983658

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/09/29 00:11(1年以上前)

40EX500がいいです。

書込番号:11984427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/09/29 10:37(1年以上前)

全員40-EX500とは驚いています。
年末セールでもっと40-EX500が安くなれば良いんですが…
みなさんありがとうございました。

書込番号:11985686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 UWA-BR100アダプター接続について。

2010/09/25 21:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 3-chanさん
クチコミ投稿数:22件

初心者ですが、お教え下さい。ブラビアEX700とブルーレイレコーダーBDZ−RX35を購入しました。この両方を今、自宅で使用している無線LAN、バッファローWHR−G54S、USBアダプターUWA−BR100で接続したいと思っています。そこでお教えいただきたいのですが、上記のバッファローの機種にこのSONY製のアダプターは問題なく繋がるでしょうか。またブルーレイレコーダーの説明書では、LANケーブル以外のインターネットへの接続方法がないようなのですが、同じくこのアダプターでの接続は可能なのでしょうか。いずれも可能の場合、アダプターはブラビア、ブルーレイレコーダーに各1個づつ必要になるでしょうか。初歩的な質問で申し訳ございません。ご存知の方がいらっしゃれば、お教えください。

書込番号:11968903

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/09/25 22:11(1年以上前)

>上記のバッファローの機種にこのSONY製のアダプターは問題なく繋がるでしょうか。

動作事例の報告が有るのが一番ですが、多分接続自体は問題無いでしょう。

ただ、ネットワーク接続で何をするつもりですか?

WHR-G54Sは、無線LAN規格:g,bしか対応しておらず、やりたい内容によっては転送速度不足が出ます。


>ブルーレイレコーダーの説明書では、LANケーブル以外のインターネットへの接続方法がないようなのですが、同じくこのアダプターでの接続は可能なのでしょうか。

UWA-BR100を接続することは出来ません。

EX700とRX35の両方をLAN接続したいのなら、複数LANポートの有るイーサーネットコンバータをお勧めしておきます。
この複数LANポートに、EX700とRX35のLANポートをLANケーブルで接続すればOKです。

例として、

WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/

UWA-BR100もそれなりの値段するので、+αで検討してください。


書込番号:11969079

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:6件

2010/09/25 23:58(1年以上前)

機器を2台しか繋がないのならば
これがよいのでは?
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wlae-ag300n_v/

値段もUWA-BR100より安いくらいです。

書込番号:11969910

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 3-chanさん
クチコミ投稿数:22件

2010/09/28 21:52(1年以上前)

m-kamiyaさん、MADMAX MFPさん、ご回答ありがとうございました。両方の機種をこれから少し時間をかけて、検討してみたいと思います。その際、またわからないことがあれば、ご質問させてください。ありがとうございました。

書込番号:11983484

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング