BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全621スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2011年2月27日 10:15 | |
| 0 | 7 | 2011年2月28日 21:35 | |
| 0 | 15 | 2011年2月24日 16:51 | |
| 2 | 4 | 2011年2月20日 19:13 | |
| 3 | 10 | 2011年3月8日 13:21 | |
| 0 | 0 | 2011年2月13日 13:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
昨日、ヤマダ電機LABI水戸店で56800円ポイント無しで本機種販売してました。
700、710、720と並べて展示されてまして、
700が価格・画質ともに良さそうだったので、
価格交渉もせずに即決で購入してしまいました。
店頭に3台積んであったのですが、
購入した際には倉庫からもってきてくれたので在庫もまだありそうでしたよ。
他店では在庫薄とのことなので興味あるかたは覗いてみてはいかがでしょうか?
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
ChimaVanira さま
残念ながら、埼玉の情報ではありませんが、大阪では展示開梱品で在庫がありました。
駆け込み需要の時も、ヤマダ電機は多く在庫を持っていたので最寄りのヤマダ電機に確認してはどうでしょうか?
参考になるかはわかりませんが、画像を貼っておきます。
ご検討をお祈りいたします。
書込番号:12702938
![]()
0点
たかぼう&ゆかさまさん。ご返信有難うございます。大阪は限定にしろ5台も有るのですか!同じヤマダ電機なら、県外の別店舗に移動とか出来ないんですかね(笑)多分府内(県内)同士とかなら可能なのかもしれませんね・・・?59,800円なら即購入ですね!埼玉でなくて非常に残念ですが、ヤマダ電機は近所にも数店有りますので、足を運んでみます。ちなみにヤマダ電機のWEB.COMでは、32インチのBRAVIAは、KDL32EX300Bを56,800円で売ってますが、EX700は有りませんでした・・・。週末は電気屋回りです!有難うございました。
書込番号:12703288
0点
最初通販の方で購入しようと思いましたが、最近通販は値上中ですので、地方ですが、静岡県浜松市プレ葉ウォーク浜北のKs電気にてKDL-32EX700-B 新品未開封品2 展示1(在庫ブラックのみ)未開封品1私が購入しました。処分価格59800円を値引き交渉してみた所 配達無しでお持ち帰りにて、55000円でOK出ました。個人的には、通販でもう少し安い時に購入出来たら良かったなーと思いましたがヽ(;´Д`)ノ
書込番号:12703295
![]()
0点
微唐カフェさん。ご返信有難うございます。大阪の次は浜松ですか・・・。段々登ってきましたね(笑)そろそろ関東突入の口コミ情報が欲しいですね(笑)KsデンキのWEBも見ましたがやはりなかったです。新モデルのEX720が予約143,800円でした。ksデンキも近所に有りますので週末行ってきます!貴重な情報有難うございました。
書込番号:12703372
0点
この製品を他店在庫から取り寄せしてもらえるかどうかわかりませんけど、
ケーズデンキでは何度か他店在庫の取り寄せをやってもらってます。
ちなみに千葉ですけど700の32インチは置いてましたよ。
58000円台の値付けで5年保証で53000円OKでした。
ご近所にお店があるようなら他店の在庫を調べてもらったらいかがですか?
書込番号:12717673
![]()
0点
追加ですが、後でKsデンキに確認してみたところ、5年保障付いて55000円です。5万以上の製品は普通につけてくれるみたいです。そう考えるとKsデンキ 通販よりお得でした。
書込番号:12718403
0点
ボケ太郎さん、情報有難うございます。微唐カフェさん追記有難うございます。ケーズデンキは今週末行く予定にしております。情報有難うございました。
書込番号:12721582
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
現在、40EX700を使用しています。
軋み音に悩まされ、メーカーに問い合わせたところ、機種交換ではなく返金としたいと言われました。
昨年6月頃に40EXを購入したのですが、その時は手の出なかった46EX700に買いなおしては?と主人にすすめられています。
(現在もEX700の画質に満足しており、更に大きくなるのであれば大歓迎であると)
ただ、私は同じ軋み音が出たら…と思うと不安になり踏みきれずにいるのです。
他機種も含めクチコミ欄にある「軋み」関連のものはほぼ読みました。
46EX700を使用されている方で、軋みを感じる方いらっしゃいますか?
全く感じない、聞こえないということでもかまいません。
同じような質問もあったかと思うのですが、やはりどうしてもこちらで質問させていただきたく書き込みさせていただきました。
こちらのクチコミがかなり信頼のおけるものであると思っています。
ちなみに私の使用している40EX700は、夜にテレビの横で寝ていると「パキッ」音に驚いて起きてしまう位の音がします。
音の大小はあるのでしょうが、我が家のテレビからの軋み音は大きいのではないかと思っています。
0点
過去スレでもEX700が軋み音で問題なって
いますね。
こちらですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081866/SortID=12544923/
新しく買うならHXシリーズの方が良いのではないでしょうか?
書込番号:12682956
0点
参考までに
http://kakaku.com/item/K0000095219/
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-46HX800/
書込番号:12683048
0点
リークリスマスさん
コメントありがとうございます。
やはりHX800にしたほうが無難でしょうか。
私もクチコミを読んでHX800にすれば軋みに悩まされずにすむのかな?と考えていました。(HX800に買い換えて軋みに悩まされなくなったという方もいらっしゃったので)
ただ3Dは全然予定していなかった機能でしたし、EX700の画質が割と気に入っていた面もあり…
たまたま私の購入したEX700だけが不良だっただけなら、同じ機種で買い換えてもいいものか悩んでいまして。。
せっかく大型の液晶テレビを購入したのに、またしても購入することで悩むことになるとは。。。
う〜〜〜ん悩ましいです(T T)
書込番号:12683486
0点
EX700とNX800では軋み音が
過去スレで確認で来てる
様なので避けた方が無難でしょう。
HX800は、3D対応以外に更に
4倍速ですので更に滑らかですし
パネルその物が違うので
LEDもダイナミックエッジLED
で部分的にバックライトの発行制御で
きるのとクリアブラックパネルなので
EX700より更に色がより鮮明になると思います。
http://www.sony.jp/bravia/led/#ttl02
http://www.sony.jp/bravia/technology/mf/index.html
書込番号:12683861
0点
リークリスマスさん
46EX700が魅力的だったので残念ですが、HX800で検討してみようかと思います。
家族会議しないと…。
丁寧にコメントくださりありがとうございました!!!
書込番号:12684828
0点
設置してまだ1ヶ月半程度ですが、46EX700を使ってます。
結構神経質なほうですが、テレビの近くで寝ていて軋み音が気になったことは無いですね。
個体差による違いがあるのかも知れませんね。
型番を変えても、その違いは変わらないような気がします。
CPから考えれば、このシリーズ以上のものは無いかと思えます。
メーカーでは、そういう対応しか出来なかったでしょうが、
アフターサービスのしっかりした電器店で買えば、問題ないと思います。
書込番号:12686114
0点
ゆきくん。さん
個体差によるもの…
私は見事にはずれを引いたということなのでしょうね。
気に入っていたテレビだっただけにショックが大きく戸惑っていました。
主人と相談しているのですが、今なら買える値段になった46EX700に彼はやはり一票らしく、時間のあるときに地元の電気屋さんで現物を見てこようかと思います。
コメントありがとうございました!!
書込番号:12688856
0点
46EX700を設置して3ヶ月になります。
きしみ音は結構しますが、リビングでの使用なので特に気になりません。
これは、温度変化による樹脂の伸縮が原因だと思われますが、暖房の開始時と停止後しばらくはパキパキと音がしますね。ネットではバックライトの輝度を下げると発熱量が下がるため、幾分マシになるとの書き込みもあります。
また、筐体が大きいほうがより伸縮するでしょうから、サイズアップすることでもっと悪くなるかも知れません。
他の機種ではどうなのかはわかりませんが、ある程度は仕方のないことなのかも。
書込番号:12689227
0点
サリオ! さん、こんにちは。
わたしのは、購入後 1度 「パッキッ」とでました。
電源を入れて4時間くらい経って、室温21度くらい。
やはり温度上昇によるものと思いました。
わたしは、その時テレビの裏面のネジをすべて少しづつ緩めて、
音がした温度のうちにまた、締め直しました。
きっと、縮む時は鳴らないと考えたからです。
その後は、鳴っていません。
わたしの、勝手な思い込みですので、自己責任でお願いいたします。
HX800もHX900も説明書に
・・・「ピシッ」というきしみ音が出る。電源を入れているかどうかに関わらず、周囲との・温度差でキャビネットが伸縮し、「ピシッ」という音が出ることがあります。・・・
と書いてありますね。
ブラウン管でも出るときありましたよ!!。
書込番号:12691201
0点
軋み音気になりますよね。
46EX700も同じ様になります。
自分も最初40EX700購入後、電源を入れ電源を切った後も少しの間なっている軋み音に気がつきメーカーに来て頂き、
交換か返金との事でしたので、返金して頂き、46EX700を購入しましたが
同じ様に軋み音がした為、今度は交換して頂きましたがまた同じでな為、また返金頂き、最終的に同じ機種を購入後4台目の時は電源を入れた後30分前後で毎回軋み音は無くなり、電源を切った後の軋み音は無くなりましたので現在はわりと快適に使用しています。
軋み音が無い物になるまで根気よく交換等して頂くのも良いかもしれませんよ。
書込番号:12697809
0点
PC_OTAKUさん
ある程度は仕方ないなと思うのですが、やはり音が大きすぎる気がします。
テレビを見ながらパキパキ音がはっきりと聞こえてくる位です。
私にはやはり無視できる範囲ではないですね…
書込番号:12698486
0点
5D/MK2000さん
そういった方法で解消されたのですね!!
参考になりました。ありがとうございます。
注意書きに書かれていること…よく分かっております。クレーマーなつもりではありません。
真剣にこの音に悩まされているのです…。
ピシッというかわいらしい音ではなく、「パキッ!!」というプラスチックの板を曲げ割ったときに出そうな音に近いです。
我が家にある他メーカーの液晶テレビからは全く音がでないのでどうしても不気味です。
書込番号:12698574
0点
masa1777さん
先日地元の電気屋さんでテレビを見ていたのですが、ちょうどSONYの方が居り、状況を話してみたところ(返金となったこと)
「今は昔使用していたパネルから違うものに交換しているので、ほぼその様な音は出ないと思います。もし音が出たらまたサービスセンターに電話していただければ交換なり返金なりと対応させていただきますのでご安心ください」
とのことでした。
さすがに新しいテレビから音が出たからと、またまた電話するのはちょっと…と思っていましたのでホッとしました。
安心してSONYのテレビを選ぼうと思えました。
明日テレビを引き取りに来られますのでしばらく我が家のリビングは小さいテレビになります。
PC、ビデオカメラ、レコーダーとSONYさんの製品でそろえていたので、ブラビアでやはり次のテレビも考えたいと思っています。
根気強く…
アドバイスありがとうございました!!
書込番号:12698670
0点
ふと思ったのですが、
原因がテレビにあるのか? 室内にあるのか?
温度差で起きるというのは 間違えないようなので、・・・。
わたしの家は南向き、東南の角部屋です。
朝から夕方まで日が当たる所に設置しています。
日差しはカーテンで遮るようにはしていますが、暖かい所でもあり、
夜はひんやりする所でもあります。(横に窓があります)
けっこう温度差が生まれてるのですが、大丈夫なのでテレビが”当たり”
なのでしょうか?
交換でいい状態になるといいですね!
この際、masa1777 さんみたいに頑張ってみてください。
前項のわたしのコメントで、ご気分を悪くされましたら すみませんでした。
書込番号:12700324
0点
5D/MK2000さん
いえいえ、全く問題なかったので気にされないで下さい。
我が家のテレビは、リビングの東南に置いています。日差しはほのかに入ってくる感じですね。
住んでいるのは北国でして氷点下は当たり前なのですが、断熱がしっかりときいており(窓も二重サッシです)一日を通して部屋の中の温度が大きく変化することはありません。
東京に住んでいたときよりも「寒いっ」と部屋の中で感じることはありませんね。むしろ無いかも(^^;
常に20度位を保っています。
温度変化が原因なのだから、かなりデリケートな機種が我が家にやって来たのだと思います。
ちなみに先程テレビは返品・返金され家を出て行きました。
ぽっかりと空いてしまったテレビ台を見ているとなんだか悲しいですね。笑
まだ後継機を購入していないので、これからパートナー探しをがんばります。
コメントありがとうございました。
書込番号:12700970
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
パナのプラズマ42PX300から
買い替えました
パナの時はTVの前面(TVボードの上)に
普通にセンタースピーカーを置いていたのですが
EX700の場合 台から画面までの間が狭いのと
人感センサーにかかってしまうので
前面にセンタースピーカーを置く事が出来ません(涙)
仕方ないのでTVの裏にナナメに壁に立て掛けましたが
音の通りが悪いです(^_^;)
かなり薄型のセンタースピーカーなら
前面に置けると思いますが
みなさんはどうされてるのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
miyuky0202さん、こんにちは。。
TVの前が無理な場合には、後はTVボードの上にスピーカーが入るスペーサーを
置かれるか?TVボードの中にスペースを作るか?
TVボードの前の床にスピーカースタンドに乗せるか?くらいしか対処できないです。
ボードを買い換えるにも出費になってしまいますねぇ。
これくらいしか思いつかなくてごめんなさい。。
書込番号:12677679
1点
wenge-iro さん 返信有り難う御座います
私もAVボードの中に入れるしかないかな
と 思ったのですがアンプやBDでいっぱいなのと
子供が小さいのでイタズラ防止のためガラスで閉まるタイプのボード
なのです。
このTV非常に薄く頼りない所有るのでTVの上は
不安定そうですし。。。
薄型のセンタースピーカーに買い換えて
人感センサーをOFFにするしかないですかね(^_^;)
センサーを上に付けてくれれば良かったのですが
デザイン的にNGですものね。。。
書込番号:12681125
0点
miyuky0202さん、こんにちは。。
私がもう少し詳しく書けば良かったですね。。すみません。
TVボードとTVの間にスペーサーを置いて、スペーサーの中にスピーカーを、
スペーサーの上にTVを置いて、不安定さを気にされているのでしたら
TVとスペーサーを固定されてみてはいかがですか。
そうすると少しTVの位置の高さが変わり、目線との高さ加減を気にしなくては
ならなくなってしまいますが、何処で妥協点をみつけるのか?という事になってくると思います。
TVボードにサイズなどが合うのか分かりませんが、市販されていますよ。。
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/grato.html
または、ご自身でホームセンターなどから材料を購入して造ってしまうとか…。
>薄型のセンタースピーカーに買い換えて
現状、フロントスピーカーと音色は合ってるのではないですか?
フロントとセンターは、合わせたほうが良いと一般的には云われていますし
そこをどの様に考えるか?だと思います。。
あと、センタースピーカーの収まるTVボードに買い換えれば一気に解消されますが
そうすると出費を余儀なくされてしまいますね。
一応、ココで紹介されていますセンタースピーカーも納まるTVボードを挙げておきます。。
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/private_hamilex_49.html
他に、以下のような物もあります。。
http://www.hayami.co.jp/hamilex/products/private_hamilex/regina.html
壁寄せスタイルで、ボードとTVの間の空間がとれます。
http://www.asahiwood.co.jp/images/seihin/swing/2009swing/swingcatalog.htm
書込番号:12682935
1点
wenge-iro さん こんばんわぁ
色々と調べて頂きまして有り難う御座います
今までビエラとディーガを使っていたのですが
EX700を買ったらBDもSONYが欲しくなってしまって
AT700を衝動買いしてしまいました(^_^;)
リンクがとても便利で満足してますが
ちょっと金欠になってしまいました(*_*)
そんな訳であまりお金がかけれないので
とりあえず今有るセンタースピーカーに板で反射板を
付けてTVの裏に下向きにセットして
反射板の角度で画面とスタンドの隙間から音が通るように
工夫して見ました
少し音圧が下がるようなのでアンプ側でセンターのレベルを
上げたら何とか満足できる感じになりました!
今はこれで我慢して余裕が出来たらスペーサーとか
考えてみたいと思います
いろいろ有り難う御座いました。
書込番号:12683794
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
初めて書き込みします。よろしくお願いします。
年末に52EX700 を購入しましたが、音質がいまいちしっくりこません。
52EX700or46インチ以上のテレビを使用している皆様で現在お使いになられてるスピーカーは
どんなのがありますでしょうか?
購入金30,000前後で音質が良いスピーカーが有れば是非、紹介をお願いします。
1点
ご存知かと思いますが一応。
アンプがないとスピーカーだけでは音がでません。
テレビとの相性とかはありません。アンプとスピーカーの相性が重要です。
書込番号:12668530
0点
HDMIでリンクできる機種はどうでしょう、テレビと連動できて便利ですよ。
サラウンド不要でもフロントサラウンド再生できるタイプを選んでもいいでしょう。
書込番号:12668538
0点
言葉が足りずに申し訳ありません。
ホームシアタースピーカーになります。
何度か家電量販店にあしを運んでいますがいまいち
グッと来る製品が無いので・・・・
書込番号:12668564
1点
多分サブウーファー付きの2.1chサラウンドスピーカーから選ぶことになるのでしょうね。
スピーカー。とだけ書かれると通常2chのアンプが必要なスピーカーかな?と思ってしまう私です。
書込番号:12668571
0点
と、書いている間に返信が・・・
>言葉が足りずに申し訳ありません。
自分の質問の理由は上記の通りです、多分そうだろうとはおもいましたが
確認の為、質問しました。回答ありがとうございます。
また、音質がいい・・・と一言にいっても、やはり個人差です。
機能云々は何とでもいえますが、こと音質に限っては好みとしか言いようがないので。
好きな音質傾向を質問で書いておくと、良き回答も得られやすいのではないかとおもいます。
参考までに。
書込番号:12668586
0点
フロントサラウンドでしたら、少し予算オーバーかと思いますがYAMAHA YHT-S350は如何でしょう。
PioneerのS535やSONY FS3、SONYのCT350のようにバータイプの製品もありますね。
書込番号:12668587
![]()
0点
とりあえず、
http://kakaku.com/specsearch/2045/?st=2&_s=2&TxtPrice=40000&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&
とすれば、ある程度の絞込みはできます。
また、ココでの価格では無く、量販店などの価格の場合、
ココに掲載されている価格よりも高額な場合もあります。
設置条件などの問題が無ければ、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000062490.K0000064686.K0000095289.K0000161258.20452510292
辺りが良いのでは?
もう少し出るなら、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20452310391.20452310385.K0000154483.K0000095288.K0000157275
この辺!?
「テレビからの音声制御ができるか」も重要かも知れませんが...
書込番号:12669033
![]()
0点
私はONKYOのHTX-22HDXを購入しました。
これを選んだ理由は、
・アンプウーハーのサイズがコンパクト
・ARC付(EX700とHDMIケーブル1本で接続可)
・見た目がピアノブラックで美しい
・予算圏内
です。
2chですがスピーカーを買い足せば3.1ch 5.1chへシステムアップ出来ます。
音質は良いと思います。
現在は5.1chで使用していて臨場感も満足しています。
HDMI接続のため電源はテレビと連動するので便利です。
テレビ内蔵のスピーカーとの切替えもBRAVIAのリモコンから行えます。
書込番号:12673147
![]()
1点
皆様、ありがとうございました。
店頭に見に行きソニーのHT-FS3を購入させて頂きました。
書込番号:12758450
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
参考までに。
2/12の状況になります。
EX700 \55,800 P無し現金特価で購入。
在庫ですが黒がもう品切れで白が数台しかない状況です。
EX710だとヤマダ在庫なし
近隣ビックカメラは
EX700は在庫なし
EX710だと在庫ありで\68,800 P13で提示あり。
ご参考までに。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






