VARDIA RD-E1005K
高精細番組表やスカパー!かんたん予約連動機能を備えたHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(1TB)

このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年4月28日 10:15 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2010年4月4日 12:40 |
![]() |
0 | 1 | 2010年3月27日 01:32 |
![]() |
2 | 4 | 2010年3月10日 18:35 |
![]() |
9 | 3 | 2010年3月22日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K
VARDIA RD-E1005Kを購入しようと思っているのですが
現在REGZAのZ8000で外付けHDDに録画しているのですが
HDDに録画したものをVARDIA RD-E1005Kに録画できるのでしょうか
教えてください。
0点

>HDDに録画したものをVARDIA RD-E1005Kに録画できるのでしょうか
ダビング10のみREGZAの「アナログダビング」で録画は出来ますが、それなら最初からE1005Kで録画した方が簡単です。
書込番号:11290600
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K
RD-E1005Kを購入し、REGZA 46H3000にHDMI接続をしましたが、テレビ側で認識しません。
テレビの入力はHDMIが2系統あり、既に入力1は他のDVDを使っています。
取説でテレビのHDMIの入力設定もしたのですが、テレビの入力切替でもHDMI2が反応しません。
HDMIの接続設定はもっと簡単にできると思っていましたが、なかなかできません。
最近の機器は難しく、扱いが取説を見ても複雑で何処を見ても良いのか分かりません。
どなたか、教えていただければ幸いです。
0点

HDMIケーブルをDVDで使っているものと交換してみては?
あと、接続先を入れ替えてみるとか?
どの程度、試行錯誤されました?
書込番号:11185452
0点

理由も思い当たる設定ミスも特にありませんが、とりあえずHDMI「1」にRD-E1005Kを接続したらどうなりますか?
書込番号:11185751
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
既に接続しているHDMI1の配線で接続しましたらとりあえずVARDIAの初期設定はTV画面でできました。
しかし、HDMI1のコードを使ってHDMI2へ接続してもTV側で認識はしません。
TVの機能設定でMDMI2を有効にしているのですが、TVの入力切り替えでもTVの入力表示文字が薄文字になっています。
TVかDVDのHDMI入力の設定なのでしょうか。
もう少し頑張ってみます。
書込番号:11185834
0点

H3000でも同じ用にあるかわかりませんが(Z7000なので)機能設定の外部入力設定で
HDMI2がスキップする設定になっていることはありませんか?
書込番号:11185977
0点

hiro3465さんありがとうございました。
TVの入力設定がHDMI2をスキップする設定になっていました。
解除しましたら、映るようになりました。
取説だけでは、非常に分かりづらいと思いました。
皆さん大変ありがとうございました。
書込番号:11186101
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K
この機種の購入を検討しているんですが
この機種とREGZA 32A9000のほうってリンクってできますか?
そして出来ればリンクの仕方とか教えてもらえないでしょうか?
お願いします
0点

>この機種とREGZA 32A9000のほうってリンクってできますか?
同じメーカーですから可能です。
>そして出来ればリンクの仕方とか教えてもらえないでしょうか?
それぞれのHPをご覧下さい。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a9000/index_j.htm
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-e1005k_e305k/index.html
書込番号:11146319
0点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K
新機能のスカパーかんたん録画機能でソニー製のスカパーチューナー「DST-SP5」と
VARDIA RD-E1005Kが連動すると東芝のHPでは記載されていますが、
家電屋の店員さんは「反応(連動)しないかも」とのことです。
どなたか既に連動確認ができている方、また詳しい方教えていただけませんか?
0点

取説DL出来ないのでよくわからないですが、この連動は以前からある「スカパー連動」とは違うシステムだと思います。
チューナーからIRで予約をRDに入れるのかな?
スカパーチューナーとの連動を考えるならRD−X9のほうが使い勝手は格段にあがります。
RDの番組表から予約可能で追従も自動録画も可能、内蔵チューナー感覚で使えます
書込番号:10977563
1点

ありがとうございます。
>RDの番組表から予約可能で追従も自動録画も可能、内蔵チューナー感覚で使えます
店員さんに詳しく聞いたつもりですが私が勉強不足で話の内容にあまりついていけず、
勝手な理解をしてしまったかもしれませんが
RD-E1005KにLAN接続すればRDにスカーパーの番組表が表示され(スカパーHDは非対応)
RDのリモコンで録画予約でき録画時間が来ると「CATVケーブルの接続が必要」
RDがスカパーチューナーを操作する??・・・と受け取ってしまいましたが・・・。
RD-9は使い勝手は良いのですね、編集機能も優れているようですが
子供のアニメ録画のみの使用となりそうなため、もったいないような気がし、
・・・お値段も気になっています
ご親切にありがとうございます。
書込番号:10978239
0点

私も初心者なので似たような質問があるのですが…。
私はマンションでスカパー光を使っています。
チューナーは DST-05FF(SONY製)で以前は
RD-X6とのスカパー連動が出来たので、
今回のRD-E1005Kでも連動できると思ったのですが、
どうやら今までの「スカパー連動」とは違うらしく、
某店舗にてCATV連動ケーブルを購入してはみたのですが、
うまく連動が出来ていません。。。
スカパー(SD)では連動できるそうなのですが、
もしかしてスカパー光とは連動が出来ないのでしょうか。。。
お分かりになられる方、ご回答宜しくお願いします。
書込番号:11008228
0点

チャレンジしてRD−E1005K買ってみました。ソニー製のスカパーチューナー(DST-SP5)でスカパーかんたん録画機能が反応しました。スカパーの番組表がRDに表示されるようになり(LAN接続必要)、スカパーの電源 入/切と予約録画をirにて行ってくれました。例外かもしれませんがirケーブルは専用のものではなくスカパーに付属していたもので反応しました。スカパー、地デジ等の番組を録って消す我が家にはこちらのタイプ(RD-E)で満足しております、子供も早速使っています。皆様いろいろとありがとうございます。
書込番号:11064887
1点



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K
この機種を購入したのですが、ある番組を週1回録画して、毎回上書き録画していく方法はないのでしょうか?
それができないと、どんどん溜まっていってしまいます…。
前に使っていたソニーの機種はその設定ができたのですが…。
2点

うちの家族がS1005Kを使っていますが、番組を見た後
「ゴミ箱」に入れて、週一回ゴミ箱を空にしています。
そんな使い方じゃだめですか?
書込番号:10938115
2点

>毎回上書き録画していく方法はないのでしょうか?
毎回上書きは有りませんが、予約時に自動削除の項目が有りませんか?(そこで容量不足時を選択すると有る程度HDD内に溜まった段階で削除されます。)
>それができないと、どんどん溜まっていってしまいます…。
見忘れて消えてしまうよりは良いと思います。こまめに削除する位ならそんなに手間は掛かりません。
書込番号:10938238
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





