BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ] のクチコミ掲示板

2010年 2月25日 発売

BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

ブラビアエンジン 3などを搭載し3色のカラーバリエーションを選べるハイビジョン液晶TV(32V)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:32V型(インチ) 画素数:1366x768 BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のオークション

BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月25日

  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ] のクチコミ掲示板

(628件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
122

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

電源スタンバイで視聴予約が・・

2011/04/24 18:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

クチコミ投稿数:1件

BRAVIA使用してます。番組表から視聴予約して、電源をOFFにすると、予約時間になっても電源が入りません。前機種のSHARP製の場合、予約時間に自動的に電源が入ったのに・・・
タイマー機能を使うしかないみたいですが、そうすると番組表が使えないのでとても不便です。BLAVIAユーザーの皆さんはどうされていますか?

書込番号:12932782

ナイスクチコミ!1


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/04/24 21:19(1年以上前)

解決方法では無いですが、

>電源をOFFにすると、予約時間になっても電源が入りません。

この機種の電子版取説には、「視聴予約」の内容が書かれていませんが、この機種の前の機種の取説を読むと、あくまでも電源入(視聴状態)でないと出来ないことになっています。
つまり、視聴予約=スタンバイでは不可で、テレビ視聴時に自動的にチャンネルが切り替わるくらいの動作となります。
多分、この機種も同じ仕様でしょう。


>前機種のSHARP製の場合、予約時間に自動的に電源が入ったのに・・・

先日も、REGZAの機種で同じ質問をされていた方が居ました。
その人もAQUOSからの乗り換えでしたが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12903730/


書込番号:12933446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2011/09/18 01:01(1年以上前)

同感です。
私は46LX900ですが、同じ仕様です。

うちにもアクオスの小さいのがありますが、電源を切っていても自動的に電源が入ります。

SONYに強く改善を求めます。

ユーザーインターフェースたるもの、こうしたらこうなるであろうという、
一般的な人が考えることに従うべきです。

書込番号:13513595

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

【見る】ボタンが反応しなくなった

2011/04/19 00:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

クチコミ投稿数:21件

現在こちらのテレビとパナソニックのブルーレイレコーダー(DMR-BR580)をHDMIケーブルで接続しています。
SONY製品ではないものの、これまではリモコンの【見る】ボタンを押せば、DIGAのプレイリストが表示され操作する事ができていましたが、先日から急に【見る】ボタンを押してもエラーとなり、『機器を操作できません。ケーブルの接続やHDMIの接続等を確認してください』と表示されるようになりました。
接触の問題かと思い、HDMIケーブルの抜き差しや、他のHDMIケーブルへ交換してみましたが、改善しません。
ちなみに、【リンクメニュー】ボタンからは問題なくDIGAの操作が可能です。

これは何か自動のアップデート等によるソフトウェア的なトラブルなのでしょうか?
それともケーブルや設定によるエラーなのでしょうか。
どなたか同じような症状になられた方や、原因が分かられる方がいましたら教えて下さい。

書込番号:12912156

ナイスクチコミ!2


返信する
НАЛさん
クチコミ投稿数:16件

2011/09/02 17:35(1年以上前)

シマさん、

私もさっき同じ状態になりました。

BRAVIAの主電源 (向かって右側の裏側の淵にある)をOFF/ONしたら回復しました。

レコーダはSONY製 (BDZ-AT700)

書込番号:13449827

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2011/09/14 22:15(1年以上前)

НАЛさん→
遅くなってすみません、解答ありがとうございます。
早速同じ方法を試してみましたが、自分の組み合わせでは効果無しでした。。
やはり他社製品というのがネックになっているのでしょうか。
実は最初の書き込み後、一度だけリモコン機能が使えるようになりました。
色々触って試していた為、何が原因かは分かりません。
そしてまた先日突然使えなくなりました。
ブラビアリモコンで操作できると便利なだけに、悩ましい限りです。

書込番号:13500425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

dLnaの接続

2011/08/03 11:01(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

スレ主 SNIPE-jさん
クチコミ投稿数:67件

dlnaで日立Wooo XP05と接続していますが、
ブラビアでWoooで録画した番組を見ると音声や画像が途切れ途切れで
とてもみれたもんじゃありません(T_T)
解決策はあるのでしょうか?

ちなみに接続環境は、無線LANで11nです。

少ない情報ですが宜しくお願いします。

書込番号:13329954

ナイスクチコミ!0


返信する
たつ2さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:29件

2011/08/03 11:08(1年以上前)

ちなみに有線LANで接続したらどうなります?
改善されるようならば無線LAN環境の見直しとりなます(現時点ではなんとも?ですが)。

書込番号:13329979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20419件Goodアンサー獲得:3411件

2011/08/03 11:12(1年以上前)

無線LANが11nであっても、動作環境によっては十分な速度が出ない場合があります。
BRAVIA KDL-32EX300はどうやって無線接続されてますか?
特に純正のUSB無線LANアダプター(UWA-BR100)はDLNA再生を保証してません。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035001

書込番号:13329988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20419件Goodアンサー獲得:3411件

2011/08/03 11:33(1年以上前)

無線LANで実効速度が不足する場合は、録画モード変更も一つの手です。
TSモードでは無くTSX4(4倍)とかTSX8(8倍)を使えばデータ容量が小さくなります。
うちも無線LANで11nでなく11g環境ですが、録画は長時間モード使って凌いでます。
実際、今のところ録画で高画質の必要性を感じてないって事もありますけど。

書込番号:13330047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:739件

2011/08/03 14:25(1年以上前)

皆さんいわれていますが
有線にすることで、もっとも改善の可能性が高いでしょうが

あとは環境次第では11aも改善策の1つかもしれません。

オススメは出来ませんが…

書込番号:13330569

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNIPE-jさん
クチコミ投稿数:67件

2011/08/04 09:40(1年以上前)

たくさんの回答ありがとうございます。

純正のUSBアダプターがDLNA再生を補償していないんですね・・・
見落としでした(T_T)

有線は家の構造的に難しいので
あきらめます

書込番号:13333736

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNIPE-jさん
クチコミ投稿数:67件

2011/09/05 14:47(1年以上前)

その後・・・

どうしてもDLNA接続でのビデオ視聴があきらめきれず
ダメモトで、ビデオ側(Wooo)の無線LAN子機を
LAN-PW150N/R(ロジテック)から
LAN-HGW300/CV(ロジテック)に替えてみました。
すると
見る事が出来るようになりました。

書込番号:13462193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

録画

2011/06/29 19:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-26EX300 [26インチ]

クチコミ投稿数:1件


外付け録画は裏番組もできますか?

書込番号:13194065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/06/29 19:42(1年以上前)

この機種は録画に対応していないです。

書込番号:13194098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/06/29 19:51(1年以上前)

ついでに言うと26V型では
EX30R以外は2番組同時録画できません
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036367

書込番号:13194138

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

パソコンとの接続について

2011/05/17 22:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

スレ主 ddddmmmmさん
クチコミ投稿数:13件

このテレビを購入してパソコンと接続しようと思うのですが、パソコンの文字はクッキリ映りますか?
パソコンとつないでいる方、教えて下さい。
東芝A8000の22型に繋いだところ文字がぼやけていました。HDMI接続です。

書込番号:13020109

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/17 23:13(1年以上前)

>パソコンの文字はクッキリ映りますか?

基本的なことですが、PC画面を綺麗に見たい場合、Dot by Dot:画素=解像度にする必要が有ります。

本機は持っていませんが、以前BRAVIA KDL-26J3000を使っていました。
現在のBRAVIAも、HDMI接続でのDot by Dotで表示出来るモードを持っていないので、PC側の解像度を1360x768に設定すれば、それなりの表示をしてくれるはずです。


>東芝A8000の22型に繋いだところ文字がぼやけていました。

こちらもBRAVIAと同じ。

PC側の解像度を1360x768に設定すれば、それなりの表示をしてくれるはずです。

その上でREGZAは、Dot by Dotモードを持っているので、このモードにすれば綺麗になるはずです。

https://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function26.html


書込番号:13020415

ナイスクチコミ!0


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/05/18 00:52(1年以上前)

m-kamiyaさんへ

他でも

>現在のBRAVIAも、HDMI接続でのDot by Dotで表示出来るモードを持っていないので、PC側の解像度を1360x768に設定すれば、それなりの表示をしてくれるはずです。

と同様なことを書かれていたと思いますが、「ワイド切換 」=「ノーマル 」は“Dot by Dot”ではないのでしょうか?
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/screenpc.html

書込番号:13020873

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2011/05/18 20:50(1年以上前)

APC2さん

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/screenpc.html

調査というか、何回か見たページのはずなんですが、「パソコン画像の設定項目」にHDMI接続のPCも出来るのですね。

調整出来るのなら、他機のDot by Dotモードと同程度になるかも?

調整が出来るならですが・・・(理由は後記)


>「ワイド切換 」=「ノーマル 」は“Dot by Dot”ではないのでしょうか?

比率というか、未表示領域を無理矢理広げる様なことはせずに、Dot by Dotみたく普通?に表示はするはずです。(良い言葉が見つからない・・・)

640x480で出力すれば、その範囲に近い形で表示(上下左右未表示)はしますが、Dot by Dot=1Dotが1画素で表示するかというと、ちょっと疑問に感じているので。


自分が使っていたBRAVIA KDL-26J3000での事例を書きます。

D-Sub接続ではリンク先の様な自動調整や微調整が出来ましたが、DVI→HDMI変換ケーブルでHDMIに接続した場合は、調整項目が有りませんでした。

D-Subは、最初からDot by Dotになり、この調整機能を使えば、Dotの滲み(横のDotが微妙に光って見える)が少なくなる様な微調整が出来ました。
HDMI接続も、ノーマルモードにすれば、Dot by Dotと思っていたのですが、僅かにDotが滲んだ様な表示をしていました。
先に書いた様に、調整も出来ませんし、D-Sub接続と同程度の表示品質でしたからから、テレビの性能と思い、最後までそのまま使っていました。
(過去ログ中には、D-Sub接続とHDMI接続が同程度の画質と言っていました。)

これが、REGZA 32ZS1にした際の経験ですが、標準モード(ノーマルモード)からDot by Dotモードにした時、似たように感じたDotの滲みが消えました。

この経験から、「それなりの表示をしてくれるはずです。」という自信の無い言葉になりました。

更にREGZAでの「1360x768に設定すれば、それなりの表示をしてくれるはずです。」と「Dot by Dotモードを持っているので、このモードにすれば綺麗になるはずです。」の表現に違いとなります。

現在、BRAVIA KDL-26J3000は、PC接続していないので、今更表示比較も出来ないし・・・

先に書いた「調整が出来るなら」ですが、PCのHDMI接続時にBRAVIAが接続機器をPCと認識するのか、他のAV機器と認識するか、現時点で解らないので。

別例ですが、BRAVIAの2画面表示機能には、左右2画面とPinPの両方を持っています。

2画面で見る
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/pap.html

パソコン画面を表示中にデジタル放送を見る
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/ex300/pip.html

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12931493/

の報告が一例。

この例では、HDMI PC接続でも左右表示しか出来ない例も有れば、PinP表示出来る例も有るので、現時点で「解らない」と。


これを当て嵌めると、BRAVIAが接続機器をPCと認識してくれれば、先の「パソコン画像の設定項目」が出て、Dot by Dotモードみたいな感じになるかも知れないし、PCと認識してくれないと自動調整や微調整が利かない可能性も出るかな?と。

正直、BRAVIAの場合、自信を持って回答が出来ないです。



書込番号:13023491

ナイスクチコミ!2


APC2さん
クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:240件

2011/05/18 23:46(1年以上前)

m-kamiyaさん、詳しいレスをどうもありがとうございました。


スレ主さん、横から失礼しました。

書込番号:13024445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

次期スタンダートモデルは?

2011/04/30 16:29(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件


EX300は発売後月日が経っているようですが、ボチボチNEWモデルに
バトンタッチする頃ではないでしょうか?

EX300がいつまで販売予定か分かりませんが、次期スタンダートモデル
は何になりますか?

新聞折込で量販店の広告を見ると、他社のバックライトはLEDが
スタンダートになりつつあるようですがSONYのスタンダートモデルも
LED化が進むのでしょうか?

書込番号:12954271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件 BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]の満足度4

2011/04/30 16:48(1年以上前)

>EX300は発売後月日が経っているようですが、ボチボチNEWモデルに
バトンタッチする頃ではないでしょうか?

いや、もう出てますよ。

http://www.sony.jp/bravia/index.html

スタンダードモデルはLEDと非LEDの2本立て、主な変更特徴はBRAVIAエンジン3から新エンジンX-riaritty-proへ、外付けHDDへの録画機能の標準化ってとこでしょうか。

逆に言うと新モデルが出たからEX-300は投げ売りだったんですけどね。

昨年12月に今の倍の値段でエコポイント騒ぎで予約三ヶ月待ちと言われ「そんなに待ったら次のモデルが出るちゅうねん!」と蹴りましたが、現実になりました。予約しないで良かった〜お陰で半額ぐらいで買えました(笑)

書込番号:12954332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/04/30 16:52(1年以上前)

後継機種はEX420シリーズかもしれませんね。

書込番号:12954349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/04/30 18:36(1年以上前)

>後継機種はEX420シリーズかもしれませんね。

かもしれませんね。ってなに?

書込番号:12954687

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2011/04/30 19:06(1年以上前)

>かもしれませんね。ってなに?

「かも」って断言をしていないことから
一応逃げ道を作ったものと推測できますm(__)m

書込番号:12954797

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12519件Goodアンサー獲得:1112件 BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]のオーナーBRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]の満足度4

2011/04/30 19:33(1年以上前)

>後継機種はEX420シリーズかもしれませんね。

いや、理解はできますよ。型番からすればEXだと思えますが、LED採用という面でいえばグレードアップかも?
スタンダードモデルにフォーカスすれば現状維持+外付け録画対応のCXが後継か?

実売価格を比べてみないと、と言う面もあり、購買層がどちらに流れるかでどちらを該当モデルとするか意見の異同はあると思いますよ。

書込番号:12954889

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]を新規書き込みBRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]
SONY

BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月25日

BRAVIA KDL-32EX300 [32インチ]をお気に入り製品に追加する <1034

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング