VARDIA RD-E1005K のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

VARDIA RD-E1005K

高精細番組表やスカパー!かんたん予約連動機能を備えたHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(1TB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:1TB VARDIA RD-E1005Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E1005Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1005Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1005Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1005Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1005Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1005Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1005Kのオークション

VARDIA RD-E1005K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • VARDIA RD-E1005Kの価格比較
  • VARDIA RD-E1005Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E1005Kのレビュー
  • VARDIA RD-E1005Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E1005Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E1005Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E1005Kのオークション

VARDIA RD-E1005K のクチコミ掲示板

(478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-E1005K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E1005Kを新規書き込みVARDIA RD-E1005Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

RD-X9との比較。スタンダードモデルとは?

2010/06/30 20:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K

スレ主 jojokaさん
クチコミ投稿数:22件


RD-X9との違いは端的に言うとどのようなところでしょうか。
編集が優れていると聞きますが、RD-X9にあって、E1005Kにはない便利な機能をわかる方がいたら教えてください。

また、
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/index.html
ではRD-E1005KがスタンダードモデルでRD-E1004Kがハイスペックモデルとありますが、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100121_343734.html
の記事ではRD-E1005KがRD-E1004Kの後継機で、よりハイスペックのような記述ですが、実際はどうなのでしょうか。

書込番号:11565567

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/30 20:31(1年以上前)

E1005Kは安いのだけがとりえの
レコーダーに興味が無く詳しくない人向けです

X9とEシリーズは比較する必要も無いような別物です
違う所だらけだから同じ所をあげたほうが早いかも?

それとE1004KとS1004Kを混同してませんか?

E1004KはE1005Kの旧型ですが
S1004KはX9に近い機種です

書込番号:11565636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/30 20:52(1年以上前)

比較しようがありません。

X9は、分かってる人が使うには超ハイC/P機。単に価格で選ぶと後悔しかねません。
E1004Kは、分かってる人は買わないし、分かって無い人にも勧め難い機種です。

S1004Kの間違いだとしたら、その差は微妙ですし使いこなし難易度は一緒です。

書込番号:11565736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2010/06/30 21:33(1年以上前)

>RD-X9との違いは端的に言うとどのようなところでしょうか。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html
を見てください。

この中で判らないことは「△」のアイコンをクリックすると説明のリンクに飛びます。


>RD-E1005KがRD-E1004Kの後継機で、
はい、その通りです。
>よりハイスペックのような記述ですが、実際はどうなのでしょうか。
実際も、
「RD-E1005K」の方が「RD-E1004K」より「ハイスペック」です。

「後継機種」が「旧機種」よりも「ロースペック」だと、
「売り文句」がなくなってしまいます..._| ̄|○
 <売り出す意味もなくなってしまうかも...

たまに、「機能削減」などが起きる場合は有りますが、
素人には甘い関係の無い機能が対象になっている様ですので、
問題は無いと思います。
 <その分の「機能追加」や「機能向上」などが盛り込まれています。



>RD-X9にあって、E1005Kにはない便利な機能をわかる方がいたら教えてください。
「捉え方次第」でしょうか?...

「E1005K」の方が、
・「チューナーが1つだけなので、切換などの必要が無い」
・「Mpeg4 AVC録画」の機能が無いので、録画時間の計算がはっきりしている
・上記のため「互換性」を余り気にせずに済む
・無駄な端子が無いので、この製品だけで全てが納まっている
というところでしょうか...
 <あくまでも「捉え方次第」です。

書込番号:11565943

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2010/06/30 21:37(1年以上前)

>http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/index.html
>ではRD-E1005KがスタンダードモデルでRD-E1004Kがハイスペックモデルとありますが、

明らかに、E1004KとS1004Kを混同してますね。

書込番号:11565972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2010/06/30 22:18(1年以上前)

jojokaさん こんばんわ

  きっと、jojokaさん は、パナのBW680を買うと
   超 幸せになれると思いますσ(^◇^;)・・・

書込番号:11566186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2010/06/30 23:44(1年以上前)

RD-X9で搭載されていて、RD-E1005Kで搭載されていない機能

@デジタルWチューナー搭載
Aアナログチューナー搭載
Bスカパー!HD録画対応
CネットdeダビングHD対応
Dレグザリンク・ダビング対応
E高画質アップコンバート機能XDE対応
FUSB HDD増設対応(個体制限あり/2ポートあるので、USB HDDとUSBキーボードの両方を同時に接続できる)
Gi.LINK TS入出力/DV入力対応
Hジッターリダクション回路搭載
Iフルハイビジョン長時間録画対応(AVC録画)
JDVDにハイビジョン記録できるHDRec対応(互換性はない)
Kフルハイビジョン出力対応
L編集ナビ対応
Mヘアラインパネル
N金メッキ端子
ODeep Color出力対応
P高音質回路搭載
Qスカパー!連動端子搭載(スカパー!SDチューナーと連動)

思いつくだけで、これらの機能に違いがあります。


RD-S1004KとRD-E1004Kを勘違いされているのでしたら、違いは上記のFのUSBポートが1つ、M〜Qに対応していないだけです。RD-S1004Kの兄弟モデルのRD-S304KはGにも対応していません。

RD-E1004K/E304KからRD-E1005K/E305Kで進化した機能は、ハイスペックモデルより先に高精細番組表に対応したことと、スカパー!/CATVかんたん連動に対応したことです。あとは、ハイスペックモデルに近いデザインに変更されています。

書込番号:11566709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jojokaさん
クチコミ投稿数:22件

2010/07/02 20:12(1年以上前)

EとSがあったんですね。
完璧勘違いしていました。

名無しの甚兵衛さん 
ありがとうございます。こんな表と機能の説明を見たかったんです。
スバリです。探したつもりだったのですが。

まっちゃん2009さん
丁寧にありがとうございます。
スカパーが結構重要な機能なんでまた迷ってしまいます。

一誠σ(^◇^)ぷららっちさん 
実は元々の第一候補はその機種でした。
選択肢が沢山あるのは幸せですけど、情報氾濫で迷ってばかりってのは幸せではないですねぇ。

書込番号:11573639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

WOWOW

2010/06/29 08:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K

スレ主 はなRさん
クチコミ投稿数:70件

だいたいWOWOWの番組を録画するのですが、さっそくHDDに録画してみました。

1つはTSモードで録画して、1つはREモードにして録画してみました。
(REモードにしたらいくつか選択があったのですが、よくわからなくて一番上ので録画)

それをDVD-RやDVD-RWにコピー?したいのですが、見るナビで録画した番組を見ると、2つとも「コピーX」というマークがありました。

これはHDDにしか録画できないということでしょうか?

TSモードで録画した映画をDVD-Rにコピーしたかったのですが...

説明書を読んでますが、なんだか複雑で。。。

書込番号:11559301

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/06/29 09:08(1年以上前)

コピーは出来ません。
ムーヴ(移動)だけです。ダビング後、HDDから消されます。
東芝機は、ちゃんとムーヴ操作しないと操作そのものがキャンセルされます。

一般のデジタル放送も10回目のダビングは同じ操作になります。

書込番号:11559334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/29 09:10(1年以上前)

>TSモードで録画した映画をDVD-Rにコピーしたかったのですが...

TSモードのままなら出来ませんよ。
DVDに書き込めるモードに変換ダビング(今回はムーブ)して
下さい。

書込番号:11559340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2010/06/29 09:15(1年以上前)

コピーXはコピーワンスのマークです。内蔵HDDからDVDへムーブのみ可能で、内蔵HDDからは削除されます。

ダビング10は、鍵マークで内蔵HDDから最大9回のダビングと1回のムーブが可能です。

有利放送は基本的にコピーワンス運用です。

EシリーズはTSのままDVDにダビングはできません。XシリーズとSシリーズでは可能ですが、互換性が東芝のHDRec対応モデルのみです。

画質指定ダビングでVRモードに変換する必要があります。変換には実時間必要で、他の録画済みタイトルの視聴や予約録画はできません。ダビングが必要な番組は初めからVRモードで録画しておいたほうが便利です。

ダビングキーからかんたんダビングが起動すると思うので、指示にしたがって操作してみてください。
初期化からファイナライズまで一括で処理してくれます。

書込番号:11559354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/29 09:17(1年以上前)

>これはHDDにしか録画できないということでしょうか?

違います

DVD化そのものはできるけど
DVD化しちゃったらHDDからはさようならされます

ただTSそのままではDVD化できません
嫌でもDVD化すると画質は落ちます

書込番号:11559358

ナイスクチコミ!1


スレ主 はなRさん
クチコミ投稿数:70件

2010/06/29 13:42(1年以上前)

みなさん、大変参考になりました。

>ダビングが必要な番組は初めからVRモードで録画しておいたほうが便利です

これからそうします。

消えてもいい覚悟で「操作版」を良く読みながら1回試してみます。

書込番号:11560185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/29 14:51(1年以上前)

WOWOWだとCM分を意識する必要少ないから、録画モードをRE(AT)にすると効率的です。
ダビング時の「ぴったり」と同じで、DVDに収まる範囲で高レート(≒画質)にしてくれます。

書込番号:11560365

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなRさん
クチコミ投稿数:70件

2010/06/30 09:25(1年以上前)

ありがとうございます。

これからの予約はそのようにしたいと思います。

書込番号:11563658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K

スレ主 9ada99aadeさん
クチコミ投稿数:68件

電源オフ時に毎回表示画面に内部処理マーク□が出て1時間近くブォーンと音がでて気がかりです
マニュアルには番組表更新とありますが初期不良では?

皆様はいかがでしょうか

対策はありませんか?

書込番号:11558854

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2010/06/29 05:37(1年以上前)

こんにちは。

>マニュアルには番組表更新とありますが初期不良では?

この機種のユーザーではありませんが、取扱説明書にそう書いてあるなら
その通りなのでは?

シャープのDV-ARW15を持ってますが、これも電源OFF後に番組表の取得を
行います。家はCATV環境なのでBS/CSは直接受信できないから、番組表の
取得は地デジだけですが時間は20分くらい掛かりますし、その間ファンも
回っています。BS/CSの取得もすると1時間くらい掛かるのかも?

>対策はありませんか?

ARW15では番組表の取得を行わない設定にすれば、電源OFF後すぐに
静かになりますが、番組表は取得されないので不便です。
番組表を取得してるだけなら特に対策はないと思います。

書込番号:11558964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/29 07:55(1年以上前)

高速起動は入れてます?

書込番号:11559158

ナイスクチコミ!0


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2010/06/29 09:40(1年以上前)

1時間は長すぎますね。自分のRD-X9では数分だと思います。特に大きな音も鳴りません。

書込番号:11559426

ナイスクチコミ!0


スレ主 9ada99aadeさん
クチコミ投稿数:68件

2010/06/29 13:04(1年以上前)

高速起動はOFFで入れておりません。

この機種は番組更新OFFとかもないようで・・・
初期不良交換として販売店へ依頼しようか 悩み中です

書込番号:11560056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/29 15:01(1年以上前)

他のRDですが、□表示(内部動作中)は長いと2時間位続きます。すぐ消える時もあります。
□表示が消えた直後に電源入れて直ぐに切っても、また1時間なら変だと思います。
何度か試してみてください。購入直後で番組表/局ロゴ埋まるまでの現象かもしれません。

書込番号:11560405

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何度もすいません。

2010/06/28 16:06(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K

スレ主 はなRさん
クチコミ投稿数:70件

番組表のことで教えて頂きたいのですが、番組表は日付で飛んだりはできるのでしょうか?

できるとしたらどのボタンなのでしょうか?
よくわからなくて下ボタンでずーっと下げて下げて、やっています。

例えば今日だと28日のその時間の番組が画面にでてきますが、そこから7/3の番組表をみたときに早くできる方法はあるのでしょうか?

書込番号:11556197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/28 16:22(1年以上前)

番組表を表示させた状態でクイックメニュー→日時指定ジャンプ

書込番号:11556238

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/28 16:27(1年以上前)

この機種では、今までの東芝機と番組表変わっているので不確かですが、
「クイックメニュー」に「日時指定ジャンプ」ありませんか?
「モード」で一週間表示にして、カーソル動かして「モード」で戻る手もあります。

書込番号:11556247

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28313件Goodアンサー獲得:4189件

2010/06/28 17:06(1年以上前)

番組表でクイックメニュー→日時指定ジャンプで移動できます。(全チャンネル一覧画面でのみ可能)
モードキーを押すと、チャンネル別一覧が表示されるのでそちらで一週間表示にすることもできます。チャンネル別一覧では、クイックメニューで時間指定ジャンプが可能です。
シフトキーを押しながら、>>キーを押すと、翌日の同時刻にジャンプできます。

取説の操作編54ページにも記載されていますから、参考にするといいと思います。

書込番号:11556351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 はなRさん
クチコミ投稿数:70件

2010/06/29 08:28(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

できました^^

書込番号:11559229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました。

2010/06/28 10:24(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K

スレ主 はなRさん
クチコミ投稿数:70件

ヤマダ電機で40800円(5年補償)で購入しました。

苦手分野なのでテレビとの配線にちょっと手こずりましたがなんとかできました。

テレビはレグザなので?予約が簡単にできました。
あとはこれから徐々に覚えていこうと思います。

質問なのですが、テレビのリモコンとレコーダーのリモコンは1つにできるのでしょうか?

何か操作が必要でしょうか?

レコーダーのリモコンでテレビに効くのと効かないボタンがありました。
(例えば(レコーダーOFF状態)でレコーダーのリモコンのチャンネル押してもダメでした。)

書込番号:11555273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/28 10:43(1年以上前)

一例:ソニーRM-PLZ510D

テレビのリモコンでレコーダーのすべての操作をとか
逆にレコのリモコンでテレビのすべてを操作っていう意味では
ひとつにできません

面倒なのは最初の設定だけですが
学習リモコンを検討されては?

書込番号:11555311

ナイスクチコミ!3


スレ主 はなRさん
クチコミ投稿数:70件

2010/06/28 11:24(1年以上前)

そうなんですね。
ありがとうございます!
同じメーカーだとできちゃうのかと思ってました^^;

学習リモコン、知らなかったです。
しばらく使ってみて、それも検討してみたいと思います。

書込番号:11555400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

メールでの録画予約について

2010/06/17 02:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E1005K

クチコミ投稿数:2件

携帯やパソコンからメールで予約できる機能があると聞いたのですが、テレビに何か機能や設定が必要だったりしますか?

書込番号:11506343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/17 03:35(1年以上前)

TVは無関係です。インターネット常時接続環境が必要です。

書込番号:11506427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/06/17 10:58(1年以上前)

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/support/faq/ans/flow_mail005.htm#mail

メールの本文も暗号みたいな本文だし
リアルタイムで反映するわけじゃないし
パナとかの携帯からの予約方法に比べると実用性は低いです

パナは番組表から予約する方法と
キーワード検索の結果から予約する方法がありますが
どっちもクリックするだけだしリアルタイムで反映します

書込番号:11507127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/06/17 12:08(1年以上前)

テレビについて無頓着で申し訳ないのですが、テレビをインターネットに常時つないである状態にしてなければならないということですか?
現在家自体はインターネットをつなげているのですが、テレビは地デジは見れますが特にインターネットに繋いだりはしてない状態なんですけど、それでも大丈夫そうですか?

書込番号:11507343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/06/17 12:11(1年以上前)

インターネット常時接続が必要なのはレコーダーです。録画にTVは無関係です。

書込番号:11507353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/06/17 12:19(1年以上前)

すでに他の方がレスされてる通りネットにつなぐのはレコです

>録画にTVは無関係です。

極端な話PCモニタにつないでも視聴できます
なので当然のことながらTVは無関係です

書込番号:11507381

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VARDIA RD-E1005K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E1005Kを新規書き込みVARDIA RD-E1005Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E1005K
東芝

VARDIA RD-E1005K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

VARDIA RD-E1005Kをお気に入り製品に追加する <157

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング