BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(1254件)
RSS

このページのスレッド一覧(全191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
191

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

スレ主 のぐりさん
クチコミ投稿数:27件

銀座ショールームで現行モデルと比較してみたのですが、パッと見、その場で画質はあまり変わらないように思いました(スポーツや映画、ゲームなどほかに試したい映像はありましたが) デザインも気に入りましたし、スリムなこの新製品は買いかなと思いました 
しかしスポーツや暗い映像など条件を変えたりするとWやFシリーズと差がでるのでしょうか?3D待ちで考えようと思っているのですが、この価格は魅力 さらにエコポイントつくならばあわてて買う人の気持ちもわかる ぼくは店先に並んだら、もっと良ーく見ましょ

書込番号:10943169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/15 00:45(1年以上前)

V5とJ5の後継機種だから・・・?
F5の後継機種のNX900は春ごろ発売予定みたいですが

V5のときみたいに初期ロットは国内生産で価格下落が多くなればマレーシア産に変更とかあるのでしょうか?
売り場の展示はすべて初期ロットなので画質・故障などは変わらないのですかねぇ?

書込番号:10943286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 のぐりさん
クチコミ投稿数:27件

2010/02/15 15:25(1年以上前)

情報ありがとうございました 4月にFの新機種発売ですか? 夏に3D出始めて、秋、冬が考え時? あーいつまでたっても買い替えができません 

書込番号:10945263

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

40EX700 or 40EX500 or 40F5

2010/02/11 01:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 zakkwyldeさん
クチコミ投稿数:12件

40EX700 or 40EX500 or 40F5 どれを購入しようか迷っています。
ずばり、どの機種が一番画質がよいのでしょうか?
EXシリーズは最新機種だけど2倍速、40F5は4倍速・・・。
見るのが一番良いのでしょうが、一般論で構いませんので教えてください。

書込番号:10920499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/11 10:52(1年以上前)

LED BRAVIA(EX700)しかないと思いますよ。私は、発売後、値段がこなれて来たら
EX700を買うつもりです。画質にしても消費電力にしてもこれしかない!
F5は確かに4倍速ですが、1年前の4倍速なので、下手をすると最新の2倍速の方が
きれいかもしれません。それに、高速で動くゲームとかしない限り2倍/4倍の
差はあまり分からないと思います。
予算に余裕があって、どうしても最新の4倍速が欲しいということであれば、
SONY USAではLEDの4倍速が発表されていますので(800シリーズ、900シリーズ)、
その日本モデルを待つという手もあるかと思います。

書込番号:10921909

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ver....さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/11 12:58(1年以上前)

画質なら40F5でしょうね
LEDだから画質がいいってわけではないです。
特にこのモデルは画質より省エネ重視のテレビです

画質重視ならF5の後続機待ったほうがよさそうですよ

参考程度にここみておくといいかも
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081868/SortID=10813366/

書込番号:10922517

ナイスクチコミ!3


スレ主 zakkwyldeさん
クチコミ投稿数:12件

2010/02/13 08:59(1年以上前)

丁寧な回答ありがとうございます!
お二人の意見を参考に、検討したいと思います。

書込番号:10932495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

240コマは意味無しですか?

2010/01/22 22:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

SONYさんの32型でFull HD、待っておりました。
ところで、このサイズで4倍速液晶「モーションフロー240コマ」は、有効性がないんでしょうか?
こんなバリエーションも有ったら、高くても買っちゃいそうですけど・・・

書込番号:10824107

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:81件 ぐだぐだと日々思うこと 

2010/01/22 23:49(1年以上前)

有効性がないとはいいません。
同サイズの倍速では残像が気になりますので4倍速はよいと思います。

書込番号:10824643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/23 01:10(1年以上前)

V5の後継の位置付けのようなので4倍速ではないようです
後から発表される機種が4倍速、32型で発売されるといいんですが

実際のこの機種を店頭で見て、残像が気になるかどうか確認されるのがいいかと思いますよ

書込番号:10825036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:7件

2010/01/23 21:45(1年以上前)

ソニーは海外ではかなり以前から32型のフルHD機を出していましたが、
国内では初の対応ですね。

ただ、視野角等のスペックが不明なのは残念です。多分、XR1などの
RGBバックライト“トリルミナス”と比較すると均一な輝度や、視野角は
一歩譲る性能だと思いますが、しばらく待てば、7、8万円で買えそうなので
コストパフォーマンスは高そうですね。

書込番号:10828942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件

2010/01/23 23:02(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
今後立体映像の表示に関して、どのような進展があるか分からないんですけど、
なめらか3Dを実現するのであれば、240コマもアリかなって思ったりもしています。
今秋にはどうかな?32型・Full HD・240コマ・・・・・欲スィ

書込番号:10829404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/01/27 00:43(1年以上前)

ハイビジョン液晶テレビシェアートップを目指して各社、天下分け目の関が原2010年春の陣が
まもなく幕を開けようとしています。あれやこれやの高画質技術のオンパレードです!!!!!
この機械は、既存機種の基本回路を流用しているため2倍速なのかも知れません。
32型の大きさくらいでは効果が出ないのかもしれませんね。    
業界で初めて倍速技術を搭載したのはあのビクターです。初めて見たとき、凄いと思いました。価格があまりに高くて買えませんでした・・・・・それを思うと、今は、安くなったもんです・・・・・!!!!!!!

書込番号:10845305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2010/02/07 18:37(1年以上前)

32インチのフルハイビジョン+4倍速出るといいですよね。
私も欲しいです。デザインもいいと良いですね。

書込番号:10902216

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

いつになったら…

2010/01/30 17:21(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

スレ主 坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件

ソニーはいつになったら液晶テレビの画面に光沢(グレア処理)パネルを採用するんでしょうか?
最近、各メーカーが液晶テレビに光沢パネルを採用してきたのでソニーも今回の春モデルから採用してくると思っていましたが今までのノングレアみたいですね…
個人的には東芝のREGZAを観れば精細感やコントラストも良く絶対に採用すべきだと思ったのですが、やはりソニーは照明や室内の映り込みを嫌っているから採用しないのでしょうか?
それともサムスン製だから光沢パネルにしたくても出来ないのでしょうか?

書込番号:10861681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/01/30 18:15(1年以上前)

別にグレアパネルが全面的に良い訳ではないですし、ソニーは伝統的に
「付和雷同」を嫌うメーカーですから、当面ノングレアのままで
行くような気がします。

書込番号:10861892

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2010/01/30 22:02(1年以上前)

昨年秋モデルのZX5は全面樹脂で覆われていて、光沢液晶っぽいですよ。
今度出る上位モデルの中にも、同様に樹脂を流し込んで光沢処理した
モデルを選択できるようです(USでは光沢と非光沢から選べるようです)。
国内ではどうなるかまだ自分は知りませんが・・・。
一部モデルではありますが、出てき始めたぞ、と考えてよいかもです。

書込番号:10862969

ナイスクチコミ!2


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/30 22:46(1年以上前)

>担々麺さん

ろっほながあさんも言われているように、ZX5は既に光沢パネルです。
ちなみに20インチ前後の小型機種以外はノングレアではなく、
ハーフグレアですよ。
個人的にソニーとパナに関しては、既に十分な立体感が出せているので、
無理に光沢パネルにする必要もないと思います。
液晶はバックライトの部分制御がされていないと、光沢パネルの場合
デメリットの方が目立つような気がします。
十分な明るさが出るのでコントラスト云々もほとんどないですし…。
黒が締まったような"気"にはさせてくれますが…。
あと立体感が上がったような"気"もさせてくれますかね。

部分制御技術や、色の再現力がこれから上がっていけば
また昔のように光沢仕様に戻していくのは十分良いと思います。

>それともサムスン製だから光沢パネルにしたくても出来ないのでしょうか?

純サムスン製パネルは現在は使われていないと思うのですが、
これはどこの情報でしょうか?また、どの機種に使われているのでしょうか?
個人的に興味があるのでご存じでしたら教えて頂きたいです。

書込番号:10863241

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件

2010/01/31 13:16(1年以上前)

なるほど…ZX5は既に光沢パネルだったんですね。
EBA001さん、色々と詳しい説明ありがとうございました。
個人的にはREGZAが採用している様な光沢パネルの方が黒が締まって見えて良いと思ったのですがデメリットも多いんですね。説明を聞いて納得しました。

自分はKDL-46X5000というモデルを今現在使用していますが、その頃の液晶パネルはサムスンとソニーが共同で使用してると聞いていましたが…
会社名は確かS-LDCという名前だったと思います。

書込番号:10865916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2010/01/31 22:34(1年以上前)

X5000のS-LDCは、ソニーとサムスンの合弁の
パネル製造会社(パネル製造工場)ですが、
作っているパネルはソニー向けとサムスン向け
で仕様がちがっていました。
ソニーはソニー用の専用生産ラインをもち、
そこではサムスン向けは作らない。ソニーの
規格に則ったパネルをソニー向けだけに作って
いたようです。それを当時はソニーパネルなんて
呼んでいたと思います。X5000はソニーパネルです。

書込番号:10868747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/01/31 23:19(1年以上前)

ちなみに、S-LDCではなく、S-LCDです(;^_^A
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200407/04-0715/

書込番号:10869073

ナイスクチコミ!0


スレ主 坦々麺さん
クチコミ投稿数:440件

2010/01/31 23:27(1年以上前)

大変失礼しました。

それからにじさん訂正ありがとうございます。

書込番号:10869147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:114件

2010/02/01 00:51(1年以上前)

ぬお!(@_@;)
にじさんありがとう・・・

書込番号:10869646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンの接続について教えてください

2010/01/21 23:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

はじめて投稿させていただきます。

最近パソコンを始めようと思ってTVsidePCVAIOのTP1を中古で購入しました。

現在テレビがなくただの置物となっています……

そこで近々テレビを買ってパソコンができるようにしたいと思っているのですが32EX700と32F5で迷っています。

32EX700はフルハイビジョンということですが、HDMIでパソコンとつないだときにフルハイビジョンとそうでない32F5ではどれくらいの差があるものなのでしょうか?

どなたか詳しい方お願いします(^-^)

書込番号:10820121

ナイスクチコミ!1


返信する
EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2010/01/22 02:15(1年以上前)

>チョッピーりんごさん

こんばんは。

PC接続した場合、約104万画素と約207万画素では大きく違います。
PC画面を出すときは普通の映像とは違い、PC側で表示画素数を指定するので、
EX700なら1920x1080に、F5なら1360x768に基本固定という形になります。
つまりデスクトップの広さが全く違うということですね。
32インチともなればPCディスプレイとしてはそこそこの大きさなので、
32F5では出てくる文字が大きすぎのデスクトップが狭すぎので
しっかりディスプレイとしても使うのを前提とすれば、ちょっと扱いづらい
と思います。
最近のPCディスプレイのほとんどが20インチ程度でも1920x1080なので、
それを考えれば32インチならなおさらフルHDのEX700がおすすめだと思います。

ちなみに普通のテレビ放送を見た場合は、画素数の違いによる差は
37インチ以上のものと比べるとほとんどわからないレベルです。

書込番号:10820722

Goodアンサーナイスクチコミ!2


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2010/01/22 02:26(1年以上前)

チョッピーりんごさんこんばんは

PCのモニタとして使用するのであればフルハイ機を購入された方が良いです。
ただし、YOUTUBEのような動画共有サイトの視聴であればフルハイの必要はありません。

ネットサーフやofficeといったソフトを使用するのであればフルハイ機の方がスペースが広いので画面をたくさん開いても快適に作業が行えます。

書込番号:10820753

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2010/01/22 04:22(1年以上前)

EBA001さん

早速のご返信ありがとうございます(^-^)

とてもわかりやすい説明ありがとうございます。

画素数が2倍の違いは大きいですね!

あと1ヶ月ありますが32EX700の発売までテレビなしの生活で頑張ります(笑)

書込番号:10820870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/01/22 04:39(1年以上前)

N.A.Kさん

早速のご返信ありがとうございます。

そして画像まで………感謝です(^o^)

用途としましては、今年の春に就職する予定のためExcelの練習がしたいです。

文字や数字を使う場合はフルハイビジョンがいいということですね。
32EX700を待ってみることにします。

あとは価格次第です(汗)

書込番号:10820880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/01 00:03(1年以上前)

今春、就職とは新卒社会人と仮定して書き込みます。
エクセルを使われたことがないんですね。

画質などの条件を検討する時間があったら、むしろ、計算ソフトのマクロ組込みのワークシート作りの練習(勉強)など始めたほうが実益があろうかといらぬお節介ですが・・

事務用ノートPCの画面サイズで、実際には仕事をしていくことになろうかと思うのですが、
32型テレビを事務机に乗っけるわけにはいきません。
ノートPCの小画面での操作に慣れておかなくては、会社のPC実務で苦労すること必定。

もっとも、テレビ視聴が主体であれば私の書き込みが意味無しになりますが・・

書込番号:10869369

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング