BRAVIA KDL-40EX700 [40インチ]
LEDバックライト/ブラビアエンジン 3/モーションフロー120コマ/人感センサーなどを搭載したフルハイビジョン液晶TV(40V)
このページのスレッド一覧(全621スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2011年7月22日 19:02 | |
| 0 | 6 | 2011年7月21日 01:53 | |
| 0 | 3 | 2011年7月11日 21:16 | |
| 1 | 2 | 2011年7月9日 01:22 | |
| 1 | 2 | 2011年6月28日 10:58 | |
| 12 | 15 | 2011年6月14日 17:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52EX700 [52インチ]
昨日2010/6/27に近所のヤマダ電機にふらっと寄ってみたら、ソニーの売り場が相当狭められて、展示が3台のみになっていました。AQUOS,REGZA,VIERAの売り場面積が圧倒的に多いのに、「ソニーどうした?」という雰囲気でした。
当然52型の展示はなく、池袋まで行けばあるとのこと。納期は9月の末日。
一体これは、ソニーの大型パネル生産ラインが弱いのか?売れすぎて困っているのか?それとも、国内市場よりも海外市場に多くを投入しているのか?ソニーの戦略はどのようになっているのでしょうかね?
ちなみに、奥さんがこの売り場を見て、ソニーもう終わりじゃない?と言っていました。
おそらく何も知らない人が見ると、そう思うでしょう。
1点
たしかに、ヤマダでのソニー製品の展示は悲惨な状態ですねぇ。
他のカメラ店などはこのようなことがないので、ソニーとヤマダで
何かあったのでは?なんて思っちゃいます。。
書込番号:11560744
0点
この書き込みを見てみても、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095221/SortID=11492476/
同じソニーのほかの機種ですが、ヤマダの納期が格段に遅いみたいです。
しかも展示も引き払っているということになると、やっぱりヤマダとソニーの
間になにかあった可能性が高そうですね・・・。
書込番号:11561937
1点
なるほど、参考になります。
ソニーの販売戦略だけでなく、量販店の戦略もあるのですね。当然と言えば当然ですが。
ヤマダにとっても、利益の少ない、もしくは高くて売れない商品に力を入れてもしょうがないですね。ほかのメーカーのものを多く売ろうと思うのはよくわかります。
量販店もその辺を棲み分けて生き残りを図っているのですね。
それを考えると、安く買うための鉄則ですが、その店の力を入れている商品を見極めるのが重要です。LR Fanさんの紹介してくれたクチコミを見ると、ソニーはコジマがよさそう?
発売当初はワールドカップの時期には20万をきってくると思っていたのですが、リーマンショック以来メーカーも在庫調整をしっかりするようになったとみてなかなか値が下がらないですね。(それとも初めの目論見が甘すぎたか?)
書込番号:11563801
0点
ソニーの液晶はシャープから供給を受けていましたが、シャープが一方的にSTOPしたらしいですよ。とはヤマダの定員の話です。
書込番号:13283174
0点
昨年のエコポイントが縮小になる前に購入しました。今はすっかり55インチの液晶しかないので(52インチはLXのみ)、完全にシャープとは縁が切られたみたいですね。そういう意味ではシャープの液晶+ブラビアエンジンという私の中の最強タッグが購入できて満足です。
我が家は、部屋に入ってすぐ、テレビの横側を見ることになるので、みんなこのテレビの薄さに驚きます。私もそれが狙いで購入したのですが、日本の人はあんまりそういうところに気を使わないのですかね?厚ぼったいテレビばっか。サムスンとかはすごい薄いですよ。
ちなみに、エコポイントはLED電球なら2倍のポイントになるので、LED電球72000円分購入しました。今年は節電で騒いでいますが、何もしなくても電気量が半分ぐらいに・・・。
書込番号:13283567
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
ノートPCからこちらのTVに
HDMIで出力しようとしているのですが、
何も出力されません。
設定方法に詳しい方いましたら
回答をお願いします。
PCはHPのG62です。
TVの入力端子は4を使用しています。
よろしくお願い致します。
0点
PCによっては接続しただけでは表示しないこともあります、ノートPCならキーボードのショートカットで外部出力に切り替えできることが多いです。
コンパネのディスプレイ→解像度の調整で二つ画面があり液晶テレビを認識しているなら複数のディスプレイの設定を変えてみてください。
書込番号:13266539
0点
回答ありがとうございます。
PCでTVは認識しているようなのですが、表示されません。
細かい設定などが必要なのでしょうか?
回答をお願いいたします。
書込番号:13268867
0点
認識できているならテレビが対応外の信号で出力してしまっているのかもしれませんね。
テレビが対応している解像度を色々試してみてください、一応HDMI 4以外の入力にも接続して表示するか試したいです。
書込番号:13269195
0点
原因は何でしょうね?
テレビのHDMI入力にレコーダー等接続すると正常に表示できるのでしょうか?試せるならHDMIケーブルの検証も同時に行えます。
同じようにPCを他のHDMI端子搭載のテレビに接続して表示できるか確認できればどこに原因があるか絞り込めます。
書込番号:13272006
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
明るさ調整のない液晶テレビは少なくともメジャーなメーカー製では無いと思います。
当然この機種でもありますよ。
普通は画質モードをスタンダードにすれば良いと思います。
おまかせ画質センサーをONにすれば周囲の明るさに合わせて自動調整も働きます。
書込番号:13241580
0点
>バックライトの明るさは手動で調整できるのでしょうか?
電子取扱説明書が読めます。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/picture_2a_2_2b_2_3a_0_3a_1.html
ひまJINさんが言うのは、「画質モード」→「スタンダード」です。
「おまかせ画質センサーをON」は、
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex700/asensorm_2b_2_3a_0_3a_1_3a_2.html
書込番号:13242680
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX700 [32インチ]
ここ最近、テレビの値段が全体的に上がりましたね。
このEX700も先月かな?48,000円をきる値段まで下がったのに・・。
その時に購入しとけば良かったと思い後悔中です。
今の値段でも、安いと言えば安いけどCX400にしとこうかと、思ったり・・。
でもサッカー見るし、やっぱ倍速欲しいし、EX720はまだ、少し高いし、
下げてくれませんかねぇ、アーチホールさま・・・。ディーライズモールさまも・・。
m(__)m
1点
>その時に購入しとけば良かったと思い後悔中です。
底値は、後から解るもの。
価格.com登録店数も、いよいよ5店舗まで減ってきたので、今回の地アナ停波前の駆け込み需要で、流石に手に入らなくなるかも?
書込番号:13231141
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
「どちらにしようか?」
でしょ?
大画面(46インチ以上)が絶対条件でおよそ予算10〜12万円なら、REGZA46A2でしょう…
…確か地元のジョーシンでBRAVIAの46か42が9万円台だったような…(機種不明なので不確定)
同じ予算でも42インチにすると高機能モデルが買えますが?
(プラズマTVも候補に入ります)
書込番号:13188296
1点
ありがとうございます。
EX700シリーズは画像が白っぽいというコメントも多いですしね。
書込番号:13188315
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46EX700 [46インチ]
1月30日にLABI新宿にて購入し、2月11日に納品されました。
クチコミに出ていた方法
(電源OFFの状態から 「画面表示」 「5」 「(音量)+」「 電源」 と早押しする)
にて液晶パネルのメーカーを確認したところ“シャープ製”のようでした。
過去のクチコミでは「最近製造されたものは“サムスン製”が多いように書かれていた
記憶がありましたが必ずしもそうではないのか、以前に製造されたものが残っていたのか。
店頭では“最終ロット”と聞いたはずですが。
製造時期は“2010年製”とあるだけで月までは分かりませんでした。
1点
私のは1/30にBIC新宿西口で購入し、2/5納品でした。
液晶パネルはサムスン製で、製造は2010年です。
確かに製造月までは書いてませんね。
ヤマダは安いですね。翌週行ってみましたが10800円ポイント無しでした。
BICは値引きしてもらえませんでしたし、ヤマダと比べて価格交渉すれば
良かったのかもしれません。
書込番号:12641708
0点
1/27にLABI池袋総本店にて購入し、本日納品されました。
パネルはシャープ製でしたよ。
ドット抜けも見当たらず映りに満足してます。
書込番号:12646930
0点
こんにちは。
“シャープ製”“サムスン製”
違いはあるのでしょうか ?
コストでは、やはり“シャープ製”の方が高いのかな・・・?
わたしも購入しましたので、届きましたら確認してみます。
書込番号:12649062
1点
シャープとサムスン、どちらが良いのか素人の私には良く分かりません。
どちらもソニーの品質基準に適合しているから使われているのでしょうから。
同じ機能なら国内メーカーの製品に愛着があります。
最近は国内メーカーと言っても労働力は海外依存している製品が沢山あるのでしょうから、気持ちの問題でしかないように思えます。
「だったら、こんなスレ立てるな!」とお叱りを受けてしまいそうです。
ごめんなさい。
書込番号:12649198
1点
どちらのパネルがいいか?ということなら、個人的には三星製に1票。
理由は、SHARPパネルは画素が千鳥画素だから。
どうも千鳥画素は直線や輪郭がガタガタになって、精彩感に欠けます。
どういう画素かというのは下記参照。
http://lumilia.blog73.fc2.com/blog-entry-429.html
書込番号:12650320
3点
LR Fanさん
お教えいただきましてありがとうございます。
専門的にはそういう事なのですね。
私は画面から2.5m程離れた場所から見ているのですがギザギサの様な物は感じません。
齢50で視力も若い方よりは弱くなっているでしょうし。
もっと知識かあればよいのですが、価格.comのレビューやクチコミを見る程度なので悪しからずご容赦下さい
書込番号:12650608
1点
私はスカしか当たった事無いのでこういう話は嬉しいですね。サムスン製でした。
書込番号:12650637
0点
LR Fan さん 、情報ありがとうございます。
そういうことなら、三星製に わたしも1票!!
でも、気になるものなのでしょうか?
また、はっきりと 気になる状態、状況、観賞の距離 等は
お解りになりますか?
わたしにとって、ブラウン管からの変化なので
きっと、どのような状態でも「すばらしい」と感じるでしょう。
書込番号:12650709
0点
私はどっちでも良かったのですが、来たのがサムスンなので
BICで買ったかいがありました。
後日ケーズデンキで展示してあるのをみたら、やけに白っぽく
感じました。どっちのパネルか気になりましたが、
いじってると店員が寄ってきそうな雰囲気だったので
どっちのパネルか調べるのはやめました。
書込番号:12651126
0点
視聴距離によって見え方が変わりますが、一般的な視聴距離だと、全般で差はあります。
画質的には、輪郭にざらつきや色の境界に滲みを感じる、この辺は、人によってはピンぼけな画質と感じるかも知れません。
他にも、動画にモスキートノイズに似たざらつきが生じる、暗部にざらつきが出やすい、等があります。
他にも色々ありますが、誰でも分かりやすいのはこのあたりの違いでしょう。
書込番号:12658359
3点
LR Fan さん
ご説明、ありがとうございます。
結構、目立ちそうですね・・・。
そうなると、やはり“サムスン製”を期待せざるをえないです。
“シャープ製”がブランドだったことがわたしの中で崩壊してしまいました。
週末に届く予定ですので、 ・・・どっちかな?・・・
書込番号:12660597
1点
ただいま、届きました。
正常に映っています。
ブラウン管 24型からの交換なのでかなり デカイ!!
それに とてもきれいに見えます。
さて、気になっていました液晶パネルのメーカーですが・・・
写真のとおり です。
LK460D3LA8S シャープ製
LTY 460HJ02 サムソン製
よって ”当たり”? のサムソン製(三星製)でした。
以上、報告までです。
書込番号:12676850
1点
私もサムスン製が選択できるならすぐに購入するのですが
ヤマダ展示品はギザギザでコジマ展示品はなめらかだったのでなんでだろうと思っていました
結局最後まで迷って40A1を買いましたが46EX700のパネルがサムスン製なら買い足したいです
書込番号:12686011
0点
確認してみると「シャープ製」で安心しました。(2010年製)
やはりパーツとしては「液晶のシャープ」ですし、サムスン(ブランド)は海外では格安で売られてるので・・
プラズマからの買い替えでしたが、画質は非常に満足しています。
書込番号:13131526
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






