EeeBox PC EB1501 のクチコミ掲示板

2010年 1月30日 発売

EeeBox PC EB1501

DVDスーパーマルチドライブを搭載した「EeeBox」シリーズの新モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Atom 330 コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows 7 Home Premium 32bit ビデオチップ:NVIDIA ION EeeBox PC EB1501のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EeeBox PC EB1501の価格比較
  • EeeBox PC EB1501のスペック・仕様
  • EeeBox PC EB1501のレビュー
  • EeeBox PC EB1501のクチコミ
  • EeeBox PC EB1501の画像・動画
  • EeeBox PC EB1501のピックアップリスト
  • EeeBox PC EB1501のオークション

EeeBox PC EB1501ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 1月30日

  • EeeBox PC EB1501の価格比較
  • EeeBox PC EB1501のスペック・仕様
  • EeeBox PC EB1501のレビュー
  • EeeBox PC EB1501のクチコミ
  • EeeBox PC EB1501の画像・動画
  • EeeBox PC EB1501のピックアップリスト
  • EeeBox PC EB1501のオークション

EeeBox PC EB1501 のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EeeBox PC EB1501」のクチコミ掲示板に
EeeBox PC EB1501を新規書き込みEeeBox PC EB1501をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について

2010/02/27 16:59(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501

クチコミ投稿数:18件

買い替えでこの機種を考えています。
ところが一地方都市(鹿児島)ではビックカメラがきても実物が置いてなく
ここで情報を集めさせてもらってます。

実物がないので価格が分からないのですが・・・
ここにあるようにビックカメラ.comやヤマダでポイントつけて買うのが一番安いのかなと思ってます。

これがベストですかね?
今の都心での価格帯など参考になるものがあればお願いしたいです。

書込番号:11006749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:17件

2010/02/27 17:54(1年以上前)

都心の情報はあまりわかりませんが…

ビックカメラ、ヤマダ、PCDEPOTは有名所ですし、初めてには良いと思います。
あとソフマップもビックカメラ傘下なので良いと思います。

自分はよくソフマップを利用しています。

秋葉原だとソフマップ、ツクモによくいきますが、自作パーツしかみないので完成品はわからないです…
申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:11007024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2010/03/03 09:34(1年以上前)

投稿ありがとうございます。

ソフマップですね。
参考にします。

書込番号:11026056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/03/03 21:44(1年以上前)

東京のヤマダ電機でも実物は置いていませんでしたよ。
価格は48300円の10%ポイントです。取り寄せしても納品まで2週間かかるといわれました。

書込番号:11028590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

皆さん、リカバリどうされてますか?

2010/02/21 00:17(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501

スレ主 ventopapaさん
クチコミ投稿数:9件

こんばんは。
早速購入したんですが、このPCにはリカバリディスクもリカバリツールも付いてません。メーカーから発売予定も無いようです。
更に、リカバリ領域は隠しパーティションになっており、普通には見れない状態です。
こんな不親切なパソコンは初めてなので、困っています。
Q1.こんな状況で、リカバリディスクを作成するソフトはありますか?
(できればフリーで)
Q2.Windows7の機能で、「システムイメージの作成」や「システム修復ディスクの作成」というのがありますが、これを利用すれば完全にリカバリ可能なんでしょうか?
隠しパーティションもバックアップしてくれるんでしょうか?

良きアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:10973097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/02/21 01:38(1年以上前)

こんばんわ

>更に、リカバリ領域は隠しパーティションになっており、普通には見れない状態です。

どこの、メーカー製PCでも一緒ですが、「マイコンピュータ」からは見えません。シロートが、不用意に消す可能性があるから・・・冗談(爆)
コントロールパネル−管理ツール−コンピューターの管理−ディスク管理から見えますが、間違っても消さないで下さい。

リカバリー方法ですが、通常のメーカー製PCであれば、マニュアルに記載されています。ASUSのEeePCですので、マニュアルが製品に同梱されていなかったのであれば、ASUSのサイトからダウンロードできるはずです。

>こんな状況で、リカバリディスクを作成するソフトはありますか?
フリーソフトにリカバリーイメージ作成を任せるのは・・・
ぐぐればあるかもしれませんが、心配であればバッファロー等のHDDを購入すればAcronis True Image のようなソフトがついてます。

>Windows7の機能で、「システムイメージの作成」や「システム修復ディスクの作成」というのがありますが、これを利用すれば完全にリカバリ可能なんでしょうか?

できます。マイクロソフトのサイトで検索して、ついでにWin7について勉強してはいかがでしょうか?

どちらにしても、特殊なPCですのでそれなりの覚悟を持って使いましょう〜

書込番号:10973496

ナイスクチコミ!1


スレ主 ventopapaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/21 03:00(1年以上前)

KAMAちゃんさん
早速の返信ありがとうございます。
私の発言「リカバリツールも付いてない。」について、ちょっと補足訂正します。
正確には、「リカバリディスクを作成するツールも付いてない。」です。
電源投入後に「F9」押下で工場出荷時の状態にリカバリ可能です。
他の方々にも誤解を与えるといけないので訂正しておきます。

で、早速Windows7標準機能である「システム修復ディスクの作成」を試みました。
空DVDを入れて実行してみると、、、
下記エラーで動きませんでした。。。
問題イベント名: APPCRASH
Application Name: recdisc.exe
Application Version: 6.1.7600.16385
Application Timestamp: 4a5bc203
Fault Module Name: ole32.dll
Fault Module Version: 6.1.7600.16385
Fault Module Timestamp: 4a5bdac7
Exception Code: c0000005
Exception Offset: 0005509d
OS バージョン: 6.1.7600.2.0.0.768.3
ロケール ID: 1041
ファイルが壊れてるか不足しているのかな?
まだWinUpdateとLANの接続程度しかしてないのですが、
早速「F9」ボタンの出番かもしれません。

どなたか、購入初期状態で、
この「システム修復ディスクの作成」を実行してみてもらえませんかぁ??
ちゃんと動くんかいな??

最初の質問のリカバリディスクの作成方法についても
まだまだアドバイスお待ちしてます。
よろしくお願いします。

書込番号:10973737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:75件

2010/02/21 10:09(1年以上前)

こちらを利用してはいないのですが

付属ディスクとマニュアルは付いてないのでしょうか?
ASUSの場合付属ディスクがリカバリDISKの可能性ありそうですが・・・

書込番号:10974529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ventopapaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/21 10:55(1年以上前)

レークランド・テリアさん
返信ありがとうございます。

>付属ディスクとマニュアルは付いてないのでしょうか?

付属のCD・DVDは一切無しです。
マニュアルはデスクトップに貼りついてます。
マニュアルには、電源投入⇒F9ボタンのリカバリしか載ってません。
他のASUS PCでは、ディスクが添付されているようですが。
この機種はASUSの中でも特殊な存在なようです。

HDD壊れたらおしまいってことですかねぇ。不親切だわ。

まだまだアドバイス募集中です。よろしくです。

書込番号:10974734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/21 12:59(1年以上前)

フリーで使えるものはEASEUS社からいくつか出てる。
例えば
http://www.todo-backup.com/download/
とか、機能説明を見る限りは使えるかも知れない。僕は TrueImage派だから、使ったことない。
こういう信頼性命のツールはTrueImageの方が良いと思うよ。ユーザ多いし。実績もある。

書込番号:10975275

ナイスクチコミ!0


スレ主 ventopapaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/21 23:49(1年以上前)

クラシックスさん
アドバイス、ありがとうございます。
TrueImageを試してみたいと思います。
体験版がダウンロードできるみたいですね。
asusの隠しパーティション(リカバリ用)の形式によっては
対応できないかもですが、一度トライしてみたいと思います。

後、「システム修復ディスクの作成」のエラーの件も
皆さんの体験談をお待ちしています。
私のEB1501だけなら良いのですが。

書込番号:10978769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:139件

2010/02/22 11:25(1年以上前)


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/22 11:28(1年以上前)

隠し区画は普通はダメだと思うよ。形式にもよるんだろうけど。

書込番号:10980413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ventopapaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/25 01:13(1年以上前)

KAMAちゃんさん
お返事遅くなりました。
おかげさまで解決しました。
リンク先と同様の現象で、asus web storageとシステム修復ディスクの作成は競合していたようです。web storageを削除すると修復ディスクを作成できました!感謝!!
システムイメージの作成も実行しておきましたが、保存対象にはCとDしか選択できませんでした。多分、asusリカバリ用の隠しパーティションは取れてないと思います。

クラシックスさん
TrueImageHome2009体験版を入れてみました。
時間が無くてまだバックアップを実行していませんが、バックアップ直前の画面で保存対象ドライブにCとD、更にasusリカバリ用の隠しパーティションも表示され選択可能になっていました!隠しパーティションも取れる可能性有りです(未確認です)。

以上、途中経過をお伝えしました。

書込番号:10994667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ventopapaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/27 03:06(1年以上前)

こんばんは。
TrueImageでHDDのCloneを作ってみました。
ディスクの管理画面で確認したところ、asusリカバリ用の隠しパティションも取れている模様です。ただ、システム&データ領域のドライブ文字が変更になってしまっているようです(C&D⇒G&H)。何か対応方法ありますか?
EeeBoxの箱開けてHDD換装テストをしたいところですが、まだ買ったばかりで保証対象外になるのは避けたいので踏みとどまってます。
BIOSの画面で、USB接続のCloneHDDだけを有効にして起動するとWindowsが開始できず、回復オプション画面になりました(きっとドライブ文字のせい)。これまた買ったばかりで正常に動いている環境を変えたくないので、元のBIOS設定に戻しました。
結局、正しくCloneHDDから起動できるかは検証できてないのですが、いざHDDが壊れた時にこのCloneHDDは活躍できるんでしょうかね??やはりドライブ文字の影響で使い物にならないんでしょうか。
そもそもWindows7標準のバックアップ機能で作ったイメージから戻せるからこのような作業は不要なんでしょうか。

よく分からないのは、Win7に標準で備わってるHDDのイメージバックアップ機能と各種HDDコピーソフトの違いです。Win7ではもう不要なのか、やはり各種コピーソフトの方が優秀なのか。。。
話はそれますが、linuxだと隠しパーティションも普通に読めるようなことも書いてありましたね。この方法で隠しパーティションだけをコピー取って、こいつを起動すれば万事上手くいくのか。。。

asusさんがリカバリディスク作成ツールを用意してくれればこんなに悩むことはないんですけどねぇ。

書込番号:11004446

ナイスクチコミ!0


Arlikさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:39件

2010/02/27 11:29(1年以上前)

ドライヴ文字が違ってるからってダメってことは無いと思ふけどなあ。ドライヴ文字の設定はOS経由で幾らでもできるわけだし。

ところでEB1501用のリカバリディスクを売らないのかASUSに問ひ合はせてみたら?

書込番号:11005536

ナイスクチコミ!0


irairamaoさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/27 13:34(1年以上前)

USB接続のHDDのドライブ文字がGとかHになるのは、内蔵HDDから優先的にドライブ文字が割り当てられるせいで、起動できないのはUSB接続のせい。
Windowsは基本的にはUSBからは起動できないようになっている。

ブータブルディスクが作成できるイメージバックアップソフトなら、リカバリ領域だけのイメージバックアップも作れそうだけど、やってみたことないから確かな事は言えない。
体験版でできるかどうか分からんけど、TrueImageもブータブルディスクを作れるはずだから作っておいた方がいい。

書込番号:11006014

ナイスクチコミ!0


スレ主 ventopapaさん
クチコミ投稿数:9件

2010/02/28 22:33(1年以上前)

Arlikさん
>ところでEB1501用のリカバリディスクを売らないのかASUSに問ひ合はせてみたら?
⇒問い合わせてみたところ、今のところ予定無しのようです。
サポート担当の人も、「リカバリディスク&リカバリディスク作成ツール共に付属してないと最初に聞かされた時は驚きました。」と申しておりました。

irairamaoさん
>Windowsは基本的にはUSBからは起動できないようになっている。
⇒BIOS設定で内蔵HDDを無効にして、USB接続のHDDを有効にすれば問題無いのかと思ってましたが、甘かったですね。
TrueImageで、隠し領域も含めてセクタ単位で完全コピー取れたはずなので、USB接続ではなくHDD入替すれば正常に動作するかもしれませんね?

>体験版でできるかどうか分からんけど、TrueImageもブータブルディスクを作れるはずだから作っておいた方がいい。
⇒TrueImageの体験版は、使用期限の制限が有るのみで機能の制限は無いようなので、ブータブルディスク作成も可能と思われます。

なるべく初期状態でリカバリディスクを作っておきたいと思っているので、この問題が解決しないせいで、なかなか先に進めません。。。
Win7標準のツールやTrueImageでのクローンHDD作成が、もしもの時に役立つと信じて先に進みましょうかね。
悩ましい。

書込番号:11013999

ナイスクチコミ!0


ひろ詞さん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/07 21:39(1年以上前)

遅レスですが

http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/75220/
↑「電源投入直後にF9連打でリカバリーすることにしました。
以降は問題なくリカバリー&セットアップ完了。」 
と 書いてあるのが気になりました。

書込番号:11331836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC専用のモニタ以外を使用したい

2010/02/06 23:50(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501

クチコミ投稿数:3件

購入を考えていますが、接続モニタに液晶テレビのHDMIでの接続で考えています。
まず接続が可能かどうか、と接続できるならばどのくらいのスペックのテレビがいいのかを教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:10898375

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/06 23:57(1年以上前)

 アレッシーさん、こんにちは。

 HDMI端子のある、フルHDのテレビならいいのではと思います。

書込番号:10898430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:197件

2010/02/07 00:11(1年以上前)

この製品の、CPU、GUIを見る限りカーディナルさんの仰るとおり、HDMI端子のある、フルHDの
ディスプレイで、必要十分だと思います。

書込番号:10898544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/07 00:23(1年以上前)

 ちょっとだけ追加します。
 個人的には、(予算と部屋の大きさの範囲内で)出来るだけ大きなサイズがいいかなと。
 候補を絞られたら、テレビの方のクチコミでPCとのHDMIでの接続状況を確認されるといいでしょう。

書込番号:10898605

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Caps Lockさん
クチコミ投稿数:27件 EeeBox PC EB1501のオーナーEeeBox PC EB1501の満足度5

2010/02/07 04:39(1年以上前)

EB1501--AVアンプ--52インチのブラビア
とHDMIでつないでいます。

視力が良くないので、1.5メートル位のところから
今入力しています。

将来、今のテレビ台に乗るぎりぎりの60インチのアクオスに
買い換えたいと思っています。

あんまり変わらないかなw

書込番号:10899268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/02/07 07:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
そしたらテレビのほうでも確認してみます。

書込番号:10899523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

今度のやつは横置きできるんですね

2010/01/27 00:19(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501

クチコミ投稿数:41件

すでにASUSのサイトでユーザーズマニュアルが公開されていますね。
これによると、今度のやつは横置き可能なようです。

ご参考まで。

書込番号:10845170

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これ欲しい!!

2010/01/23 23:20(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501

クチコミ投稿数:4件

昨年の末に海外でこの製品の情報を知り、日本での発売はいつかいつかと待ってました。
ASUSついに出しますね。ハードディスクはもっと高いの積んでくれると嬉しかったけど。。。DVDついてるなら、データ移せるからまあ良しですね。
日本では、リモコンもついてるのかな??
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=17011

書込番号:10829536

ナイスクチコミ!0


返信する
空555さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/25 08:06(1年以上前)

おはようございますm(_ _)m


昨日、日曜日に近くのソフマップに現物あるかなって見に行ってきましたが…
まだ届いてなくて(笑)

この機種はリモコンは付いてるそうですよ。

月末には確実に現物確認出来るってスタッフが言うてました。

書込番号:10836036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/01/25 20:25(1年以上前)

空555さん

ソフマップまでご足労頂き、ありがとうございました。
発売は、確かに今月末のようですね。

リモコン付。
なお更、この商品を見るのが楽しみになってきました〜。

書込番号:10838497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/01/31 00:09(1年以上前)

昨日、PC DEPOT鴻巣店で実物を見てきました。
キーボードのタッチが結構いい感じです。

残念なのは、ただ商品を単体で展示しているだけで、電源が入っていませんでした。
エクスペリエンスインデックスが知りたかったのに…orz

書込番号:10863779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:7件

2010/02/10 14:41(1年以上前)

AspireRevoR3610-A44買ったけど、こいつのほうが高級感があるし光学スロットインドライブがついていて魅力的ですね。
R3610のエクスペリエンスインデックは
プロセッサ:3,3
メモリ:4,5
グラフィック:4,3
ゲームグラフィック:5,1
HDD:5,3
です。CPUよりGPUが頭でっかちという印象を受けますが、HD映像の再生にはこれくらいのグラフィック性能が必要ということです。メモリはノートPC用だと若干遅いようですね。HDDは私のR3610は160GBと記録密度が低く、5400rpmなので遅いです。というわけでCPUがワーストです。しかし、シングルコアCeleronよりはスコアが高いですよ。

書込番号:10917260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/02/17 21:06(1年以上前)

本日のPC Watchにレビューが出ました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20100217_349383.html

書込番号:10956961

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

早速次期モデルに期待。

2010/01/23 22:51(1年以上前)


デスクトップパソコン > ASUS > EeeBox PC EB1501

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

EeeBox PC EB1501

EeeBox PC EB1501かっこいいですね。

価格コムの売れ筋ランキングでも人気のACER AspireRevo ASR3610のライバルですね。
初期モデルのスペックは、CPU/GPUともに変わりませんが、リビングに置くPCだけに
DVD-ROMが標準だとレイアウト的にすっきりしますね。
CPUのATOM330は、5月で生産終了なのでFSBが高速化されたATOM D510とION2の
次期モデル?もしくは上位モデルに期待したいと思います。
BD-ROMが標準になればさらに魅力的になるでしょうね。

書込番号:10829344

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/23 23:05(1年以上前)

 pafupafuさん、こんにちは。

 インテリアとしても良い感じがしますね。
 ただ、それだけにUSB端子等に何も接続したくなくなってしまいそうです(^^;

書込番号:10829418

ナイスクチコミ!0


スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2010/01/24 00:23(1年以上前)

海外版(スイス)では、ホワイトカラーと Blu-Rayディスクモデルがあるようです。
HDD容量も250GBから320GMBにアップされているようです。
国内でもBlu-Rayディスクモデルの登場に期待したいところですが、やっぱり本命は、
ATOM D510+ION2搭載モデルですかね。

書込番号:10829937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/01/24 01:00(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=17011

公式HPを見ました。
OSが32ビットというのもポイント高いですネ。

書込番号:10830117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2010/01/31 13:31(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「EeeBox PC EB1501」のクチコミ掲示板に
EeeBox PC EB1501を新規書き込みEeeBox PC EB1501をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EeeBox PC EB1501
ASUS

EeeBox PC EB1501

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 1月30日

EeeBox PC EB1501をお気に入り製品に追加する <70

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング