BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全128スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2011年2月5日 21:31 | |
| 2 | 8 | 2011年2月4日 06:40 | |
| 0 | 1 | 2011年1月26日 01:54 | |
| 14 | 6 | 2011年1月25日 16:35 | |
| 3 | 4 | 2011年1月24日 22:52 | |
| 0 | 5 | 2011年1月20日 18:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
その通りです
購入日が今年の場合
リサイクルをするっていうのが大前提です
書込番号:12610159
0点
リサイクルしてないとエコポイントはもらえません。3月か国の予算が無くなるかでエコポイントは終了になります。
書込番号:12610251
1点
ネットで買った場合、後からのリサイクルは難しいですよね。
その場合は家電量販店などで引き取ってくれます。持ち込めば、手数料も少なく済むでしょう。
書込番号:12610424
0点
今からでも、郵便局で古いテレビのリサイクル券を発行してもらいましょう。
ネットショップからの納品書と合わせて、リサイクル処理すればOKです。
書込番号:12610560
0点
>リサイクルしてないのでエコポイントはもらえないのですか?
制度上の言葉としては、「買い替えをしてリサイクルを行った場合」ですが、正確には、エコポイント申請の条件として、「家電リサイクル券」の排出控えのコピーが必要ということです。
>ネットで買ったんですが、
買う時に、同時にリサイクルする必要は有りません。
後日でも、リサイクルをすればOKということ。
リサイクルを行うには、自治体等で決められた業者等への持ち込みが必要ですが、ゆきくん。さんが言う様に家電量販店への「持ち込み」が簡単ですね。
書込番号:12610564
0点
リサイクル券の控えをもらうには、
・郵便局でリサイクル料を支払い指定取引場所http://www.rkc.aeha.or.jp/text/s_place.htmlまで自分で持ち込む
・家電量販店等で運搬料込のリサイクル代金を支払い持っていってもらう(家電量販店によっては、そのお店で購入していない場合、持込不可の場合あり)
のどちらかだと思います。指定取引場所まで自分で持ち込めば、当然運搬料もかかりませんし、すぐにリサイクル券の控えを発行してくれます。私もネットで購入したので自分で指定取引場所まで持ち込みましたが、指定取引場所の人も親切で簡単に終わりました。
書込番号:12611148
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
素人であまり詳しくないので、教えて下さい。
あなたなら、どちらを選ばれますか?
@SONYのBRAVIA KDL-52EX700とAシャープのLED AQUOS LC-52SE1
また、その選択理由は?
0点
komekame さま
私はこちらの商品を所有しておりますので贔屓目になりますが、
スレ主さまが
@ ブルーレイを良く見るなら、BRAVIAが良いでしょう。
A 白色が好きなら、AQUOSが良いでしょう。
B YouTubeをテレビで見たいなら、BRAVIAが良いでしょう。
理由は
@ 現状ブルーレイレコーダーはPanasonicがSONYの評価が高いです。
なので、リンクが出来て操作しやすいSONYになります。
A BRAVIAは黒色のみに対して、AQUOSは白色もあります。
なので、白色が好きならSHARPになります。
B テレビだけで簡単にYouTubeを見れる機種は限られます。
AQUOSだけでは見れないのでSONYになります。
その他、色々違いはありますが、スレ主さまが何を求めるかで理由は変わりますよ。
大きなこだわりがないのであれば、予算と見た目の印象で決めれば良いのではないでしょうか?
あと、多くの意見を募りたいのは分かりますが、マルチは良くないですよ。
書込番号:12595592
1点
たかぼう&ゆかさま
解りやすい解説ありがとうございます。
本当に大きなこだわりは、無いのです。
充分参考にさせて戴きます。
書込番号:12595612
0点
SONYのBRAVIA KDL-52EX700とシャープのLED AQUOS LC-46SE1を所有しております。
個人的にですが、ご存知の通りどちらもスタンダードなモデルなので、どっちもどっちって感じです。画質などにあまりこだわらなくて、とりあえず大きくて安ければイイって人が買うテレビなので、どっちもどっちです!!
ただ、自分はKDL-52EX700をおすすめします!!理由は、LC-52SE1よりちょっと安い事とデザインです!!LC-52SE1よりKDL-52EX700の方が薄いですし、個人的には画質もたいして変わらないと思います。
画質や4倍速などにこだわるなら、この2機種ではダメだと思います!!
あと、KDL-52EX700ですが、2メートルくらい離れて観る場合はまあまあ綺麗ですが、近くで観ると粗が目立ちます!!持っているのはLC-46SE1ですが、LC-52SE1も同じだと思います。
結論ですが、私、個人の意見ですが、どっちもどっちなので、好きなブランドの方を買われてはいかがでしょうか?
書込番号:12596274
0点
私もその2機種で悩んだ末にEX700を購入しました。
EX700を選んだ理由は、
・デザインが私好み
・価格が安かった
・youtubeが見れる
あとアプリキャストやテレビへ写メールを送れたり楽しめます♪
書込番号:12603105
0点
penkiさん
ありがとうございます。
僕も、ほぼKDL-52EX700にしようと考えて居たのですが、BDレコーダーも買わなきゃいけないので、KDL-55HX80Rも視野に入れてます。
八方美人でダメですね(笑)
書込番号:12603341
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
去年の暮れにこの機種を買いました。使ってみてわからないことがあるので、初めての質問です。 以前はアクオスを使っていたので、リモコンのチャンネル+−を押すと番組表の順番通りに1→2→4→6→8→5→7・・・と変わりましたが、このソニーのリモコンは1→2→4→5→6→7→8と数字順に変わります。何とか以前のように番組表順に変えることはできないでしょうか。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点
リモコンのプリセット登録で好みのチャンネルに変えれば出来ると思いますよ!
書込番号:12561995
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
こんにちは。
録画機能がないことを承知で暮れに購入しました。
ですが後々になってみるとやっぱり録画機能が欲しくなりました。
でも現在はHDDレコ−ダ−などは持っていません。
REGZAなどは外付けHDDが売ってたのでそれに期待したのですが、どうやらBRAVIAには
無理なようですね・・・
格安に録画機能を付加する方法や対応機器があれば教えて下さい。
4点
格安はあきらめましょう。
普通にレコーダを買うしか無いと思います。
PS3 torneなどか・・・
書込番号:12489562
2点
録画機能が無いことを承知で購入して、なぜレグザの追加HDD録画に期待してるんですか。
地上、BSデジタルの録画をしたいなら専用HDDレコの購入しかないですね。
ブルーレイが使えなければまあまあの価格で購入できますが、これにも大容量外付けHDDが無いときついです。
書込番号:12489650
2点
http://kakaku.com/item/K0000098151/
レグザチューナー + 外付けUSBハードディスク が安いような...
2万円台で揃うし。
(安めのレコーダーでも3万円を超える)
書込番号:12490108
1点
>録画機能を付加する方法や対応機器があれば教えて下さい。
EX300に録画機能も、外部映像出力端子も無いので、方法は録画機購入”のみ”です。
ところで、その録画したいのは、地デジのみですか?
BS/CSも?
安価な方では、
のりぞぉーさんの「DTV-H500R」か、くろわつさんの「D-TR1」辺りになります。
「DTV-H500R」は地デジのみ。
「D-TR1」は、3波対応チューナー搭載なので、地デジ/BS/CSが出来ます。
どちらも、USB-HDDは追加購入要の点に注意。
書込番号:12490242
3点
格安を求めているなら、レグザチューナーを買ってはどうでしょう?
レグザチューナーは3波に対応していてHDMI端子が1ポートついていて、ハードディスクをUSB接続すれば録画ができる(USBハブを使えばハードディスク4つ接続可能です)すごいチューナーです!(b^ー°)
またワンセグ番組を同時に録画されるのでSDカードがあればそれに番組を入れて持ち歩くこともできます←ケータイで番組が見れます。
ただし、5.1chサラウンド放送を録画した場合は、音声が自動的にステレオ音声に変換されてしまいますが。
レグザチューナーは店頭だと20000円以上していますがネットだと20000円下回っている店もあります!ハードディスクを買っても1TBで5000円くらいでチューナー合わせても25000円前後です(^_^)v
検討してはいかがでしょう?
16歳の意見ですがぜひ参考にしてみてください(o^∀^o)
書込番号:12559482
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
PC(のUSB)用のものは「使えない」と考えた方が良いです。
LANポートに接続するタイプの無線子機(n対応)なら使えます。
書込番号:12551665
2点
>USB挿入タイプの無線LAN子機は、SONY製のものでなくても、ちゃんと動作するのでしょうか?
動作例は報告されていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12411319/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12145948/
書込番号:12551680
1点
m-kamiyaさんのリンクしたスレを注意深く読んでいないようなので一応もう一度レスしておきます。
“Q: ソニー製 USB無線LANアダプター 「 UWA-BR100 」 でソニールームリンクはできますか?
A:ソニールームリンクなどのDLNA接続をする場合は有線LAN接続もしくはバッファロー社製 「 小型無線LANルーター WHR-G301N/E 」 による接続を推奨します。
USB無線LANアダプター (UWA-BR100) を使用した場合、ソニーブルーレイディスクレコーダーなどはビットレート可変方式を採用しているため、録画モードによらず映像・音声がとぎれる場合があります。 ”
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035001
書込番号:12556836
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
家電量販店でしたらあまりないと思いますが、欲しいのであればこの価格.comで購入した方がいいと思います。
書込番号:12457089
0点
ひろジャさんご回答ありがとうございます。
価格.comでもほぼ全てのショップがB色なんですよ・・・(泣)
書込番号:12458385
0点
ヤフオクだと、エコポイント申請済みで10万くらいですかね
書込番号:12535284
0点
ご回答有難うございます。
エコポイントがないのは辛いですね・・・。
あとヤフオクもちょっと・・・
どこかにないですかね・・・(泣)
書込番号:12536734
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






