BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年6月15日 11:39 | |
| 0 | 2 | 2010年6月3日 01:04 | |
| 6 | 7 | 2010年6月2日 13:10 | |
| 2 | 2 | 2010年5月26日 22:58 | |
| 29 | 11 | 2010年7月28日 18:12 | |
| 2 | 7 | 2010年5月13日 09:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
>差額は7600円しかないんですね。つまり
で?。
書込番号:11485684
0点
7600円の違いなら40インチ買ったほうがお得ってことですかね?
設置場所に問題がなければ40を選ばれると良いと思います。
テレビの値段は大きさだけではなく、機能性によります。
32インチのフルハイビジョンモデルが限られていることを考えると
量産しないから値段が下げられずにいるのか、小型化することが逆に難しいのか、
その辺は詳しい方にお任せしたいと思いますが・・・32でこの機能性ってところに
希少価値があるんじゃないでしょうか。
質問内容がイマイチ不明なんですが、ここでは欲しいタイプの絞り込みができますので
納得のいく買い物をされることを願います。
書込番号:11498699
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
この機種を購入しようかと検討している者です。
SONYの発表では今月10日に3DBRAVIAが発売されるようなのですが、これはこの機種の後継機だと考えて良いのでしょうか?
また、その発売によってこの機種が値下げされるということはあるのでしょうか?
もしそのようであれば購入の時期を遅らせようかと考えています
0点
>これはこの機種の後継機だと考えて良いのでしょうか?
細かいことは判りませんが、個人的には「違う」と思います。
現在、ソニーでは、
「HX900シリーズ」「LX900シリーズ」「EX700シリーズ」が、
52型ではラインナップされています。
「何の後継機か?」
というなら、「X1シリーズ」の後継機になるのでは?
<「W5シリーズ」や「ZX5シリーズ」とは、
「4倍速液晶」や「コンセプト」が違うと思います。
>その発売によってこの機種が値下げされるということはあるのでしょうか?
以上のことからも、「別物」なので、価格が急に下がるとは思えません。
この辺は、自動車でも同様のことが言えると思います。
<「排気量が同じ」でも、「シリーズ」とは言えない
書込番号:11442626
0点
>SONYの発表では今月10日に3DBRAVIAが発売されるようなのですが、これはこの機種の後継機だと考えて良いのでしょうか?
この発売機種は、LX900シリーズですよね?
SONYのこの春モデルの中に、本機EX700もLX900も入っており、後継では有りません。
簡単に言えば、どちらもLEDバックライト(エッジライト式)を採用していますが、
LX900:3D標準対応モデル+4倍速
EX700:2倍速
EX700に関しては、発表時に「スタンダードゾーンの製品ながら、LEDバックライトを搭載。LEDに加え、高画質、デザイン、省エネの3点を強化。」とSONYが言っております。
携帯で見れるか不明ですが、
ソニー、3D対応「BRAVIA」を6月発売。「3Dシェア1位へ」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353560.html
ソニー、“本物の3Dへ”。3D BRAVIA 3シリーズを発売
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100309_353544.html
ソニー、LED搭載の薄型液晶テレビ「BRAVIA EX700」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343353.html
ソニー、40型フルHDで実売13万円の「BRAVIA EX500」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343408.html
書込番号:11444562
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
テレビを買いました。本当はソニーのブルーレイでそろえたかったのですが残念ながら予算がありませんBRAVIAに合う 東芝のレグザスのような外付けのHDDはありませんか誰か詳しい方よろしくお願いいたします
0点
>残念ながら予算がありません
具体的にはどの位ですか?
>BRAVIAに合う 東芝のレグザスのような外付けのHDDはありませんか
東芝のテレビはREGZA(レグザ)です。この機種にはその様な機能は有りません。
普通にHDD&DVD(BD)レコーダーを購入してください。
書込番号:11439746
1点
ありますよ。
こちらをどうぞ。
http://www.sony.jp/bravia/products/BRX-A320/
3万円以上しますが。
http://kakaku.com/item/K0000015458/
書込番号:11439788
2点
>BRAVIAに合う 東芝のレグザスのような外付けのHDDはありませんか
jimmy88さんが言う様に、BRAVIAには、REGZA(レグザ)みたいに外付けHDDを付けて録画する機能は有りません。
BRAVIA本体にその様な機能が無いのですから、レコーダーを購入するしか有りません。
>予算がありません
安価な録画手段と言うなら、下記くらいですかね。
・SONY BRX-A320(生産終了品,流通在庫のみ)
http://kakaku.com/item/K0000015458/
・東芝 レグザチューナー D-TR1+USB-HDD
http://kakaku.com/item/K0000098151/
・バッファロー LinkTheater LT-H91DTV/H90DTV+USB-HDD
http://kakaku.com/item/K0000074640/
http://kakaku.com/item/10982610120/
書込番号:11439833
0点
>ありますよ。
これはBRAVIAリンクリンクで動作するHDDレコーダーで、純粋な外付けHDDと言う物では有りません。
書込番号:11439847
0点
うーん。初心者の方には同じでは。
> 東芝のレグザスのような外付けのHDD
但し、もう2、3万プラスすれば、BD買えますけどね。
書込番号:11439963
2点
都内の量販店だとSONYのRS15がポイント引いた実質価格が既に4万円台前半になってますし、ボーナス商戦で4万切りそうな勢いですから、下手に考えるよりBDレコーダー買った方が早い気がします。
書込番号:11441667
0点
PS3にトルネと外付けHDDではいかが?
BDメディアに保存は出来ませんし、地デジ
専用ですが、外付けHDDが接続できます。
トルネは使っていて楽しいですしね。
書込番号:11441733
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
現在この機種とLEDAQUOSLX1もしくはSE1で購入迷ってます。特別な差がないなら、一番安く買えるものと思っていますが・・・。ちなみに、別途パナBDBW680も購入考えています。
どうぞ、ご教授願います。
0点
>特別な差がないなら、一番安く買えるものと思っていますが・・・。
「特別な差」と言っているから解っていると思いますが、異メーカー間はとりあえず別として、同じAQUOS同士なら必ず差が有ります。
まあ、シャープの場合、解り難いですが・・・
SE1の紹介記事ですが、先に出たLX1との違いが書かれているので紹介しておきます。
シャープ、“ベストバランス”を謳う第2弾「LED AQUOS」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100128_345174.html
後は、MM42さんがこの3機種を見て、どう見えるか?です。
記事等では、技術うんぬんが並びますが、最終的には各自が見るものです。
差を感じないなら値段で選んでも良いと思いますよ。
アンチシャープの人間なので、BRAVIA KDL-52EX700を薦めておきます。
書込番号:11409709
2点
m-kamiyaさん
ありがとうございます。
そうですね、良く見比べてみます。しかしながら、近くのお店ではSE1,LX1の52型は置いてあるのですがEX700は46型までしか置いてないんですよね。探してみます。
書込番号:11412563
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
購入から2ヶ月が経ち、最近気づいたのですが、テレビの電源を入れ、しばらくすると
パチパチとプラスチックが収縮している音がするのに、最近気がつきました。
EX700−46インチです。皆さんのテレビはどうでしょうか?
同じ機種をお使いの方、音しますか?お願いします。
4点
湿度や気温でフレームが収縮したりすることは有ります。
お住まいの環境が判らないので、何ともいえませんが、
購入後、(24時間)部屋の温度などに変化が無いはずなら、
もしかすると、基板などが熱で異常になっているのかも知れません。
気になるようなら、販売店に連絡して、メーカーのサービスに来てもらって下さい。
書込番号:11397928
3点
河童のクゥーさん 私も実は気になってました。
パキッ パキッ てするやつですよね!?
ソニーさんに問い合わせしてみようかと思ってましたが・・・
小さいことかと思われるのも嫌で(^_^;)
確かにあれは気になります。
書込番号:11399570
6点
返信ありがとうございます。
本日、購入店に連絡して今週末にメーカーが来て下さるみたいです。
確かに、パキッパキッ音ですよね。
今後出るモデルの音がするのでしょうか?
それにしても、とてもお気に入りだったので残念です。
書込番号:11402439
2点
テレビのパキパキ音気になります!
KDL-46EX700
購入してもうすぐ二ヶ月です。
電源を入れてからも鳴りますが…切ってから30分から1時間くらいの間がかなり鳴っています。
とても周りが騒がしい時には分かりにくいですが寝る前や夜などはかなり気になります。
以前は別のメーカーの液晶テレビを使っていましまがこういう症状はありませんでした。
のでこういうテレビなのかな?と日々気になりながら過ごしていましたが気になりますよね…
SONYさんの方へ問い合わせしてみようかと思います。
書込番号:11405916
3点
河童のクゥーさん
メーカーさんが来てくれるとのことでしたが、その結果を教えて頂けたら幸いです。
書込番号:11413171
1点
画面からのパチパチ音!
メーカーさんに来て見ていただきました。
メーカーさんによると、このシリーズは画面と裏の部分の素材がちがう
(プラスチックと鉄)
のでテレビの熱の加減で音がなるとの説明をうけました。
分かりにくければすみませんf^_^;
あと…音の感じ方には個人差があるので…
とも説明いただきました
購入者自身、音やその他に感してあまり気になるタイプではないのですが…
パチパチ音を少しでも減らせるようにと、テレビの裏を外しテープを貼っていただきました。
その後…音は変わらずで
残念です。慣れていくしかないのかな?と思っています。
これから長く見るテレビなので早く慣れ心地良く見たいですね。
河童のクゥさんの結果も聞かせて頂けたらありがたく思います。
書込番号:11423607
3点
皆様、こんにちは。
昨日メーカーに見てもらいました。
結果ですが、パキッ パキッ音は治らないらしいです。
機種交換しても、音はするようです。
メーカーは代金を返金して下さるみたいです。
すごくお気に入りだっので、すごく残念です。
どうしても白いTVが欲しいのですが、シャープ以外で、
46インチのTVで、ホワイトのTVはありますかね?
あ〜〜〜〜残念 (涙)
書込番号:11424487
1点
河童のクゥさん教えて頂けますか?
メーカーさんより画面のパキパキ音は仕方との事で…
あきらめて使うつもりでしたが(>_<)
返金して頂いたと言う事を聞き…
簡単でいいのでどのような頻度でパキパキしていたのか?
教えて頂けますか?
実話、やはり音が嫌で…
同じ症状ならまだなにかしら可能性はあるのかな?なんて思っています
書込番号:11425050
2点
河童のクゥーさん
結果をご報告ありがとうございました。
温度差で鉄とプラスチックの伸縮が変わって鳴るんでしょうね!
せっかくほしくて購入した商品なので私は慣れるまで何とか付き合っていきたいと思ってます。
書込番号:11426782
1点
EX700の32型で恐縮ですが同じ現象なのでお邪魔させて頂きます。
(詳細は32型クチコミにあります)
届いてから直ぐにカチカチ、パチパチに耐えかねました。直ぐにメーカーに対応して頂きましたが薄くするために裏にアルミを使用している為、直らないという回答でした。EシリーズJ1を別の部屋で使用していますが、音はしませんし快適です。
EX700の電源を入れると、J1電源まで入ってしまいます。無線だから仕方ないとメーカーに言われましたが本当に困ることだらけで返品することになりました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:11440033
3点
カチカチ、パチパチは仕方ない現象だと思います。
シャープ製にしても同じでしょう・・・
書込番号:11688817
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
パソコンで使用可能なバッファローの無線LANのルーターとUSBがセットで安かったので購入しました。
パソコン本体には無線機能が内蔵されてたのでUSBは使用せずに本日テレビが届いたので接続しようとUSBを差しましたが、エラー表示が出てまったく接続できません。ブラビア専用のUSBでないと接続できないのでしょうか??
0点
USBLANはソニーならソニー専用のものしか使えません。
汎用性があるのはEthernetLANタイプになります。
書込番号:11349883
1点
ソニーのHPによると、残念ながら対応していないようですね。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035076
LAN端子接続タイプの無線LANアダプタを使うように、と書いてありました。
書込番号:11349911
1点
>ブラビア専用のUSBでないと接続できないのでしょうか??
すでに返信に有る様に、出来ません。
PCの場合、USB-HDDやUSBメモリー等、仕様が決まっているデバイスは、OSが持つ汎用Driverで動作しますが、他のデバイスは、USB端子に購入した機器を接続した際、Driverを要求され、添付のCD/DVD等の使ってインストールした経験は有りませんか?
USB無線LANアダプタも、Driverが必要なデバイスです。
AV家電の場合も、このDriverに相当するソフトが機器に入っている必要が有りますが、
そのSONY製USB無線LANアダプタ分は入っていますが、他の機種は入っていないということです。
書込番号:11351939
0点
みなさん、返信ありがとうございました。
さっそく専用USBを買います。無線LANを買ったのですが必要なければ友人に渡そうと考えています。
無線LANルータは必要なのですか?
普通のルータだけで接続できますか?
初心者なんでわからないことだらけでごめんなさい!。
書込番号:11352046
0点
>さっそく専用USBを買います。
>無線LANを買ったのですが必要なければ友人に渡そうと考えています。
>無線LANルータは必要なのですか?
?
無線LANルータを買われたのですよね?
>パソコン本体には無線機能が内蔵されてたので
の上に、USB無線LANアダプター「UWA-BR100」を買われるのですよね?
無線LANを一台でも使うのなら無線LANルータ(親機)は必要です。
>普通のルータだけで接続できますか?
普通というか、無線LANを使用しない(有線LANのみ)のなら、有線LANルータでもかまいません。
書込番号:11352079
0点
NECのAtermWL54TEは繋がったよ
こういう奴買えばいい
ソニー純正USBのはアマゾンで60cm離れたら使えないとか書いてるから
やめといた方がいい気がする
http://121ware.com/product/atermstation/product/museum/wl54te_merit.html
書込番号:11352209
0点
WLI-TX4-AG300N
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-tx4-ag300n/
バッファローの無線LANルータを買ったなら
この無線子機を追加購入してはどうでしょうか?
ソニーの純正USB端子の子機よりはちょっと出費がかさみますが
もしレコーダーなどもLANに繋ぐことがあるなら検討してもいいと思います
書込番号:11354634
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






