BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 8 | 2010年5月27日 10:16 | |
| 1 | 3 | 2010年3月30日 23:22 | |
| 3 | 2 | 2010年11月30日 02:33 | |
| 0 | 3 | 2010年4月5日 10:36 | |
| 20 | 2 | 2010年3月13日 15:25 | |
| 1 | 1 | 2010年3月7日 11:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
ほるちゃんさん。こんばんは〜。
昨日、渋谷のビックカメラで買いました。税込260000円に5年保証込みでポイント10%でした。
ちなみにヤマダ電機に行きましたが、ほぼ同じで少し条件悪かったかな。
EX700シリーズはエントリーモデルで安価の割にLEDを採用してるから売れてるみたいで在庫がかなり少ないみたいですよ。ちなみにヤマダ電機は在庫切れてました。
現時点では発売されてから1ヶ月くらいだから量販店も強気みたいです。あまりネゴに応じないみたいな印象でした。
ただビックの店員はもう1ヶ月もすればだいぶ下がるみたいなことを漏らしましたが。
書込番号:11120026
0点
ヤマダで\250,000のポイント20%でしたよ。
ただ在庫切れで入荷は6月以降みたいです。
その頃にはこれより安くなってそうですね。
という事で私は購入を見送りました。
書込番号:11131832
0点
先月末に神戸のヤマダで\218,000のポイント10%で購入しました。
本当は46インチのNX800の価格交渉に行ったのですが
販売前なので交渉の余地なしで、なるべく大画面を買った
方が後悔しないと言われたのでこの機種に変更しました。
書込番号:11223323
1点
地方のコジマで215,000円(ポイントなし、5年保障)で購入しました。
地方なので都会の値段まではいかないようでした。
もう少し待ってもよかったのですが、現在購入しても6月以降の配達ということで早めに欲しかったので購入してしまいました。
書込番号:11235569
0点
皆さんの投稿を見てると、あんまり安くは無いのかもしれませんが、先日、ブクロのヤマダで、\260,000のポイント21%で購入しました。今更ながら、もっと値切れば良かったかな・・?と少々後悔。6月末まで待たされるわけですし、交渉材料はあったはず。。。
書込番号:11334265
0点
4月中旬に購入したのですが、
意外と早く配送され先週末に到着しました。
店員さんにこまめに確認しておくとよいのかもしれません。
書込番号:11414110
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
BRAVIA EX700 40V を買おうかと思うんですが、1番【価格優先】条件の良い店で買いたいと思ってます。本命は池袋ラビです
ここ最近の在庫、価格等、情報を教えて頂けたら嬉しいです。
0点
おはようございます。
昨日、多摩地区の電気屋さんをまわって店員さんに聞いたら、3週間位待ちになると言ってました
書込番号:11117228
0点
回答遅くなっちゃいましたか・・・?(参考になれば・・・)
昨日(3/21)ケーズデンキ湘南藤沢本店で130000円まで値引き出来ました。
レコーダも一緒に欲しかったんでBDZ-RX35同時購入で20万円丁度に収めて貰いました。
気持ちのいい一発回答だったのでこれといった値引き交渉もせず、納得の購入です。
もちろんケーズデンキの5年保証もあります。
家電といったらヤマダ!の呪縛からやっと解き放たれました(苦笑)
ちなみに近くのヤマダは146000円より下げられない、ネット価格に対抗する気は無い、納期に4〜5週間とのことで(たまたまの店員さん?)、交渉する気にもなりませんでした。
納期は10日位との事で。今から楽しみです。
書込番号:11123006
1点
とらっきぃ1985さんと同店、同価格です。
私の場合は、3月二週目に購入、3月下旬の納期がズレて明後日納品予定です。
レコーダーは残っていたRX50を滑り込み購入(笑)
「HDMIケーブル」と「空ディスク」をおまけに付けてもらいました。
当初、32型にするつもりでしたが、40型よりも納品が遅れるとのことでしたので思い切って40型にしました。
ケーズデンキの良いところは、やはり5年保証でしょうね。
レコーダーに関してはHDDの故障についても完全保証という話ですので、他店よりも優位な印象を受けました。
書込番号:11165625
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
色々と画質調整しましたが、皆様の設定を教えてください。
わたしは、機能設定で省エネ設定を「消費電力減(明)」、画質でバックライトを2にすることで、暗くもなく白みは感じなくなりました。なお、スタンダードモードでは暖かみと深みも足りない感じがするので黒補正を中、ライブカラーを中にしています。
一応満足していますが、皆様の設定も教えてください!
3点
シェイミさんの設定なかなか良いですね。
他の方の意見も、聞いてみたいですぅネ。
書込番号:11100581
0点
我が家では地デジ用に下の設定をメインにしています。
ゲーム用途等では、また若干違った設定になりますが・・・
とりあえず何かの参考にでもなれば。
バックライト 7
ピクチャー 88
明るさ 52
色の濃さ 62
色あい 標準
色温度 中
シャープネス 15
ノイズリダクション 切
MPEG ノイズリダクション 切
モーションフロー 標準
シネマドライブ オート1
黒補正 中
アドバンストC.E 中
ガンマ補正 0
オートライトリミッター 中
クリアホワイト 弱
ライブカラー 中
書込番号:12298202
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
はじめまして。
質問させていただきます。
PCと接続して、PC内の動画や写真をこのTVで見たいのですが、
どのような接続をしたらいいのでしょうか?
それとyoutubeはどうやって見るのでしょうか?
ネットには接続済みです。
よろしくお願いします
0点
お使いのPCがどんなものなのか判らないので、対処のしようが有りませんm(_ _)m
せめて型番を書いて貰えれば、的確なアドバイスが貰えると思います。
「アナログ15ピン(D-SUB15ピン)」も「HDMI」も有るので、
PCに搭載されている端子同士を繋いで下さい。
<PC側がDVIの端子の場合は、「DVI-HDMI変換ケーブル」というのが必要です。
画面の解像度を「1920×1080」にする必要が有ると思いますが、
PCの電源が落ちている状態で、ケーブルを接続し、
テレビの入力を、PCにしてPCを起動すれば、
自動で解像度を変えてくれるかも知れません。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/connectPC.html
書込番号:11092428
0点
PCの仕様で回答が変わってきますね。
PCの情報を書きましょう。
書込番号:11092551
0点
YouTubeはホームメニューから設定>通信設定>インターネットコンテンツの更新、を実行するとビデオメニューに現れました。
書込番号:11190496
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
こちらの機種でネット接続であれば、アクトビラ・YouTube・アプリキャストが利用できるようですが、
テレビ版Yahoo! JAPAN(http://dtv.yahoo.co.jp)もしくは通常版のYahoo! JAPANのトップページは見れますか?
14点
SONYのWEBカタログ
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX700/feature_4.html
に記載のとおりですね
書込番号:11077997
2点
店頭でいろいろ触って自己解決しました。
ありがとうございます。
AQUOSのように、ワンプッシュでテレビ版Yahoo! JAPANは見れませんが、
ブラウザからテレビ版Yahoo! JAPANのアドレス(http://dtv.yahoo.co.jp)を入力すれば見れました。
毎回入力するのは面倒なので登録しておけば次回からすぐ見れるような気がします。
書込番号:11079063
4点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
昨日、ヤマダテックランド山梨本店でEX700の交渉してきました。
¥112,800円が¥100,000円 ポイントは0。
5年保証になるか聞きましたが、「なりません」とのこと。
理由を尋ねたら「広告掲載商品ではないので対象になりません。1年保証です」だそうです。
ポイントがついて、5年保証付きだったら購入したのですが・・・
やはり地方の値引きは難しいのかな?
ここの書き込みを見ると、EX700をヤマダ電機で購入された方は、
5年保証付きになっていますが、店舗によって対応が違うのかな?
0点
先月末にヤマダ電機で長期保証付きのKDL-32EX700を購入した者です。
ヤマダ電機の店員さんの話だと、ソニーは保証をつけられないことが多いってことでしたよ。理由はわかりませんが…。
それと、週によっても保証OK/NGが変わるらしいです。
ただ、ボクを含めて実際にヤマダ電機で5年保証付きで購入した事例もあるので、交渉しだいでは保証を付けていただける場合もあると思います。
書込番号:11047531
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






