VARDIA RD-E305K のクチコミ掲示板

2010年 2月中旬 発売

VARDIA RD-E305K

高精細番組表やスカパー!かんたん予約連動機能を備えたHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(320GB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:320GB VARDIA RD-E305Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VARDIA RD-E305Kの価格比較
  • VARDIA RD-E305Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E305Kのレビュー
  • VARDIA RD-E305Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E305Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E305Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E305Kのオークション

VARDIA RD-E305K東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 2月中旬

  • VARDIA RD-E305Kの価格比較
  • VARDIA RD-E305Kのスペック・仕様
  • VARDIA RD-E305Kのレビュー
  • VARDIA RD-E305Kのクチコミ
  • VARDIA RD-E305Kの画像・動画
  • VARDIA RD-E305Kのピックアップリスト
  • VARDIA RD-E305Kのオークション

VARDIA RD-E305K のクチコミ掲示板

(151件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VARDIA RD-E305K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E305Kを新規書き込みVARDIA RD-E305Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
25

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E305K

スレ主 aaktmさん
クチコミ投稿数:57件

家電は東芝でそろえています。ですがRD-305Kは評判が悪く、ずっと我慢・・・。

RD-BZ700を待ちに待って購入!!何故にソニー製ビデオカメラSR-11のBD保存ができないのか・・・??

仕方なく、PCも古くなってきた(コスミオE10)からと思い、ジャパネットで東芝製のBD対応のPCを20回払いで購入したのですが何か知りませんがBDに焼いてくれず・・・・



RD-E305Kはビデオカメラ対応機種と認識しておりますが、ストレスなくBD保存できるかどうか質問いたします。

書込番号:12388328

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/12/19 08:05(1年以上前)

>RD-E305Kはビデオカメラ対応機種と認識しておりますが、ストレスなくBD保存できるかどうか質問いたします。

RD-E305Kはただの「DVD」レコーダーです。BDは使えませんよ。

書込番号:12388630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/19 08:42(1年以上前)

RD-305Kを検討するより
ソニーのBDレコーダーを買いましょうよ

書込番号:12388742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3004件Goodアンサー獲得:219件

2010/12/19 10:29(1年以上前)

ソニーのAVCHDビデオカメラにはソニーのBDレコーダーが
いいと思います。

書込番号:12389093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2010/12/19 10:43(1年以上前)

>RD-BZ700を待ちに待って購入!!何故にソニー製ビデオカメラSR-11のBD保存ができないのか・・・??

この機種には、AVCHD非対応って書いてありますよ。

そもそもAVCHDビデオカメラすら造っていない東芝にこだわるから、痛い目に遭うのだと思います。
各社には得意分野がありますので、ビデオカメラ対応なら、ソニーかパナにしておくのが無難です。
安くなら、AT300Sを考えてみては?WデジAT500以上にしておいた方が、良いとは思いますが、

東芝の対応機Dシリーズ(RDシリーズではない)は、フナイからの調達品で自社技術は皆無です。

書込番号:12389154

ナイスクチコミ!1


スレ主 aaktmさん
クチコミ投稿数:57件

2010/12/19 16:19(1年以上前)

安いと思ったらDVD仕様だったんですね。

勘違いしてました。

ソニー製のBD機は1度購入、数ヶ月でトラブル・・・。

返金してもらいました。できればソニー以外、寝室のテレビが唯一パナなのでDMR-BF200-K
なんかどうなのでしょうか??

もしくはジャパネットでビクターのビデオカメラ&BD録画機セットで5万もどうかなんて考えていますが、SR-11に対応しなかったらとも・・・。

PCが焼いてくれれば問題ないんですが、パナ製買った方が手っ取り早いような気がします。

書込番号:12390274

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/12/19 17:15(1年以上前)

パナBF200のAVCHDの取込は
SDカードかDVD経由だけです

パナなら最低でもUSB入力付きのBW系です
E305KにせよBZ700にせよ仕様はちゃんと確認しないと無駄になります

ジャパネットのもカメラとBD録画機ではなく
カメラとPC用BDドライブのセットなのでは?

ソニーのBDレコーダー買ったほうが早くて簡単確実です

書込番号:12390438

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MPEGデータ再生が可能?

2010/12/05 11:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E305K

スレ主 吉なびさん
クチコミ投稿数:8件

今アナログテレビの延命策として何を購入しようか検討しています。
このRD-E305Kは、家庭内LANに接続してNASディスクに保存しているMPEGデータを
再生することはできるのでしょうか(メディアプレーヤーとして)。
そもそもDVDレコーダーは、LANにつなげて外部データをみることはできないのでしょうか。

書込番号:12323191

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2010/12/05 12:14(1年以上前)

>このRD-E305Kは、家庭内LANに接続してNASディスクに保存しているMPEGデータを
>再生することはできるのでしょうか(メディアプレーヤーとして)。

サーバーであってもクライアントではないので、それは出来ません。

書込番号:12323368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 番組表しないです

2010/12/01 09:44(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E305K

クチコミ投稿数:7件

新品購入して、はじめての設定から、待機状態して、24時間過ぎても、番組内容が、表示しません。困っています。テレビ局マークはでます。修理頼んだ方が、よいでしょうか。

書込番号:12303515

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2010/12/01 10:23(1年以上前)

地デジですか?
クイックメニューの「番組表更新」をして表示されますか?

書込番号:12303645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/12/01 11:38(1年以上前)

あらら、芝レコ買っちゃたのね・・・。

今後もトラブルが起る様であれば返品をおススメします。

書込番号:12303884

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/12/01 13:53(1年以上前)

>番組内容が、表示しません

番組表が埋まってない?番組説明が動作しない?
CH設定が正常で受信視聴できてるのなら、どちらにしても不具合個体っぽいです。

書込番号:12304332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/01 17:40(1年以上前)

この機種はどういうわけか、一部環境下(アンテナの受信が良好でも)で、
番組表が消えたり、消えなかったりと不定期におかしくなります。

●修理について
5つの部品(DVDドライブ、HDD、電源、B-CAS読込、デジタル基板)から構成されています。各パーツの交換及び、本体交換などしましたが、改善には至っていません。

●その後の経緯、サービス
修理のサービス部門でもチェックしましたが、同様の症状が一度だけ出ましたが、
減衰器といわれる器具をつけると、問題なかったという報告でした。
※減衰器は東京タワーなど電波塔の近くなどで、強電波の時に使用しますが、基本的に使用しないので、お店ではまず売っていません。

さらに、改善されずに、機器を預けて調査していますが、現状では症状が
出ていないとのことです。
当方も予約もしないで、1日に2回、朝と夜に電源を入れましたが、
番組表が表示されないことも、多々あります。予約の修正も行われませんでした。
一部のチャンネルが全滅だったりと、症状は様々ですが、全く出ない日が数日続いた
こともありました。
現在預けて2週間くらいですが、最初の1週間は持ち帰ったままで、様子を見て、
その後初期化して、様子を見るそうです。
この機種の番組表に関する不具合が、どういう状況下で起きるのかが、
分かりませんが、東芝は欠陥を認めていません。
なお、ファームウェアは02/1.00でも最新の03/1.00でも解決していません。

不具合個体っぽいですという方もおりますが、2回の交換をしていますので、不具合個体というより欠陥商品かも知れません。(東芝は認めてませんが)

参考までに、地デジ、BS、CSと分けますと、全滅の時、地デジBSが全滅、CSが一部全滅など、様々です。

●情報
E303の時代に高速起動のモードにしておくと、番組表の取得が出来ないという不具合があったそうです。それは改善していると報告を受けているとサービスの人は話していました。
ただし、修理に来る人は物理的に部品を交換する修理は出来ますが、ファームをチェックしたりは出来ません。

電波の状況ですが、東芝のサービスの人が機械を持ってきて計測したところ、標準レベルで問題ないとのことでした。

個体よりも、ソフトウェアのバグの可能性が強く、環境によるようです。

●まずするべきこと
複数のレコーダーでつなぐときは、最初につなぐこと。
さらに、24時間たったのであれば、電波調査と、機械の点検を修理部門に
依頼するといいです。
受付は、東芝DVDインフォメーションセンターで受け付けています。
そのときに、電話番号を伝えて、必ず履歴を残して貰いましょう。
東芝DVDインフォメーションセンターの電話番号はマニュアルの裏に記載があります。

書込番号:12305029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/01 17:46(1年以上前)

追伸
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000082192/SortID=12030609/
の私の記事にこのことと、写真も載せてあります。
24時間とかでなく、何日もたってからの状況の写真です。

少々難しい記載になっていますが、番組表が関係する同様の事項ですから、
少しは参考になると思います。

書込番号:12305052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/12/01 18:48(1年以上前)

何もこの機種に限った症状ではなく、芝レコはずっとこんな状況が続いてます。

サービスマン及びサポセンの回答は「細かい事を気にされる様でしたら、他社製品を購入して下さい」でした。

書込番号:12305302

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

直接DVDに録画できますか

2010/11/06 08:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E305K

クチコミ投稿数:6件

この機種の購入を検討しています。
どなたか以下の機能があるのか教えていただきたいのですが

@この機種はTV予約を直接DVDに録画できますか
A外部入力からDVDの直接録画できますか
BHDDへのTV予約録画を高速でDVDにダビングできますか

今使用しているソニー(BDZRX55)はBDには高速
ダビングができますがDVDにはダビング出来ず困って
います。

宜しくお願いします。

書込番号:12171717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2010/11/06 09:01(1年以上前)

DVDに直接録画はできません。
HDDにVRで録画したタイトルは高速ダビングできます。
デジタル放送の場合はDVDがCPRMに対応してないとなりません。
TSのタイトルは実時間かけてVRに変換する必要があります。

書込番号:12171786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/11/06 10:01(1年以上前)

DXの150Vは直接録画できる機種です。HDDもなくただ単純に純粋にDVDに録画できます。sd画質しか出来ないですけど万札二枚で何とかなるでしょう。デジタルチューナが入っていますので地上デジタルのみバッチシ!です。留守録もバッチシ!です。分配器が必要の場合には購入もしましょう。最後に、VHSがおまけではなく純粋に付いています。これにも、直接録画が出来てしまいます。DVDにもなっていない貴重な中古VHSソフトがバッチシ!再生できます。
エイデンブランドでOEMもされています。なんとも頼もしい機械です。

書込番号:12171998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/06 16:26(1年以上前)

スレチですが
>2.外部入力からDVDの直接録画できますか
外部入力からDVD化したいと考えているようですが
その場合番組タイトル編集できませんよ
(HDDに保存後なら編集で番組タイトルを手入力変更は可能)

そして外部入力=録画物を再生する時間は必須
そうなるとソニーのデッキで再生するわけですから今の機種で
DVD化するのと大差ない時間となります

>3.HDDへのTV予約録画を高速でDVDにダビングできますか
東芝もパナソニックもVR形式で録画可能ですので
はじめからDVD化する前提で録画設定すれば可能です



書込番号:12173390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/11/08 09:43(1年以上前)

まおぼんDXさん、ひかるの父さん、少年レッドさん詳しく説明いただきありがとう
ございます。
外部入力からのDVD化を考えていましたが複雑そううですね
詳しくないので簡単なソニーブルーレイからBDに高速ダビングにします。
ありがとうございました

書込番号:12182765

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

番組表の表示

2010/10/20 22:22(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E305K

スレ主 yannyanさん
クチコミ投稿数:5件

初めまして。
2台目のレコーダーとしてこの機種を購入しました。ちなみに1台目はパナ製です。
早速予約録画をしようとしたのですが、番組表が当日の分しか表示されず、翌日以降はリモコンで時間をずらしていくしかないようなのですが、向こう1週間分くらいの番組表を表示させる設定はないのでしょうか。
今までパナ機では1週間の番組が表示されていたので、このままだと不便で仕方ないのです。

書込番号:12090537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/20 22:32(1年以上前)

怒ってスレ立てる前にリモコンのモードボタンくらい押してましょう。

書込番号:12090599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/10/20 22:37(1年以上前)

買って設置した直後ですか?取説は読みました?
設置直後なら、電源切って一晩待てば埋まるはずです。
急ぐなら、各チャンネルを5〜10分程度視聴しても埋まるはずです。

あっ、番組表が埋まって無いのではなく、操作が分からないのか?
画面の下の方にガイド出てます。

書込番号:12090646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:38件

2010/10/20 22:39(1年以上前)

【モード】(【】はリモコンのボタンです)を押せば、そのチャンネルの1週間の番組表が出るし、
飛ばして見たい日付/時間の時刻表を見るには【クイックメニュー】→「日時指定ジャンプ」(「」は画面の表示項目)
を押して日付/時間を設定すれば飛んで見ることができます。

BS、CSなどの番組表を見易くアレンジするには「番組ナビ」→「番組ナビ設定」→「番組ナビチャンネル設定」
→「全チャンネル表示順/絞り込み設定」で必要なチャンネルのみをリモコンの【8(絞込みA】、【9(絞込みB)】、
【10(絞込みC)】で表示できるようになります。(ここら辺は最初はわかりにくいと思うのでRDサポート(0570-00-0233)
にサポートしてもらうといいでしょう。)

以上、E305Kの詳細仕様は確認してないですがX9と同等であろうということで書きました。試してみて下さい。

書込番号:12090658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2010/10/20 22:42(1年以上前)

説明書、操作編、P52に記載されてます。

書込番号:12090674

ナイスクチコミ!2


スレ主 yannyanさん
クチコミ投稿数:5件

2010/10/24 23:46(1年以上前)

みなさん こんばんは。

御礼が遅くなり申し訳ありません。

>のら猫ギン さん
泣いたつもりでしたが怒ってましたね。すみません。
自分に腹を立てていたからでしょうか。
モードは押してみたのですが、ズラズラとすべての番組表がでてきて戸惑ってしまいました。

>モスキートノイズ さん
そうなんです。操作に戸惑ってしまってオロオロしてしまいました。
取説も広げたのですが、あまり細かい字がビッシリと書かれていてよく理解できませんでした。

>RD大ファンさん 
とても丁寧にありがとうございます。
選択したチャンネルだけの1週間分の番組表を標準表示にしたかったのです。
というのも、パナ製のレコーダーは簡単に設定できたので侮っていました。
今日一日、取説と格闘してなんとか目的に近づきました。

>Tプードルさん 
一度は読んだのですが、よく理解できませんでした。
はやく録画設定がしたくて焦っていたからかも知れません。

パナ製と同じくシンプルな機能のレコーダーなので感だけで簡単に設定できるだろうと高をくくっていたのでそもそもの間違いでした。
休みを一日つぶしてなんとか目的に近づきました。どうもパナ機のようにはならないみたいですが、これはこれでREGZAの仕様ということで愛用していこうと思います。
みなさん、アドバイスありがとうございました。


書込番号:12110685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2010/10/25 00:03(1年以上前)

東芝の1週間表示

パナの1週間表示

>ズラズラとすべての番組表がでてきて戸惑ってしまいました。

ん?
こんなん出来ますけど…
どちらが良いと聞かれたら、東芝の方が見易いと答えます。

書込番号:12110813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/10/25 00:22(1年以上前)

私は横表示(8ch4時間)使ってます。高精細機種ではないので文字情報量は悲惨ですが、
予約状況の確認とか一番使いやすいと思ってます。
情報量が多いREGZA(TV)でも、横表示なくて不満書いてるレビューもありました。

書込番号:12110911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

録画されない?

2010/10/09 00:05(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E305K

スレ主 Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件

「ルパン三世 カリオストロの城」の録画設定をしたはずなのですが、全く録画されていませんでした。ただレコーダーのチャンネルはあっていた(電源を入れたら最期の場面だった)ので録画しようとしていたのだとは思われます。そう言えば先日のNHK歴史ヒストリアもなぜか冒頭の17分しか録画できていませんでした。時々こう言う現象が起こるのですが、これって本機種固有の現象なのでしょうか。それともHDDレコーダーの本質的な問題なのでしょうか。

書込番号:12030609

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2010/10/09 00:31(1年以上前)

Y/NさんのE305Kだけの問題です
他のE305KやHDDレコーダーはちゃんと録画します

書込番号:12030729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2010/10/09 00:51(1年以上前)

>Y/NさんのE305Kだけの問題です

私もそう思います(スレ主さんには失礼ですが、レスに笑ってしまいました)。
HDD空き容量不足とかということでもなければ、個体や環境の不具合でしょう。

東芝RDでの録画失敗(普通ではありえない)だと、予約リストに残り続けるか、
ライブラリに失敗情報ログが残ります。(この機種では分かりません)

メーカサポートに相談された方がいいと思います。
無料(DVDインフォ)は繋がりにくいですが、有料(RDサポ)は直ぐ繋がります。

書込番号:12030803

ナイスクチコミ!2


スレ主 Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件

2010/10/09 20:13(1年以上前)

 う〜む、やはり単なる個体不良なんでしょうか(^^;。とりあえず購入店と相談してみます。

書込番号:12034537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/15 19:32(1年以上前)

参考1

参考2

HDDレコーダーの本質的な問題と言っても問題ないと思います。
この機種ですが、問題があり、録画出来ないことも多々あります。

まず、この問題は番組表にあります。現在、私も何回も修理していますが、直りません。
技術者の修理はHDD交換に始まり、良品交換に進み、メイン基板の交換と行っていますが、
改善されません。
さらに、技術者が修理の時に交換した個体機種での確認をSSにて行っていると、同様の症状が出たことは確認されました。
技術者は交換できる部品は全て交換したので、もう修理しようが無く、システムの問題だとしか考えられないと言うことです。しかし、当方では頻度が高く、SSでは4日目に症状が出たと言うことで、極希でないかと、言葉を濁しています。購入店にも相談したところ、東芝へ抗議と問い合わせを行ってくれて、かつ、場合によってはメーカーを別にして見るとかの案を出してくるほどの親切でしたが、東芝の対応や回答が全く無いという状況が続いています。

まずは、番組表を見てください。そして、予約をしてみてください。(出来るだけ複数)
その後、時間を変えて、□マークが消えているときに、何回か番組表を見てください。
そのときに参考1のように、予約は表示されているときに出来たのに、この時点では番組表からの予約は出来ない。
参考2についても、予約は分かりますが、前後を見てください。抜けているので、野球中継などの延長追跡録画などが働きません。地上、BS、CSと分けると、最悪全滅しているところもあると思います。
このように、番組表が更新の際に消えてしまうために、予約が正常に働かなかったこともあります。おそらくは症状がここまではひどくないので、気づかないだけで、予約録画の直前に番組表が正常に更新されなかったことでしょう。(そのため、全部録画出来なかったり、予約時間がずれるなど)
技術者の修理できる5つの部品にもう異常はなく、考えられるのはシステムしか無いと思うが、まだハッキリしていないのが現状です。
■5つの部品(光学ドライブ、HDD、電源基板、デジタル基板、B−CAS読み取り基板)
どういうわけか、基板にも動いているが、取り替えると受信感度が上がったり下がったり、個体差が大きい機種のようです。

修理と相談をお勧めします。SSでは外付アッテネーターをかませると、症状が4日間は出ていないという状況で、やはり原因不明。
予約録画は手動での時間での録画なら出来ますが、追跡が無いので、何らかで、放送時刻が変われば、録画出来ないですよ。
たぶんそんな状況がそちらも理由ではないかと。

書込番号:12064498

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件

2010/10/16 12:10(1年以上前)

> ゲームマスターさん

 なるほど、思い当たるふしがいろいろあります。そう言えば突然画面が真っ暗になり「電波強度が足りません」なんて表示が出たこともたびたびありました。やはり修理が必須のようですね。
* ワールドカップの前後で放送時間が微妙にずれた番組の毎週予約がおかしくなっていたこともありました。恐らく同じ理由ですね。

 しかし「番組表からワンクリックで予約指定」「前番組の延長による放送時間変更対応」はデジタルならではの便利な点だと思っていたのですが、これが原因でトラブルが出るとは・・・

書込番号:12067910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/11/07 23:55(1年以上前)

私も20回に1度くらい録画できないことがありました。また録画番組が終了しても録画は終了せず次の番組も録画するというトラブルが発生しました。当初は私の操作ミスかと思ったのですが、サポートセンターに相談すると近くの東芝サービスセンターから技術員が自宅に来てくれてHDDや基盤を新品に交換してくれました。この機種は販売され1年たっていないので保障期間内でもちろん無料です。技術員の話ではコネクターの不都合だとの話でしたがそれならばなぜ基盤など交換したのかはわかりません。私の場合それ以降録画のトラブルは発生していません。サービスセンターに相談した時もすぐに技術員を自宅に行かせますと返答されました。私の想像ですが一部の商品で同様のトラブルが発生しているのではないでしょうか。サポ^トセンターにも相談されてはいかがでしょうか。(東芝の技術員が自宅にきて修理してくれたのには正直驚きました。普通は工場に送り修理するものと思っていましたので。でも助かりました)

書込番号:12181554

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VARDIA RD-E305K」のクチコミ掲示板に
VARDIA RD-E305Kを新規書き込みVARDIA RD-E305Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VARDIA RD-E305K
東芝

VARDIA RD-E305K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 2月中旬

VARDIA RD-E305Kをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング