BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全621スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 1 | 2011年3月10日 18:06 | |
| 1 | 0 | 2011年3月9日 23:56 | |
| 5 | 3 | 2011年3月8日 00:19 | |
| 4 | 3 | 2011年3月11日 19:05 | |
| 1 | 3 | 2011年3月7日 08:31 | |
| 1 | 3 | 2011年3月8日 01:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
1月に購入。暫くすると、パチパチ静電気のような音が頻繁に鳴るようになりました。
軋み音とはちょっと違うような音です。
これが結構気になって、テレビに集中できないので、サポートに電話しました。
すぐに来てくれたんですが、後日連絡しますといって帰りました。
後日連絡があり、パネルと外枠を交換するようになりました。
そして、本日来て交換してくれました。
交換してからは、まだ時間はたっていませんが、パチパチは解消した気がします。
同様に困っている方は、サポートに連絡をした方がよろしいかと。
なんでパネルがパチパチ鳴るんだろうか?
3点
sinjisoutaさん
熱でパネルとかも伸縮したりしますのでそれのパチパチかと。
あとは、本当に静電気のパチパチでしょうね。
書込番号:12768523
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
>ソニーの機種にIPSパネルはないのです
SONYはIPSは無いです。実際、お店でPanasonic
や東芝の32型のLEDのIPSと見比べて見るのが宜しいでしょう。
書込番号:12756460
2点
>ソニーの機種にIPSパネルはないのですか?
リークリスマスさんが言う様に、SONYでIPS方式パネル機は有りません。
>IPSパネルなしで見え方はどうですか?
正面から見る範囲では、IPSでも本機のVA方式パネルでも色調変化は有りません。
原理的に言えば、正面から見た場合、コントラストが高めで、応答速度が速い等、IPSより上とのこと。(あくまでも原理的に)
IPSの良さは、角度を付けた際、VAより色変化が始まる角度が大きい=視野角が広いということ。
書込番号:12756556
3点
リークリスマスさん、m-kamiyaさん、ありがとうございます。新品在庫が少なそうなので、お店で見比べて早く決めたいと思います。
書込番号:12756752
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
SONY BRAVIA の32インチでEX700、EX710、EX720さらに新型と色々ありますが、画面が優れているのはどれでしょうか? 国産の液晶を使った物、韓国製液晶の物などあるようですが。 回答について、「店で確かめたら?」は無しにして下さい。店に行くより、皆さんのご意見を聞きたくて書き込んでいますから。
1点
>>EX700、EX710、EX720さらに新型と色々ありますが、画面が優れているのはどれでしょうか?
EX720はまだ見たことはありませんが、店頭で見たかぎり優劣を論じるほど差はないです。
32型のTVばかり複数所有してる方も少ないでしょうし、スレ主さん自身で32型のTVを複数購入して、優劣を判断するのも良いかもしれません。
書込番号:12753799
0点
正直どれを買っても後悔はないと思います。予算と一緒に考えながら機種を買った方が
良いです。
書込番号:12753835
1点
700と710は中身の回路は同じものを使用していますが、液晶パネルが700はSHARP製UV2A、710はSamsung製VAパネルとなっており、710は省エネに力を入れ過ぎたため、全体的に暗い画になってしまっております。720は710と同じパネルを使用しているらしく、先行展示を見た限り、若干暗く感じました(製品版は改善されてると思いますが…)。
もし、予算的に大丈夫なようであれば、擬似とはいえ4倍速に近い720の方が映像を見るには良いのではないかと思います。こちらはハッキリと差が出て見やすく感じたので
書込番号:12772739
2点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
先日、近所の電気店で購入したのですが、
特に説明もなかったんですが、接続するためのケーブル?コード?など、
付属品はあるのでしょうか? 買い足すものがあれば
納品の時までにそろえないといけないので、お店で確認すればよかったのですが、、、
0点
こんにちは、
付属品は B-CASカード・リモコン・単四電池2本・
スタンド・ネジ・電源コード・転倒防止用ベルト
こんなものです。機器への接続コード・ケーブルはありませんでした。
書込番号:12752726
![]()
0点
既にテレビがあってその買い替えならアンテナケーブルはあるはずですね。
特に慌てて購入する必要は無いと思います。
接続ケーブルと言っても何をどう接続するかによって違ってくるのでその辺明記しましょう。
書込番号:12752807
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
この商品と一緒にホームシアターも購入予定なんですが、
設置の関係などを考え、テレビの前に設置するフロント
サラウンド方式のYAMAHAのYHT-S400にしようと思っている
のですが、人感センサーの前にスピーカーを設置すること
になるので、センサーは使用できなくなるでしょうか?
また、センサーの前に設置することで何か問題は起こりますか?
使用できない場合、何か良い対策ありますか?
0点
>人感センサーの前にスピーカーを設置することになるので、センサーは使用できなくなるでしょうか?
この人感センサー、熱検知みたいなので、遮る様になるなら、センサーは人を検知出来なくなる様な・・・・
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/psensor_3a_0.html
>使用できない場合、何か良い対策ありますか?
多分、設定でセンサーのON/OFFが選択出来ると思うけど、i・マニュアルには詳細が書かれていないので・・・・
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/eco.html
あとは、YHT-S400のスタンドを使わずに直置き(高さ50mm)する、それでも検知に支障が出るならEX700の下に木板を置く(スペーサ)くらい?
http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/yht-s400_black__j/
書込番号:12752225
![]()
0点
こんにちは、この機を使ってます。
センサーもですが、方向によってはリモコンの感度にも影響してくると思います。
http://kakaku.com/item/K0000095288/feature/
ソニーのHT-CT350という商品には、足の部分を延長して取り付ける部品が付いているようですね。
ラックに入れずに前に置きたいということでしたら、やはり下に何か敷くという形になってくるでしょう。
書込番号:12752367
1点
ありがとうございます。
やはりノーマルのままでは難しいみたいですね。
それを考慮して考えたいと思います。
書込番号:12756996
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





