BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(748件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
128

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIでノートPCから出力

2011/07/18 01:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

スレ主 浮遊09さん
クチコミ投稿数:4件

ノートPCからこちらのTVに
HDMIで出力しようとしているのですが、
何も出力されません。
設定方法に詳しい方いましたら
回答をお願いします。
PCはHPのG62です。
TVの入力端子は4を使用しています。
よろしくお願い致します。

書込番号:13266257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/18 06:45(1年以上前)

PCによっては接続しただけでは表示しないこともあります、ノートPCならキーボードのショートカットで外部出力に切り替えできることが多いです。

コンパネのディスプレイ→解像度の調整で二つ画面があり液晶テレビを認識しているなら複数のディスプレイの設定を変えてみてください。

書込番号:13266539

ナイスクチコミ!0


スレ主 浮遊09さん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/18 19:59(1年以上前)

回答ありがとうございます。
PCでTVは認識しているようなのですが、表示されません。
細かい設定などが必要なのでしょうか?
回答をお願いいたします。

書込番号:13268867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/18 21:15(1年以上前)

認識できているならテレビが対応外の信号で出力してしまっているのかもしれませんね。
テレビが対応している解像度を色々試してみてください、一応HDMI 4以外の入力にも接続して表示するか試したいです。

書込番号:13269195

ナイスクチコミ!0


スレ主 浮遊09さん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/18 21:45(1年以上前)

全ての端子で接続してみましたがダメでした。
解像度も色々試しましたが反応なしです。

書込番号:13269349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/07/19 18:24(1年以上前)

原因は何でしょうね?
テレビのHDMI入力にレコーダー等接続すると正常に表示できるのでしょうか?試せるならHDMIケーブルの検証も同時に行えます。

同じようにPCを他のHDMI端子搭載のテレビに接続して表示できるか確認できればどこに原因があるか絞り込めます。

書込番号:13272006

ナイスクチコミ!0


スレ主 浮遊09さん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/21 01:53(1年以上前)

PS3は同じケーブルで接続できます。
他のモニターでの確認はできません。

書込番号:13277769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バックライトの調整について

2011/07/11 15:56(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:3件

新しくこの機種に買い換えようか迷っているのですが

バックライトの明るさは手動で調整できるのでしょうか?
目が悪いため明るすぎるのは苦手なもので

回答よろしくお願いします。

書込番号:13241545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20395件Goodアンサー獲得:3406件

2011/07/11 16:08(1年以上前)

明るさ調整のない液晶テレビは少なくともメジャーなメーカー製では無いと思います。
当然この機種でもありますよ。
普通は画質モードをスタンダードにすれば良いと思います。
おまかせ画質センサーをONにすれば周囲の明るさに合わせて自動調整も働きます。

書込番号:13241580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/07/11 16:15(1年以上前)

回答ありがとうございました。

書込番号:13241597

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/07/11 21:16(1年以上前)

>バックライトの明るさは手動で調整できるのでしょうか?

電子取扱説明書が読めます。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/picture_2a_2_2b_2_3a_0_3a_1.html

ひまJINさんが言うのは、「画質モード」→「スタンダード」です。

「おまかせ画質センサーをON」は、

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/asensorm_2b_2_3a_0_3a_1_3a_2.html


書込番号:13242680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

どうしらにしようか??

2011/06/28 08:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

スレ主 TED FUNNYさん
クチコミ投稿数:6件

BRAVIA 46EX700にしようか REGZA 46A2にしようか
迷っています。どちらが良いか、どなたかご教授おねがいできますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13187913

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:64件

2011/06/28 10:52(1年以上前)

「どちらにしようか?」
でしょ?

大画面(46インチ以上)が絶対条件でおよそ予算10〜12万円なら、REGZA46A2でしょう…

…確か地元のジョーシンでBRAVIAの46か42が9万円台だったような…(機種不明なので不確定)

同じ予算でも42インチにすると高機能モデルが買えますが?
(プラズマTVも候補に入ります)

書込番号:13188296

ナイスクチコミ!1


スレ主 TED FUNNYさん
クチコミ投稿数:6件

2011/06/28 10:58(1年以上前)

ありがとうございます。
EX700シリーズは画像が白っぽいというコメントも多いですしね。

書込番号:13188315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

コマ落ちでしょうか???

2011/04/30 20:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

スレ主 vivi0928さん
クチコミ投稿数:18件

最近、この機種を購入したものです。
昨日、フィギュアスケートを見ていたら、選手の体の回りがまるでモザイクのように見えました。
これがコマ落ち?ってやつかな〜と思っていたんですが、見続けるうちにだんだん気になってきて・・・
もしかして不良品?なのでは・・・と心配になってきました。
この商品をお持ちの方など、ご自宅のテレビはどうですか?
教えてください。

書込番号:12955090

ナイスクチコミ!0


返信する
I Kさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:43件

2011/04/30 20:38(1年以上前)

こんばんわ

それはモスキートノイズと呼ばれるものです。私の持ってる液晶・プラズマでも同様に発生しますのでそれほど気にすることではないと思いますよ。

書込番号:12955148

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/04/30 20:49(1年以上前)

vivi0928 さん、こんばんは。。
>選手の体の回りがまるでモザイクのように…

「モザイク」とは?ブロック状のノイズの事でしょうか?
ブロックノイズでしたら、現状のアンテナレベルは幾つになっていますか?
また、アンテナケーブルは、5CFBなどのケーブルに接続されていていますか?
アンテナも古いものではではないですか?

詳細な現象が確定をしていませんので何とも言えませんが
おそらく、「モザイクのような」と言うのは、体も回りにまとわり付く
もやもやとしたモスキートノイズだと思っています。。

この対象法は、シャープネスをリンギングの起こらない設定値まで
下げて、超解像処理を行なうディテールエンハンサーなどを
「強」は避けられて頂くと気にならない程度になりますよ。。
因みに、私はシャープネスは、最小(地デジで1)で使用しています。。

書込番号:12955203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/04/30 21:05(1年以上前)

それは今の地上デジタル放送・BSデジタル放送の限界だと思います。
ありていにいえば、それは放送自体に存在するものですから、どうしようもありません。

放送方式自体の問題ですので、テレビでは「それをいかに目立たなくするか・ごまかすか」という対症療法みたいなことをするしかありません。上でwenge-iroさんが書かれている調整もその方法の1つです。

書込番号:12955275

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2011/05/01 13:52(1年以上前)

パナの解説

心配されなくても大丈夫です。

ブロックノイズだと思います。
自分も何度も見た事あります。
海、川とか料理番組で天ぷらの油 

書込番号:12957861

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

NASを利用しての動画再生について

2011/04/11 22:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:19件

昨日このTVを購入しました。

PCで作成した動画の再生をしようとしているのですがLANを使用した場合どうもうまくいきません。

動画の種類は
H264(640×360)
AAC(128k)
です。
このファイルはUSBメモリで接続した場合このTV上で再生することができます。

NAS接続の場合でうまくいかないのですが、
HVL-AV1.5を利用してLAN接続して、動画をNASの中のcontentsフォルダへ放り込んでいます。
TV上ではHVL-AV1.5を認識していますが中の動画ファイルが再生リストの中にありません。

何か設定の見落としがあるのでしょうか?
ちなみに同一ネットワーク上にあるPS3では動画ファイルを認識して再生することができます。

書込番号:12886154

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/11 23:37(1年以上前)

>動画をNASの中のcontentsフォルダへ放り込んでいます。
>TV上ではHVL-AV1.5を認識していますが中の動画ファイルが再生リストの中にありません。

DLNA(SONYが言うルームリンク)機能で視聴しようとしていると思いますが、BRAVIAからHVL-AV1.5が見えている&PS3から視聴が出来ているのなら、HVL-AV1.5のDLNAサーバー機能はonになっています。
格納先も「contentsフォルダ」ですし。

この状態で再生リストに出ないのは、BRAVIAが視聴出来ない形式(フォーマット,プロファイル,解像度等)だと思われます。
BRAVIAはPS3より再生可能な形式が多いですから。

ちなみに拡張子は何ですか?
PS3から視聴が出来ているのなら、HVL-AV1.5が扱えない形式ということはないはずですが、HVL-AV1.5の取説P84に「対応ファイルフォーマット」が書かれています。


確認の為、そのHVL-AV1.5の「contentsフォルダ」に写真とかを入れてみたらどうでしょうか?
その写真が見れるなら「BRAVIAが視聴出来ない形式」だと思います。


書込番号:12886408

ナイスクチコミ!3


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/04/12 01:24(1年以上前)

>BRAVIAはPS3より再生可能な形式が多いですから。

これはタイポですよね?

書込番号:12886768

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/12 08:15(1年以上前)

>これはタイポですよね?

誤:BRAVIAはPS3より再生可能な形式が多いですから。

正:PS3はBRAVIAより再生可能な形式が多いですから。

ですね。

APC2さん、指摘ありがとうございます。


書込番号:12887196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2011/04/12 21:26(1年以上前)

タイポかどうかではなく、スレ主さんは解決法を望んでおられます。
というか。。。タイポの意味違うし!APC2さん。
初心者なら初心者なりに、あげ足だけでなく解決法を書いて胸張ってくださいね?
数だけ書けば良いというものではありませんよ?
まず解決してください。じゃなきゃ消えてください!
これは基本的な原因ですよ。チャンスをあげますので解決してあげてください。

書込番号:12889252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/04/12 22:01(1年以上前)

m-kamiyaさん

返信ありがとうございます。

今日、HVL-AV1.5へ写真ファイルをいくつか入れてEX700からアクセスしたところ中に入っているファイルを確認し、見ることができました。


ということは現在HVL-AV1.5に入っている動画ファイルは再生できない形式のファイルのものが入っているみたいですね


ちなみに動画ファイルはH264(640×360)AAC(128k)のmp4ファイルになります。

先述しましたがUSBメモリから再生の場合はファイルを認識して正常に再生まですることができました。
EX700の機能として再生することはできそうな気がするんですがNASを通すと駄目なのかな…

動画ファイルのエンコが悪いのか、HVL-AV1.5の設定が悪いのかもうちょっといろいろ試してみたいと思います。

書込番号:12889451

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/12 22:49(1年以上前)

先の誤記+説明が悪かったです。

>写真ファイルをいくつか入れてEX700からアクセスしたところ中に入っているファイルを確認し、見ることができました。

なら、BRAVIA,HVL-AV1.5共に、DLNA機能は正常に動作しています。
まあ、PS3から出来ている訳ですから、少なくともHVL-AV1.5は動作しています。


>動画ファイルは再生できない形式のファイルのものが入っているみたいですね
>USBメモリから再生の場合はファイルを認識して正常に再生まですることができました。

こちらの説明が悪かったです。
NASの動画視聴=DLNA機能で視聴ですが、DLNAの対応フォーマットとUSBからの対応フォーマットが違うのでしょう。
REGZAなんかでも、同様の状況が報告されていますから。


>H264(640×360)AAC(128k)のmp4ファイル

EX700シリーズならAVCHD(mpeg4 AVC/H.264,拡張子:m2ts等)には対応していますが、mpeg4 AVC/H.264にはプロファイル,解像度を含め、多種多様な仕様がありますから。

もしかすると、拡張子を変えると出来るかも?
一応、バックアップした上で試してください。


書込番号:12889710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2011/04/12 22:59(1年以上前)

設定ミスでしょう。

書込番号:12889793

ナイスクチコミ!1


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/04/13 02:27(1年以上前)

>これは基本的な原因ですよ。チャンスをあげますので解決してあげてください。

折角チャンスを戴いたのですが、自分はm-kamiyaさんと同意見でして、・・・。
(昨日の段階で、
・PS3で再生可→サーバーの設定はOKと思われる。
・テレビ側の設定の確認←確実に対応しているフォーマット・ファイルで試す。(動画より写真が分かりやすい))

ただ、肝心なところ(“PS3はBRAVIAより再生可能な形式が多いですから。”)が逆になっていたので注意喚起しただけで揚げ足を取るつもりはありませんでした。
(m-kamiyaさんは分かってくれると思ったのですが)不快に思われたのなら謝ります。ゴメンナサイ。m(_ _)m

>もしかすると、拡張子を変えると出来るかも?

自分はMPEG-2 TS (.ts, m2t, .m2ts)は詳しくないのですが、.mp4と(ある程度)互換性があるのでしょうか?


>設定ミスでしょう。

ということですが、原因がお分かりでしたらお教えください。(今後の参考になります。)

PS
広義に“タイポ=記入ミス”という認識でしたので・・・。
まぁ私の英語力はこの程度ということでご容赦ください。

書込番号:12890467

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4100件Goodアンサー獲得:634件

2011/04/13 19:44(1年以上前)

>悲しい子さん
規格に準拠した動画であれば間違いはないと思うので、、、
とりあえず、AVCHD(.m2ts)とMPEG2 PS(.mpg)の動画サンプルをダウンロードして、
そのままHVL-AV1.5につっ込んで確認してみては如何でしょう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20070530/zooma308.htm

書込番号:12892388

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/14 00:38(1年以上前)

APC2さん

>(m-kamiyaさんは分かってくれると思ったのですが)不快に思われたのなら謝ります。

不快に思ったりしませんし、むしろ歓迎というか。
誤記を含めたミスは、当人は間違ったつもりでない場合が多く、それが質問者に間違った内容に繋がるので。


>mp4と(ある程度)互換性があるのでしょうか?

自分も正直言って、正確さに自信が無いです。
あくまでも、インターネット上に散らばる情報をかじるだけなので。

m2ts=AVCHD形式(mpeg4 AVC/H.264)の拡張子
mp4=MPEG-4形式の圧縮動画データを格納するファイル形式の一つ。ISO/IEC 14496規格のPart 14の項で規定

http://e-words.jp/w/MP4.html


悲しい子さん

過去調べた時、mp4拡張子の映像の場合、厄介という印象しかなかったし、結局は元映像が何にで有るかが重要になります。

まあ、書かれた内容から、フォーマットは「mpeg4 AVC/H.264」の一種とまでは、推測しましたが、もしかすると正直に書かれても、今度は倫理的に返信が出来ないことになりかねないので・・・

次の段階では、ヤス緒さんの返信を参考にしてください。
自分も考えましたが、良いサンプルファイルが見つからなかったので、あくまでも拡張子変更を意見として書きました。


書込番号:12893737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2011/04/15 05:40(1年以上前)

遅くなりました。ヤス緒さんが書いてらっしゃいますが
私の知る限りBRAVIAでの動画再生は、MPEG2ファイルとビデオ機器のAVCHD以外はできないはずです。
今後変更される可能性もありますが、少なくともこの機種では。
MPEG2を拡張子で言えばmpgとmpegになります。

この場合は、パソコンで再生してモニターとするか、パソコンを介してトランスコード再生とする必要があります。
パソコンを点けたくないのであれば、全て変換しておく必要があります。

書込番号:12897682

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/04/16 19:23(1年以上前)

m-kamiyaさん
安心しました。今後ともよろしく。


USB接続の場合のように対応フォーマットの情報が出ていないかSONYのサイトを見たのですが見つけられませんでした。
それに近いものとして、
http://www.sony.jp/event/DLNA/server/vaiomp-21.html#step1
を見ると、“デジタルカメラから取り込んだ動画”(MP4方式)の再生が可能となってはいますが、“*1 MPEG2形式(SD画質)に変換して出力されます。”ということで、そのままでは再生できないようです。(注:詳しいフォーマットまでは調べていません。)

他に何か情報が無いかと検索するとPMSでトランスコードなしに.mp4を配信・視聴が出来るという情報が出てきます。例えば
http://www42.atwiki.jp/pms_ps3/pages/22.html
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-913.html

PMSを試したことが無いのでネット上の情報からの初心者の推測ですが、“remux再生”と書かれていることがあることから、.mp4からビデオ(H.264)と音声(AACまたはAC3)の情報を読んでMPEG-2 TSとしてストリーミングしているのではないかと思います。
(音声がAACからAC3に変換されるという情報もあります。(#12324641))

海外のサイトですが同じようなことをやろうとしている人が.mp4(H.264/AAC)からビデオと音声を.tsに入れたら再生できたという情報があります。
http://www.sony-europe.com/discussions/message/640701#640701

(MPEG-2 TSはストリーミングに適したフォーマットで、.mp4から拡張子を変えただけではダメのようですが、中身がH.264&AACまたはAC3の対応したフォーマットなら再エンコしなくてもコンテナを変えるだけで再生できる可能性があるようです。)

【雑記】
・フレームサイズは720x480の方が互換性が高いかもしれません。
・ストリーミングに適したフォーマットということで、(PMSのように?)サーバー側が.mp4をMPEG-2 TSとして配信してくれた方が、プレイヤーが.mp4に対応するよりも安定した視聴環境になるかもしれません。

書込番号:12903310

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/04/16 21:33(1年以上前)

【訂正】

>海外のサイトですが同じようなことをやろうとしている人が.mp4(H.264/AAC)からビデオと音声を.tsに入れたら再生できたという情報があります。

と書きましたが、AACとは書いてなかったですね。訂正します。

書込番号:12903792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外付けHDDに入ってる動画

2011/03/29 11:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

このTVで外付けHDDにはいってる動画を再生できるのでしょうか?

書込番号:12835290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/29 11:59(1年以上前)

*パソコンとTVをHDMIケーブルでつなぎ、パソコンで再生すれば視ることができます。(私はそうしています。)

書込番号:12835334

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/29 21:16(1年以上前)

>外付けHDDにはいってる動画を再生できるのでしょうか?

外付けHDD=USB-HDDというなら、過去の事例からいえば接続は出来るみたいです。

ただ、その動画のフォーマットを含めた仕様次第。


mpeg2-PS/TSやAVCHD(mpeg4 AVC/H.264)なら可能でしょうが、AVI形式等は不可だし、mpeg2にしても解像度とか詳細仕様が合っていないと不可の可能性も有ります。


書込番号:12837007

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/03/29 22:43(1年以上前)

.mp4(H.264/AAC)も基本的にOK。(例外有)

詳しくは
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/dscamera.html

書込番号:12837486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/03/29 23:13(1年以上前)

みなさんありがとうございました

書込番号:12837662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング