BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:40V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフロー120Hz バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ] のクチコミ掲示板

(3299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全621スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

人感センサーについて教えて下さい

2011/03/07 00:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

クチコミ投稿数:2件

この商品と一緒にホームシアターも購入予定なんですが、
設置の関係などを考え、テレビの前に設置するフロント
サラウンド方式のYAMAHAのYHT-S400にしようと思っている
のですが、人感センサーの前にスピーカーを設置すること
になるので、センサーは使用できなくなるでしょうか?
また、センサーの前に設置することで何か問題は起こりますか?
使用できない場合、何か良い対策ありますか?

書込番号:12751962

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/07 01:02(1年以上前)

>人感センサーの前にスピーカーを設置することになるので、センサーは使用できなくなるでしょうか?

この人感センサー、熱検知みたいなので、遮る様になるなら、センサーは人を検知出来なくなる様な・・・・

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/psensor_3a_0.html


>使用できない場合、何か良い対策ありますか?

多分、設定でセンサーのON/OFFが選択出来ると思うけど、i・マニュアルには詳細が書かれていないので・・・・

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/eco.html


あとは、YHT-S400のスタンドを使わずに直置き(高さ50mm)する、それでも検知に支障が出るならEX700の下に木板を置く(スペーサ)くらい?

http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/yht-s400_black__j/


書込番号:12752225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件 BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]の満足度5

2011/03/07 01:49(1年以上前)

こんにちは、この機を使ってます。
センサーもですが、方向によってはリモコンの感度にも影響してくると思います。

http://kakaku.com/item/K0000095288/feature/
ソニーのHT-CT350という商品には、足の部分を延長して取り付ける部品が付いているようですね。
ラックに入れずに前に置きたいということでしたら、やはり下に何か敷くという形になってくるでしょう。

書込番号:12752367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/03/08 01:21(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりノーマルのままでは難しいみたいですね。
それを考慮して考えたいと思います。

書込番号:12756996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入するか迷ってます

2011/03/07 22:48(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

クチコミ投稿数:43件

お店で見て画質とかキレイだなとか思ってますが、IPSパネルなしで見え方はどうですか?ソニーの機種にIPSパネルはないのですか?

書込番号:12756229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:99件

2011/03/07 23:25(1年以上前)

>ソニーの機種にIPSパネルはないのです

SONYはIPSは無いです。実際、お店でPanasonic
や東芝の32型のLEDのIPSと見比べて見るのが宜しいでしょう。

書込番号:12756460

ナイスクチコミ!2


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/03/07 23:44(1年以上前)

>ソニーの機種にIPSパネルはないのですか?

リークリスマスさんが言う様に、SONYでIPS方式パネル機は有りません。


>IPSパネルなしで見え方はどうですか?

正面から見る範囲では、IPSでも本機のVA方式パネルでも色調変化は有りません。
原理的に言えば、正面から見た場合、コントラストが高めで、応答速度が速い等、IPSより上とのこと。(あくまでも原理的に)


IPSの良さは、角度を付けた際、VAより色変化が始まる角度が大きい=視野角が広いということ。


書込番号:12756556

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2011/03/08 00:19(1年以上前)

リークリスマスさん、m-kamiyaさん、ありがとうございます。新品在庫が少なそうなので、お店で見比べて早く決めたいと思います。

書込番号:12756752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

付属品について

2011/03/07 07:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]

スレ主 miu_miyuさん
クチコミ投稿数:4件

先日、近所の電気店で購入したのですが、
特に説明もなかったんですが、接続するためのケーブル?コード?など、
付属品はあるのでしょうか? 買い足すものがあれば
納品の時までにそろえないといけないので、お店で確認すればよかったのですが、、、

書込番号:12752685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:9件

2011/03/07 07:49(1年以上前)

こんにちは、

付属品は B-CASカード・リモコン・単四電池2本・
      スタンド・ネジ・電源コード・転倒防止用ベルト

こんなものです。機器への接続コード・ケーブルはありませんでした。

書込番号:12752726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 miu_miyuさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/07 08:10(1年以上前)

ありがとうございました☆納品前に接続ケーブル購入します。

書込番号:12752763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20401件Goodアンサー獲得:3407件

2011/03/07 08:31(1年以上前)

既にテレビがあってその買い替えならアンテナケーブルはあるはずですね。
特に慌てて購入する必要は無いと思います。
接続ケーブルと言っても何をどう接続するかによって違ってくるのでその辺明記しましょう。

書込番号:12752807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

突然電源が入らなくなりました

2011/03/06 18:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

クチコミ投稿数:1件

昨年の12月にネットで購入したKDL-40EX700が、電源が全く入らなくなりました。
スタンバイ中の赤いランプも消え、主電源をいじっても変化なし。
電源ケーブルが怪しいかと正常なケーブルに交換してもだめでした。
修理相談の電話をしましたが、17時を過ぎていたために電話できませんでしたが、明日電話してみます。
非常に綺麗で色が美しいテレビですが、壊れやすさにびっくりです。
Blu-rayの録画機も購入してからHDDでしたが、2,3ヶ月で壊れたことがあるので、このメーカー製は今後買わないと思います。

書込番号:12749745

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/07 07:43(1年以上前)

性能が良いとお考えなら
ちゃんと修理が出来る環境も含めた評価がよいのでは

機械は百パーセントのチェックは不可能なので
保障期間中に点検できたと考えるのが前向きかも

ちょっと不自由なのは運と思ってあきらめましょう
ちょっとは気が楽になるほうを向いたほうがいい

書込番号:12752716

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶パネルのメーカは?

2010/02/14 21:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]

クチコミ投稿数:4件

このEX700の液晶パネルのメーカはどちらのなのでしょう?
近所の電気屋で250000円で予約を受け付けているので、日本メーカなら買ってしまおうと思うのですが・・・

ソニーにしろ東芝にしろ他社から供給された液晶パネルを使用している会社は、
せめて供給元を明確にして頂けると、購入しやすいと思うのは、私だけでしょうか・・・

高い買い物ですので、せめて日本企業の利益にはなりたいのです。

書込番号:10941770

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1207件Goodアンサー獲得:158件

2010/02/14 21:37(1年以上前)

江戸時代の様なことを言ってたらあきまへんよ。
日本だ、韓国だ、中国だって時代じゃないと思います。

書込番号:10941901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2010/02/14 21:55(1年以上前)

たつべぇさん
返信ありがとうございます。
確かにこの国際化時代において、生産国を問うのはナンセンスかもしれません。
しかし、対ドルにおいて、実態とかけ離れた固定相場で有利な中国製や、
ウォン安で輸出に強い韓国製と比べて
全く意味不明と思われる円高で苦しんでいる日本企業を応援したいのです。
私は基本的に地デジぐらいしか見ないので、画質にはあまりこだわりがありませんが、
居間が広めなので、安めの省電力な大画面TVを買おうと思っています。
そのなかでEX700はいい候補なので、質問させていただきました

書込番号:10942045

ナイスクチコミ!6


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/14 21:56(1年以上前)

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200907/09-0730/index.html

このようなお知らせにもある通り、シャープだと思います。

書込番号:10942049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2010/02/15 20:51(1年以上前)

05さん返信ありがとうございます。
EX700のパネルがシャープ製である可能性は高そうですが、確定とまではいかないみたいですね。
国産で間違いのないAQUOSも悪くはないのですが、ちょっと高すぎなので
もう少し様子を見ることにします。

書込番号:10946651

ナイスクチコミ!0


gerenさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:8件

2010/02/17 23:12(1年以上前)

液晶パネルはシャープではありません。

良くてサムスン、多分台湾メーカー(CHEMEIなど)でしょう。
シャープはUV2Aという最新鋭大阪堺の工場製の次世代パネルで使用予定です。
ただこれはこれには使用していません。

書込番号:10957902

ナイスクチコミ!1


EBA001さん
クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:23件

2010/02/17 23:33(1年以上前)

>gerenさん
>液晶パネルはシャープではありません。
良くてサムスン、多分台湾メーカー(CHEMEIなど)でしょう。

一体どういう根拠で断言しているのでしょうか…?
良くてサムスンって、良ければシャープかS-LCDでしょうソニーなら。
私が見た限りどう見てもシャープパネルでしたけどね。賭けても良いです。

あまりいい加減な断言はされない方が良いかと思います。

書込番号:10958059

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/20 12:11(1年以上前)

国際化時代だからこそ、国際競争があるからこそ生産国を問うのではないでしょうか?

何でも安い中国・台湾・韓国製品。安物買いの銭失いとまでは言いませんが・・・。

ソニーを買えば、社員も潤う、シャープも潤う、その恩恵が中小企業まで見える形で波及こそしませんが、三国TV買っても販社しか利益が出ず、三国の競争力が増し、更なる日本企業の衰退を招きかねません。

極論ですが、何でも安いから・・・。という三国製品購入者が多ければ多いほど日本企業がダメになります。
ココは価格コムです。パネルやら生産国などの情報収集をし、良いものを安くといった買物をしたいものですね。

書込番号:10969576

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2010/02/20 14:05(1年以上前)

書いてる意味が不明なのですが
S-LCDって、実質サムスンですし
液晶パネルの部品にしてもテレビの内部にはアジア製ばかりですよ
すべての部品が日本製なんて不可能です
ジャパン・アズ・ナンバーワンの幻想に、いまだにいるから世界から取り残されるんですよ
人件費が一番高いのに、「良いものを安く」??
日本産業のことまで考えられるなら、高くて良いものを買いましょう
そうすればパイオニアもビクターも撤退しなかったでしょうし

書込番号:10969984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2010/02/20 14:51(1年以上前)

>せめて日本企業の利益にはなりたいのです。

利幅の大きい(であろう)CELL REGZAを買ってください。

パネルが外注でも、間違いなく「日本企業」の利益になります。

書込番号:10970132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件

2010/02/20 15:26(1年以上前)


 >高い買い物ですので、せめて日本企業の利益にはなりたいのです。

 …お気持ちはよ〜く分かりますよ。日本人なら当然です。でも拘り過ぎは禁物です。日本製でも「ダメな物はダメ」ですからねぇ…。

 >BRAVIA KDL-52EX700

 …焦って予約しなくても「実物を見てから」で良いと思います。高い買い物ですから慎重に、ね。


書込番号:10970257

ナイスクチコミ!1


ソト坊さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/28 10:08(1年以上前)

今時、食べるもの然り切るもの然りで、なにを買ったって色んな国のものが混在してるのに、、、
そこまで拘るのなら、何も買えませんよ(笑)

書込番号:11010598

ナイスクチコミ!2


子怡さん
クチコミ投稿数:1716件Goodアンサー獲得:30件

2010/02/28 14:22(1年以上前)

サムソンがアメリカでよく売れているのはデザインがよく、性能も良いからだと言われています。価格も日本製よりむしろ高いくらいです。実際物理的な性能の比較テストでサムソン製は優秀です。今に「ほんとうはサムソン製が欲しいのだけれども日本製は安いので今回はこれを買う」と言われないように日本のメーカーはがんばって欲しいと思います。現在の液晶テレビはパソコンと同じで色々なメーカーの部品を組み合わせて作った自作パソコンのようなものです。画像処理エンジンの性能での差別化とパネル構成の工夫(例えばいかに黒くするかなど)をする以外生き残る道はないと思います。ソニーに関しては有機ELが怪しくなったので、開発中と言われている新しい方式のパネルに期待しています。

書込番号:11011614

ナイスクチコミ!3


duff0134さん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/04 03:04(1年以上前)

子怡さんは有機ELテレビ見られたことありますか?
液晶やプラズマと比較してどう感じられましたでしょうか?

書込番号:11030249

ナイスクチコミ!0


FW28Bさん
クチコミ投稿数:1件

2011/03/06 19:44(1年以上前)

なんだかね〜・・・。

僕はやっぱり液晶パネルとかは、こだわりだいと思ってます。
昨年12月に、KDL-52HX900買いました。
でも、どこのパネルだか知らずに買いました。見た目で判断しました。
その時の対抗は、LGTVでしたが、見てみたら、ぜんぜんソニーのが良かったのでソニーにしました。LGはまだまだだと思いました。
で、仮に僕のパネルが韓国製だろうとかまいません。実際に見ていいと思ったから。

何が言いたいかと言うと、パネルやその他スペックにこだわるのは大いに結構。
パネルの原産国を問うのもいいでしょう。
だけど、こだわる理由が、日本企業を応援したいからって、ナンセンスすぎませんか?
日本製のパネルの方がきれいだから、とかなら話はわかりますが。


今時、電化製品の中身なんて、日本製、韓国製、台湾、中国、etc....いろいろ混在してるのが現状です。
韓国のTVにも、日本企業のチップが使われてたりします。
では、そのチップを提供してる日本企業を応援する為に、韓国のTV買いますか?

理由がばかばかしいです。

本当に、そういう理由でTVを選ぶなら、バイ・デザインのテレビを買ってあげてください。日本のベンチャー企業でした。残念ながら、先ほど倒産しちゃいましたけど。
こういう日本企業を応援してあげてください。















書込番号:12750292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]

スレ主 green-28さん
クチコミ投稿数:2件

困っております。どなたか、お知恵を貸して頂けませんでしょうか?

2月末に、EX700をケーズデンキで購入しました。
その際、店員さんにインターネット接続の方法を相談したところ、無線LANルータ「BUFFALO エアステーション WZR-HP-G302H/E」でOKと言われ、共に購入しました。
今日、フレッツ光が開通したので、早速接続しようとしたのですが、出来ませんでした。
現在の状況は、以下のようになっています。

・ルータ本体は、正常に動作している(ランプ正常)
・無線LAN内蔵のパソコンでは、インターネットを見ることが出来る
・ルータ親機と子機は正常に通信している(ランプ正常)
・ブラビアの「ネットワーク設定」−「接続診断」は有線LAN接続:成功 ローカル接続:失敗 インターネット接続:失敗となる

何が、問題なのでしょうか?ルータを初期化したりと、いろいろやってみたのですが、さっぱり分からなくて…。

書込番号:12744712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/03/05 20:12(1年以上前)

EX700の「設定」→「通信設定」→「ネットワーク設定」は無線LAN設定を選んでるんですよね?
そのあとの「ネットワーク設定」開始画面で「無線LAN設定」を選んだあと
「WPS(プッシュボタン方式)」を選びました?

書込番号:12744952

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:565件

2011/03/06 04:40(1年以上前)

ありがちな話として、

PPPoe接続(プロバイダ接続の設定)を、パソコンが行っているケースかな?

書込番号:12747136

ナイスクチコミ!0


スレ主 green-28さん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/06 09:19(1年以上前)

みなさま、ご回答お寄せ頂きありがとうございました。

わたしの質問の前提条件
・ルータ親機と子機は正常に通信している(ランプ正常)
が、問題だったことが分かりました。

確かに「正常に通信している」とのランプ表示があったものの、親機と子機との「ペアリング設定」が何かの不具合で消滅していたようです。

子機を初期化し、AOSSにて親機と再ペアリングしたら、ネット接続出来ました。
(その際に、親機のSSIDが、工場出荷時と全く別のものになりました…これが、未だに謎のままですが)

書込番号:12747648

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
SONY

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]をお気に入り製品に追加する <369

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング