VARDIA RD-E1005K のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

VARDIA RD-E1005K

高精細番組表やスカパー!かんたん予約連動機能を備えたHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:1TB VARDIA RD-E1005Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E1005Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1005Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1005Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1005Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1005Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1005Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1005Kのオークション

VARDIA RD-E1005K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • VARDIA RD-E1005Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1005Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1005Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1005Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1005Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1005Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1005Kのオークション

VARDIA RD-E1005K のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-E1005K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E1005Kを新規書き込みVARDIA RD-E1005Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
17

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ぷちまど

2010/10/28 23:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K

スレ主 user1005さん
クチコミ投稿数:33件 VARDIA RD-E1005Kの満足度4

電源入り直後に、ぷちまどが表示されますが
表示されないようにする設定ありますか?

書込番号:12129816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/10/29 00:26(1年以上前)

上位機種(XやSシリーズ)と同じ仕様なら、インターネット常時接続環境であっても、
「iNET」と「おすすめサービス」を使わない設定で、表示されないと思います。

「つぎこれ」は邪魔ですが。「ぷちまど」は電源投入時だけなので気にしてません。
偶にランキングとか見るのも楽しいですし。

書込番号:12129991

ナイスクチコミ!0


スレ主 user1005さん
クチコミ投稿数:33件 VARDIA RD-E1005Kの満足度4

2010/11/06 20:21(1年以上前)

モスキートさん
いつもありがとうございます。

書込番号:12174485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

画質比較

2010/10/06 21:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K

スレ主 user1005さん
クチコミ投稿数:33件 VARDIA RD-E1005Kの満足度4

TSで録ってから、VR(SP)へ画質指定ダビングした映像と
直接VR(SP)で録った映像とでは、画質は全く同じになってるのでしょうか?
見た感じでは、ちょっと前者が画質劣ってるように見えなくもないですが。
気のせいですかね?

書込番号:12020693

ナイスクチコミ!0


返信する
紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2010/10/06 22:26(1年以上前)

気のせいです。

TSは放送時の画質そのままですので、TSからVR(SP)へのダビングも
直接VR(SP)への録画も、原理的に全く同じ画質です。

書込番号:12021083

ナイスクチコミ!2


スレ主 user1005さん
クチコミ投稿数:33件 VARDIA RD-E1005Kの満足度4

2010/10/06 23:51(1年以上前)

そうですか。よかったです。
その回答を望んでました。ありがとうございました。

それと、例えばVR(SP)画質で直接録画した物を画質指定ダビングでLP画質にした物と
直接LPで録画した物との比較になると、前者がちょっと劣ってくるんでしたっけ?

書込番号:12021643

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/07 01:42(1年以上前)

同じモード(LP)で録画すれば
録画ソースが綺麗なほうが当然綺麗です

放送そのままのTSから作ったLPと
ぐんと画質劣化してるSPから作ったLPでは
当然TSから作ったLPが綺麗です・・・・が
それが目で簡単にわかるかどうかはTVや元のソース次第です

書込番号:12022094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/10/07 02:08(1年以上前)

おそらく気のせいだと思いますが、
この機種のTSは一寸変わった仕様なので、視認できることあるかもしれません。
TSではあってもDRではないんです。知る限りではRD−E**4K/5Kのみの仕様です。

書込番号:12022158

ナイスクチコミ!3


スレ主 user1005さん
クチコミ投稿数:33件 VARDIA RD-E1005Kの満足度4

2010/10/07 02:12(1年以上前)

論理的に考えてみれば、そうですよね。
理解できます。
ありがとうございました。

書込番号:12022166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

頭だし?!

2010/09/21 09:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K

スレ主 はなRさん
クチコミ投稿数:70件

●録画した作品を見ていて、途中で止めた場合、また次回それを見るときは、その続きからの再生で見ることができますが、普段はそれで便利なのですが、たまーに最初からもう一度みたい場合があるのですが、一発で最初に戻す方法はあるのでしょうか?

それがわからなくて、いつも再生しながら<<ボタンで巻き戻ししてます。


あと前回質問した報告ですが、テレビ番組の表示ですが、やっぱりなんだかおかしい気がします。
家にいて起きてる間はできるだけ電源をつけてるようにしていますが、歯抜けが多いです。
例えばBSチャンネルでつけていたらBSの番組は更新されてるのですが、他の地デジ、CSは空欄がいっぱい。とか、もよくあります。BS、地デジ、CSなど時間を見て変えたりしないといけないのでしょうか...。買ってから数ヶ月はそんなことなかったのですが。。。

あと昨日更新してでてたはずのテレビ欄が今日みたら空欄になってたり。。。
(同チャンネル、同日時)
また番組表更新すればでるのですが。
歯抜けがすごく多くてよく更新してます。。けっこう時間かかります。

書込番号:11944274

ナイスクチコミ!0


返信する
ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/09/21 09:56(1年以上前)

クイックメニューの「タイトル先頭から再生」を選んでください。
 

書込番号:11944415

ナイスクチコミ!2


スレ主 はなRさん
クチコミ投稿数:70件

2010/09/21 11:55(1年以上前)

ありがとうございます!
簡単にできるんですね(^^;
クイックメニューも押したりしてみたのですが、見落としていたんだきっと。

家に帰ったらさっそく試してみます!

書込番号:11944795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/09/21 12:22(1年以上前)

チャプター振ってなかったら、【スキップ】(戻しの方)(【シフト】ボタンの上)でワンタッチで先頭に戻りますね。

書込番号:11944896

ナイスクチコミ!1


スレ主 はなRさん
クチコミ投稿数:70件

2010/09/21 13:14(1年以上前)

そうなんですねー。それも試してみます!今までひたすら普通に巻き戻ししてました。

書込番号:11945141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/09/21 19:09(1年以上前)

>家にいて起きてる間はできるだけ電源をつけてるようにしていますが、歯抜けが多いです
。例えばBSチャンネルでつけていたらBSの番組は更新されてるのですが、他の地デジ、CSは
空欄がいっぱい。とか、もよくあります。BS、地デジ、CSなど時間を見て変えたり
しないといけないのでしょうか...。買ってから数ヶ月はそんなことなかったのですが。。。

起きていようが寝ていようがデジレコを使わない時は電源消して置くのが一番無難。

書込番号:11946449

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

今更ですがXS46からのデータ移行について

2010/07/27 10:26(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K

家電大好き人間だったのですが、3年前ぐらいから時間が止まっていますwww
TVは地デジ移行完了しているのですが、レコーダーは現在RD-XS46EXを使用し、アナログ状態です。

今回、割安なこの機種を購入しようと思っています。
そこで質問ですが、
1.XS46からE1005Kへデーター移行は可能なのでしょうか?
 確かRDは出来たと記憶しているのですが、ヴァルディアシリーズになってもOKでしょうか?

2.XS46で使用していたのですが、ヴァーチャルRDというソフトでPCへデーター吸い上げが出来たのですが、引き続き可能なのでしょうか?

書込番号:11683383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/27 11:04(1年以上前)

>割安なこの機種を購入しようと思っています。
なぜ、「割安」なのかは、
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html
を見ると「出来ること」と「出来ないこと」の違いで判ると思いますm(_ _)m


>1.
「XS46でDVDに焼いて、E1005KのHDDに移動やコピー」ということでしょうか?
そういう機能は無いと思います。
 <そこが「割安」な一因

出来るのは「Xシリーズ」だけでは?


>2.
この製品には「ネットdeダビング(HD)」の機能が有りません。
上記リンクで対応機種を確認して下さいm(_ _)m


製品の説明ページや取扱説明書を読めば判ることだとは思いますm(_ _)m

書込番号:11683466

ナイスクチコミ!2


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/27 11:19(1年以上前)

XS46からE1005Kへ、ネットdeダビングでコピーフリーのタイトルはダビングできます。
DVDに焼いてE1005Kの見るナビで表示されればHDDにダビング出来ると思います。

ネットdeダビングHD対応機でも「ダビング10」「コピーワンス」「コピー×」はPCへはダビングできません。

書込番号:11683502

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/07/27 12:00(1年以上前)

>ネットdeダビングでコピーフリーのタイトルはダビングできます。
この機種って、”ネットdeダビング”ないんじゃないの?

書込番号:11683634

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/27 12:20(1年以上前)


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/07/27 12:22(1年以上前)

>1.XS46からE1005Kへデーター移行は可能なのでしょうか?
>確かRDは出来たと記憶しているのですが、ヴァルディアシリーズになってもOKでしょうか?

そもそもデータを移行したい理由は?

相手のHDD容量を無駄に圧迫するだけですし、時間も手間も掛ります。

素直にDVD化して終わりにする方が何も悩む必要が有りません。

書込番号:11683696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/07/27 14:41(1年以上前)

ちと3さんへ、
「ネットdeダビング」ありますね。
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m


そうすると、「ネットワーク経由」なら出来そうですね
 <確かチャプターなどは消えますよね?

書込番号:11684101

ナイスクチコミ!0


ちと3さん
クチコミ投稿数:1047件Goodアンサー獲得:113件

2010/07/27 15:18(1年以上前)

ネットdeダビングはRD間なのでチャプターは引き継がれます。 
 

書込番号:11684201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2010/07/27 15:29(1年以上前)

>そうすると、「ネットワーク経由」なら出来そうですね
> <確かチャプターなどは消えますよね?

ネットdeダビングは、チャプターも維持されますし、編集でカットした部分も残りません。
ネットdeダビングHD(DTCP-IPダビング)は、チャプターは維持されません。また、編集でカットした一部が数コマ残る場合があります。
ただ、Eシリーズはわかりませんが、X、Sシリーズはネットdeダビングの速度が昔のモデルと比べて遅いです。

書込番号:11684237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/07/27 15:41(1年以上前)

>1.2.

E1005Kにもネットワークダビング可能ですが、アナログ前提では今後の使い道少ないです。
XS46も再生機として継続使用するか、DVDかPCに吸い上げて処分の方向でいいと思います。

>割安なこの機種を

S304Kの方が割安だと思います。機能性能が段違いです。HDD同容量ならS1004Kですが、
S304KでもTSE使えるので、実使用上はE1005Kには遜色ありませんしHDD増設もできます。
Sのネットワークなら、デジタル放送のコピーガードに対応(DTCP-IP)してますから、
今後の発展も見込めます。

ディスクメディア保存するならBD機種を考えた方がいいです(東芝機は推奨しません)。

書込番号:11684267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/07/27 15:45(1年以上前)

>X、Sシリーズはネットdeダビングの速度が昔のモデルと比べて遅いです

S304KではPC(LANDE-RD)へが激早になったとの報告があります。[10301753]
XSからの受けも、X8世代までよりは改善されてアナログ機並みのようです。

書込番号:11684278

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2010/07/27 15:55(1年以上前)

>XSからの受けも、X8世代までよりは改善されてアナログ機並みのようです。

現行モデルではネットdeダビングは利用してないので(HDは利用してます)、改善されているとは知りませんでした。
旧モデル(X8、S303、S502)で利用したことがありますが、遅かったので現行モデルもかなと思っていました。

書込番号:11684306

ナイスクチコミ!2


isikunさん
クチコミ投稿数:2395件Goodアンサー獲得:104件

2010/07/27 17:17(1年以上前)

>家電大好き人間だったのですが、3年前ぐらいから時間が止まっていますwww

時間を進めて、ブルーレイ機にしましょう。

6月に出荷したレコーダーのうちブルーレイ機は77.5%です。(JEITA調べ)
時代の進歩はすごいですよね。

書込番号:11684515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/07/27 17:23(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
安いにはそれなりの理由もわかりました。

シングルチューナーだったのは完全に落ち度ですし、ネットワーク性もここまで
だとは思いませんでした。
S304KかS1004Kで検討しなおします。


今は外付けHDDなんていう手もあるんですね。
XSの頃はTOSHIBAサイトにあるHDD機での増設しか出来なかったんですがね〜

書込番号:11684526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K

クチコミ投稿数:12件

デジタルビデオカメラが壊れてしまったので新しいものを購入しようと思っています。

VARDIAの取説を見るとSDカードから高速ダビングができるような事が記載されていますが
AVCHD方式で動画記録できるビデオカメラならどれでも取り込み可能なのでしょうか?

先日ビデオカメラ売り場の人に聞いたら原則大丈夫だと思いますというちょっとあやふやな答えでした。

絶対に大丈夫という実績のある機種をご存知の方がいましたら教えてください。

ちなみに現在PanasonicのTM70がいいかなと思っています。

ビデオカメラの用途は主に体育館での息子のバスケットの試合撮影です。
お勧めの機種がありましたら同時に教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:11679024

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/07/26 10:25(1年以上前)

レコーダーはE1005K(DVDレコーダー)なんですか?
B1005K(BDレコーダー)では?

もしE1005KならAVCHDは全く対応していないし
B1005Kならどれでも大丈夫ですが
絶対大丈夫なカメラって事なら
東芝のHPで動作確認が取れてるのは
キヤノンの
>iVIS HF M31、iVIS HF S21、iVIS HF R10、iVIS HF21、iVIS HF S11

書込番号:11679057

ナイスクチコミ!2


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/26 10:28(1年以上前)

SD画質(標準画質)とSDカードを混同されたのだと思いますが、残念ながらSDカードは使えませんしAVCHD方式には対応してません。

書込番号:11679064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 1004Kとの違い

2010/07/24 10:14(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K

クチコミ投稿数:94件

1004を購入し使い方に慣れました、もう一台と考えましたが1005Kと言うのが量販店で出たので(金額かなり安い)どんな違いか教えてください、販売時期くらいでしょうか?

書込番号:11670486

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/07/24 10:37(1年以上前)

E1004K?S1004K?
たぶん、前者と思いますが、型番は正確に。
東芝機は、それだけでの全く機能が違います。

書込番号:11670569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:26件

2010/07/24 11:05(1年以上前)

型番よく確認しないと検討違いになりやすいですが

安いのは外付けhddつなげなかったりします
あとこの機種はアナログ放送用のチューナがないはずです

書込番号:11670656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2010/07/24 12:39(1年以上前)

W録り出来たりHDD増設出来るマシン(S1004/304など)使っていてそれのサブ
として使うつもりなら絶対止めた方が無難,(S系とは別で単体で見て消し程度にしか
使わないと言うなら止めないけど),純粋にS1004のサブマシンが欲しいならX9買って
それをメインにするかS304買うかのどちらかにするのが理想的,ただX9系は他社と
違ってHDD増設出来るからHDD容量的にはサブマシン買い増す必要性は低いんだよな
購入理由にもよるが待てるなら真BDRD(仮称)出るまで(秋発売予定)様子みたらどうかね

書込番号:11670928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:13件

2010/07/24 13:53(1年以上前)

かなり安いとおっしゃる以上お手持ちのレコは
S1004なのでしょうか
両機の決定的な違いはW録できるか否か
という事でしょう。
買い足すにしてもW録機にした方が良いと思います。

書込番号:11671157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/07/24 14:07(1年以上前)

使っている機種がE1004Kなら、E1005Kはマイナーバージョンアップ機種です。
2台あれば、それなりに便利になるでしょう。
使っている機種がS1004Kなら、E1005Kはよほど用途限定でないと使えないと思います。

S304Kでもいいですから、Sシリーズにした方が使い勝手が大きく違って価値高いです。

書込番号:11671199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2010/07/25 11:57(1年以上前)

申し訳ありません、初め買った物が RDE1004K 検討中が RDE1005k でした。

書込番号:11675292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2010/07/25 13:10(1年以上前)

RD-E1005K/E305Kは、RD-E1004K/E304Kのマイナーチェンジモデルで本体前面デザインの変更および一部機能が追加されています(スカパー!かんたん連動とケーブルテレビ連動機能の追加、高精細番組表対応)。

購入されるなら、RD-S1004K/S304Kあたりがいいのではと思います。
RD-S304Kは内蔵HDDが320GBですが、ハイビジョン長時間録画のTSEに対応しているのでTSで録画するより内蔵HDD容量を有効に使えます。
また、W録画対応ですし、USB HDD対応で容量を手軽に増やせます。
RD-E1005KではTSで録画するしかハイビジョンでの視聴はできませんから、内蔵HDDが1TBあっても録画番組が多ければ容量はすぐに消費すると思います。

現在、RD-E1004Kを利用されているとのことなので、RD-E1005Kを購入すれば一応のW録画は可能ですし、2台でHDD容量が2TBになるので十分な気もしますが、RD-S1004K/S304Kを購入したほうが後々便利に使えると思います。

書込番号:11675542

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-E1005K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E1005Kを新規書き込みVARDIA RD-E1005Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E1005K
東芝

VARDIA RD-E1005K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

VARDIA RD-E1005Kをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング