VARDIA RD-E305K
高精細番組表やスカパー!かんたん予約連動機能を備えたHDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー(320GB)
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2010年10月5日 19:19 | |
| 7 | 5 | 2010年8月24日 17:03 | |
| 3 | 5 | 2010年8月10日 20:06 | |
| 0 | 5 | 2010年6月29日 13:37 | |
| 3 | 4 | 2010年6月30日 11:03 | |
| 4 | 7 | 2010年6月29日 09:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E305K
4月に購入したのですが、録画をするとチラチラとブロックノイズが入りました。早速、サポートに連絡したらサービスセンターで修理ということになりました。最初は、基盤交換をしてもらったのですが改善が見られず、再度修理ということでHD交換しました。
それでも、ノイズが入るので新品と交換してもらいました。しかし同様にノイズが入ります。
感度レベルは、52〜54dBあるのでいいかと思いましたが、アンテナまで取り替えて見ました。
前回、RD-E160を使用していたのですがこのようなことはなかったのですが・・・。
同じような症状が出ている方は居ませんか?
又、なおす方法を知っている方があれば教えていただけませんか?
0点
レコーダーのチューナーを利用して1〜2時間位、1週間くらい番組を
視聴してみてはいかがでしょうか?
もし視聴中にブロックノイズが発生すれば内蔵チューナーかアンテナ
ケーブル廻りのチェックが有効かもしれません。
逆に視聴に問題がなければ完全にレコーダーの不良なので基板とHDD
以外の故障箇所が疑われるので製品を交換して貰った方がいいかもしれ
ません。
ちなみに以前、私が使用していたアナログのXS31もノイズが混入する
のでよくよく修理に時間と回数をかけたら電源ユニットの故障が絡んで
ました。
書込番号:12007303
0点
配線クネクネさんアドバイスありがとうございます。
>レコーダーのチューナーを利用して1〜2時間位、・・・
やってみたけど視聴中にブロックノイズが発生しませんでした。
>製品を交換して貰った方・・・
前回の修理で改善が見られなかったので交換してもらったのですが・・・
やはり、アンテナ等に問題があるのでしょうか?
前に使っていたRD−E160は、そんなことがなかったのですが、故障してしまったので今回同じ東芝の製品を購入したのに残念でした。
書込番号:12015791
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E305K
E305KにはできなくてS304Kにはできること
@W録(2番組同時録画)可能
AUSB HDDを接続可能
BDVDを高画質アップコンバートできる「XDE」搭載
Cレグザリンクダビング対応
E305Kは低コスト機で、シングルチューナー機ですから、今買うなら
S304Kの方が良いです。
書込番号:11802037
2点
@デジタルWチューナー搭載
Aアナログチューナー搭載
Bネットdeレック(レグザリンク・ダビング、ネットdeダビングHD、スカパー!HD録画)対応
C編集ナビ対応
DUSB HDDで容量の増設が可能
EMPEG4 AVCによるハイビジョン長時間録画対応
Fアップコンバート機能XDE対応
G高音質・高画質回路搭載
Hフルハイビジョン出力対応
IDLNA対応
ざっと思いつくだけで、このくらいでしょうか。いずれもEシリーズでは対応していません。
価格的には少しの差なので購入されるならSシリーズがいいと思います。
こちらが参考になると思います。
http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/lineup/index.html
書込番号:11802038
2点
みなさん回答ありがとうございます。
あときになったのですが、MPEG4 AVCによるハイビジョン長時間録画対応、アップコンバート機能XDE対応
って違いがはっきりしていますか?
書込番号:11802095
0点
HD放送をそのままのTSで記録すると、E305Kは内蔵HDDが320GBですから容量がすぐに足りなくなります。S304Kも同じ容量ですが、USB HDDで増設できる分有利です。
Eシリーズの場合、容量確保はVRモードを使用することになりますが標準画質になります。
Sシリーズの場合、TSE(AVC)モード(HD解像度、AAC音声を維持)とVRモードが利用できます。
画質はVRモードと比べたら大違いですし、低レートでない限り実用的です。
録り貯めには有効ですが、DVD化する場合はHDVRフォーマットになりますから互換性が東芝のみになります。VRモードで記録したタイトルをVRフォーマットのDVDにダビングすれば互換性はあります。互換性を気にするなら、BDレコーダーがいいです。
XDEの効果はソースにもよります。高画質にアップコンバートするものもあれば、逆にノイズが目立つ場合もあります。必要に応じて、オンオフにすればいいです。
書込番号:11806467
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E305K
既出かも知れませんが、
現在RAMで保存しているDISKを再生→HDD保存→DVD-Rへ書き込み
などの使い方って出来るんでしょうか?
素人の質問で大変失礼しますが、よろしくお願いします。
0点
そのRAMがレコーダ(東芝の機械でなくても)でコピフリ放送を録画したものなら、
実時間かかる再生しなくても、高速無劣化でHDDにダビング可能だと思われます。
そこからDVD-RのVRにもVideoにも高速で書き込めます。
書込番号:11741738
0点
そのRAMってコピーフリーの番組をダビングしたものですか?
コピーフリーであれば可能。
でなければ不可です。
ただ、コピーフリーでも他メーカーのDVDレコーダーやPC(要するに東芝以外)で作成したRAMや、東芝で作成したものでもDVD-Video規格にはない中間解像度で記録したものや二重音声で記録したRAMは、DVD-R/-RWへのVideoモードダビング時に高速ダビング出来ません。
書込番号:11741741
3点
DVD-Videoの制約、失念していました。ジャモさんの書込みが正しいです(謝)。
書込番号:11741798
0点
いろいろありがとうございました。
コピーフリーの番組です。
録画は、パナソニックの機種で行った物のみです。
スピードだけの問題で大丈夫と言うことですね。
ありがとうございました。
書込番号:11744339
0点
本機はカートリッジ式のDVD−RAMをそのまま再生できませんので、カートリッジ
式なら、中身を取り出す必要があります。
中身の取り出せないタイプのディスクなら、再生が出来ません。
書込番号:11744366
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E305K
eメールで録画予約はできるのですが、RD-E305Kからの返事が来ません。
RD-E305Kは
・pop before SMTP
・SMTP Authentication
の設定はできますでしょうか?
もしくは、RD-E305Kで使用できる無料のメールサービスを
知っておられましたら、教えていただければ幸いです。
0点
インターネット接続しているプロバイダとメールのプロバイダが違っていて、
OP25Bで送信できないのかもしれません。
それぞれのプロバイダは何ですか?
書込番号:11559505
0点
ご返信ありがとうございます。
プロバイダはBB Excite光 with フレッツ
http://bb.excite.co.jp/service/course/hikari/
メールはさくらのメールボックス
http://www.sakura.ne.jp/mail/
を使用しています。
書込番号:11560026
0点
別々のようなので、やはりOP25Bの影響だと思います。
http://faq.sakura.ad.jp/faq/1032/app/servlet/qadoc?000748
VARDIAでは、メールソフトのように送信ポートの変更は出来ません。
BB.exciteメールなら送信できると思います。
書込番号:11560085
0点
なるほど!!
しかしVARDIAのために、Mailアドレスの変更とBB.exciteメール代月280円を払うのも、、、。
VARDIAの方で、サブミッションポート(PORT 587)の設定ができれば良かったのに、、、。
アップデートで何とかして下さい。東芝さん!!
VARDIA用の無料のメールサービスとかないですかねぇ。
書込番号:11560110
0点
インターネット接続で利用しているプロバイダなのにメール契約有料なのですね。
プロバイダの制限で、ソフト側で設定するものですので、VARDIAで変更が出来ない以上
同じプロバイダのメールを使用するしかないです。
もしくは、エラー通知や自動予約通知を諦めるしかないです。
書込番号:11560167
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E305K
PCにて作成したDVD-Rが、メニューまでは表示されるのですが、そこから進もうとすると「ディスクを確認してください」と出て再生できません。
以前にソニーのDVDプレーヤーや安物のポータブルDVDでは再生できていました。
故障でしょうか?
0点
>故障でしょうか?
それだけでは何とも言えません。
故障・ディスクの品質・書き込み時のエラー・ディスクや書き込みソフトとの相性等、原因は色々有ります。
書込番号:11549216
2点
基本的にレコーダーの再生対応範囲はプレーヤーに比べ非常に狭くなっています。
ですので、DVDにどういう焼き方をしたかで、答えが出ます。
書込番号:11549231
0点
自機で作成したものが再生できるのなら、故障とは言えません。
せいぜい保証されるのが、他の東芝製レコーダーで作成したものです。
書込番号:11549263
0点
お答えいただいた方々、ありがとうございました。
新しければ性能が上がるとは限らないのですね。
にしても、東芝のサポート体制は最低です。
リモコンに書かれてるフリーダイヤルは携帯からつながらないし、有料ダイヤルにかけても延々と通話料だけ取られた挙句つながらない、メールからの問い合わせもできないと・・・
二度と東芝買いません
書込番号:11563891
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > VARDIA RD-E305K
安いレコーダーを探しています。テレビはレグザです。
録画して、見て消す、がメインになります。
あとはWOWOWの映画などDVD-R残したいです。
それぐらいで特に編集などはするつもりありません。
DVD-Rに録画するのは簡単でしょうか?
DVD-Rに録画した画像はどうでしょうか?
1点
DVD-Rに直接録画はできないし
DVD-Rに残す画質は「見ている画質」より悲惨です
そもそもこの機種ってW録できないし
ハイビジョンを圧縮して録画できないし
外付けHDDに録画もできないしってコトを踏まえ
BSデジタルのHDレートなら約29時間
地デジでも40時間弱でHDDを使いきります
少なくともWOWOWを「見ている画質」で保存したいなら
BDレコから選んだほうが無難なのでは?
書込番号:11537742
2点
残したい画質次第です。
DVDのボワッとした精細感のない画質で良ければ、DVD(この機種)にすれば良いし、
放送画質そのまま(に近い)綺麗な画質で残すなら、BDです。
BD機なら、ソニーRS15やパナBR580と言うシングルチューナー機もありますし、格安なWデジ三菱BZ130でも良いと思います。
シャープのレコは、最近トラブル報告が多いので、お勧めはしません。
東芝のBDレコは、他社からの調達品の上、機能的に削りすぎのレコなので勧められません。
これから買うなら、BD機にして置いた方が良いと思いますよ。
BD機でDVDは扱えますが、DVD機でBDは一切扱えませんので。
書込番号:11537926
1点
レグザの型番は何ですか?
レグザリンクダビング可能な機種ならS304Kの方がいいです。
E305KだとHDDにはハイビジョンで録画出来ますが、DVDにはSD画質(VRモード)でしか残せませんが、S304KならHD RECでハイビジョン画質のDVD化が可能です。(ただし互換性に難有り)
レグザが何型か分かりませんが、SD画質だと結構厳しいです。
レグザリンクダビング出来ない機種だったら東芝機にこだわらず、パナかソニーのBD機にした方があとあと楽です。
シングル録画でいいならパナBR580・ソニーRS15がここの最安で5万切ってるし、W録画なら三菱のBZ130も5万切ってます。
書込番号:11537973
0点
E305KはAVC録画(ハイビジョン○倍録画)が無いから
録画時間が極端に短くWOWOWなら29時間でHDDを使い切ります
通常は安定動作と新しい録画のために1/3程度は空けておくから
WOWOWの映画だけ録画しても10本程度です
DVD1枚に2時間も入れて残せば
ガックリ画質を落さないといけません
デジタル放送をディスクに残すなら
BDじゃないと画質・録画時間・再生互換の面で
妥協しまくる必要があります
書込番号:11538088
0点
BSアンテナはあるんですか?
それともCATVですか?
書込番号:11538093
0点
安いDVDレコーダーだとW録機能が無いのでS1004kいかがですか?
最高画質TSで録画しておけば最悪、パナかシャープのレコーダーにi−rink経由
でBD化可能です。
煩わしいなら最初から三菱かDXブロードバンドのBD機にされては如何でしょうか?
書込番号:11542159
0点
みなさん回答ありがとうございます。
色々電気屋さんを回ってすごく悩んだのですが、W録画はいらないし、ブルーレイも当面必要ないかなと、あと予算なども考えて、E-1005Kを購入しました。
読んでいましたが、返信が遅れて大変すいませんでした。
書込番号:11559335
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






