BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年10月21日 23:04 | |
| 2 | 1 | 2010年10月21日 18:50 | |
| 0 | 1 | 2010年10月21日 15:28 | |
| 0 | 4 | 2010年10月17日 19:59 | |
| 2 | 4 | 2010年10月16日 18:49 | |
| 0 | 3 | 2010年10月13日 23:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
この製品は音の大小はあるとは思いますが
必ずバキッ!やピシッ!という軋み音は必ず発生してるのでしょうか?
それとも割と高い確率で軋み音が発生するテレビなのでしょうか?
購入前に皆様の意見を参考にしたいので教えて下さい
0点
軋み音について過去スレにも事例があるようですが、
私は4月に購入して以来、こういった軋み音は聞いたことがありません。
個体差、ということなのでしょうかね。
書込番号:12091532
0点
スタンド台付近(回転部?)から音がする時もあります。
首を回したり、押したりゆすったり、すると鳴ります。
自然にはまだ聞こえてきませんが、
家とかも、きしみますからそれに連動して鳴る可能性は
あると思います。
書込番号:12092006
0点
私のはパキパキ音がしています。
視聴時と消してからしばらくの間、30秒に1回程度の割合でしょうか。
液晶外枠のプラスチック部分のあちこちから音がします。
ただ、私は気になってしょうがないのですが嫁と子供は気にならないようです。
私も番組に注意が向いていれば気になりません。
しかし、次はSONYは買いません。
書込番号:12092097
0点
レスありがとうございますm(__)m
買った方の全ての人が軋み音を書いてる訳ではないので
製造時期や個体差で発生してるんですね
前スレやネット等で検索してサポートセンターに連絡し根本的な解決策がない為に
返金や交換して貰ってる方が居ましたので
全てのEX700が軋み音するのか気になっておりました。
解答をくれた 実はスバル好きさん、マッハVさん、リトルケンさん
レスありがとうございました。
購入の方向で考えようと思ってます
書込番号:12095593
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
液晶テレビの世界ではCELL REGZA(東芝)以外にその手の機能はないです
書込番号:12094215
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
このテレビでインターネットに無線で接続する場合、ソニー製のUSB無線LANアダプター以外(一般に市販されている無線LANのUSBアダプター)では接続出来ないのでしょうか?ご存じの方がいましたらご教授下さい。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
Wチューナーでないので無理です。
レコーダーを起動して見るぐらいですね。
書込番号:12037171
0点
そうなんですか、アナログチューナーまだ見れるけどこれで小画面みれないんですか?
そしたらVHSとりあえず接続しよ。
書込番号:12037262
0点
外部入力でVHSビデオを使い2画面に出来ました。
アナログもデジタルもBSもCSも見れるのになぜ小画面で見れないのか不思議ですね?
とりあえずアナログ放送終了までコレで行きます。
アナログ放送見るとアンテナ線入れ忘れたのかと思うぐらい汚い(まるで昔の裏ビデオ見てる感じ) やー慣れって不思議ですね(笑)
書込番号:12044314
0点
こんな商品がありましたので、2画面に役立つのではないでしょうか?
アイオーデータ製のHVT-BCT300
これをつけると録画も出来てチューナーで2画面で便利な気がします。
書込番号:12075172
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
SONYの画質が落ちたのか、はたまた、
シャープが良くなったのか、E700とクアトロンとか
並べて置いてある。以前では考えられません。(意味わかる?)
そんでもって、画質に大きな違いがないし、以前ならSONYしかないよねだったけど、
SONYの画質は落ちたんでしょうか?
HXとかも黒が出てること以外は、E700と大差ないし、
52W5買っておけばよかったと後悔してます。
1点
雪国さんへ
こんばんは。
ソニーがそんなに画質が悪かったですか?
うーん!
EX700とクワトロンを比較されたようですが
そんなに愕然とするほどでしたか?
EX700を観ていませんので何ともいえません。
ただ、46型のクワトロンLV3とHX800を
テストディスクに掛けたことはあります。
調査項目は、解像度、コントラスト、階調、色再現で
何れの項目もHX800の完勝でしたよ。
異なる意見でごめんない。。
書込番号:12065017
1点
ありがとうございます。
意見は同じです。SONYが落ちた?とはいえ、下位グレードのEX700
であっても、クワトロンよりは上とみます。
ただ、比べられるほど差が縮まったのはどういうことか疑問に思ったのです。
W5、F5に比べHXの画質は良くなっているんでしょうか?
それとも3Dに気を取られて、落ちているんでしょうか?
書込番号:12065689
0点
雪国さんへ
>比べられるほど差が縮まったのはどういうことか疑問に思ったのです。
>W5、F5に比べHXの画質は良くなっているんでしょうか?
>それとも3Dに気を取られて、落ちているんでしょうか
クワトロンとの差が縮まったとか過去のW5やF5よりHX良くなって
いるとかは、私は比べてはいないし、ましてやテストディスクに
掛けた訳ではありませんので推定では言えません。
どこのメーカーではなく私は行なった事をお伝えしたのみです。
根拠も無く言えませんから。
書込番号:12065859
0点
ソニーが画質は落ちてないで、クアトロンが画質良くなっただけでしょ。
書込番号:12069371
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
過去の書き込みにはEX700の視野角が狭いというのが多いですが、
パネルはシャープ製(これも書き込みが多い)ですので、90度が実用とか
そんなに狭いはずはないと思うんだけど、また、実際店頭で見てもほかのものに比べて劣る
ようなことはなかったですが?どうなんでしょう?
0点
視野角の文字だけに反応してしまいました。
実は先日ヨドバシで並べてあるテレビに明らかな差が有るのに気付きました。
まさに視野角のせいで、隣のテレビが劣って見えるのです、三社並んでいましたが個人で一台見る分には気にしなくても良いと思っています。
書込番号:12055960
0点
52インチ!大きくなるほど、視野角は、気にならないハズです。
まさか、体育館にでも置かない限りです。
テレビが大きくなれば、部屋のどこに居ても、テレビの正面と同じです。
52型なら、2m離れて10畳以上のお部屋が適正の様ですよ。
> 90度が実用とか
部屋の何処に居ても、45度以下って感じですよ。
誰もテレビの真横から見たりしないでしょ、それに、52型は、「2m離れて見る」ですよ。
実用上は、何も問題無いです。
そんな大きなお部屋をお持ちなら、視野角何て、小さなテレビを小さな部屋で見る時の
指針を気にしては、ダメです。
金持ちケンカせずですよ!
書込番号:12056085
0点
気にする程でもないと思います。
VAパネル<IPSパネル<plasmaと視野角は広くなります。
書込番号:12056126
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






