BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全621スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:5件

悩んでいます。
ソニー限定で(BDレコがSONYなので)予算が10万くらいで40型くらいを探しに
家電量販店へ行ったら46型(KDL-46EX700) が特価11万で出てました。

4倍速3D対応の40型が97,000円でした。
店員さんは値段の差があまりないのでと46型を薦めます。
46型の大きい画面はとても魅力でした。
これから買うなら3Dにしといた方がいいのでしょうか。
今週末には決めたいな、って思ってます。
どうかご指導よろしくお願いします。

書込番号:12563846

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2011/01/26 18:45(1年以上前)

う〜ん3Dといっても、もの珍しいだけで、結局喜んで観るのは最初だけかと・・・
何より、視聴時に眼鏡をかけなくてはならないのがちょっとわずらわしいです。
あと、私の所持しているのがSONY製品だからなんでしょうが、常にまっすぐ
正面を向いていないと3D画面ではなくなってしまいます(眼鏡かけていない
状態になる)他のメーカーではそうでもないらしいですが・・・。

特に必要性を感じなければ、3Dは不要ではないでしょうか?
3D放送も未だ日常的ではありませんし(夜中近くにちょっとやってるだけ)
何よりブルーレイも3D対応のものを同時に揃えなければほとんど意味が
ありません。我が家はちょっとしたコネで、たまたま通常考えられない
滅茶苦茶な安値で買えたので、3Dを観られる環境になったのですが。

長くなりましたが、初期投資がかかる3D関係品よりも、
画面の大きさを重視した方がいろいろと良いのではないでしょうか。

ご参考になりましたら。

書込番号:12564226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1612件Goodアンサー獲得:22件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]のオーナーBRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2011/01/26 21:37(1年以上前)

飛ばして52なんてどう?
まだまだ下がりそうだしこのシリーズ本当は52が一番お買い得だと思いますね。

書込番号:12565051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:20件

2011/01/27 08:32(1年以上前)

個人的には小さい画面の3Dは面白くないですよ。
少しでも大きい画面がオススメです。
このテレビ超薄型だし、とても10万円で買えるようなデザインじゃないとこも魅力的です。
あと二万くらい出して、別途ホームシアターセットも買えば迫力も出るし、素敵な感じになりますよ〜

書込番号:12566744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/01/28 00:09(1年以上前)

実は私も同じく3Dの40型か迷っていました。
本日、仕事帰りに池袋のyamada電機へ行ったら、46EX700がポイントなしの89,800円で残り5台でしたので、思わず買ってしまいました。
展示品ではなく新品で5年保証付です。

書込番号:12570373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2011/01/28 02:06(1年以上前)

46EX700使ってます。
私も同じパターンで、40インチ買おうかと見ていたら、あまり価格の変わらないこの製品が欲しくなった。
大き過ぎると疲れますが、悩む範囲なら大きい方が良いかなと思います。

今後3Dが主流になるでしょう。でもメガネ掛けてテレビ見るとか私には考えられなかった。
今買うには3D機能はまだ未完成だと感じて、2倍速か4倍速かで考えたところ、2倍速で不満に感じなかったので決めました。
もしこの機種を買うのならば、3月に新型が出る予定なのでもう少し待ったが安くなるかと思います。
在庫が無くならないうちに

書込番号:12570765

ナイスクチコミ!0


CALLASさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/14 20:12(1年以上前)

メガネが必要な3Dテレビなんて、遅くとも来年には粗大ごみですよ。
3Dを考えているなら、裸眼で観れる3Dテレビが出るまで待つべきです。

書込番号:12655846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えて下さい

2011/01/26 00:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

去年の暮れにこの機種を買いました。使ってみてわからないことがあるので、初めての質問です。  以前はアクオスを使っていたので、リモコンのチャンネル+−を押すと番組表の順番通りに1→2→4→6→8→5→7・・・と変わりましたが、このソニーのリモコンは1→2→4→5→6→7→8と数字順に変わります。何とか以前のように番組表順に変えることはできないでしょうか。どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:12561785

ナイスクチコミ!0


返信する
peacebanさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/26 01:54(1年以上前)

リモコンのプリセット登録で好みのチャンネルに変えれば出来ると思いますよ!

書込番号:12561995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC接続について

2011/01/24 22:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

今パソコンモニターとしてHDMI-DVI接続をしているのですが解像度が合わないのか上下左右の縁が黒く額縁みたくなってしまいます。何方か解決策をご存じありませんか?

グラボはASUSのRADEON4850でHDMI端子が無く変換プラグを使っています。

宜しくお願いします。

書込番号:12556829

ナイスクチコミ!0


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/01/24 23:14(1年以上前)

>解像度が合わないのか上下左右の縁が黒く額縁みたくなってしまいます。何方か解決策をご存じありませんか?

下のページがよくリンクされているようです。
http://www.ask-corp.jp/supports/ati2/hdmi_scaling.html

書込番号:12556969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/01/25 01:11(1年以上前)

設定できました。情報ありがとうございます!!

書込番号:12557573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2011/02/09 11:01(1年以上前)

マウスカーソルの遅延などは発生しませんか?

書込番号:12628686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN子機について

2011/01/23 20:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

クチコミ投稿数:5件

USB挿入タイプの無線LAN子機は、SONY製のものでなくても、
ちゃんと動作するのでしょうか?
教えてください。

書込番号:12551540

ナイスクチコミ!0


返信する
APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/01/23 21:00(1年以上前)

PC(のUSB)用のものは「使えない」と考えた方が良いです。
LANポートに接続するタイプの無線子機(n対応)なら使えます。

書込番号:12551665

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/01/23 21:03(1年以上前)

>USB挿入タイプの無線LAN子機は、SONY製のものでなくても、ちゃんと動作するのでしょうか?

動作例は報告されていません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12411319/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12145948/


書込番号:12551680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/01/24 22:23(1年以上前)

どおもありがとうございまちた。
SONY製のものを購入することにします。

書込番号:12556654

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/01/24 22:52(1年以上前)

m-kamiyaさんのリンクしたスレを注意深く読んでいないようなので一応もう一度レスしておきます。

“Q: ソニー製 USB無線LANアダプター 「 UWA-BR100 」 でソニールームリンクはできますか?

A:ソニールームリンクなどのDLNA接続をする場合は有線LAN接続もしくはバッファロー社製 「 小型無線LANルーター WHR-G301N/E 」 による接続を推奨します。

USB無線LANアダプター (UWA-BR100) を使用した場合、ソニーブルーレイディスクレコーダーなどはビットレート可変方式を採用しているため、録画モードによらず映像・音声がとぎれる場合があります。 ”
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035001

書込番号:12556836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

BRAVIAの軋み音

2011/01/22 14:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

スレ主 emi1さん
クチコミ投稿数:6件

BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]を昨年末に購入したのですが、軋み音がします。日中はさほど気になりませんが、夜間に音量を下げた時や、特に電源を切ってからがとても気になります。コンセントを抜いて2・3時間後でもまだミシミシ音がしています。購入店で点検修理をお願いしたところ、担当者の対応がなんだか納得できません。「電源を切っていても温度差で鳴るでしょ。」との事。BRAVIAシリーズってこのクレームが多いのでしょうか?機種によっては気にならない程度の物もあるのでしょうか?

書込番号:12544923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/22 18:12(1年以上前)

テレビ(家電)なら当然では?
ブラウン管テレビでも、プラズマテレビでも、液晶テレビと所有したテレビ全て室内の気温差で鳴りますよ。
この機種は中身がスカスカだから高い音がするだけ目立つかもしれませんが。

書込番号:12545755

ナイスクチコミ!0


スレ主 emi1さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/22 18:24(1年以上前)

そうですね。鳴りますよね。ただ、5・6分位で規則的に延々と鳴っているのは辛いし疑問です。夜はとても不気味です。

書込番号:12545819

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/01/22 22:13(1年以上前)

emi1さん、こんばんは。。
過去に、この機種の軋み音があったのかどうか?判らないですが
他の機種NX800だったか?で複数件訴えておられたユーザーさんがおられました。

サービスの方も呼ばれて対処したようなので、一度、購入店経由で依頼してみては
いかがでしょう。

機種が違いますので参考になりませんが
当方、HX900のユーザーで、軋み音とは無縁です。。

書込番号:12546948

ナイスクチコミ!1


スレ主 emi1さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/23 02:44(1年以上前)

ありがとうございます。とても参考になりました。HX900を購入されたのですね。高価なのですごいです。サービス担当者の方が来られたのですが「一か八かでパネル交換をするぐらいですね」・・・とあっさりな対応なのでなんだか色々な意味でガックリです。購入店で相談してみようと思っています。

書込番号:12548157

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/01/23 23:17(1年以上前)


スレ主 emi1さん
クチコミ投稿数:6件

2011/01/24 00:44(1年以上前)

再度のご連絡をいただきありがとうございます。
教えて頂いたURLを見て、知らなくて自分の中で整理できなかった事がすっきりしました。
先日のサービス担当者に本体及び機種交換は出来ないと言われましたので 
( パネル交換⇒改善されない時⇒返品 )にしようと思います。
価格も機能もとても満足しておりますが、毎日のミシミシ音はキツイので残念ですが仕方ありませんね。

書込番号:12553046

ナイスクチコミ!0


スレ主 emi1さん
クチコミ投稿数:6件

2011/02/02 20:07(1年以上前)

先日、パネル交換が完了しました。同機種の商品とは思えないほどとても静かです。このまま落ち着いてくれると嬉しいですね。今回は本当にありがとうございました!!

書込番号:12596833

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2011/02/02 22:38(1年以上前)

emi1さん、こんばんは。。
好転したようで何よりです。
良かったですね!

老婆心ながら序に画質調整のコツを少しばかり…。
デフォルト調整された設定値では、にじみや白っぽいですので
次の様にされると緩和できますよ。。

にじみについては、デフォルト調整値のシャープネスではリンギングを生じていますので
20以下にされると解消できます。。
また、輪郭のモヤモヤのモスキートノイズは、MPEGノイズリダクションを適宜に入れてくださいね。
ただ、余り強く掛け過ぎると精鋭感を削がれるためほどほどがいいです。。

白っぽいについては、ガンマ調整を-2、黒補正を「弱」または「中」に設定をすることにより
黒側強調で緩和できます。。
尚、お好みに合うのか判りませんが、色温度を低くされたほうが明度と彩度も
下がる為、より緩和できます。。

地デジなどの通常の放送をご覧になられる時には、シネマを「切」にしてくださいね。。
バックライト;4〜7、ピクチャー;70〜90、色あい;標準、明るさ;49でいいと思いますよ。。

余計なお節介失礼致しました。。
これからお好みのソフトでも沢山楽しんでくださいね!

書込番号:12597755

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DLNA接続状況

2011/01/21 22:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:114件

我が家でのDLNA対応状況です。

LS-AV(NAS)は、BRAVIAを初期化することで認識できました。
mp3、写真ともに良好です。

RD-BZ800(レコーダー)は、BZ側の設定のみで、ハイビジョン番組を再生できます。外付けハードディスクもUSBフォルダとして認識可能です。

WMP(PC)は、WMP上で許可することで認識可能です。

DNLAは便利ですね。

書込番号:12542083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2011/02/01 00:22(1年以上前)

こんにちは。私は、DLNAでパソコン内の音楽ファイルを再生しています。そこから
HDMI経由でAVアンプに繋いでます。ネットワークオーディオもどき?として使っていますが一応BGMには十分です。

書込番号:12589103

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング