このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2010年11月29日 01:05 | |
| 0 | 3 | 2010年11月23日 21:27 | |
| 0 | 0 | 2010年11月21日 13:48 | |
| 1 | 2 | 2010年11月21日 11:06 | |
| 14 | 4 | 2010年11月20日 21:59 | |
| 0 | 1 | 2010年11月16日 18:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX300 [22インチ]
キッチンにパナのビエラTV、
リビングにもパナのTVとディーガレコーダーを所有しています。
(HDMIで接続)
キッチンのTVとリビングのディーガレコーダーは
LANでつないでDLNA(お部屋ジャンプリンク)を利用しています。
キッチンのパナTVからは
リビングのディーガレコーダーの再生はもちろん、
番組表を使って録画予約を入れることもできます。
また、その際キッチンのTVの番組表には
録画予約済みのアイコンも表示されるので
キッチンにいながらにしてリビングのディーガレコーダー内の
予約状況まで把握できてしまい、
まるでキッチンにもレコーダーがあるがごときの便利さです!
・・・しかし、リビングのパナTVの
(TV下のラックのディーガレコとはHDMIで接続してあるビエラリンク)
番組表からは予約録画はできるのですが
キッチンのTVでは表示されていた
予約確認済みのアイコンは表示されないのです。
なので、予約の確認をするためには
直接、ディーガレコの「予約一覧や番組表」を見なければなりません。
LANのDLNAでできることが
HDMIで直接つながっているビエラリンクではできない!
なんの為のビエラリンクでしょう?
なので私はレコーダーとTVについては
同一メーカーにこだわる必要はないと思います。
ただしDLNAをするときには使えます!
1点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]
11月16日にヤマダ電機池袋で購入したのですが、その際に「12月23日」配送予定と言われました。しかし昨日、ヤマダ電機より「商品が入荷しました。明日以降で配送できます。」と電話があり。えっ1ヶ月も早くなったの?と半分信じられなかったのですが、「では、明日でお願いします」と返答しておきました。そしたら、本当に今日届いたんです。
店頭での配送予定日って、かなりの余裕を持たせた日程なのですかね?
私としては、とてもラッキーでした♪
皆さんも納期が早まったりしてますか?
0点
おめでとうございます。
エコポイントがもらえなくなる可能性があるので最大の日数を提示してくるのでしょうね。
書込番号:12262771
0点
私もヤマダ池袋購入ですが、11月28日から半月ほど納期が早まり先週到着しました。
購入時も待ち時間5分ほどでしたし、納期も10日ほどでしたので、ちょうどいい
タイミングで購入できました。
到着後、エコポイント店頭交換(LED電球、エネループ半額)も行いましたが
丁寧に対応してもらえました。
書込番号:12263429
0点
こちら青森でーす。
Y電機で11月14日に45000円(3年保証付 ポイントは無し)で購入しました。
(支払いは以前に得たエコポイントで交換申請した商品券16000円分とショップポイントです)
納品予定は12月7日と具体的な日程が出てたのですが
本日夕刻に「入荷しました」の連絡がありました。
11月中に来るとは思いもよりませんでした。
今週中に店舗へ受け取りに行く予定です。。。
書込番号:12264205
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX300 [22インチ]
池袋LABIに行った所、すでに在庫はなく展示品41,800円ポイントなし
で最終処分でした。
BIGの方はまだ10台くらい積まれてしました。
因みに表示価格は46,800円の20%Pでした。
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]
ネットで安いところで
49999円(11/18)ですか・・・
家電量販店頭だと
51800円のポイント20%だったりするので
今の時期は量販店に行けるなら
ネットは ちょっと・・・ですね。
それにネットショップだと
エコポイント制度に登録していない店も
けっこうあるらしいですね。
それを知らずに買うところでした。
先日、とあるネットショップに電話で在庫確認をして、
価格のこと等、けっこう長時間、話ししたのに
エコポイントの ことは一切教えてくれずでした。
気がついて あとでもう一度電話したら
「当店はエコポイント登録店ではありません」
危なかった!
1点
エコポイントは取り扱っていない店舗もあるのでその件については注意しておいた方がいいです。確認したのはスレ主さんが正解です。
書込番号:12237911
0点
>エコポイント制度に登録していない店もけっこうあるらしいですね。
エコポイントは、基本自己申請です。
グリーン家電普及促進事業 エコポイント
http://eco-points.jp/
上記ページ内に申請基準を満たせば、申請出来ます。
別に、登録されていない店で購入でもOK。
販売店の登録とは、開始当初からサポート等を行うということで登録された店を指し、今年4月から代理申請が出来ることになったので、それが出来る登録店:「ゴールドサポート販売店」というのも有ります。
確かに、誤記&記入モレ無く申請を行うには、そのサポート店が良い(申請も早いみたいだし)ですし、「ゴールドサポート販売店」購入と、サポート店購入+自己申請、両方をやりましたが、代理申請が楽というのは身にしみましたし、サポート店店頭で書類作成し、チェックして貰うのが良かったことも有りました。
通販の場合、殆どの店が登録されていない(お客と対面出来ることが必須だった様な・・)はずですが、どの道リサイクル品が有る場合は、書類処理が面倒になるし、引取をやっていない通販が多いので、いくら登録店でも代理申請出来ないですが。
書込番号:12249335
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]
エコポイント半減前の駆け込み需要により、後継モデルが出ていないのに最終入荷終了というお店が出ている模様です。
12月以降は、テレビなしの年末商戦を強いられる店舗が出る可能性もありますね。
1点
一応買って、納入日迄に、エコポイント分より、価格が、すごく下がればキャンセルします。
庶民の最低限の抵抗です。
書込番号:12232280
0点
抵抗って誰に?
アイコンから察するにある程度のお年を召した方のようですが・・・
なんか最低ですね
いわゆるモンスターカスタマってやつですね
手間が増えて迷惑を被るのは販売店なのに。
実際は年末商戦で履けるでしょうから痛くも痒くも無いでしょうけど
時間が経てば価格が下がるのは当然の流れ
ソニーに後継があろうが、安い32型のテレビだっていくらでもあるのに
ご自分の価値観に見合うと思えるのなら買えばいいし
見合わなければ買わなければ良いだけなのに
値段が下がったらキャンセルとか、返品すればいいとか
販売店はボランティア団体じゃ有りませんよ。
書込番号:12233753
12点
エコポ終了時の前、アナログ停波時の前には
もっとすごくなりそうですね
書込番号:12236149
1点
エコポ終了時の前、アナログ停波の前は今回ほどじゃないと思います。
エコポ半減で決断、購入した私の感覚では。
もう、ずっと前からいつTV買うかずっとタイミングを計ってきたんですよ。
でも、価格が下がるのを待っていると次の新モデルが機能満載で出てきて
なかなかふんぎれなかったんです。
しかし、今年の秋はこれまでのパターンと違います。
まず、秋に目だった新モデル発表がなかった。これで新モデルへの目移りが
なくなりました。
春夏モデルは時間の経過とともに値ごろな価格に落ち着いており、そこへ
エコポイント半減報道・・・
購入に踏み切るには絶好の条件が揃いました。
この秋で、これまで躊躇していた多くの人が購入に走りましたので、ここが
ピークじゃないかと思います。
このチャンスに買わないのなら、アナログTVをコンバータで使い続けると
決めている人か、既に買ってしまった人じゃないでしょうか。
書込番号:12246617
0点
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX300 [22インチ]
先月、ヤマダでこの機種を台所用に購入し、自室にもテレビが欲しくなり他社も検討。
レグザRE1が外付けHDDで録画できることを知り、本日、レグザを購入。
レグザは、PCデポで1TBのHDD付きで50,700円でした。
画質はブラビアの方が淡泊、リモコンの反応はレグザが速い気がします。
レグザはPCのサブモニタも兼ね、PC側で解像度を1980×1050に設定し、DVD観賞用となりました。
書込番号:12225808
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





