BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

ブラビアエンジン 3などを搭載し3色のカラーバリエーションを選べるハイビジョン液晶TV(32V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ] のクチコミ掲示板

(904件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
155

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

KDL-26EX300でのルームリンクについて

2011/11/26 16:18(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26EX300 [26インチ]

クチコミ投稿数:2件

KDL-26EX300購入予定ですが、BDZ-AT700とルームリンクしたいのですが・・・・

BDZ-AT700からWZR-HP-G302H/Uは有線で、WZR-HP-G302H/U付属のUSB2.0用 無線LAN子機WLI-UC-G300HPをKDL-26EX300に差し込んでルームリンクは可能でしょうか??

よろしくお願いします!

書込番号:13815488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/26 16:40(1年以上前)

USB子機は基本的にはPC用なので、テレビやレコなどで使用する場合は専用の物が必要になります。

ソニーだとUWA-BR100になるかと・・・

http://www.sony.jp/bravia/products/UWA-BR100/

ただ、ソニーでもUSBアダプターでのルームリンクは推奨してません。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278035001/

可能な限り有線をお勧めします。

どうしても無線なら別途イーサネットコンバーターを利用したほうが良いかもですね。。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_client_digitalkaden.html

書込番号:13815551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20419件Goodアンサー獲得:3411件

2011/11/26 16:44(1年以上前)

WLI-UC-G300HP用ドライバインストールが出来ないのでそれは無理です。
それぞれのテレビがサポートしてるUSB子機しか使用は出来ません。
現状使えるのはUWA-BR100のみです。
http://kakaku.com/item/K0000126692/?cid=shop_g_1_pc

それか無線機器購入が未だなら、WZR-HP-G302H/Eを購入して下さい。
こちらの方が汎用性は高いですよ。
http://kakaku.com/item/K0000170190/?cid=shop_g_1_pc

書込番号:13815560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4103件Goodアンサー獲得:636件

2011/11/26 16:53(1年以上前)


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:19件

2011/11/26 17:41(1年以上前)

既にメインの質問には他の方が回答されていますので補足を

ルームリンクをやる場合、有線がよろしいかと思います

無線LANで大容量のHD映像をリアルタイムで送るのって結構転送速度の面で厳しい部分があります。おまけに個々の家の材質や子機との距離でも実行速度は変わりますので・・・
ある程度容量の少ない圧縮録画モードの映像ならわりと見れますが、容量の大きいDRモードで録ったもの等は少し速度が足りないとすぐに音や画像が途切れ途切れになります

もしWZR-HP-G302H/Uを既に購入済みでしたら、WZR-HP-G302H/UとTVを直接LANケーブルで繋いだ方が確実だと思います。きしめん型のLANケーブルなら取り回しも悪くないですよ

書込番号:13815726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ198

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デモモード?解除の仕方

2011/11/13 22:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-22EX300 [22インチ]

購入して1年以上になります。
1歳児がリモコンで遊んでいる時だと思うのですが、
なんらかの操作をしてしまい、
画面上に「BEAVIA EX3 BE3〜〜」などのメニューっぽい表示
(「アプリキャスト」とか「Room Link」とか色々表示が出るので)と、
それと交互に、画面下に
「BE3 デモモード(繰り返し) ブラビアエンジン3」
という表示が出るようになってしまいました。
リモコンの「画面表示」で消えるのですが、しばらくたつと、
また表示され、同じ事の繰り返しです。
「オプション」で「ブラビアエンジン3」「デモモード(繰り返し)」
というメニューが出るのでここではないかと思ったのですが、
「決定」を押しても変化ありません。
この表示を出なくするためにはどうすればいいでしょうか?
わずらわしく困ってます。
心当たりの方がいらっしゃればよろしくお願いします。

書込番号:13763065

ナイスクチコミ!35


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 BRAVIA KDL-22EX300 [22インチ]のオーナーBRAVIA KDL-22EX300 [22インチ]の満足度4 JUNKBOYでございます。 

2011/11/13 22:45(1年以上前)

確かTV本体のHOMEボタン長押しだったような・・・
(^^ゞ

書込番号:13763106

Goodアンサーナイスクチコミ!92


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/13 23:16(1年以上前)

リモコンからは
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035048
かもネ(笑。

書込番号:13763294

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:28件

2011/11/15 01:50(1年以上前)

なぜかリモコンからは解除できず、本体HOMEボタン長押しで解除できました!
いやあ聞いてみるものですね。解決法は、ネットで検索してけっこう探したんですが。助かりました!
ありがとうございました!

書込番号:13767909

ナイスクチコミ!54




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 異音

2011/08/16 21:47(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

クチコミ投稿数:8件

購入して3ヶ月、寝室で使用しています。
リビングのBDレコーダーと有線LANでルームリンクしています。
昼夜を問わず頻繁に(ピキッ、パキッ)と異音が出ます。
メーカーに問い合わせたところ電源待機状態でそういう音が出るのは
普通との回答でしたが、どうも府に落ちません。
結構大きくて、高い音なので就寝中など目が覚めてしまいます。
頻繁に出ますし、様子を見てあんまりなら返品も考えています。
何かアドバイスがあれば回答宜しくお願い致します。

書込番号:13382287

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:51件

2011/08/16 22:22(1年以上前)

御愁傷様。

《昼夜を問わず頻繁に》
もう少し具体的に情報を重ねて記したほうが返信がきやすいとおもう。

参考になるかどうか。一年前、ソニーで異音騒動あり。文章から推測すれば原因は異なりそうだが、気になるなら過去スレを検索してみるべし。

現段階では、早めにチェックしてもらうことをオススメします。
具体的に記せば、詳しい人から返信くるでしょう。

書込番号:13382466

ナイスクチコミ!0


岡 祐さん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/08/17 00:00(1年以上前)

>>昼夜を問わず頻繁に(ピキッ、パキッ)と異音が出ます。
電源待機状態だとそういうのが確かに出ますね。気になるのなら電源プラグをコンセントから抜くことをお奨めします。

書込番号:13382967

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]の満足度3

2011/08/17 13:33(1年以上前)

うちのは音がしたことはありませんが、「bravia きしみ」で検索するとこの機種に限らずきしみ音がすることがあるようです。

対応としてはメーカーに問い合わせて交換か返品を申し出て解決されているようです。

書込番号:13384700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/08/17 21:41(1年以上前)

回答ありがとう御座います。
説明不足ですいません。異音というよりきしみですね。
最初はテレビ台からかと思いましたが、テレビ本体からでした。
見ている時は出ませんが、電源待機状態でよく出ます。
寝室なので余計気になるのかもしれませんが。。。

やはり電源待機状態では出る場合があるようですね。
それにしても少し酷い気がするのでメーカーに相談することにします。
皆さん回答ありがとう御座いました。

書込番号:13386342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

音質向上について

2011/08/13 10:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

クチコミ投稿数:50件

お教えください。
昨年、母親に購入したのですが、音質に満足出来ないとのことで、
スピーカーを足してあげようと思います。
コンポーネント、ピンジャックとありますが、やはり、
電源供給型?のスピーカーでなければ鳴らないでしょうか?
また、スピーカーの電源が必要な場合、高齢者なので別に電源の入り切りが必要になると
むつかしいような気がします。
初歩的な質問で申し訳けありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13368363

ナイスクチコミ!0


返信する
GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件 BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]の満足度5

2011/08/13 10:36(1年以上前)

音質調整はされたのでしょうか?

音質をダイナミックモードにすると変わると思います。

書込番号:13368412

Goodアンサーナイスクチコミ!2


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件 BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]の満足度3

2011/08/13 11:49(1年以上前)

オーディオ機器への接続はHDMI(ARC)と光デジタル音声出力、音声出力(アナログ)があります。
詳しくは下記を参照してください。
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/asystem.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/tback_2b_2_3a_0_3a_1_3a_2.html

どの音声出力もアンプなどのオーディオ機器に繋げるものなのでスピーカーを直接つなげません。

従って、アンプ内蔵のスピーカーを繋げるか、オーディオ機器を繋いでそのスピーカーから聞くことになります。

(1) HDMI(ARC)で接続する場合
 HDMI1は入力端子ですが、ARC(Audio Return Channel)に対応していて、音声信号を出力してオーディオ機器で鳴らせるようにした規格です。

 オーディオ機器の電源ON/OFFですが、HDMIでの接続であればテレビと連動できる可能性はありますが、繋げるオーディオ機器の機能次第です。
 残念ですが、HDMI(ARC)対応のオーディオ機器について私は知りません。

 音量操作ですが、テレビのリモコンのみで音量操作が可能かどうかはHDMI(ARC)の規格とオーディオ機器との連携になると思われ、私には分かりません。

(2) 光デジタル音声出力で接続するの場合
 電源のON/OFFはテレビと連動できないため、個別に操作するかオーディオ機器側は電源を入れたままとなります。

 音量操作ですが、テレビのリモコンのみでの音量操作は不可能と思われ、オーディオ機器側で音量操作することになると思います。

(3) 音声出力(アナログ)で接続する場合
 電源のON/OFFはテレビと連動できないため、個別に操作するかオーディオ機器側は電源を入れたままとなります。

 音量操作については、下記の設定を可変にすることにより、音声出力(アナログ)の音量をテレビのリモコン操作で変更できます。
 http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/audioout.html
 つまり、音量操作するときに音声出力(アナログ)で繋いだオーディオ機器のボリュームを操作しなくて済むということです。

書込番号:13368640

Goodアンサーナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/08/13 12:02(1年以上前)

>コンポーネント、ピンジャック


外部音声出力には、4方法。

・φ3.5ヘッドホーン端子
・ピンジャック=RCAピン端子(赤,白)
・光デジタル音声出力端子
・HDMI(ARC対応)=HDMI1端子

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/asystem.html

その中で安価というなら、φ3.5ヘッドホーン端子とRCAピン端子(赤,白)でしょう。


>電源供給型?のスピーカーでなければ鳴らないでしょうか?

電源供給型=アンプ内蔵スピーカーですね。
はい、アンプ内蔵スピーカーでないと。


>別に電源の入り切りが必要になるとむつかしいような気がします。

安価なPC用スピーカーなら前面で電源on/offが出来るタイプやボリューム連動が多いと思いますが、それでも不可ですか?

ボリューム連動の例は、

http://www.audio-technica.co.jp/products/dj-plus/speaker/at-sp101.html
http://www2.elecom.co.jp/multimedia/speaker/ms-130/

うまく行くか解りませんが、電源連動タップを使うとか?

http://www.sanwa.co.jp/product/oatap/rendo.html


書込番号:13368674

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/08/13 12:32(1年以上前)

簡易なシステムで良ければこんな機種もありますね。

http://www.sony.jp/home-theater/products/SA-32SE1/

書込番号:13368774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2011/08/15 14:24(1年以上前)

丁重なるアドバイスを皆さんに戴き、
感謝申し上げます。そして
返信が遅れましたこと、お詫びいたします。

GET DA DKさん、ありがとうございました。
音質の調整はいろいろ試したのですが、実家共々
Sonyオンリーユーザーですが、特にこの製品だけが
今までの中で音が薄い気がしました。

そら。さん、ありがとうございます。
オーデイオアンプとテレビを同一視していた
浅はかな知識しかなく、お恥ずかしい限りです。
マニュアルをリンクして戴き、助かりました。
また、音量との同期も、いろいろ難しいことも
理解でき、本当に勉強になりました。
感謝します。

m-kamiyaさん、ありがとうございます。
電源連動タップなるものをはじめて知りました。
教えていただいたスピーカーと組み合わせれば、
前面のボリューム調整だけでうまく使えそうです。

口耳の学さん、ありがとうございました。
こういう商品があるとは驚きました。
かなり惹かれます。もう少しこの製品について、
勉強してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:13376635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機について

2011/07/24 01:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26EX300 [26インチ]

スレ主 ninnnikuさん
クチコミ投稿数:4件

一階のリビングにあるブルーレイレコーダー(BDZ-AT500)に録った番組を、無線LANを使ったルームリンク機能を利用して二階にあるEX300で観ようと考えています。ちなみに無線LANの親機は無線LAN搭載PCを使用するために設置済みです。そこで質問があります。EX300はUSB端子が搭載されているとのことですが、PCに挿して使うようなUSBの無線LAN子機も使えるのでしょうか?それとも従来のようにイーサネットコンバーター経由でないと使えないのでしょうか?あまり詳しくありませんので困っています。どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:13288713

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/07/24 06:49(1年以上前)

USB端子への取り付けはUWA-BR100が対応していますね。

http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-26EX300/feature_5.html

書込番号:13289150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/24 06:50(1年以上前)


スレ主 ninnnikuさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/24 23:45(1年以上前)

回答ありがとうございます。



非常に参考になりました。



ここでもう一つ疑問がうかんだのですが・・・。




ご回答いただいたSONYの純正のUSB以外のものは使えないのでしょうか?



実は無線LANの親機にバッファローのものを使用していまして・・・。



バッファローのUSB子機はEX300には使えないということなのでしょうか?



何度も申し訳ありません。

書込番号:13292383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/07/25 06:30(1年以上前)

動作させるにはドライバが必要なのですが、テレビはドライバをインストールできないです(アップデートで対応するとも思えないです)。
おそらく使えないでしょう。

書込番号:13292988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:72件

2011/07/25 12:47(1年以上前)

ドライバーが無いのでUSB子機
は、UW-BR100のみです。
それ以外は、Ethernetコンバーター子機
のみになります。

書込番号:13293806

ナイスクチコミ!1


スレ主 ninnnikuさん
クチコミ投稿数:4件

2011/07/26 00:00(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます。



非常に詳しく教えていただき、本当に助かりました。



教えていただいたUSBにするかイーサネットの子機にするか今後検討したいと思います。



本当にありがとうございました。

書込番号:13296060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 信号レベルの低下…

2011/07/19 07:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

クチコミ投稿数:15件

雨や風の日によくテレビが映らなくなり「信号レベルが低下しています。アンテナの緩みや抜けの可能性がありますE201」という表示が画面右下に出ます。ケーブルなど室内の接続はきちんとされています。この場合の対処はどのようにしたら良いでしょうか。ちなみに地デジアンテナ工事はGW中にしていますが、その後悪天候の日に頻繁にこのような症状が出ます。

書込番号:13270454

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/07/19 07:59(1年以上前)

老朽化でUHFアンテナの給電部や同軸ケーブルの劣化で雨の日にショートして映らなく
なった築12年の自宅の状況によく似ていますが、4年前にアンテナと屋根馬や屋外の
同軸ケーブルすべてを交換し、その後デジタルテレビに買い替えた後も年に数日バケツを
ひっくり返すような日のBSCSを除けば天候に左右されることは無くなりました。

スレ主さんはGW中に工事をされたということですが、工事を行なった業者に問い合わ
せてみてください。

書込番号:13270501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/07/19 08:20(1年以上前)

>雨や風の日によくテレビが映らなくなり「信号レベルが低下…
電波は、大気の状態で伝搬経路が変化したり、雨が木の葉に付着することで電波の反射が変動します。
対処方法は、アンテナの向きの調整、ブースターの設置、家の中の分配の見直しです。
家の中のテレビ、BDなどの接続は、どのようにされていますか?

書込番号:13270536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/07/19 08:27(1年以上前)

スレ主です。
かなりの初心者の為、うまく回答できずに申し訳ありませんが、接続は、同じコンセントからテレビとBDレコーダーを繋げています。ブースターとは一体どんなものなのでしょうか。
ちなみにうちは一戸建ての賃貸です。大家さんにお願いして工事会社にチェックしてもらった方がよさそうな感じですね

書込番号:13270546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/07/19 09:12(1年以上前)

UHFアンテナ−−→ブースター −−→分配機−−→部屋A,部屋B……
→部屋A−−→BDレコーダー −−→地上波デジタルテレビ
の接続が一般的です。
古い家ですとアンテナケーブルの性能が悪かったり、風雨で断線しかかっていたりします。
また、ブースター、分配機、アンテナコンセントに問題があることもあります。
アンテナコンセント(間違った工事をする電気屋さんもいます。)
http://chideji.omu3.com/check/tansi.html
ブースター(電波を増幅します。)
http://chideji.omu3.com/check/boust.html
アンテナケーブル
http://chideji.omu3.com/check/cable.html

書込番号:13270622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/07/19 09:17(1年以上前)

なるほど…
丁寧なご説明ありがとうございます。屋根上のアンテナに問題がありそうですね。工事は最近ですがかなり古い建物なので心配です。早めに大家さんに確認とりたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:13270639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1034

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング