BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年9月11日 22:07 | |
| 4 | 5 | 2010年9月11日 11:15 | |
| 2 | 7 | 2010年9月2日 19:03 | |
| 1 | 2 | 2010年8月30日 14:46 | |
| 0 | 2 | 2010年8月29日 22:44 | |
| 0 | 2 | 2010年8月24日 00:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
先日KDL-32EX300を購入しました。
KDL-32EX300の台の部分が組み立て式になっていました。
これからこの機種を購入予定なのですが
今度は40型と少し大きめでスイーベル付ですがやはり台の部分は組み立て式なのでしょうか。
たとえ組み立て式でも購入予定機種からは外れませんが、心積りのために教えてください
0点
EX700の台部分は組立式ですよ。
私の場合、設置まで購入した量販店のサービスにお願いしたので、
横で見ていただけですが...
確か、脚の部分を液晶本体に4本のビスで留めていたと思います。
固定したらプラスチックカバーをはめて完了...だったかな。
書込番号:11892557
![]()
0点
ありがとうございました。
EX300を組み立てたとき一人ではこれが精一杯かなと思っていたので
お店で買うならいいけど
通販でこちらを購入したら誰かに手伝ってもらわなければいけませんね
書込番号:11895095
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
みなさまの書き込みをみて、この機種を購入予定です。部屋は6畳でコーナーに設置するためコーナー型のラックを探しています。ラックの中にはDIGA XP-12とJCOMのJC-5100とビデオデッキを入れます。そこでお聞きしますが、売り場で音を聞いてみてやはりショボイと感じてしまいました。画質は最高なのですが、コーナー型でスピーカー内蔵で予算30000円位のお薦めのラックはないでしょうか? http://item.rakuten.co.jp/yasuneya/ty-tvr850f/ <イメージとしてはこれにスピーカー内蔵といった感じです。
『30000円でこんな希望は高望み』だとは承知しておりますが、もし情報があったらどうか教えてくださいませ。よろしくお願いいたします。
0点
コーナー型シアターラックというのが今では希少な存在となっていますので、その予算でしたら普通のコーナーラックを買い、目立たない位置に小型スピーカーを設置するというのが最も現実的だと思います。5万まで出せるというのであれば
http://kakaku.com/item/K0000023562/
みたいなものもありますが。
仮に楽天の激安店みたいなところに3万のものがあったとしても、目的の“音質の向上”は果たせない可能性が高いです。
書込番号:11806375
1点
イメージされた東芝テレビ台のシアターラック版があります。
http://tlet.co.jp/pro_av/rack/ty_tvr1100th.htm
上記東芝純正仕様のリアをカットしてコーナー設置を考慮した
ラックがケーズデンキから発売されています(どう見ても東芝OEM)。
http://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=4560158875074
32インチなら幅90センチが妥当かと思います。各段の高ささえクリアできれば
43センチ幅のAV機器が上段及び下段に各1台の合計2台が置けます。
ちなみに110センチ仕様・130センチ仕様もあります。
110センチ仕様はリアカットでコーナー設置を考慮しています。
ただリアカットのため奥の横幅がありませんので、43センチ幅
AV機器を2台横に並べるのは不可能だと思います。ご参考まで。
http://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=4560158875081
http://www.ksdenkiweb.com/detal_page/detal_page.php?jan_code=4560158875098
書込番号:11806963
![]()
1点
maybexさん軽二郎さん、貴重な情報ありがとうございました!Ksのオリジナルは、まさに私が探していた商品です。探せばあるものですね。仕事帰りにケーズに寄ってみましたが、展示はありませんでした。でも取り寄せかネットで買おうと思います。本当にありがとうございました。
実機をあらためて見たら、やっぱりかっこいい!SONYのロゴが出るのも悪くないと感じました。 ただ裏を見てもMADE IN 、、、が見つかりませんでした。となりのシャープとパナソニックが大きく『日本製』とあったので、海外製でもいいから表示して欲しいなあ、、と思いました。 やはり海外製なのでしょうか?たびたびすみません。
書込番号:11808267
0点
アトリオさん
ウチでは32インチのTVにSHARPのSD-SP100
ttp://www.sharp.co.jp/products/sdsp100_sp10/index.html
にホームセンターで買ったテレビラックを組み合わせて使っています。
1年前に展示品をSD-SP100を1万円で購入、
ラックは6千円位のものを購入しました。
音に関しては素人ですが、擬似5.1CH+サブウーハーで
低音も迫力があり音は悪くありません。
発売は2006年なので店での入手は難しいかもしれませんが
ヤフオクで新品が15,800円で入手可能です。
(中古でもよければもっと安いですが・・・・)
一体型ではないですが、
多分一番安上がりで場所を取らない方法だと思い、
書き込みさせていただきました。
書込番号:11809191
1点
テレビラックに関して、みなさまの貴重なアドバイス誠にありがとうございました。いろんな店舗をまわり東芝のTY-TVR900THの内寸のサイズを測ったら、棚板が一枚の固定式でした。
そうすると上にDIGA、下にJCOM JC-5100,その横にビデオが入るのですが、上段の高さが低く、現状ではDIGAは入りますが、将来的に狭いな、、、と感じました。そこでヤマダ電機に行きましたら、ヤマダオリジナルのTHY-F900
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/217866017 をみつけました。これは、東芝ホームテクノが作っていて、TY-TVR900THは東芝エルトレーディングです。ラックの高さはヤマダのほうが、低いですが棚板は可変できます。組み立てになりますが、3.1chのサラウンドで音は良かったです。ちなみにTY-TVR900THにはラジオ内蔵ですが、これはなくなりました。あとキャスターが4個でストッパー付きになっています。
テレビ本体は欠品中で13日以降の届けなのでまだ使用しておりませんが、悩みましたがヤマダ電機で購入致しました。 値段も現金で今日買うと言ったらポイント21%つき(ちなみにWEBのポイントも同じです)そのポイントを使い、価格ではやはりヤマダ電機が一番安かったです。 ただし最初行った店では、大型店舗で色々聞いてもめんどくさそうで、接客態度が悪かったので、やめて近くの店舗で購入しました。 色々書きましたが、スピーカー内蔵のラックが見つかりよかったです。皆様のご意見たいへん参考になりました。 ありがとうございました。
書込番号:11892320
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
赤白黄のケーブルからD端子赤白に替えることで画質アップを狙えますが、思ったような画質となるかは微妙ですね。
書込番号:11845415
0点
口耳の学さんのおっしゃるように、WII専用のD端子ケーブルを購入すれば多少の画質変化はありますが、私も思った以上の効果は出ないと思います。。
テレビによっては多少鮮明にはなるようですが・・・
書込番号:11845443
0点
解像度の問題で、おそらくどこまで行っても満足できる画質にはならないと思います。自分もSD解像度で綺麗に映るものを探していますが、なかなか見つからないでしょう。
ほんとうに綺麗に観たいと思っているのならブラウン管、あるいはBRAVIAでしたらDRCを搭載している高級機しかないと思います。
書込番号:11845453
0点
Dにしてプログレッシブ設定するくらいしかないですね、微妙でも今よりアップします。
書込番号:11845551
![]()
0点
皆さんありがとうございます。皆さんの意見を参考にぐぐってみると、(コンポーネント接続してWii本体の設定をプログレッシブ設定にする)とありました。で、そこでまた質問です。このTVのD5端子に接続することがコンポーネント接続した事になるのでしょうか?また、ケーブルは2000円から500円程度の価格で色々あるようですが、値段による差は大きいでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:11847184
0点
ケーブルはWii純正オプションが無難。
プログレッシブはWiiの本体設定メニューで。テレビは自動で判断してくれます。
書込番号:11847254
0点
早速ケーブルを購入・接続し、Wii本体の設定をしました。個人差はあると思いますが、私には大変満足の行く画質変化でした。
皆さんありがとうございました。
書込番号:11850679
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
たいていはごくまれに生じる現象への対応です。
これまで気がつかなければ気にする必要はありません。
書込番号:11835929
![]()
1点
P577Ph2mさん、回答有り難う御座いますm(__)m
その程度の事なんですかね。ここにも特に不具合の報告も無いですし。どうせならPS3みたいに、何かしらの機能をアップして欲しいですね。そうしたらかなりお得感出ますよね。CELLじゃないから無理ですかね。
書込番号:11836126
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
>互換品はあるのでしょうか?
絶対無しと断言出来ませんが、少なくともバッファロー等の有名メーカーでは無いですよ。
USB機器のPC動作を見れば解りますが、機器認証時、型番等の情報のやり取りをします。
BRAVIA側は、当然「UWA-BR100」を確認します。
つまり、互換品は「UWA-BR100」との擬情報を出さないと動作しないはずです。
この様なことを、USBのライセンスを取得・厳守を求められる企業がするとは思えませんが。
仮に、SONYが製作を許可したとしても、BRAVIAには、「UWA-BR100」用の動作ソフトしか入っていないので、中のデバイスを含めその動作ソフトで動くハードで出来ていることが必要です。
書込番号:11833460
![]()
0点
互換品はありません。
この機器の評価は接続環境により変わるみたいです。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B0035HBE7S/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
書込番号:11833472
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
ソニーのベガ(プラズマ)42インチからの買い替えです。今回は46インチにしました。前のテレビに比べて、白色LEDのせいでしょうか、画面が白っぽく見えます。種々調整してみましたが、上手くいきません。みなさんは、どのように調整していますか?
0点
いわゆる黒の沈みはプラズマの方が上です。
液晶では多かれ少なかれ白浮きは避けられません。多少は調整できますが、限界はあります。慣れるしかないですね。
書込番号:11803744
![]()
0点
こんばんは、
VAパネルは視野角が狭いために角度によっては白っぽく見えます。
プラズマからの買い替えならプラズマにした方が違和感なく使えたかもですね。
書込番号:11804113
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






