BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全621スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 店舗によって

2010/12/24 21:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

クチコミ投稿数:1件

地方の書き込みですみません。
郡山南店で先週の週末あって、当初195000円でしたがカカクコムの値段とほぼ同じくらい149800円でポイント無し、五年保証付きで提示してくれましたが ここまで安くならないと思ってなかったので、びっくりでした。
でも、3年前の日立のプラズマ42型を持っていたので買わないで帰りました。プラズマは昼間はカーテンしてダイナミック画像にしても色がはっきりしない点があって見えにくいので悩んでました。帰ってから悩んで買い替えようと決意しました。
そして、50型クラスのテレビが欲しかったので夜に買いに行ったら売れてしまったのことでした。
近くの郡山店コジマに行ったら155000円までしかならないのことで、ヤマダ電機の郡山八山田店に行ったら売れてしまったのことでした。
ヤマダ電機で在庫確認やいつ入荷するか聞いたら、入荷の予定無しって言ってたのに2日後の新聞広告に安売りでのってたので 「あれ?入荷しないと言ってたのになんでだろう?」
広告見てヤマダ電機八山田店に行ったら売れてしまったのことでした。
遊びで、福島市に行ったのでついでにコジマ電機福島店に行ったら、在庫有りで当初188000円で提示してきましたがヤマダ電機の149800円まで値下げになったと言ったらポイントなしで五年保証付きでなりました。
コジマ電機郡山店では155000までだったのでびっくりしました。買うことにしました。入荷も2日ぐらいで早いです。

書込番号:12414055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

画像設定

2010/12/23 07:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

スレ主 siosai33さん
クチコミ投稿数:49件

11月の中旬に購入し、今週の火曜日に設置完了しました。
我が家では初の液晶です。この機種を買うまではパナソニックのプラズマ(TH46PZ-800)をリビングで見ていました。消費電力が圧倒的に少ない為寝室にプラズマ、リビングに液晶にしました。プラズマに比べるとなんか白っぽく見え違和感があります。
パナソニックと違い調整するところがたくさんありどこをどう変えるとどこが変わるのか難しいです。こちらの機種をお使いの方お勧め調整をご教授してください。

書込番号:12406693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/23 13:11(1年以上前)

こんにちわぁ
私もパナのプラズマから買い換えました
消費電力が少ないのは魅力ですね
オール電化にしたら昼間の電気代が割り増しになってしまったので。。。

私もちょっと白っぽいかなと思いましたが
ガンマ補正を−2にしたら大分良くなりました

まだ家に来て間もないので色々試したいと思います。

書込番号:12407792

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/12/30 22:45(1年以上前)

こんばんは。。
「白っぽい」を解消するためには、明度と彩度を下げることで
出来ます。

まず、お好みの色温度を選択されて、RGBバイアスをマイナス調整します。。
注意点としまして、調整時に画面にダークグレースケールを表示して
スケールに青や赤、緑が色乗りしないように気をつけ、尚且つ黒潰れにも
注視してくださいね!

また、それでも解消しない場合にガンマ調整を黒側強調にします。。

黒補正については、色彩にあまり好くない傾向が出てくる場合がありますので
極力、掛けないほうがいいです。。

「色温度」は、低いほど「白っぽい」は解消しやすいです。。

書込番号:12440110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2011/01/01 01:47(1年以上前)

このサイトを参考にしてみたらどうでしょう?:http://taiseiko.blog.so-net.ne.jp/2010-03-09

この方は結構センスがあると思いますが、色合いは人それぞれ好みなので気に入らなかったらボタンひとつでデフォルトに戻せば良いのですから。

書込番号:12445023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 外付けHDDに関して

2010/12/22 09:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

教えて頂きたく宜しく御願い致します。
11月上旬に購入して、12月19日に到着しました。

接続としては、52EX700、wii、PS3、Sony製ホームシアターで繋いでおります。
録画機能は、PS3でtorneで録画しておりますが、
USB接続端子を使って、外付けHDDを接続して録画することは、
やはり不可能なのですよね?

番組表を使って録画するには、
レコーダーを買わないとできないのですよね?

初歩的な質問で申し訳ないですが、
何か情報ありましたら教えて下さい。

宜しく御願い致します。

書込番号:12402587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:199件

2010/12/22 09:09(1年以上前)

>録画機能は、PS3でtorneで録画しておりますが、
>USB接続端子を使って、外付けHDDを接続して録画することは、
>やはり不可能なのですよね?

torneの話ですか?
KDL-52EX700の話ならNGです。

書込番号:12402611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/22 09:10(1年以上前)

何を繋いでいようと関係ない

貴方もPS3だけで録画できないのでトルネを買ったのでしょう
そこで理解できると思いますがTVも同じです
TVの仕様までは見ませんが
もともとハード自体に録画機能が無ければどうしようもないでしょう

書込番号:12402613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/12/22 10:09(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
そうですね。
すいませんありがとうございます。

側面にUSB端子が付いていたので、
そこに外付けHDDを接続すれば、
ひょっとしたら可能なのではないか?と
思った次第でした。

torneは前のテレビからの継続で使っていますが、
自分で電源を入れてしまうと、勝手に電源が落ちないので、
ちょっと不便さを感じていたので、
外付けHDDが繋げたらいけるのではないか?って思いました。
すいません。回答ありがとうございました。

書込番号:12402752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/12/22 12:29(1年以上前)

EX700にUSB HDD録画できませんが、トルネをお持ちならPS3にUSB HDDを接続すれば録画できますよ
HUBで4台、増設可能です
最初に、USB HDDをPCでFAT32で初期化してから、トルネに登録するのをおわすれなく

あと、録画した番組は録画したトルネ、PS3でしか再生できませんので

書込番号:12403196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/09 12:58(1年以上前)

TVと外付けHDD接続で気軽に録画を楽しめるのは、東芝/REGZAシリーズがお勧めです。色々シリーズがありますが、ほぼ外付け対応になっていると思います。
「録画して消す」DVDやブルーレイに焼く必要がないバラエティやドラマ(個人的に・・・)はこれだけで十分です。
とは言っても、BRAVIAを買って一ヶ月のオーナー様に買い換えては?とアドバイスはあまりにも酷だと思います。

ですので、こいったのはどうですか?
「REGZAチューナー/D-TR1」
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/tuner/index_j.htm
http://kakaku.com/item/K0000098151/feature/

基本は地デジチューナーですが、USB端子が付いていてHDDを接続すれば録画ができます。要はtorneと一緒ですが、いちいちPS3を立ち上げるのは面倒で、少しでもストレスをなくすにはこの方法がいいと思います。私の実家でも地デジ対応TVはありますが、この方法で録画をしています。

価格は¥17.280(価格コム1/9現在)。ブルーレイレコーダーなどが約5万以上とかんがえると、「録って消す」だけを求めるなら、安いと個人的には思います。
チェックしてみてください。

書込番号:12483205

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコンで

2010/12/21 21:42(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

クチコミ投稿数:1件

ブラビアEX700のリモコンでスカパーHDの番組表や録画操作出来ますか。
EX700とBDZAT700とDST−HDです。

書込番号:12400777

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2010/12/21 23:25(1年以上前)

>ブラビアEX700のリモコンでスカパーHDの番組表や録画操作出来ますか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10736497/

が参考になるかな?


書込番号:12401386

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

エイデンのOPEN記念の日替わり特価品で

2010/12/21 14:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

スレ主 neconeco8さん
クチコミ投稿数:4件

先日、59,800円(5年間保証付)で購入できました。

エコポイントが半減したとは言え、かなりのお得感がありました。
SONYの販売員さんにもEX710との比較を聞いて、
こちらにも書かれているように、パネルの違いを再確認。
(EX710の方が、若干ぼけた感じのようですね)

SONYのブラウン管32インチからの買い換えですので、
枠の太さは全然気になりません。(貫禄があるようにも思えます。)
当たり前ですが、部屋が広くなりました。
日曜日に設置したばかりですので、
まだまだ、使いこなしていませんが、満足しています。
人感センサーで画面が消える時間の設定が5分からですが、
もう少し短くてもよいかと思ったくらいです。

またレポートしたいと思います。

書込番号:12399144

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

よく分かりませんので教えて下さい

2010/12/20 08:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

クチコミ投稿数:9件

昨日、やっと納品・設置してもらいました。
接続はJ−COMのチューナーとBR(SONYのAT700)です。
そこで、問題が二つ発生しました。
@地上デジタルは綺麗に映りますが、J−COMからのBS・CSの映りが少しボケてます。
AJ−COMからのBS・CSを録画しようとしたら、J−COM側の予約登録とBR側の日時予約をしなければなりません。(過去はパナソニックのBRとパイオニアのTVでの録画予約はIrシステムでJ−COMからBRに予約データが自動的に移行)

接続は問題ないと思われますので、私が思いますのに
@J−COM⇔TVの間はAVケーブルだから綺麗に映らないのでは。
Aどうしようもないのかも。

以上ですが、接続の環境面に言葉足らずがあるかも知れませんが、アドバイスをお願いします。

書込番号:12393468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/20 09:06(1年以上前)

その通りです
地デジ以外の画質は悲惨に映ります

J:COMのSTBのメーカーと型番は?

STBにHDMI端子があるならHDMIケーブル使ってEX700につなげば
地デジ以外もキレイに映りはしますが
キレイに録画はできません

書込番号:12393552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/12/20 09:55(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
STBのメーカーと型番ですが、パナソニック製TZ−DCH500です。
HDMI端子はありません、D端子はあります。
J−COMにHDMI端子のあるSTBに交換してもらえばいいのでしょうか?
HDMI接続にしても、綺麗に見る事は出来ても、綺麗に録画は出来ないのでしょうか?
せっかくBR(SONY)を買ったのに、何か方法はないでしょうか?
是非アドバイスをお願いします。

書込番号:12393703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2010/12/20 10:09(1年以上前)

>J−COMにHDMI端子のあるSTBに交換してもらえばいいのでしょうか?
>HDMI接続にしても、綺麗に見る事は出来ても、綺麗に録画は出来ないのでしょうか?

おっしゃる通りです。

HDMIはハイビジョンレコーダーやデジタルセットトップボックスなどの映像ソースと
デジタルハイビジョンテレビを「視聴専用」で接続する方法です。HDMI入力での録画
はできません。BSデジタルとスカパー!e2のハイビジョン録画は、パラボラアンテナ
を設置すればできます。

地上デジタル・アナログはケーブルテレビ、BSデジタルとスカパー!e2はパラボラ
アンテナという家庭は結構います。

書込番号:12393741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2010/12/20 11:51(1年以上前)

CATV環境の方で、使用しているレコーダーがSONY製だと、BS CSをHD画質で録画する方法は無いんじゃないかな!?

書込番号:12394012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/20 13:24(1年以上前)

>TZ-DCH500

i-link(TS)端子はあるけれど
ソニーのレコは非対応です

地デジ以外の番組をそのまま録画したいなら
パナかシャープにすべきでした

どうしてもAT700で地デジ以外を
ハイビジョン画質で録画したいなら
BSアンテナを立てるしかありません

書込番号:12394342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/12/20 17:58(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
まず、J−COMのHDMI対応のSTBに交換してもらいます。
それから、今迄使用していたパナソニック製のBR(違う部屋で使用予定)を接続してみます。

それから、素人的質問で申し訳ないですが、TVの裏面の接続方法で教えて下さい。
今、アンテナ線(J−COM)がVHF/UHFの端子に接続されており、CS/BSの端子は
空きになっています。
分配器を用いて接続すれば綺麗に映る事とは関係ありますでしょうか?

教えていただけませんでしょうか。

書込番号:12395156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/20 18:28(1年以上前)

参考図

>TVの裏面の接続方法

アンテナ関係は結果オーライ
映れば問題はないんですが
基本的には数珠繋ぎです

上の絵は機種の型番が違いますが
参考にはなると思います

書込番号:12395276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/12/21 09:58(1年以上前)

参考図ありがとうございました。
早速、我が家の接続を確認しました。
ケーブルの違いはありますが、同じ接続でした。

書込番号:12398420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/12/27 12:55(1年以上前)

昨日、J−COMが別の工事で来ましたので、BS・CS画像の映りの悪い件を聞きました。
ちょうど、D端子のケーブルを持っていて交換してもらいました。
画像が見違えるように綺麗になりました。
それから、BRをSONY→PANAに入れ替えしました。
Irにて録画予約が一度で出来るようになりましたので報告します。
皆様返信ありがとう御座いました。

またまた教えてもらいたい事があります。
@画質調整ですが、地上デジタル時にはリモコンでの操作は出来ますが、BRディスク及び録画したのを見るときの操作がわかりません。SONYのBRではリモコンでオプションから出来ましたが、PANAではどうしても出来ません。(取扱説明書・テレビの画面をくまなく調べても)
AJ−COMからの二ヶ国語放送を録画したのを見るときに日本語(多分Lに切替)に出来ません。切替をしても英語・日本語音声が同時に出ます。

助けてください。

書込番号:12425481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/12/27 13:57(1年以上前)

パナレコの型番が?ですが

両方の音声は記録できないけど
スタート→その他の機能へ→初期設定 において

HDD/ディスク→高速ダビング用録画 を切る
音声→外部入力の音声 を「ステレオ」じゃなくて「二重音声」にする

を試してみてください

書込番号:12425681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/05 12:44(1年以上前)

万年睡眠不足様の通り設定をしても、二ヶ国語同時に音声がながれて、日本語のみに
なりませんでした。(私の設定が間違っているのかもしれませんが)
設定の方法は他にないでしょうか?

18日に納品されてから、色々ありましたが、今回はWiiを接続してゲームをしました。
ところが、リモコン操作のレスポンスが悪いです。
マリオをしててジャンプする時などワンテンポ遅くジャンプします。
何が原因でしょうか?(WiiとTVとはAV(赤白黄)ケーブルです)
アドバイスをお願いします。

書込番号:12464123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/01/05 14:03(1年以上前)

薄型テレビに付き物の「遅延」でしょうね。

遅延は、テレビ内の画質向上のデジタル処理が複雑で「端子から入力⇒サンプリング⇒画質向上処理⇒パネルへの出力に変換⇒パネルに出力」の一連の流れに時間がかかってしまい、入力した時点から表示されるまでに時間がかかってしまうんですよね。

ゲームモードとかありませんか?

書込番号:12464396

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/01/05 14:57(1年以上前)

>@画質調整ですが、地上デジタル時にはリモコンでの操作は出来ますが、BRディスク及び録画したのを見るときの操作がわかりません。SONYのBRではリモコンでオプションから出来ましたが、PANAではどうしても出来ません。(取扱説明書・テレビの画面をくまなく調べても)

リンクしたスレにいくつか役に立つ操作が出ていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081869/SortID=12156443/

>AJ−COMからの二ヶ国語放送を録画したのを見るときに日本語(多分Lに切替)に出来ません。切替をしても英語・日本語音声が同時に出ます。

切り替えをして英語・日本語が同時に出るということは、“主+副”(1+1)の番組で両方が記録されているということですよね?日本語(主(L))の設定に出来ないというのは謎ですね。
音声の切り替えはテレビでしていますか?
レコーダーの音声の設定はどうなっていますか?

>ところが、リモコン操作のレスポンスが悪いです。
マリオをしててジャンプする時などワンテンポ遅くジャンプします。
何が原因でしょうか?(WiiとTVとはAV(赤白黄)ケーブルです)

シーンセレクトを“ゲーム”にすれば良いようです。
http://www.sony.jp/support/tv/connect/game/game_06.html

書込番号:12464551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/05 15:13(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
APC2さん

ゲームの回答ありがとう御座います。
シーンセレクトがありますので、試してみます。

APC2さん
画像調整の件、過去の書き込みを参考にすれば調整出来ました。
二ヶ国語の録画・再生の件はTVでもBRでも設定を色々変更してもダメでした。
過去(アナログTVとPANAのBR)は再生時にBR側にて音声切替で日本語に
なりました。
今回、万年睡眠不足王子さんの書き込みを参考に設定しても両方の音声でLに切替
出来ませんでした。

書込番号:12464601

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/01/07 16:51(1年以上前)

>二ヶ国語の録画・再生の件はTVでもBRでも設定を色々変更してもダメでした。
過去(アナログTVとPANAのBR)は再生時にBR側にて音声切替で日本語に
なりました。

変ですね。常に両方(日・英)聞こえるってことですよね?
もう一度最初から状況を見直したほうが良いかもしれません。
(パナのBDレコーダーなら操作が基本的に同じだと思いますが、)リモコンの蓋を開けて“再生設定”を押したときの音声情報はどうなっていますか?“AAC 1+1ch”となっていますか?

書込番号:12474377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/11 21:36(1年以上前)

APC2さん
返事が遅くなり申し訳なかったです。実は万年睡眠不足王子さんの書き込みの通り設定してもダメだったと書き込みましたが、私の設定間違いがありました。再生時に日本語が聞けるようになりました。それからシーン選択でゲームにするとリモコン反応が良くなりました。皆様アドバイスありがとうございました。万年睡眠不足王子さん失礼しました。

書込番号:12495324

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング