BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全191スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2010年8月14日 17:06 | |
| 132 | 4 | 2010年8月14日 12:37 | |
| 1 | 2 | 2010年8月12日 14:18 | |
| 0 | 2 | 2010年8月9日 19:17 | |
| 2 | 3 | 2010年8月8日 21:52 | |
| 1 | 2 | 2010年8月6日 08:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
初めまして。
*内蔵HD録画方式の日立Wooシリーズか外付HD録画方式の東芝レグザシリーズを検討しているのですが、この機種で外付ハードディスクに録画する方法はあるのでしょうか?
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点
外付けHDDへの録画には対応しないです。
書込番号:11761183
![]()
1点
ソニーには外付けHDDに録画できるテレビはありません。
東芝以外だとシャープのLV3,LX3にUSB HDDへの録画機能がありますが、録画機能としてはW録不可、CM位置へのオートチャプターがないなど、レグザより劣ります。
書込番号:11761194
![]()
1点
返信いただいた皆様へ
*早速に、コメント頂き有難うございました。
*どのメーカーも似たようなものかと思いましたが、
それなりに独自色があるんですね。
*「簡単、便利」が優先する歳でもありますし、
DVDの経験から言うと、音楽DVD以外は撮り溜めになっているので、
内蔵HDタイプを選ぼうかと思います。
書込番号:11761759
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
使い始めて間もないのですが今まで連ドラを毎日視聴予約してました。
月ー金の予約ができるわかり視聴予約を入れたのですがいじっているうち
”同時間帯に同チャンネルに予約が入っています。予約リストから確認を・・・”を
出てしまうようになってしまいました。視聴のキャンセル法や予約リスト?ってを
ご存知の方どなたかご教授願えないでしょうか?地デジ初心者に救いの手をお願いします。
14点
ソニー機は所有していないので推測になりますが予約してる番組を番組表から
選んでみてはいかがですか?
日立機では再度、予約するか取り消すか選択できますよ?
書込番号:11758764
2点
さっそくありがとうございます。1回の予約なら修正・取消ができるます。
予約できていると時計のアイコンも出ているので番組表で予約済みがわかります。
しかし月ー金のような連日指定は予約しても時計アイコンがでないです。
そのため予約済みなのかどうか番組表をみるだけではわかりかねるのと、
連日予約がされていても、1回予約のように修正・取消とならず視聴予約のままです。
(このまま視聴予約→視聴確定をえらぶと質問のようにすでに予約されていますと出ます。)
予約リストを確認とでますが予約リストの出し方がわかりません。(T_T)
書込番号:11758829
11点
予約リストは
ホーム→ビデオ→番組予約→予約リスト
って、出ませんか?
書込番号:11759260
![]()
77点
ご返事遅くなり申し訳ございませんでした。
ありがとうございます。解除できました。
やっぱりここで質問して正解でした!!(T_T)
「ホーム→ビデオ」ぜんぜんイメージできませんでした。
録画機を持っていないのでビデオの項目には目がいかなかったです。
もう放送されてしまっていた間違えた番組の予約が多数入っていました。(^_^;)
本当にありがとうございました。m(__)m
気兼ねなく盆休み、満喫できそうです。
書込番号:11760933
28点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
この機種の購入を検討してるんですが、
新型の発表が近いんじゃないかと勝手に感じてます(汗)
情報をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
単なるマイナーバージョンアップ等なら、
このままKDL-32EX700を買いますが、
もし4倍速が搭載されるなら新型を買いたいと思っています。
0点
>発表時期
BRAVIAの低価格モデルは毎年1月に発表、2月〜4月に発売されてるようなので、例年通りならば次の機種(EX710?)もこの時期に発表、発売されると思います。
が、すでに後継機種の噂が出ていること、エコポイントの終了が近いことを考えると近いうちに発表があるかもしれませんね。
http://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1279884508
>4倍速
F5シリーズは40型以上では4倍速搭載でしたが、32型は通常の倍速でした。
それを考えると仮に次のシリーズが4倍速搭載になったとしても32型に搭載される可能性は低いのではないかと思います。
REGZAやAQUOSでは32型の倍速モデルがなくなりつつあるようなので、BRAVIAはそうならないといいですね。
書込番号:11752381
![]()
1点
DiSi77さん
情報ありがとうございました。
画像も載っていて大変参考になりました。
新型はベゼルが広くないのが好感を持てます。
「EX710」ってキーワードをヒントに「KDL-32EX710」を検索してみると結構ヒットしますね。
いくつかサイトを覗いてみたけど、
Motionflow 100Hzってのが気になります(海外仕様だから?)
まー、どちらにしても4倍速にはなりそうにないですねー。
店頭で、40型の2倍速と4倍速の比較を見て以来、
32型でも4倍速をと思っていただけに残念です。
国内での正式発表を待って、
KDL-32EX700にするか、KDL-32EX710にするか決めたいと思います。
書込番号:11752486
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
トルネ&プレステ3を購入して、レコーダー替わりにしようかと思い検討中ですが、このテレビとプレステ3をリンクさせた場合、UWA-BR100を購入しなくてもネットは出来るのでしょうか?やはり、UWA-BR100を購入しなければダメなんでしょうか?
0点
UWA-BR100は無線で接続する為の子機なので、テレビは有線接続すればネットに接続できますよ。
PS3をネットに接続すれば、PS3のネット閲覧機能でも閲覧可能です。
書込番号:11739664
![]()
0点
我が家では、無線LANを組んでおり、1階にルーター、2階にテレビ設置あるんで、有線は敬遠してました。プレステ3導入で、無線子機UWA-BR100を買わなくて済みそうなので、無駄使いしなくて済みそうですね!ありがとうございました。
書込番号:11739922
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
先日このテレビとパナソニックのディーガを買いました。初期設定の画質ノーマルだと色も薄いし物足りなかったですが、それは事前にネットで調べて知っていたので、とある方の画質設定を真似たらとても綺麗な満足行く画質になりました!(^o^)
このテレビの魅力の一つは、とても細かく画質設定を変えれる事ですね。しかし入力切替でHDMIで繋いだディーガの画面にすると、その設定が無効になっているようなんです。ちゃんと共通の設定にしていますし、テレビ側の画質設定をダイナミックにして入力切替しても、さっきと同じで何も変わっていません。ディーガのチューナーで見ている時に、テレビ側のリモコンのホームを押してもディーガのメニューが出ます。レコーダーをHDMIで繋いだ時もテレビ画面の画質設定は自由にいじれないのですか?パソコンをHDMIで繋いだ場合は自由にするのは無理なのは説明を呼んで分かっています。説明が長くなってすいません。回答宜しくお願いします。
0点
「〇〇リンク」が機能して、
「テレビから他の機器を操作」になっているのでは?
「〇〇リンク」が有効な状態だと、操作方法が変わると思いますm(_ _)m
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/HDMIsetup.html
<ここの「ホームボタン追加」が該当するのでは?
リンクはPCでないと見れないかも...m(_ _)m
書込番号:11734455
![]()
2点
名無しの甚兵衛さん、回答有り難う御座いますm(__)m
出来ました!(^o^)
レコーダーはパナソニックなのに連動してるとは思いませんでした。本当に有り難う御座いました!
書込番号:11734598
0点
各社の「〇〇リンク」については、
「10の機能、全てが連動できる」
とした場合、他社製品との連動の為に考えられた共通規格「HDMI CEC」というのがあり、
メーカーで考えた10の機能の内、
「4〜6つの機能が連動できる」
となります。
<基本的な操作部分が連動すると考えれば良いのですが、
メーカー毎に若干範囲が違うので...m(_ _)m
また、メーカーによって、「連動する」が「デフォルト」の場合と、
「ユーザーが設定」の場合があり、今回の場合は双方が「デフォルト」だったので、
連動する部分が有ったのだと思われますm(_ _)m
書込番号:11736471
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






